• ベストアンサー

Excelで大量の行数を印刷

Excelで、9000行のデータを自分の思った行数で、ここまでを1枚の紙に次は、ここまでを次の1枚にと、紙の大きさに合わせて印刷するには、地道に列幅を設定していくしか方法は、ないでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

先ずは、印刷プレビューを表示して、   設定→ページタブ→次のページ数にあわせて印刷する を設定します。 横を1ページに収めたいならば、横を1、縦は空欄にします。 次に、通常表示に戻って、「改ページ表示」を選択します。 エクセル表示で、印刷範囲が青線で、改ページ場所は青点線で表示されます。 この青線/青点線はマウスで移動できるので、 切りの良いところで改ページの印刷を指定できます。 なお、縦9000もあると、それだけ調整しなければならないのはやむをえないと思います。 45行/ページでも200箇所… その他、行によってセル内文字数(セル幅)が異なる場合は、   セルの書式設定→配置→文字の制御 で、「折り返して表示」「縮小して表示」などを選択すると、セル幅が統一できます。

mai0328
質問者

お礼

とても分かりやすく説明して頂きありがとうございました。 やはり、9000行あると…あっという間と言うわけにはいきまんよね。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

印刷のスタイルというか設定のところで、選択範囲を縦○枚×横○枚に収める、というオプションがないでしょうか。 後々のために、1枚に収めたい行数と列の範囲で微調整をして、仕上げることができます。

mai0328
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 そのようにできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル 印刷 行数で

    Excelについて。 印刷をする場合、印刷プレビューやページ設定で拡大縮小印刷など便利な機能・設定がありますが、 エクセルの行数を指定して印刷はできないのでしょうか? 例えば、25行ずつ紙1枚に印刷したい。 印刷したいエクセルの行数が70行であれば、紙3枚になります。 改ページプレビューで手動で行うのは、スマートではない気がしますし、非常に長い行数の場合に困ります。 お手数ですが、よろしくお願いします。 エクセル2010以上

  • Excel 1ページに印刷される行数を増やすには?

    こんばんは?掲題の通りなのですが、 Excelで1ページに印刷される行数を増やすにはどうすれば良いでしょうか?・・・といってもちょっと事情が異なり、 列幅は狭めずに行数だけを増やしたいのです・ ちょっと文章で説明するのが難しいのですが、 例を上げると、印刷設定で拡大率100パーセントで50行目まで、 1つのページに印刷される状態だとしましょう。 これを拡大率100パーセントのままで75行目まで、 1つのページに印刷させる方法はあるでしょか? 拡大率を落とすと、ある一定の率を越えると、 どうしても横幅も一緒に狭まってしまい。 書類のバランスが悪くなってしまいます。 余白を減らしたりしてみたのですが、 そこまで劇的行数は増えません。 エクセルシート上の印刷範囲を示す、 点線の範囲を広げればいいのかと思い、 ファイル→印刷範囲→印刷範囲の設定をしてみたのですが、 全く変化なしで、お手上げ状態です。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エクセルの印刷のされ方

    エクセルで何行にも渡る表を作っています。 今現在1000行ぐらいあり、今後もどんどん増えていく 予定です。 その表を印刷する際に、ページによって印刷される 行数が違うのです。 あるページは20行印刷されているのに、次のページは 15行だったり、30行あったり・・・ 私としては、どのページも同じ行数(同じ範囲まで) 印刷したいのですが、これはどういうことなのでしょうか? 印刷領域の青い線(?)を換えれば自由に変更できるのはわかっているのですが、何もしなくてもどのページも同じように印刷できてほしいのです。 何か違う設定をしているのでしょうか? それか何か操作すれば直りますか? お願いします!

  • EXCELで、文字列の行数が変わる

    EXCELで、「折り返して全体を表示する」設定にしたセルに、ちょうどセル幅程度の文字列を入力した場合、画面では1行におさまって見えるのが、印刷すると2行にわたり、結果、1行分の高さのセルでは後ろの文字が見えなくなることがあります。 印刷プレビューにすると印刷したときの行数がわかるようですが、 (1) 印刷した時に必要となる文字列の行数にあわせて、セルの高さを変える方法はないでしょうか。 (2) そもそも、画面表示と印刷とで、文字列の行数が変わるのは何故でしょうか。(画面表示の文字列の長さと、プリンタ出力の文字列の長さが異なるように見えます。) (3) 文字列が1行でおさまるか、2行にわたるかは、プリンタにも依存するものでしょうか。 質問事項が多くなりましたが、お分かりの項目だけでも結構です。 どなたかお教えいただければありがたいです。 EXCELのVersionには関係ないと思いますが、参考までにEXCELは2003です。 よろしくお願いします。

  • エクセルデータの印刷

    教えて下さい。 エクセルで1行目から50行目までを 紙の左側に 51行目から100行目までを 紙の右側に という風に印刷する設定はありますか? データはいっぱいなのです。 よろしくお願いします。

  • エクセル VBA 印刷改ページ 行数設定

    環境:Excel2002です 印刷する行数は毎回異なります 改ページの条件は (1)行1から10は表題などが設定されているが6から10行を行タイトルに設定する (2)データ30行毎に改ページする       例:データ数100、行1から10に表題があるので 最終行は110      ページ設定 1ページ:行1から40                    行1から10の表題 プラス データ数30(行11~40)              2ページ:行6から10の行タイトル プラス データ数30(行41~70)              3ページ:行6から10の行タイトル プラス データ数30(行71~100)              4ページ:行6から10の行タイトル プラス データ数10(行101~110) 印刷範囲の設定はネット上に多数紹介されていますが 私の設定したい方法は見つけることができませんでした 思考錯誤してみましたが、私のスキルでは無理でした よろしくご教示願います

  • エクセルの最大行数

    SQLserverからデータをエクセルにエクスポートしていますが エクセル側で「65536」行超えてますってエラーが出ます。 この行数制限はエクセルの仕様なんでしょうか?。回避する方法は 無いのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

  • エクセルデータの印刷方法について

    エクセルのデータがA・B列のみに入力されており、このデータをA4縦の用紙にプリントアウトしたいのです。列幅がそんなに広くないので通常の設定だと用紙の左端の部分にしか印刷されないようになってしまい、右側は余白となってしまいます。1枚の用紙に3列(3段組?)プリントしたいのですが、どこで設定すればいいのでしょうか?カット&ペーストでやろうとすればできるのですが、行数が多いものですからこんな方法では大変です。基本的なことで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • エクセル印刷ページ行数指定

    エクセル印刷ページ行数指定 A1:F1000程度のデータがあります。 A4サイズ縦に 1ページ37行で改ページしたいと思います。 1行目はタイトルです。 A:Aの文字データ(半角英数字)の左から2文字目もしくは3文字目が変わると改ページするようにしたいです。 その場合データが1ページ37行に満たない場合でも改ページし37行まで空白(罫線あり)で出力させたいのですが。

  • Excel 2007の行数が足りない

    Excel 2007を使っているのですが、行数が少し足りません。200万行程度欲しいのですが、新しいバージョンに変えると増えますでしょうか? また、この行数を増やすことはバージョンアップの度に増えてくれれば助かりますが、私の知る限り、6万行から104万行へ伸びた件しか知らず、技術的に難しいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の地下アイドル趣味についてどう受け止めるか迷っています。
  • 彼がSNSで地下アイドル活動を追いかけていることに嫉妬してしまいます。
  • 彼の趣味を尊重しながらも、自分の気持ちを整理する方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう