• 締切済み

AMDディスプレイドライバの不調で非常に困ってます

akiraton787の回答

回答No.3

AMDディスプレイドライバーは最新版を適用されておりますか? 最新バージョン8.951.9.1000、A04 リリース日:2013/11/21 であれば(本回答は)無視して頂いて結構です。 AMD Radeon HD 7730M Graphics Driver http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/Drivers/DriversDetails?driverId=7VXH5&fileId=3322633897&osCode=W764&productCode=inspiron-15r-se-7520&languageCode=AR&categoryId=VI 他ドライバー、チップセット等も最新版でしょうか。ご確認頂ければと思います。 最新版でない場合、該当する全てのドライバー、ツールの更新をお勧めします。 Inspiron 15R SE 7520 ドライバを最新の状態に保ち、最適なパフォーマンスを実現します。 http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/inspiron-15r-se-7520/drivers BIOSも最新版が提供されてます。 バージョンA11 修正と強化 - Enhanced ATI VBIOS for new Samsung VRAM. ※詳細は、サイトを閲覧願います。 AMDに限らず、ディスプレイドライバーは頻繁に最新版が提供されます。 ディスプレイドライバーの初期にリリース(8.951.0.0, A00)されたドライバーは 「バグ」 や 「チューニング不足」 がとても多く、よくこけます。 補足 メーカーのサポート登録していれば最新ドライバーをポップアップメッセージやメールでお知らせが来ます。 登録していない場合、ご自身でサポートサイトを随時確認し、最新版のドライバーが提供されているか確認するしかありません。 以上

sonitus_vir
質問者

お礼

はい…ディスプレイドライバーもBIOSも全て最新のものに更新しています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディスプレイドライバの不調と画面に走るノイズ

    1週間ほど前にPCでYouTubeを見ていた所、急にノイズが走ったと思ったら勝手に再起動されました。それ以降、起動しようとするとブルースクリーンになったり、ついてもすぐディスプレイドライバの応答停止と回復になったり、低解像度で表示されたりします。windows7でグラボがnvidiaのgt460なので、windowsから提供されたドライバとnvidiaのドライバが競合してるかと考えましたが、にっちもさっちもいきません。エクスペリエンスインデックスはグラフィックのとこだけ評価1です。そしてデータだけでもとりあえず引き抜いとこうと思い、linaxをCDbootで起動させたら、起動時のロゴ表示の時にノイズがはしりました。また、windowsを起動させようとするとBIOSの画面にすらノイズが走ることがあります。素人考えなのですが、これはドライバの競合でなくグラボ本体が故障しといるのでしょうか?どちらなのか、また解決策を教えていただけたら嬉しいです。pcはデスクトップ型でマウスコンピュータで購入したものです。

  • ディスプレイ ドライバの応答停止

    動画を見ようとしたときなど、重い作業を行うと タイトルで書いているような「ディスプレイ ドライバの応答停止」 というエラーになり、 画面が小さくなり、画像も粗く色あせた状態になってしまいます パソコンを立ち上げてすぐに動画プレーヤーを起動させても エラーにはならないのですが、 一度スタンバイ状態からプレーヤー等の重い作業をすると このエラーになってしまうのですが どうしたら改善、直るでしょうか?

  • ディスプレイドライバの応答停止と回復

    ディスプレイドライバの応答停止と回復 OSはWin7 64bit、PCはdellのXPS8300、グラボはNVIDIA Quadro600を使用しています。 1年ほど前に、グラフィックドライバのアップデートをしたところ、動画再生中のブラックアウト→ディスプレイドライバの応答停止と回復エラーが頻発するようになりました。 その際は、PC内の”nvlddmkm.sys”をすべて最新のドライバから抽出したものに置き換えたところ、全く発生しなくなり、それからはグラフィックドライバのアップデートはしないようにしておりました。 世界中で起きているこの現象は、Windows標準のnvlddmkmとグラボがインストールするドライバのコンフリクトが原因なのだと納得し、自分はうまく対処できたと安心していました。 しかし、先日、何を思ったのか、Windowsupdateのついでに久しぶりにグラボのドライバをアップデートでもしてみようかと思い、アップデートしてしまったところ、再び”ディスプレイドライバの応答停止と回復”が起こりました。 今回はブラックアウトはそれほど頻発せず、代わりにYoutubeの動画を1分30秒ほど再生しているとカクカクになり、グラボのファンが高速回転し始め、しばらく経って元に戻ります。 これは通常使用しているChromeでも、IEでも同じように起こります。 ローカルディスクの動画はGomplayerで再生しているのですが、こちらはどんなに解像度の高い動画を連続再生しても同じ現象は起こりません。 しかし、GTA4をオンラインを使用せずにプレイしたところ、youtubeと同じように数分でカクカクになりしばらくすると元に戻ります。 ドライバのロールバック、クリーンインストール、前回と同じようにnvlddmkm.sysの置き換え、flashplayerの再インストールをやってもおさまりません。 この問題を検索すると困っている人がたくさんいて、しかもきちんとした原因もわからず対処法も明示されていないように思います。 まずは、私が見落としているであろう決定的な対処法があったら教えていただきたいです。 もし、それが無いのなら、これほど困っているたくさんがいるのにグラフィックボードのメーカーとMicrosoftはVistaリリース以降ずっと放置し解決策も示すことができない理由を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックボードとディスプレイドライバの応答と停止について

    グラフィックボードとディスプレイドライバの応答と停止について 友人のPCで「ディスプレイドライバの応答と停止」が頻発しているようなので解決できないものかと調べていました。 ひとつの可能性として、グラボの故障があるように思います。 もしグラボの故障だとしたら、グラボのドライバを無効にして、intel P965 expressチップセット内蔵のグラフィック機能を有効にすることで解決するのではと思っています。 調べていてもこれを実行している人がいないのでちょっと不思議になったので質問した次第です。 この認識は間違っていますか? どうぞよろしく御願いします。

  • ディスプレイドライバの応答停止と回復 が頻発します

    ディスプレイドライバの応答停止と回復が頻発します。 画面が暗転したあと、1、2秒してディスプレイドライバの応答停止と回復 が通知領域に出る という現象が頻発しています。 普通にブラウジングしている時でも発生しますが、 特に動画再生や早くスクロールしている時、文字入力している時に発生しやすいです。 ウェブで検索して、ドライバの更新、ロールバック等してみたのですが、効果ありません。 デュアルディスプレイで使用しており、片方はHDMI、もう一方はDVIで使用しています。 一時期全くこのような現象は無かったのですが、最近HDMIケーブルをもう1本購入し、 プライマリディスプレイの方にPCとPS3を繋いだ時から再発するようになりました。 一時期発生しなかったので、なぜ再発するようになったのか釈然としないので、 ほかに解決法があれば教えて頂きたいです。 ドスパラ Prime Galleria JF2 windws7 Home Premium SP1 64bit core i5-3470 メモリ 4GB PC3-12800 ASRook B75M (B75 1155 DDR3 mATX) NVIDIA GeForce GT630 1GB (PCI-Express 2.0) グラフィックドライバは、現在GT630で最新版の306.97です。

  • ディスプレイドライバの応答の停止

    パソコンが故障しました。 普通に使っていたら画面が揺れるようになり、画面に出ているものがすべて中央に集まるようになって、最終的には、 「ディスクプレイドライバの応答の停止 ディスクプレイドライバnv4_dispが正常に動作しなくなりました。 ディスプレイ機能を完全に復元するために、作業を保存してコンピューターを再起動してください。 コンピューターの再起動時にダイアログが表示されて、このエラーについてのデータをMicrosoftにアップロードすることができます。」 、と出てきます。 PCはWindows XPで、6年ほど使っています。 この問題の解決法を知っている方がいたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイドライバ

    はじめまして。 一年前に購入したパソコンが、にっちもさっちも行かなくなってしまったので、質問させて頂きたいのですが。 少し前に、お絵かきBBS.comのお絵かき掲示板を絵を描くために起動させると「ディスプレイドライバの応答の停止」というメッセージが出た後、画面全体のドットが大きく荒くなるというトラブルが発生しました。 普通に起動できるときもあれば、上のような状態になってしまう状態が続いていたので、ネットで調べて「ディスプレイドライバをダウンロードし直せば解決する」という情報を得たので、自分のパソコンに入っているディスプレイドライバを調べ同じ物を探してダウンロードし直したのですが…。 今度はパソコン起動時からつねにドットが大きく荒い状態になってしまい、前よりも悪化したように感じてます。 入っていたディスプレイドライバは「sis760」と言うものでした。 ダウンロードしたサイトが英語サイトだったので、もしかするとダウンロードするドライバを間違えたのかと思うのですが…。 昨日、おかしな状態になったときのCPUを見てみたら100%となっていたのですが、これはやはり異常なのでしょうか。 当方パソコンに関しての知識は極々少ないので、詳しい方にお力を貸して頂けると嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • ディスプレイ ドライバ R300 が応答を停止

    (1)グラボドライバ更新前:ディスプレイ ドライバ R300 が応答を停止しましたが、正常に回復しました。 (2)グラボドライバ更新後:ディスプレイ ドライバ atikmdag が応答を停止しましたが、正常に回復しました。 上記のエラーメッセージが表示されます。症状はオンラインゲーム中にフリーズ、1~2秒後に画面が真っ黒になりその後すぐに復帰すると言うものです。Vista特有のエラーのようですが、原因はグラボのドライバとのことで、AMDのHPから最新ドライバを更新しても(2)のエラーがでて症状は変わりません。画質をかなり落とせば現れないようですが折角256MBのグラボ(GeForce8400GSより高性能のようです)なのでどうにか解決方法が無いものかと思っています。 スペックは CPU:Core2Duo 2.66 メモリ:2GB グラボ:Radeon X1300Pro です。知人から関連記事として下記のマイクロサポートの情報をもらいましたが、なんのことやらさっぱりわかりません。 https://www.microsoft.com/japan/whdc/device/display/wddm_timeout.mspx 皆さんのご協力をお願いします。

  • ディスプレイがおかしくなった。

    ユーチューブで動画を見ていると、一瞬画面が暗くなり、すぐに元に戻りますがまた同じことが起こります。ディスプレイドライバ atikmdagが応答を停止しましたが正常に回復しましたと表示が出ます。ここに三日のことです。解決策があるのでしょうか?ご指導お願いします。

  • 休止から再開するとき、ディスプレイドライバが停止

    最近、再開するたびに、’ディスプレイドライバの応答の停止’と表示されます。 再起動すると正常にもどりますが、どうして再開ができなくなったのかわかりません。 正常な状態に戻す方法がありましたら、教えてください。 初心者ですが、よろしくお願いします。