• 締切済み

無線LANの接続を確認できません

ryo_kyの回答

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.3

コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター ここで表示されているネットワークの状態がコンピューターとインターネットの間に×印がついていれば、インターネットに接続されていない状態である事が分かります. この状態で接続されていない原因はいくつかあるので,1つずつ調べてみましょう. (1)PC本体に無線LANのOn・Offスイッチがある場合 本体のスイッチをOnにすると無線LANが働く様になります. こういうスイッチはノート型PCに多いパターンです. (2)本体の無線設定が無効になっている場合 ネットワークと共有センターのウィンドウの右側にある「アダプターの設定の変更」をクリックします. ワイヤレスネットワーク接続を右クリックして有効にします. (3)無線LANに接続していない場合 タスクトレイ中の「携帯電話の電波」みたいなアイコンの状態を確認します.アイコンに黄色い丸みたいなものがついている場合は接続状態になっていません. このアイコンをクリックして任意のSSIDに接続します. (4)無線LANの設定が正しくない場合 SSID、パスワードの設定が正しくない可能性があります. おそらく使用している無線のルーターにセキュリティーの種類(WPA2など)パスワードが書かれていると思いますのでこれらの設定を登録する必要があります. 質問文から基本的なところができているとすれば,(4)の可能性は低いと思いますが,ご一考までに.

関連するQ&A

  • 無線LANで接続しているのですが・・・

    無線Lanでインターネットで接続しているのですが、 電波は入っているもののインターネットへの接続が出来ません (きちんと接続は有効にしています。 有線では接続を確認しているのですが 無線では全く OSはWinXPHome バッファローのLANカードを使っています。

  • 無線LAN接続について

    無線LAN(GW-US54Mini2G)を使ってXlinkを利用しようとしています。 OSはXPです。 取り扱い説明書に【スタート】→【接続】→【すべての接続の表示】 「ワイヤレスネットワーク接続」→「プロパティ」とありますが、 スタートに【接続】の項目もなく 【コントロールパネル】→【ネットワーク接続】でも ワイヤレスネットワーク接続がみあたりません。 いろいろ調べて Wireless Zero Cofiguration の設定の確認をするといいと いうのをみつけて確認したところ 「手動」→「停止」となっていたので開始にしてもかわらず、 逆に無線LANが停止になります。 また、以下を試してもかわりません。 [スタート]→[接続]→[すべての接続の表示] →[ローカルエリア接続]→[プロパティ]→[全般タブ] Qosパケットスケジューラ というものがあるかと思います それをアンインストール  GW-US54Mini2がインストールされていれば[ワイヤレスネットワーク接続]のアイコンがでるはずです 表示が確認できたら再インストールできると思います どうすればいいのか教えてください。

  • 無線LANで知らない接続があります

    wifi guardというフリーソフトで無線LANの接続を調べました。 見たことのない変な名前のPC(?)の接続を確認しました。 とりあえず接続を強制遮断したい そして2度と接続されないようにしたい と思いますがどうすればいいのでしょうか? 無線LANは BuffoloのWHR-HP-G300N E です。 どうかお願いいたします。

  • LANの接続状態を確認するには?

    分かる方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。 質問:LANの接続状態を確認する方法を教えてください。 詳細 無線LANを利用していたのですが、オンラインゲームをやり始めたので有線LANに切り替える事にしました。プロバイダとの契約がデフォルトで無線LANだったので、有線の切り替え方法を電話でカスタマーセンタへ確認した所、「LANケーブルを差し込むだけで特に設定は不要」との事でした。 言われた通りLANケーブルを差し込み、ルータやPCを再起動しても、どうも有線になっていない気がします。(PC側の無線LANスイッチを切るとインターネットの接続ができない)そこで、質問させて頂きました。LANの接続状態が有線か無線か確認する方法を教えてください。 補足 PCはvistaを使ってます。

  • 無線LANの接続

    コレガの無線LAN CG-WLBARGSを使って、無線接続を試みていますが、うまくいきません。 状況を下記に記します。 OS:Win7 光フレッツモデム → コレガ  右下の無線の状況を確認すると、無線LANを認識しているようで、「接続」の表示はあります。 そこで、右クリックすると、「切断」「状態」「プロパティ」となっており、「状態」を確認すると、速度に54Mbpsとでており、どうやら接続はしているような気がしているのですが、インターネットにつながりません。 IPv6には、インターネットアクセスなし と表示されています。 最初、何回かやってるときは、セキュリティキーを求められていたのですが、それがわからず、キャンセルやら再起動やらしていたら、それはでなくなりました。 無線LANの設定状態を確認しようと、192.168.1.1を入力してもつながりませんとでて画面表示されません。最初のうちは設定画面がでてたのですが・・・ いろいろ書いてしまいましたが、まずは192.168.1.1で設定画面がでなくなってしまったことだけでも教えてもらいたいと思います。(ちなみに初期化は実施しています。)

  • 無線LANの接続先が2つあるが。。

    家で無線LANの使用を始めましたが、 無線LANの接続先が下記のように2つ表示されます。 ・networkA(WEP)信号強度5(接続中)←家で正式に使用している接続先 ・default 信号強度3(未接続) この、defaultというのは、他の家の人の無線LANと考えてOKでしょうか? 心配しているのは、家の無線LANの設定に誰でも接続できるdefault設定が残ってしまっているのではないか?という点です。 信号強度が異なることから、同じ機器ではないと考えてよいのでしょうか? 無線LANルータ?の設定を確認すれば早いのですが、確認方法がよくわかりません。。

  • 無線LAN接続

    先日無料インターネット接続のアパートに引っ越しをしました。 説明書が置いてあり、接続の方法が書いてありました。LANケーブルをつないで、自動設定にして・・・・とやると 確かに使えましたが、無線LAN接続で使用したいのです。(パソコンに内蔵されている) 無線LANでつなごうとすると、WEPキー(パスワード?)を入れる画面が出てきますが、わかりません。 説明書には、LAN接続推奨なので、無線接続については一切サポートしませんとありました。 また、ここでの接続はパスワードは不要なので、自分で調べろとありました。しかし、よく意味がわからないので、softbankのFonルーター(?)を弟からもらい、しばらくmy placeで接続していたのですが、昨日 突然 プチっと 電源が切れてしまい、何回か試したのですが 壊れてしまったようです。 パソコンには全く疎く しかし、いろいろ調べて WEPキーサーチのようなものをダウンロードして、DVDにコピーして、それで解析して・・・・とかありましたが、それがわかれば 無線LAN接続できるようになるものでしょうか。 また、タブレット(ネクサス)を使いたいのですが、このWEPキーをパスワードのところに入れればよいのでしょうか。 基本的なご質問でお恥ずかしいのですが、テレビもなくパソコンがないと 非常にさびしく困ってます。 質問内容もわかりずらいと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線LANから無線LANに接続

    今,家のネット回線は一回線だけです.リビングから離れた部屋の回線からその部屋でau光のルーターに接続し,その部屋の中でau光のルーターから無線LANに接続し,その無線LANでリビングのパソコンはインターネットができます.ですが,テレビの方は無線LANが内蔵されていないためインターネットができません.そこで,そのテレビでインターネットをするために,部屋の無線LANからリビングの無線LANに接続し,そこから有線でテレビに接続ということはできないでしょうか.そのような方法や無線LANは売ってないでしょうか.よろしくおねがいします.

  • 無線LANの接続

    無線LANの接続がうまくできず、困っています。 ・有線ではネットにつながります ・コントロールパネル→ネットワーク接続のところには、「ワイヤレスネットワーク接続」というアイコンが出来ていて、「接続状態:限定または接続なし」と書かれています ・ネットワークタスクというところに、「この接続を修復する」というのがあったので、クリックしてみたところ、【IPアドレスの更新ができない】ということでした。 これは、どうしたら解決するのでしょうか? もしかしてかなり基本的なことかもしれないのですが、すみません。 教えてください。 よろしくお願いします。 ※ちなみに、プロバイダ:YahooBB(光BB)、無線LANアダプタ:WN-B11/USBSL です。

  • 無線でのLAN接続

    はじめまして、無線LANの接続ができません。 どなたか教えてください。初心者です。よろしくお願いします。 2台目のノートパソコンで無線LAN接続をしようとしているのですが、全く、つながりません。 詳細は下記の通りです。 過去:モデム→デスクトップPC 現在:モデム→ルータ(無線LAN)→二台に分配  (1)デスクトップPC(有線)(2)ノートPC(無線) デスクトップPC:XP ノートPC:XP 接続回線:ADSL(DION) 無線LANキット:corega(会社名) モデム:AtermDR304CV ルーター:CG-WLBARGP-P2 カードCG-WLCB54GL 現在の症状:LANカードは認識いているみたいですが、接続状態を確認すると【未接続】と表示されます。

    • ベストアンサー
    • ADSL