• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3才娘に対する父親の子育てについて)

3才娘の子育てに悩む父親|わがままな対処法と接し方

milch_milkの回答

回答No.5

はじめまして。 30代女性、3歳の息子を育てて働いています。 お気持ちお察しします。 我が家も毎日繰り返されるイタズラ、ワガママを叱っては、疲れ後悔し、また叱るの繰り返しです。 今3歳ですから、今後息子がどう育つかは何とも言えませんが、自分だったらということで差し出がましくも回答させていただきます。 まだ手を挙げたことはありませんが、大きな声を出してしまうことはたまにあります。 その後、息子も私の顔色を伺うようになります。 (2)の回答ですが、こういう時は私は謝ります。 時間が経っていても、顔色を伺うくらいですから、子供は覚えています。 「大きな声を出してごめん。ママも悪かった。」 そういうだけで、子供の表情が元に戻ります。試して見てください。 ただ、これでは自分は悪くないと誤解されてしまうので、その後にもう一度、何が悪くて叱られたのかは説明しなおします。 だから、君も悪かった。でも、ママも悪かった。これからはしないって約束して仲直りしよう。 だいたいこんな流れで、反省もしてくれつつ、ぎくしゃくも直ります。 親の威厳は必要かもしれないけど、怒られた子供が理不尽さを感じていると、意味がないのかなと思います。 で、(1)ですが。 これは正解がないと思います。 子供の性格、親の性格次第なので、色々試して見るしかない。 他の回答者の方が仰る通り、お説教があんまり長いと聞いてもらえないっていうことはあるかもしれません。 あと、怒りに任せてネチネチ根に持つことはしないように、怒ったらすぐこちょぐったりして笑わせます。 存在が嫌いなのではなく、その行為がダメだったのだと分からせるためです。 というわけでお勧めしたいのは、 ・言い過ぎたら謝る。 ・短い時間で怒って、すぐ笑いに切り替える。 親が手探りで子供への対応を探るように、子供もまた、親への反応を手探りしています。 自分の父親との関係を振り返ると、感情的に傷つけあい、反省、の繰り返しでした。 でも、父が自分のことを思ってくれていることを、疑ったことはありません。 真剣であれば、年齢が進むにつれて心に届くと思います。 お互い頑張りましょう!

関連するQ&A

  • 娘と父親の関係について

    ちょっとしたきっかけで仲が悪くなってしまいました。それは娘と父親がふざけあっていて、娘(10歳)が転んでしまい娘を父親が起こしてあげようと手を差し伸べると娘は転んだことに腹を立てていて、父親に対して「けがれる触るな!」「うざい!」と言って睨んだらしいのです。それで父親は激怒し、娘が謝っても許さず「俺の稼いできたお金で生活するな!俺の金じゃけがれるだろうから!」と娘に言います。家にいても他の子供達に優しく話しかけ、娘だけに無視という大人げないというか親としてどうなかと思います。確かに言われた事は腹が立ちますが、許して諭すのが親だと思うのですが・・・父親の方は絶対に許さないと言っています。こんな父親いますか?みなさん意見聞かせてください。お願いします。

  • 6歳の娘

    来年小学校に入る娘と今、年少の娘の母です。 6歳の娘の事のしつけで悩んでいます。 前日友達と遊びに行った時も変える時間になっても、泣いたり叫んだりで駄々をこねて帰ろうとしないし、私が言い聞かせようとして顔に手をやったら「やだ!」と払いのけたり。 他の友達は「もっと遊びたいよね~」とは言いますがここまで駄々をこねません。 もう6歳なのに・・・ 今までは私も手をあげなかっやのですがもう6歳なのにいくら言っても分からなかったり、生意気な態度の時は、3回目までは注意しますが4回目はげんこつや、頬をたたいてしまいます。 (人前ではあまり怒られないと思っているのかいつも以上にわがままになります。) これでいいのかと私も悩んでるのですが・・・。 朝から何回同じ事を言ってもできないし、分からなかったり出来ないとメソメソしたり・ ・ 6歳の娘どのようにしつけたらいいですか? 手をあげるのはやはり良くないのでしようか??

  • 父親の役割について

    4歳の娘と1歳の息子がいます。 上の娘との関係について、少々不安があるのです。 共稼ぎですが、私の仕事上、家に帰るのがいつも深夜になるため、平日は、子供たちの面倒を妻に見てもらっている状況です。 娘も、それなりに自我が芽生えて、反抗したり、ダダをこねたりするようになってきて、とりわけ食事のときなど、嫌いなものをちゃんと食べさせたりするために、毎日大変な思いを妻はしているようです。 休日に一緒に食事をするときにも、同様の状態になることが多いのですが、つい、子供なんだから、好き嫌いぐらいしょうがないかな?などと思い、軽く「なんで食べないの?」くらい言う程度です。 ただ、妻にしてみれば、一生懸命しつけをしているのに、父親が一緒に怒ってくれないと意味がないということです。 確かに、妻にしつけのほとんどを任せてしまっているうえ、よく、父親の威厳のなさが、今の若い世代に悪影響を与えているということを新聞などで目にするにつけ、これでは父親として失格なのではと不安になるのです。 でも、本心では、人に迷惑をかけたり、傷つけたりしない限り、ちょっと行儀が悪いぐらいで両親が一緒に怒っても、子供を追い込むばかりなのでは、と思ってしまうのです。 こんな状況ですから、娘は、妻はこわいけど、私はこわくないと言っています。 一緒に遊ぶときも、どちらかというと遊び方を教えられたり、命令されたりといった具合です。 もしかしたら、このままだと、自分が甘いせいで、非常にわがままな人間に育ってしまったら、娘に申し訳なく、取り返しがつかないのではないかと考えてしまいます。 やはり、父親というのは、ある程度威厳をもって、厳しく接しなければ、子供のためにもよくないのでしょうか? みなさんのご経験など、聞かせていただけるとありがたいです。

  • 中一の娘が父親を嫌がって困る

    父親を極端に嫌う娘についてご相談があるのですが・・。家族構成は私と中三の息子と中一の娘と普段いない主人の四人家族です。 主人は子供が小さいときから ほとんど単身赴任の生活をしてまして 家にはおりません。盆 正月 連休 の時だけ帰ってきます。子供が小学生の時までは良かったのですが 娘が半年位前辺りから父親が帰ってくるのを極端に嫌がるようになりました。理由を聞けば ずっと三人で暮らしてるのに 父親が家にいる事が窮屈に感じるようです。例えば (家は狭く部屋数が少ない)皆で座る長いソファーに一人で陣取って寝てしまう。テレビのチャンネル争いをする すぐ自分(娘)にちょっかいをだしてくる。(主人にとってはスキンシップの代わりらしい) すぐ怒ると 私にとっては他愛もない事なのですが 娘にとっては許せないことらしく 父親の存在自体が気に入らないようです。娘にはお父さんは遠くで私達のためにがんばって働いてるんだよ。など色々聞かせるんですが それはわかっているけど 嫌だ!と言うんです。この半年で主人は三回ほど帰ってきたんですが(三日間くらいしかいない)帰ると電話があると 嫌だとワアワア泣き出し大騒ぎで帰って来るまで毎日のように泣き文句を言い暗く沈んでいます。帰ってきたら一言も口を聞きません。 今回暮れに帰ってきますが 又大騒ぎでしょう。主人が可哀想だし 娘に何を言っても聞く耳もたないしで どうしたら解決できるのかわかりません。普通そこまで嫌いにならないと思うのですが・・。同じような経験のある方 又 自分も娘と同じような時期があつたという方 どうすればいいか教えてください。宜しくお願いします。

  • 息子コンプレックス?の彼の父親って・・・。

    彼の父親についてです。 彼の父親は、もうとっくに30歳過ぎている、いい大人の息子に対して ほぼ毎日のように電話を掛けてきます。 昨日のドラマ見た?とか今どこ?とか 彼が実家に帰るとき私も着いて行ったのですが(2~3時間の間の距離)途中も何回も今どこ?って電話をしてきます。 何度か、お会いしたことがありますが、常に自分の息子の事ばかりで、 話題にのぼるのもいつも、自分の家族の話ばかりです。 例えば、娘(彼の姉)の事、娘の子供のこと。彼の母親のこと。 彼が気を使って私の事などを話してはくれますが、すぐスルーされます。 嫌われているのかな?とも思いましたが、彼には私の事を凄くいい子だから大切にしなさい。 とよく褒めまくっているそうです。 そして彼と彼の父親が会える日が2週間に1度のペースであるのですが、 私と付き合うようになってから、その時間が段々減ってしまって夕食を共に出来ず酒も飲めないのが すごく嫌そうでした。 最近では、私の親に良く思われないからといい、あくまでも私を心配している感じで、 私と彼が会ってて遅くなってしまう時も、彼に対して早く帰ってこい!と毎回言われているそうです。 以前の彼の父の対応を知っているだけに、私には彼の父が 今まで息子と夕食したり晩酌したり出来ていたのに彼女の存在のせいで出来なくなってるのに癇癪で言ってるようにしか聞こえません。 なぜなら、付き合って初めの頃彼が家にいないと寂しい寂しいの連続で、 母親を通して、父さんが寂しがっているから、父が帰っている時くらい家にいてあげなさいよとまで言われていたそうです。 家に遊びに行ったときも、夕食をご馳走になって後片付けを、手伝う時も 私がやって当たり前みたいな顔でいました。 娘さんもいるんですけど、普段から甘やかしているみたくて、一切なにもしないんです。 娘さんも30過ぎのいい大人ですし。子供もいます。 とにかく子供達を甘やかしている感じです。 いい年した子供達にベタベタな親ってどう思いますか?

  • 娘を持つ父親・・・

    どうにも気持ち悪い質問で恐縮なのですが、どうしても気になり質問せずにはいられないので質問させていただきます。カテゴリーもあっているかどうかわかりませんが。ご気分を害された方がいらしたらあらかじめ謝罪いたします…。 以前あるタレントが、自分の娘が成長して他の男にとられる?のがいやで将来そんなことになる前にまず自分が、娘のあそこをなめた、と何かの番組で言っていたとか…。また内田春菊さんの育児にかんするまんがのなかで、ある出版社の編集部には娘をもつ父親が多く、自分の娘にそういうことをしたことのある父親が結構いる云々…というエピソードを読んだことがあります。ほかにもかなり前なのですが、ある女性誌(メジャーなファッション誌です)の出産特集か何かで、子供を持つ父親の座談会みたいなのがあったのですが、その中に娘を持つ父親の一人が、娘の処女を他の男に奪われるのが嫌だから、赤ちゃんのうちに娘の処女膜を自分が破ってやろうと思ったと言う言葉に対し、賛同する父親多数…。 娘を持つ父親には本当にこんな気持ちを持つ人がいるのでしょうか?正直気持ち悪くてたまりません。これはもう犯罪ですよね。娘が可愛いと言う気持ちはわかりますが、こんなのよっぽど娘が大事なんだなぁなんて見過ごすことなんてできません。 私にももうすぐ娘がうまれるのですが、私の主人もなんとなくこういう傾向がなきにしもあらずという言動が見え隠れしていて、正直安心できません。子供にふりふりの裸みたいな服を着せたいとか言うし…。面と向かって非難しませんが、なんとなく気持ち悪くて、お風呂なんて頼みたくないな~、なんて思ってしまいます。 私自身の父親にはもちろんそんなことありませんでした。親としての愛情は十分受けましたが。 娘を持つお父さん、お母さんの意見や感想をお聞きしたいです。気持ちの悪い質問で本当にすみません。 

  • 父親、娘。

    父親が苦手です。綺麗な声をだそう笑顔でいよう可愛くあろうと無理をしてます。挨拶をするだけで緊張するし話が合わないです。安定剤が必要な時もあります。 タイミングをみて父親の興味がある事を話題にしたり、私に興味をもって貰えるようにやっぱりタイミングをみて私自身の話をする事もあります。すると話が出来ますが苦手で緊張する事には変わりありません。 父親が60歳過で娘である私が30歳過です。 質問があります。私達は普通ですか。皆様の父親はどのような感じですか。

  • 本気で娘(4歳)を怒ることができません

    34歳の父親です。妻34歳、子供は娘1人です。 頭の中では甘やかしてはいけない、ダメな時は怒らなくては と思っていても子供が泣く、言うことを聞くほどの剣幕で叱る ことが出来ません。(注意することはしますが・・・) 妻の前、実家に行った時の私の両親の見ている前では特にです。 溺愛しているという理由ではなく、人前で男が泣くという のと同じように大声で怒るという行為が恥ずかしいと思ってしまい、 怒れないような気がします。 これは子供だけでなく、仕事の際に電話で相手に本気で頭にくる ことがあって、怒鳴りつけてもいいような場合でも周りが気になり できません。社内で電話でよくキレている上司がいるのですが、 聞いているだけなのに私の方が恥ずかしくなってくる位です。  怒ること以外の他人との会話、女性や子供との会話等は得意な 方だと思っていますし、客商売の仕事ではないので特に問題は 無く現在に至るのですが、娘の場合は躾に関係することなので このままではいけないと頭では思っているのです。  私とは反対に妻はよく大声で子供を叱ります。(優しい時はとても 優しいですが)娘は妻だと怒られるのを分かっており、小声で 「パパ、お菓子食べたい」、「おもちゃ買ってほしい」といって きたり、私に対してのみ言うことを聞かないことが良くあります。 こんな私に言葉にはしませんが、妻からすれば「あなたも少しは 怒ったら!」「何で私ばかり怒らなくてはいけないの!」と思って いるに違いありません。 いいアドバイスがあれば男女問わずお願いできますでしょうか? ちなみに私自身はいつも殴られ、怒鳴られ、兄と比べられ、 反論しようものなら、親の言うことは絶対だと一括され、 甘やかされて育ったという環境ではありませんでした。 親に謝るということが苦手でいつも最後には泣かされていた記憶が あります。娘も私の遺伝子を受け継いだためか、絶対に謝ろうと しないのも悩みの一つです。

  • 小学生の娘が父親を嫌う

    小1と3歳の娘がいます。旦那は昔からすぐにキレたり、自分勝手な行動が多いので、あまり性格が合わず、よく喧嘩になります。上の子が小さい時からそんな風景をよく見ていました。旦那は子供にも厳しくあまり、遊んだりもせず怒ることのほうが多い感じです。下の子が産まれてから余計に上の子には冷たい態度をします。そんな感じで上の子はあまり父親が好きという感じはなかったのですが、最近は露骨に旦那が休みでいると嫌そうにしたり、外から帰ってもただいまっと私にだけしか言わなかったりします。そんな様子を見て、旦那も大人げなく無視したり、最近あいつむかつくとか私に言ってきます。子供が自分に寄ってこなくなったら自分もますます嫌うといった感じな旦那の態度が理解できません。上の子がそうなってしまったのは今までの旦那の態度がそうさせたと思うのですが、これからもっと娘が父親を嫌いだしたら二人とも衝突するのかと恐ろしくなります。基本的に、子供二人共私にべったりで、旦那にお風呂や勉強を見たりしてほしいのに娘が嫌がったり、パパに聞いてと言っても自分で解決しようとして、聞きにもいきません。旦那もそんなやりとりをしているのをそばで聞いていても、一人テレビを見ている感じです。これから娘が父親を嫌うのを少しでも避けたいのですが、どんな対応を旦那にも娘にもしたらいいのかと悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 帰りたがらないうちの娘

    四歳の娘のことで質問です。 もうすぐ二歳の息子もいて、私は今月出産です。 娘は弟の面倒を良くみて、私にも気遣ってくれて優しい子なんですが、義両親の家に行った時はかなりわがままというか甘えが強くなります。 食事中にテレビを消されれば泣いて嫌がり、連れて帰ろうとすると椅子にしがみついて全力で抵抗します。 義両親は「厳しく育てないと甘えた子になる!」という教育方針の持ち主で、駄々をこねる娘を内心苦々しく思っているようです。 義実家には週に二回は顔を出し、娘も良くなついているのですが、義両親は自分たちが孫に嫌われたくない、子育ては親の責任というスタンスからあまり娘に強く言ったりしないようです。 私は娘がひざに乗ってきたり甘えてきたときは思い切りスキンシップしています。駄目なことは駄目と叱るけど、どちらかというと甘いかも。 でも、うちでは食事中テレビは消すし、そのことで「見たい」と言ったりはするけど泣いたりすることはありません。どちらかというと聞き分けはいいです。 ショッピングモールで帰らないと駄々をこねたりするけど、その時は隠れてみてると追っかけてきます。 しかし、義実家では置いて帰るわけにも行かず。義両親も娘が駄々をこねるのであまり預かりたくないようです。 娘を連れて義実家に行きにくいですが、出産後義実家にお世話になるので。赤ちゃん帰りもあるだろうし、義両親は嫁が甘やかして育てたからとしか思わないし、困っています。