• ベストアンサー

上の子が 校区外の通学、下の子は?

こんにちは。 うちには子どもが二人います。(できたら、あと一人、欲しいと思っています) 上の子が、校区外の障害児学級に入学しました。 (したの子は、今のところ 障害はなさそうです) 本来の 校区の学校は、歩いて40分くらいで、 障害児学級は 毎日 一応送り迎えが条件 となっているので、校区外でも 近い学校を 選んでいます。 通学(送り迎え)、行事が重なること、役員、当番、次の子どもの妊娠、出産、なども考え、 下の子も、同じ小学校にいけたらいいな、とおもっているのですが、 そういう理由での 校区外からの入学は 可能でしょうか? 校区外にいっている 知り合い等がいないので、 もし、見聞きされたことがある方、方法など ご存知の方がいらっしゃれば (その他、お気づきのことがあれば 何でも) お答えいただけると たすかります。

noname#7546
noname#7546

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。初めまして。 市町村によって基準が違うと思いますよ。 因みに私の住んでいる市では“兄弟姉妹関係を理由とする学区外通学(指定学校の変更)は可能”です。 ただし、兄または姉が卒業すると学区外通学の対象とはなりません。指定学校に転校って事ですね。 指定学校の変更は役所形式の書類提出がありました。 96148様がお住まいの市町村にある教育委員会などに聞いてみてはいかがですか?

noname#7546
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。地域により違う、なるほど、そうですね。また、上の子卒業で下の子転校、というケースも考えられると(そこまで考えていませんでした。。)色々な情報をお書きいただき、助かりました。教育委員会に問い合わせます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.4

私の居住地区では通学する本人に疾病がある場合のみ 学区外の学校へ通学できるようです。 その場合、教育委員会(市と県があると思いますどちらかは定かでありません、すみません。)へ連絡しているようでしたよ。 まずは上のお子さんが通っている学校へ ご相談されてみてはいかがでしょうか? ただ、学区のはずれで歩く距離が長いとか 入りたいと思ってる学区外の学校のほうが 新しくて設備がいいからなどの理由では はじかれてしまうようですが ご事情があるのですからいいように してくださるかもしれませんよ。 ご参考になりますかどうか。

noname#7546
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。親の都合うんぬんより、子どものための学校ということを 忘れそうになっていました。小学校が決まったあと引っ越して たまたま、校区外のほうが近かったのですが、集団登校ができるかもしれない、、近所のこと仲良くなるチャンスもあるほうがいいのか、と迷ったのですが。。近いほうがいいと誰もが言い出したら きりがないはず。。。ですね。多数 回答を頂いたため、ポイントを発行できず、すみません。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.2

指定校を変更する場合は、変更先の学校で校長に意見書を書いてもらうことが一番簡単だと思います。 このような理由なら充分に指定校変更の理由になりますので、大丈夫です。 その上で教育委員会に出向くことになりますが、問題はないでしょう。

noname#7546
質問者

お礼

早速回答をお寄せくださり ありがとうございます。指定校という名称や、行きたい先での意見書など思いつかなかったことばかりです。事情によっては可能性もある、ということで、参考になりました。聞くだけでも聞いてみたいと思います。ポイントを発行できなくて心苦しいですが、どうも、ありがとうございました。

  • siropp
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

おはようございます。 校区外からの入学は可能なはずです。 教育委員会に申請して、承諾が得られれば、大丈夫です。 ただ、教育委員会の人も簡単には、承諾しないので、親の真剣な態度と子供の意見が必要です。 校区外入学が認められる理由としては、 ◎ 校区内の小学校より学校が近い。 ◎ 兄弟と同じ学校でないと、子供が不登校になりかねない。 ◎ なにより、子供が兄弟と同じ学校へ行きたがってい る。 96148さんのおっしゃる様な、親の都合による(役員、当番等)変更は認められないと思います。 私の場合は、年度途中での引越しの為、校区外通学を申請したので、96148さんの様な場合はわかりませんが、 とにかく、教育委員会へ出向いて、相談される事をお勧めします。

noname#7546
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。認められる理由等を 具体的に挙げていただき、大変参考になりました。遠くても、(校区外に近い小学校があっても)通っているお子さんもたくさんいらっしゃるのですから、親の自己都合で(。。。近い方がいいな)と思ってしまって、ちょっと甘かったか、と反省しています。近い方がいいなど、親の誰もが言い出せばきりがないですね。。たくさんの情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 校区外通学の許可

    校区外通学の許可 皆さんこんにちは。 突然なのですが・・・ 私は今回転校する事になってしまいました。 ちなみに・・・ 奈良県桜井市上之庄から奈良県桜井市大泉に変わるのです・・・ 上之庄と大泉は地区が違うので通う中学校が変わってしまいます・・・ 私は、転校して地区が変わったとしてもできれば前の中学校に卒業まで通いたいです。 私は、 中学3年生、卒業まで後7カ月です。 いろんな地区の校区外通学の許可を見ていると 小学校6年及び中学校3年の学年途中で転居又は転出し、引き続き在籍校への通学を希望する場合 は許可するとゆうような事が書かれています。 奈良県桜井市大泉に引っ越ししても、もといた中学校に通う事(校区外通学許可)を認めてもらえますか? 桜井市の公式ホームページで校区が居通学許可を調べてみましたが見つからならいので四苦八苦して居ます。 私の通う中学校には、飛鳥から通って居る子が居ます。 とゆうことは校区外通学許可を認められたのでしょうか? 今とても困って居ます。 どうか教えて下さい。 お願いします。

  • 【幼稚園】校区外より校区内の方が良いのでしょうか?

    幼稚園選びは校区外より校区内のほうが良いのでしょうか? 校区外の幼稚園で気に入った所があるのですが、住んでいる地区をいうと「記憶の限り、あなたの住んでいる地域から来た事がない。子供のことを考えて校区内で探した方が良い。子供が同じ幼稚園の子がいると心強い。」と言われました。 自分に置き換えて考えればいいのでしょうが、お恥ずかしいのですが不安に思ったかよく覚えていません。 私は校区内の幼稚園が定員オーバーで校区外の幼稚園に行ってました。 しかし、ある事情で年長の途中で幼稚園を辞めて、小学校の2学期に戻ってきました。 なので入学式も経験していないし、クラスには同じ幼稚園の子もいませんでした。 ただ、黒板の前に立って自己紹介をするのが恥ずかしくて仕方がなかったのだけは覚えています。(多分声を出して自己紹介できなかった気がします) 私は気の弱い消極的な子供でしたが、同じように大人しい友達(親友)が出来て仲良くしていました。 苛められたりはしなかったですが、友達の数は多くはなかったです。 子供も私の性格をそのままって感じなのですが、子供のことを考えると校区内が良いのでしょうか? 確かに校区内の幼稚園では、校区内の子が多いですが1/3くらいで大多数ではないので関係あるのかなぁ?と言う感じで・・・。 校区内に入れたくないのですはなく、人気がありすぎて徹夜(それでも入れない可能性あり)になる幼稚園か教育方針や先生が「?」と言う感じで定員割れをしている評判の悪い幼稚園と両極端なので悩んでいます。 ママ友などはもちろん人気のある所に入れたいようです。 評判の悪い所はわたしも主人も気に入っていません。 幼稚園選びの参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 校区外の公立幼稚園に行くことについて

    まだ先のことですが、来年幼稚園入園になる子どもがいます。 小学校の校区内の幼稚園は遠いので、上の子は校区外の幼稚園に行きました。しかし今上の子は、校区内の小学校に通っていて、そのすぐ近くに幼稚園があります。小学校・幼稚園がすぐ近くのほうがいいとは思うのですが、交通事情や生活の利便性から、また上の子と同じ校区外の幼稚園に入れようと考えていますが、同じ校区で別の公立幼稚園へ行った子はいません。(保育園や私立幼稚園に行く子はいるので、小学校で、校区内の幼稚園からそのまま進学する子は学年で半分弱です) 上の子は校区内の小学校、下の子は校区外の幼稚園に行かせるのは不都合が出てくるでしょうか?また、幼稚園で役員など受けた場合、公立幼稚園は地域に根付いた活動をしますが、住んでいる地区とは違う地区での活動となり、何か問題は出てくるでしょうか? 校区外の幼稚園を希望する一番の理由は、交通の便ですが、狭いコミュニティーの中で幼稚園、小学校、子ども会と同じような顔ぶれで中学を卒業するまで一緒なら、幼稚園ぐらいは地域に縛られず自分の都合で選びたい、っていう思いもあります。また上の子と同じ幼稚園のほうが内情もわかっていて安心というのもあります。 願書出すまで半年ほどありますが、迷っています。というか、別の地区の幼稚園に行くことが、筋道からはずれているのではないかと気になっています。

  • お子様の学校ではどのような集団登下校をしていらっしゃいますか?

    ある事件が起こった小学校校区の自治会役員の者です。その事件が起こってから集団登下校が始まりました。 その方法とは、各学年ごとにあつまり、父兄の方が当番制で学校まで送り迎えするというものです。けっこう大きなマンション群なので、児童数が多く、父兄の方々も負担が多いので、少し見直そうということになりました。 私には子供がいないので、できれば、みなさんのお子様の小学校で集団登下校をされている方にどのような方法で集団登下校をされているのかお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

  • こどもの校区外通学について。

    今、転居を検討してます。 ただ、家には小学6年生の子供がいます。 あと僅かで小学校を卒業する為、今通学してる学校に卒業するまで通わせたいと思ってます。 転居を考えてる先は、同じ市内ではなく隣市で 転居すると決まれば、今年中になりそうです。 こういうケースの場合、今通ってる学校になんとか3月の卒業まで通わす事の出来る方法ってないでしょうか? その間の通学は、送り迎えをしてでも通わせたいと思ってます。 知恵をお持ちの方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 校区外の中学に行くことについて

    来月中学生になる子供がいます。 指定校区の学校に行きたがらず隣の校区の学校に行きたいと言っています。 その理由は住まいの隣近所はじめ指定校区の学校に行く子供達がまったく合わず嫌だというのです。 いじめのようなこともあったので本人の気持ちもわからないでもないんですが小学校の担任の先生にはいじめを受けた子たちとは絶対同じクラスにならないようにお願いし先生も考慮しますと言ってくれましたので大丈夫とは思うのですが、この時期になりやっぱり隣の校区の学校に行きたいと言い出し家族で話し合いをした結果、隣の校区に住まいを引っ越すことになりました。引っ越すといっても時期が時期ですので選んでる余裕もなく今空いているところに入るしかありません。それに本当のところは私自身は今の住まいはとても気に入っているので引越しはしたくありません。また小学校の担任の先生に中学のクラス編成のことも配慮してもらえるようお願いもしてる手前もあり出来れば校区の学校に行ってもらいたいのです。正直いってどちらの学校も実際に行ってみなければ分からないと思うのです。 引越ししたくないというのは親とした冷たいのでしょうか?子供の気持ちを尊重して引越しして希望の中学にいかせてあげるべきなのでしょうか?それとも子供に振り回されている私たち親が馬鹿なのでしょうか?中学入学まで日数がなく非常に混乱しています。どんなアドバイスでも構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • 中学の校区外通学について(長文です)

    現在小6で来年中学になる娘がいます。 娘の小学校は地区別でA中学組とB中学組に分かれます。娘はA中学組になるのですがA中学は評判が悪く現在A中学に通っている子供達も柄が悪い子が多く又現小学6年生の娘の同級生達も柄が悪く意地の悪い子が多いのです。住まいの隣近所の娘の同級達も同じような感じです。娘はどちらかと言うと大人しい子で今度一緒にA中学に上がる子達とはまったく合わずA中学組には友達はもちろんのこと話を出来る子も誰もいません。またその内の何人かには嫌がらせを受けた事もあります。こんな状況なので娘は絶対にA中学には行きたくないと言っています。それに比べB中学組みの方はどちらかと言うと性格的に穏やかで大人しい子が多く娘の友達もみんなB中学組です。 また場所的な問題もあります。娘の行くA中学は田んぼのど真ん中にあり辺りは家もなく電灯もなく夜は真っ暗です。冬などは真っ暗の中ぽっんぽっんと生徒が歩いています。安全面を考えると一人で登下校させることは心配ですし一緒に行ける人もいません。 B中学の方は住宅街にありますので安全面で言えばこちらの方が安心だと思います。 住まいからはA中学が徒歩20分、B中学が徒歩10分と距離的にもB中学の方が近いです。 そんな理由で娘をB中学に行かせてあげたいのです。一番良い方法はB中学学区に引越しをすることですが諸々の事情により引越しが困難です。それで考えた事はB中学学区に家を借りてそちらに私と娘の住民表を移すということです。このような方法であれば校区外通学の申請を出さなくても大丈夫でしょうか?廻りに校区外通学をさせている人もいなく相談できる人がいません。中学入学まであと4ヶ月ほどとなり精神的にもあせりがあり真剣に悩んでいます。 同じような経験をされた方、校区外通学に詳しい方また専門の方の意見をお聞かせ頂けましたら宜しくお願い致します。

  • 特殊学級のある学校と・・・

    私には4歳と2歳の子供がいます。 4歳の子は発達障害または軽度の知的障害と診断されています。 今の様子や、今まで成長の様子からして小学校は特殊学級になると思ってます。 (医師の診断でも、そうなる確率が高いです) 下の子は特に普通です。 また今、家を建てる予定があります。その引越し先ですが、 その建てる場所から通う小学校(1kmぐらい)なのですが、特殊学級がありません。 近くで特殊学級があるのは3kmぐらいで徒歩では通えない場所(通学には向いていない車通りの激しく危険な道路)です。 となると、そこまでは車で送り迎えになります。 しかし、2年後には下の子が就学するのですが、 下の子は1kmの近い小学校に通うようになるのでしょうか? それとも、特殊学級のある3kmの距離の小学校で、同様に送り迎えをするようでしょうか? また、別々の小学校となるとなにかと大変な気もします。 同じような境遇の方、またはご存知の方、教えてください。

  • 小学校入学で校区内の集団登校のことで困っています。

    この春小学校入学なのですが・・・私が昼も夜も働いていますので子供は同じ校区内の私の実家で生活しています。実家から集団登校させたいのですが可能でしょうか??子供会も実家の地区で入っています。校区外だとだめと聞いたのですが同じ校区なので可能何でしょうか??よろしくお願いします。

  • 通学定期券は払戻しできますか?

    来月高校に入学する娘がいます。 学校が田舎にあり定期を買って通学させるのと、車で送り迎えで悩んでいます。 例えば通学用の定期券を6ヶ月買って、1日(初日)だけ使った場合は 払戻しできますか?