• ベストアンサー

皮膚に塗る薬を・・・

hatoryの回答

  • ベストアンサー
  • hatory
  • ベストアンサー率47% (115/241)
回答No.1

薬の誤飲については、食べた量もそうですが、成分や基材によって対処法が異なります。 下記のムヒを販売している、池田模範堂お客さま相談窓口へ、連絡された方が良いと思います。 お客様相談窓口:076-472-0911

ryoko017
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 あまり、大量ではないので大丈夫なようでした。 お礼が遅くなってすいませんでした。

関連するQ&A

  • お薬の副作用?

    初めて質問いたし ます。 昨日息子(3歳)の 体全体に蕁麻疹が 出てしまい、皮膚科 に行って 疲れてるのかな? という診断で 飲み薬をもらいました。 薬の名前は、 セルテクトドライ シロップ2%です‥ 昨日の夜から飲み 始めて、今日の朝も 飲み、 そしたら昼過ぎに 息子が大量の下痢を しました。 粘液便や水下痢も 出ました(/_・、) 薬をもらった薬局 に電話して 皮膚科の先生に 聞いてもらったところ、 下痢は薬の副作用 ではなく、蕁麻疹の せいで下痢が出てい ると言われました‥ 初めてのこと なのでかなり不安 です‥ 長くなりすみません! 下痢は副作用では ないのですかね? 教えてください(/_;)

  • お薬を吐いてしまう

    四ヶ月半の娘がいます。風邪をひいてしまって咳と鼻水がひどいので病院で診てもらい、ドライシロップと ふつうのシロップを処方してもらいました。 朝・夕の食前にということだったので、だいたいの 時間でミルクの前に飲ませています。 2日ぐらいはきちんと飲んでくれたのですが、昨日の朝と今朝はお薬飲ませてミルクをあげた後、30分ぐらいして咳き込んだときに大量に吐いてしまいました。 たぶん、お薬もいっしょに吐いてしまったんじゃないかと思うのですが、こういうときはまたお薬を飲ませていいのでしょうか? 夜のお薬は吐かずに飲めています。 風邪の症状はだいぶよくなってきてはいるのですが、 小さいのに咳き込んでるとかわいそうです・・・

  • かゆみに効く薬は?

    数日前にダニに刺されたみたいで、体のあちこちがかゆいです。 指が特にかゆい。かゆくて眠れません。 ムヒがたいして効かないので、市販薬で効く薬をご存知の方、 アドバイスをお願いします。 金曜日の昼休みに職場近くの皮膚科に行ったのですが、 GWに合わせて休みになっていました。 結局病院に行けないままGWに入ってしまいました。 原因となったであろうダニについては、布団を乾燥したり、 殺虫剤を撒いたりバルサン炊いたりと、一定の対策はしました。

  • これって皮膚病??

    こんばんは 今日の事なのですが6ヶ月のチワワの男の子が体から大量のフケらしきものが出ました。 今日の昼にシャンプーをしてきれいに洗ったつもりですがシャンプーが残っていたのかなぁとも思います。 そして夜ミルク味の(国産)ガムを与えました。 その後ゲージから出した時にフケらしきものが出ました。 服に付き真っ白になってしまいました。 その後病院でもらったシャンプーでもう一度(先ほど)シャンプーをしました。 若干ですがまだ前足の方にフケらしきものが大量ではないですが出ました。 このフケはシャンプーのすすぎ不足なのでしょうか? それともガムを食べた事によるアレルギー反応なのでしょうか? 皮膚病でしょうか?? 教えて下さい。

    • 締切済み
  • 【蚊などの虫よけと刺されてしまった後の薬】

    【蚊などの虫よけと刺されてしまった後の薬】 今年に入って、すごく、蚊に刺されやすくなってしまいました。 会社ではダニにも刺されます。 今はムヒを使っていますが、どうしても寝ている間にかいてしまって、 朝起きると書き壊してしまっています。 アウトドアやハイキングが大好きなので、虫対策は今まで以上にしないと…と 頭を悩ませています。 そこで、オススメの虫除けと、刺されてしまってからの薬や対策を教えてください。 手作りでも、市販でも、何でもいいです! よろしくお願いいたします。

  • 授乳中の風邪薬について

    生後3ヶ月の娘を完母で育てております。(ミルク飲めません) 昨晩から娘が咳をはじめ、どんどんひどくなるため、今日の夕方病院にいきました。 のどが少し赤い…とのことで、お薬をいただきました。 私は元気だったのですが、先ほどから、喉が少し痛く、くしゃみ、鼻水がでます。 妊娠9ヶ月のとき、風邪をひいたときにいただいた、「ペレックス」という薬が家にありますが、飲んでも大丈夫でしょうか? 病院にかかるのが1番なのは承知しておりますが、明日は朝から法事があり、行けそうもあります。 どなたか回答いただけると幸いです。

  • おむつかぶれのお薬

    8ヶ月の息子です。 予防接種のついでに、おむつかぶれをしていたのでお薬をもらいました (サトウザルベ10) でも良くならないので同病院の皮膚科でサトウザルベ10を塗っても 良くならないので・・・と説明し新しい薬を貰ったんです。 (ニゾラールクリーム) が、これもまたよくならないどころか、気持ち余計おかしなことに なっているようで、子供自身もオムツ換えの時ボリボリかいてしまいます。 おむつかぶれで小児科・皮膚科のどちらで受診されましたか? どんな薬をもらいよくなりましたか? もちろん子供それぞれ効き方が違うのは分かっています。 市販の薬またはクリームなど、これで良くなった!という方 教えてください。

  • 完母ですがひどい生理痛です。薬は?

    6ヶ月の息子の母です。 産後は生理痛が軽くなっていましたが、今回、妊娠前と同じく(薬を飲まないと座ってもいられないほどで、お腹もこわします)、かなりひどい痛みです。 波があるので、多少楽になるときもあるのですが、お昼寝もあまりしなくなってますし、授乳中に最高潮の痛みの波が来ると、本当にしんどいのです。 完母で、息子はミルクを受け付けません。 哺乳瓶もマグもあまりたくさんは飲めませんし、スプーンやコップでも、お腹一杯になるほどは飲めないと思います。 なので、母乳をお休みすることは出来ないのですが、市販の鎮痛剤を飲むのは、やはり良くないのでしょうか? また、もし飲んだ場合、どれぐらい授乳をあけた方が良いとか、搾乳して捨てた方が良いとかあるのでしょうか? 教えてください。 ちなみに、家にある鎮痛剤は、ナロンエースです。 よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんにお薬を上手に飲ませる方法を教えてください。

     8ヶ月になる娘が風邪を引きました。 粉薬は無理なので、シロップのお薬が出ました。  もう少し小さい頃には、乳首にお薬を入れて吸わせたり、市販の赤ちゃんのお薬を入れて飲ませるグッズも使えましたが、最近は薬と分かると上手に口から垂れ流します。  ミルクに混ぜても、分かるみたいで飲みません。 (ミルクに混ぜないでと先生に言われたので辞めましたが)主人が鼻をつまんで口に無理に入れると飲むと言うのでやりましたが、むせまくって仕方なく飲むので後が機嫌が悪くなって困ります。  りんごのすり身に混ぜてあげていますが、3度あるお薬をいつもいつもそうやってあげるわけにも行かず困っています。  小さいお子さんにお薬を上手に飲ませる方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 嘔吐下痢症のホームケアについて

    11ヶ月になろうとしている息子が嘔吐下痢症にかかりました。 土曜日に少し吐いて、日曜日の日中は元気にしていたので心配していなかったのが日曜日の夜中3時にご飯を戻したのです。 食べさせすぎたかな?と思っていたら月曜日の朝、 ミルクを飲んでいつものうんちタイムに大量の下痢。 ミルクを飲んで30分後には勢いよく嘔吐。 あわてて病院にいったところ、先生の勘違いもあって重症扱いで即点滴されました。 薬も吐き気止め、下痢の薬、ミルクの乳糖を分解する薬の3つが処方されています。 点滴の影響か昨日火曜日は元気にしていたのですが、 (下痢以外いつもどおり) 今日は朝からゴロゴロしっぱなしです。 ミルクよりは重湯のほうが消化が良いと書かれているサイトがあったので 昨日2回ほど少しずつ与えました。 ちなみに今日は発症何日目にあたるのでしょう?3日目でいいのかな? 一度はこんな風に元気がなくなるの? 薬が効いているのかわからないのですが、嘔吐は昨日もありませんでした。 もうミルクも半分の濃さのを200ml飲めます。 でもこれって腸に負担がかかるのでしょうか? ケアの方法がわからなくなってしまいました。 大泉門も普段はチェックしてなかったので、 今のくぼみ具合が正常範囲なのか、異常なのかわかりません。 どうしたらいいのか教えてください! (って落ち着くのが最初なんだろうな^^;)

専門家に質問してみよう