• ベストアンサー

8年ぶりです。(長文)

皆さんこんにちは。 第2子の妊娠7週に入ろうとしています。 ところが,上の子は6月で8歳。 運動と精神に発達遅滞があり,特殊学級に通っています。毎日学校まで送り迎えです。 「お腹に赤ちゃんが入ったの?」と それはそれは喜んでくれています。 待って待って,やっと授かった命です。とても嬉しいのですが,妊娠も出産も8年ぶりで,少し戸惑い気味です。 ダンナを含めた周りの反応も少し気になります。 誰も何も言わなくても,障害の無い子供を望んでいるのは明らかだからです。 ダンナも手放しで喜んでくれている状態では無いように思います。 少なくとも私だけは,心から望んだ子供ですから, どんな子が生まれても大切に育てたいです。 逆に健常な子供が生まれるのが怖いくらいなんです。 他愛も無い悩みだと思われるかもしれませんが, どうか皆さん,私の背中を押してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7546
noname#7546
回答No.3

こんにちは。おめでとうございます! 私のうちも、7歳になる 発達障害のある、障害児学級にいる上の子と、 2歳の下の子がいます. したのこは、たぶん、いまのところ、障害はなさそうです.(ま、あってもなくてもいいんですけど。) お兄ちゃんの障害に気がついたのは、したの子出産後ですが、 障害がわかった今でも、 わたしもだんなも もう一人も 二人も欲しいです. したの子は おませさんで、お兄ちゃんが大好きで、 お母さん、より、お兄ちゃんという言葉を先に話しましたし、 私の言うことは聞かないのに、お兄ちゃんの言うことは聞く! 兄ちゃんがいてくれて ほんとに助かってます. お兄ちゃんの方も、妹ができたことで、ぐっとお兄ちゃんになりました。 生まれて数ヶ月は、本当に、かわいそうなくらい、妬いたり、さびしそうだったんですが、、、、. 上の子がまだできなくて、妹の方ができる事だっていっぱいありますが、 それもまたよし.お互いの発達にプラスになったことは確かだとおもいます. 私のところも、義母などは、「生む前に障害があるとわかったら、産んではいけないよ、、」 などといって私は悔しいやら唖然とするやら. 知人に、兄弟ともに障害がある人もいますが、 それで 不幸だなんて思っていないです. 障害がなくても、傲慢だったり、差別意識のある人と過ごすより、子どもといる方が、よほどたのしいです 障害があっても、私の自慢の息子だし、一緒にいて本当に幸せです. (こういうのって、なかなか信じてもらえないけれど… 同じ立場の方でしたら、障害があろうがなかろうが、 本当にかわいい、ということ、同じお気持ちですよね) >逆に健常な子供が生まれるのが怖いくらいなんです。 多分このお気持ちもわかります. 普通の子が、人を傷つけるようなことを言うのも聞くことがありますので… でも、生まれたときから、普通とは違うメンバーが 家族にいる子って、 普通じゃないのがおかしいとか、そういう発想がないんじゃないかな?それって得だと思いますよ. 普通じゃないからおかしい、なんて、そっちの方がよほどおかしな考えです、って、親も堂々としていていいとおもいます. うちの子を、ほんとに好きになった女の子がいたんです. 幼稚園のときでしたが、結婚しようってお手紙くれたり、折り紙くれたり、、、 いつもうちの子を追いかけて、目がハートになってました. その子のお兄さんも、障害があったので、、うちの子が ちょっと違うのを、おかしいとか思わなくて普通に好きになってたみたいです. もし、すべての子供が、こういう、おかしいという、気持ちをもたないまま育ったら、 障害があっても ちっともいやな目にあわないように思ったりもします. 親御さんの方に、兄弟に愛情のさがでないか、もしご心配なら… 別の人間なんだから、違ったかわいさがあっても、それって当たり前だと思います. 愛情に差はないです. どっちも、比べられないくらい、かわいいことに変わりないです、大丈夫、大丈夫です. 久しぶりの赤ちゃん、いいですねー. 二人で遊ぶ姿が楽しみですね. 梅雨になったり、あつい季節がきますので、 どうぞ、お体をお大事にされてください、 お迎え、たいへんですけど。。。お互い頑張りましょう.

automata
質問者

お礼

本当に有難う御座います。 上の子は女の子で,とても世話好きなんです。(自分の方が手が掛かるのに(苦笑)) 今から,「ミルクをあげたい」だの 「おむつ替えてあげる」だの言っているので あてにさせてもらうつもりです。 ただ,周りは「大変だね」という上の子の子育て。 実はとっても楽をさせてもらっているんじゃないかと思います。 友人関係や,勉強のことで心配する必要が有りませんし,この子が生まれて来てくれたから知ることが出来た色々な感動が沢山。 見えなかった世界も見えます。 そうやって,楽をさせてもらった8年間だったので, 果たして健常児を健全に育てることが出来るのだろうかととても不安になるのです。 でも,私なりに何とかやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#7546
noname#7546
回答No.5

#3です。コメントをありがとうございました. >この子が生まれて来てくれたから知ることが出来た色々な感動が沢山。 見えなかった世界も見えます。 いい人と知り合えるチャンスも多いですしね。。. 上のお子さんが とても優しく育たれているようで(うらやましい~)、こういうお姉さんとお母さんなら、 生まれてくる子は いい環境に恵まれてると思います.幸せそう~というのが感想です. うちの場合は、したの子が1.5倍速で成長してる感じで(それが通常ペースなのでしょうけど、、、)、とってもあっけないです。 上の子が 大変だったとおもわないのは、そういうものだ、と慣れてたからで、 やはり 下のほうが楽です. 一つ一つ教えなくても 上の子を真似、自分で飲み込んでいき、勝手に健全に(?!)そだっているようです… まだあるかない、おかしいんじゃないだろうか?まだ言葉が、、、、って、心配をしなくていいので… 将来に備えて英会話を幼児からとか、人より優れていなくちゃ、とか、そういう追われる観念みたいなものがないから、 ラクなんだと思います.(不要な心配だったと思います。 こういう言い方は 不遜かもしれませんが↑自分自身、バリバリそういう期待派ママだったので…ゴメン息子よ..) 私は 普通の(しつけ、お勉強重視の)ようちえんで、「なんだか いろんなことができない子」「もっと頑張らせないと、小学校でたいへんですよ.」という扱いを受けたのが一番辛く、障害がわかったおかげで 幼稚園も辞め、子どもを追い立てなくてすみ、楽になったんです. 追いつけ追い越せ、お友達は多いほうがいい、習い事は!あの子はもうこんなことができるのに、うちのは?!って、しなくって この子のペースで、ゆっくりでいいんだーって. 障害がない子だって、追い立てられたり、まだ準備ができてないのに 大人の都合でやらされたり、詰め込まれたりしないほうが 健全と思うのですが… 上の子が障害関係の施設に行くと、したの子も連れて行くんですが、 障害児を扱うのが上手な先生には、やっぱり したの子も慕っていくんです. なんといったらいいのか、どんな子にも、心はちゃんとあるのだし、 それを尊重したり、励ましたり、きちんと叱ってくれる人って言うのは、 障害がある子にとっても ない子にとっても、いい存在と思うんです。 大人にとってもいい存在だし… だから、健常だからどうしよう ということも無いと(育て方は変える必要なしと)思うんです. ◎私は、ユニバーサルデザインのお母さんなんだわ!と ほこりをもっていいと思うんですよ.◎ #3,この欄、ともに、自分のことばかり書いてしまって失礼しました. ところで、ご出産前後などに、手伝ってくれたり、上のお子さんのケアをしてくれる人は身近にいらっしゃいますか? 最近は、そういうサービスを(上の子を学校に迎えに行って そのまま、預かるなど)してるところがあるので、、、、念のため いくつかあると心強いと思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.4

>待って待って,やっと授かった命です。とても嬉しいのですが そうですか。 パパとママが待っていた命なんですね。 もう、答えは出ているじゃありませんか! ネットを通してってのが残念ですが、 私は心から応援します。 おめでとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petanko
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.2

おめでとうございます。 automataさんが待ち望んで授かった赤ちゃんです。 周りは気にせず、赤ちゃんの事を大事にしてあげましょう! お腹の中の赤ちゃんは、今、automataさんだけが頼りなのですからね。 8年ぶりで不安も有るかと思いますが、頑張ってママ。 新しい生命が待っていますよ。 元気な赤ちゃんが産まれますように!!

automata
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に嬉しくて,知ってる人,道行く人にまで 言い触らしたい気分で一杯です。 口が過ぎないよう程ほどにしておきます(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maco1124
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.1

 おめでとうございます。 赤ちゃんはautomataさんを選んでくれたんですね。 すばらしいと思います。上のお子さんも喜んでおられるのでしょ。  私も7年ぶりの出産を昨年経験しました。仕事も軌道に乗って子供たちもだいぶ手が離れてこれからって時の妊娠でした。誰にでも不安はあると思いますよ。    他人の私が言うのも何なのですが、是非産んでください!元気な赤ちゃんが生まれることを願っています。

automata
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ先は長いですが,一日一日大事にして 出産の日を迎えたいと思います。 仕事を始めようとしていた矢先だったのですが, 暫くは仕事の事も考えず,赤ちゃんの無事を祈って過ごして行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産しました。でも、何か違うんです・・・。(長文)

    昨年出産しました。 私は元々子供が好きじゃなく、妊娠が発覚したのはもう12周に入った時でした。それでもモニターの我が子をみたら、殺す事なんてできない。 そう決意をしました。お腹の子に話しかけてあげました。栄養士の「果物を採っていたら太って妊娠中毒症になりますよ」の一言から、私は拒食症になりました。常にイライラしてて、この頃から強いお腹の張りがありました。 そして妊娠中期で転院をさせられました。もうお腹の赤ちゃんと一緒に死んでしまいたかったです。 そして体重が減った10ヶ月め、 緊急帝王切開で出産致しました。 1,000gほどの小さな我が子でした。 日夜関係なく搾乳しNICUへ運びました。 あれから1年と数ヶ月が経ちました。 旦那の400万近い借金のせいで、私は産後1ヶ月で風俗嬢になりました。 体はボロボロ、当時は旦那に暴力されました。投げ飛ばされ蹴られ首を絞められ出血しもう精神的にも限界でした。 そして子供を実家に預けました。 旦那は元々子供大好き。会いに行けば遊んでくれ、暴力もありません。 子供は保育園に行き、送り迎えは私がしてます。子供は実家の母をママと言ってます。子供は私を母親とは思ってません。 産んだのが間違いだったのでしょうか。 旦那は月に15万残る嘘をついてまでこの生活を望んでいたのでしょうか。 実際すべて払って2万しか残らない、 月に13万も返済してるのに。 そして昨年、中絶もしました。 旦那は避妊してくれてませんでした。 当時の旦那は携帯で月6万使ってました。 アダルトサイトみてました。 乱文になってしまい、ごめんなさい。 ただ今は、悔やまれます。 旦那じゃなくても、よかったのかと。。。

  • 結婚式に赤ちゃん(長文です)

    こんんちわ。 9月末に式をあげます。 今招待状を送る準備をしているのですが、 一人の友達に来てほしい旨連絡したところ、 生まれて半年の赤ちゃんと旦那を連れて行っていいかと言われました。 旦那さんは2,3度一緒に飲んだことがあります。 連れてきてくれると言ってくれた気持ちは嬉しいのですが、 問題は赤ちゃんです。 私の年齢は既に子供が二人いてもおかしくない歳もあり その子以外の友達にはそれぞれ子供がいる子が多いです。 一人いいよといってしまうと みんなに子供もいいよと言わなくてはいけないので、 その子に子供だらけになっちゃうから考えさせてと言ったところ、 「予定がつかないしまだわからないから、子供一緒じゃないと無理と言われました。」 では、 「その子一人だけでも出席は無理?」 と聞いたところ、 その時期はママしかダメな時期かもしれないから連れて行かないと無理かな。 って言われました。 私は子供を産んだことがないので分からないのですが、 結婚式の数時間でも旦那に見てもらって外出するというのは 難しいのでしょうか。 それともその子は断る理由を探せずうまくこちらから断ってほしいのでしょうか。 旦那の招待客の中には半年の赤ちゃんを親に預け旦那と来てくれる人が2組もいます。 私は昨年2回流産しています。 まだ心は弱く、今でも沈んでいるときに赤ちゃんを見ると なんともいえない気持ちになってしまいます。 なので子供は良しとしても出来る限り赤ちゃんは断りたいというのもあります。 しかし、赤ちゃんは手が離せずその子の言う通り 旦那でも数時間のお守が難しいのであれば、 いいよと返事を出そうと思います。 みなさんこの子は断りたいのでしょうか。 それとも赤ちゃんはやはり数時間でも離れられないのでしょうか。 お応えいただければ幸いです。

  • 特殊学級のある学校と・・・

    私には4歳と2歳の子供がいます。 4歳の子は発達障害または軽度の知的障害と診断されています。 今の様子や、今まで成長の様子からして小学校は特殊学級になると思ってます。 (医師の診断でも、そうなる確率が高いです) 下の子は特に普通です。 また今、家を建てる予定があります。その引越し先ですが、 その建てる場所から通う小学校(1kmぐらい)なのですが、特殊学級がありません。 近くで特殊学級があるのは3kmぐらいで徒歩では通えない場所(通学には向いていない車通りの激しく危険な道路)です。 となると、そこまでは車で送り迎えになります。 しかし、2年後には下の子が就学するのですが、 下の子は1kmの近い小学校に通うようになるのでしょうか? それとも、特殊学級のある3kmの距離の小学校で、同様に送り迎えをするようでしょうか? また、別々の小学校となるとなにかと大変な気もします。 同じような境遇の方、またはご存知の方、教えてください。

  • 妬みたくないのに。。。(長文、です)

    初めて、質問させていただきます。 私は、5年前に人工中絶しました。 若かった。家庭内がトラブルだらけだった。など、いくらでも言い訳はでます。が、要は自分自身の根性の無さ故の結果でした。 自分で出した結論なのに、ずっと引きずって、妊婦さんや赤ちゃんを見ると羨ましくてしかたなかった。おかしな話です。全部自分のせいなのに。 堕ろしてから、ちょっとの間だけ、「もう、子供はいらない。作らない。」と言っていました。殺した子に悪いと思ったんです。。。。 それでも、それから1年位たってからいろいろありつつ、上記の時の彼氏と結婚の話がでたりして、子供はいらない。作らない。の考え方も変わってきて、子供を作るようになりました。 最初は、すぐ出来るさ。と思っていたんですが、なかなか出来ず、手術をしたから。。。とか、罰があたったんや。。とか考えました。 その間にツレの妊娠→中絶 妊娠→流産 などがありそのたびに複雑な気持ちでした。どうして、産まないんだろう。どうして、死んじゃったんだろう。と思う気持ちの一方、羨ましかったり、出産まで行き着かなかったことに安心してる自分が居たのも事実です。ほんと、最低です。その度に自己嫌悪です。でもどうにもできない。嫌でした。 そんなことがありつつ、無事に2年前結婚して引き続き子供を作ってました。出来る気配もなくて、心配で病院も通いました。一度出来たから大丈夫。と思っていても、焦っていたんだと、焦っているんだと思います。 しばらく排卵してるかチェックしてもらったりしてました。 そんな中、環境が変わって時間がなくなったせいで、病院に行かなくなったら、子供を授かりました。めっちゃ嬉しくて号泣しました。旦那さんも、「別に子供おらんのやったらそれでいいやん。お前は好きやから結婚したけど、子供は好きやから生まれるんちゃうし。」って言ってくれてたけど、すごく喜んでくれました。 毎回楽しみに病院通いました。 9週目までは。 心音が取れなかったんです。 稽留流産でした。 どうして。って思いました。 でも、前は自分が赤ちゃんを拒否したから、今度は拒否されたんだ。しょうがない。とも思いました。 落ち込んだけど、前の時ほどは引きずらなかった。 状況も違うから。立ち直りは早かったです。 周りの人たちも若いんだから、すぐ出来るよ。って言ってくれて支えられました。 それが、今年の3月です。 子供もちゃんと出来るってわかったんだし大丈夫!自分が子供できてからは、妊婦さんや、赤ちゃんを妬んだりしなくなりました。(当社比) 複雑は複雑やけど、あからさまに落ち込むコトも減りました。(皆無。。。とは言えません) それなのに。 昨日、親しいツレの子が妊娠3ヶ月ちょっと。っていうコトを聞きました。 夫婦ぐるみ(向こうはまだ未婚やけど)で仲良ししてたんんで、最近結婚するって話は聞いてたけど、妊娠してるとは(ちょっと考えたけど)驚きました。うちの旦那さんから聞いたんですけど、向こうも旦那さんも、あたしがこんなんやから気ぃ遣って耳に入らないようにしてくれたみたい。です。 おめでたい。ってわかってるんです。気を遣わせてるのもわかってる。 でも、妊娠してるって聞いたとき、最初にきた感情は怒りなんです。 なんで、あたしの子はだめやったのに、あの子の子は大丈夫なん? なんて、子供の理屈です。わかってるんです。 仲のいい子です。あたしが祝ってもらったみたいに、祝ってあげたい。 なんで、そんな簡単なことが出来ないんでしょうか? 昨日は、旦那に聞いてからちゃんとおめでとうの連絡をしました。 むこうにも、ごめんね。など、また気を遣わせてしまいました。 大事だし、おめでたいのに、嫉妬で苦しくてどうしようもありません。 独りよがりですいません。 どうしたら、このことで、人を妬まずにいられるんでしょうか? 長いのにココまで読んでいただいてありがとうございます。

  • 発達遅滞と遅れの違い

    9ヶ月半でお座りが出来なく神経科を紹介され、 体が柔らかいのと低緊張の為にまだ出来ない、 でも手を付いてなら出来てるしバランスもとってるからそのうち座れるようになるよ。 と言われ発達遅滞と診断されました。 指で物をつかむ事などが出来ない為、運動面知能面ともに若干の遅れがあるとの事です。 発達って早い子がいれば遅い子もいるわけですし、遅い子はみんな発達遅滞という事なんでしょうか? それとも"発達遅滞"と"ただの遅れ"とは違うものなのでしょうか?

  • 長文です。すいません。

    長文です。すいません。 旦那の家族についてです。 妊娠をきっかけに結婚しました。今の旦那とはかれこれ8年の付き合いです。しかし義母や旦那の家族には1回も彼女だとも紹介されず、彼女がいる事自体を、隠すように付き合っていました。私は、4人姉妹で私の両親は旦那を息子のように可愛がっていました。妊娠をきっかけに結婚することになり、まだ私達は20歳。兼業農家で小姑2人、旦那が長男という きびしい状況で正式に彼女として会ったことがなかったので 結婚して赤ちゃん産みます。 と言った時にはおろせ! お前ら殺す。と小姑に 言われるぐらい私は憎まれました。義母には、なんであの子なの?家庭が悪いし、違う子なら 結婚していいから別れなさい。 と目の前で言われました。 私は赤ちゃんが出来にくい体で 旦那もその時、強行突破で 産もう!育てよう!と 言ってくれて、私の両親は 赤ちゃんが出来て大喜び してくれ、旦那が家を飛び出し 今は私の実家で居候しています。 時が流れて、結婚を旦那家族らは承諾してくれて 最近になって旦那を外に出したくなく、家に連れ戻したいがため、家を増築しリフォームするからうちに入れ←と言われ 今年の12月に出来る予定です。 最近、頑張って私もなれようと ちょくちょく旦那と遊びに 家に行っても話かけられず、 ましてや赤ちゃんの事も 何も興味がないみたいで これから同居するのが 怖くてたまりません。 まだ小姑2人は結婚 していなく、おそらく私は 我慢我慢の日々に なると思います。 旦那家族と長年 付き合いがあり話する 間柄なら話は別です。 まったく受け入れられず 籍を入れても何も言われず ましてやお腹の赤ちゃんすら 興味がなく話かけられもせず 旦那が赤ちゃんの話をふっても 話をそらされて そんな状態で同居なんて 本当にどうしていいか。 旦那は義母、小姑2人の 言いなりなので 味方につけてもたかが 知れてます。 どうにかやり過ごせるような アドバイスがあれば ぜひ教えてください。

  • 既婚男性に質問。赤ちゃんの命と奥様の命、どちらを選びますか?

    こんばんは。 最近うちの旦那はどうなんだろう?と 考えるんで 既婚男性の方に聞いてみたくなりました。 あなたの奥様が妊娠したとします。 しかし、医者から 「子どもを産めば奥様の命はありません」と 宣告されたとします。 そして、今後二度と赤ちゃんを産めない体になるだろうとも、、、。 あなたなら 奥様に命をかけて赤ちゃんを出産してもらいたいですか? それとも、赤ちゃんを諦めて奥様に生きてもらいたいですか? 理由も聞かせてください。

  • 上の子が 校区外の通学、下の子は?

    こんにちは。 うちには子どもが二人います。(できたら、あと一人、欲しいと思っています) 上の子が、校区外の障害児学級に入学しました。 (したの子は、今のところ 障害はなさそうです) 本来の 校区の学校は、歩いて40分くらいで、 障害児学級は 毎日 一応送り迎えが条件 となっているので、校区外でも 近い学校を 選んでいます。 通学(送り迎え)、行事が重なること、役員、当番、次の子どもの妊娠、出産、なども考え、 下の子も、同じ小学校にいけたらいいな、とおもっているのですが、 そういう理由での 校区外からの入学は 可能でしょうか? 校区外にいっている 知り合い等がいないので、 もし、見聞きされたことがある方、方法など ご存知の方がいらっしゃれば (その他、お気づきのことがあれば 何でも) お答えいただけると たすかります。

  • 4年生から特別支援級へ

    3年生の息子は、軽い発達遅滞があり、 現在は週に一度情緒学級に通級しています。 担任の先生に、4年生かは、特別支援のある学校に 転校を勧められました。 現在のクラスでもクラスメートも先生も理解があり そこそこ居心地が良いようですが、 やはり「お世話してもらう」感じの場面が多く 本人も甘えが多少あるようです。 先生も特別支援級に去年行った子は、 いままで指示される側だったのに、 支援級では、イキイキしているといいます。 私としては、今のままでもいいのかな、と思う反面 学年が進むにつれ同級生もいつまでも無邪気で優しいというわけには行かない場面も出てきたり、 いじめがでてきたり、学習面や体育、社会見学の時など、身につかないことが増えて可能性を潰してしまうのかな、と転校を考えたり。 障害手帳も出ないような軽度なので いずれ社会に出ることを考えると 今、支援学級に入れてしまうことが少し躊躇されたり 複雑な気持ちです。 支援が届きすぎて、一般のシビアな感覚がわからない人になったりするのでしょうか? そこでご意見をいただきたいのですが、 途中から支援学級に行かれたお子さんの様子、 行かないことを選択したお子さんの様子、 ご経験の方がいらっしゃったら アドバイスおねがいいたします。

  • 旦那さんはどこまでやりますか?

    妊娠中、小さい子供さんがいる方にお聞きしたいです。 旦那さんは妊娠中に家事や身の回りの事などどこまで手伝ってくれますか?又、父子手帳を積極的に活用したり、両親学級に参加しようとしたりしましたか? お子さんが生まれてからは家事や育児を旦那さんはどの様にしていましたか?

繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 繋がらない問題に関する質問
  • ご利用の製品タイプや接続方法についての質問
  • お困りごとの詳細や表示される内容についての質問
回答を見る

専門家に質問してみよう