• ベストアンサー

受信専用XBeeはアンテナ改造ー電波法OKですか?

受信専用のxBee シリーズ1を使用予定なのですがメーカー製の外付けアンテナのUFLケーブルの長さが短いので同じ周波数帯の他社のアンテナを使用したいのですが、電波法上受信専用でしたらアンテナを自由に選択、自作してもよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

No.3です。 一応2アマを持っています。 改造して物理的に送信機能を削除すれば、違法にはなりません。 また改造して、送信出力を「微弱無線局」レベルまで落とせば、これも違法ではありません。 (当然、電界強度計等を使用し、適法であることを確認する必要はあります。) 微弱電力のFMワイヤレスマイク等は、1から回路を自作して合法的に使用できますよね? ただし重要なのは、その場合、技適マークを抹消する必要があることです。これでやっと「自作送信機」となります。 (技適マークそのものや、紛らわしいマークを表示したまま使うと証明規則に違反します) ですので、電気通信管理局の回答は「正しい」ということになります。 アンテナを改造しただけだと証明規則に違反し、罰則の対象となります。

dorumetic
質問者

お礼

敏速な回答ありがとうございます。趣味で使用するのであれば純正品以外のアンテナを使用してもさほど気にすることもないと思われますが、私の場合製作したものを販売予定ですので法律に違反できません。電気通信管理局に純正品以外のアンテナを使用して個人で証明を取得可能か、又お金はどの程度かかるかと聞いたところ、そのような例はない。とのことです。 ただ今回は制御ボックスに直接アンテナを取り付ける方法でもいけそう(犬に装着予定)なのでよしとしました。ただ2。4MHzは見通ししかとどかないので 制御ボックスは胴体下部、アンテナは胴体上部でないと安定しないので心残りではあります。親切な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

RS-232C等のシリアル通信プログラムを作ったことがあれば容易に分かると思いますが、 USART方式等で受信すると受信側はAck(アクナリッジ)を返して応答(送信)します。 xBeeでは、これをしない設定ができます。絶対にACKを返信しないという保証ができれば、受信にしか使われないアンテナの改造をすることが可能になります。 ただ、送信データが正常に送られたかどうかは、送信側では一切把握できなくなりますので、システムの設計時には留意してください。データ通信が「データ放送」になってしまいます。

dorumetic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ACK信号の意味等は最低限理解できます。私の場合、シリーズ1のI/OLine Passing 機能を使用して送信元のDIOポートの状態を送信先に反映する方法でモジュールを設定していますので、無線モジュールが故障しない限り送信先(受信側)からは電波をだしません。このような機能を含めてメーカーは法規をクリアしているので私もTXV12003さんの意見は正しいと思います。ただ地方局の電気通信管理局にTELで問い合わせしましたところ、送受信の機能が含まれているので純正品以外のアンテナは認められないとのことでした。しかしモジュールの設定で送信を使用しないことを証明可能ですので最終的には裁判の判決になるのかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198653
noname#198653
回答No.2

アンテナに増幅回路がない場合は空中線電力は強くはならないとおもいますけど無線機器の改造は http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/ から引用 Q10 技適マークが付いている無線機を改造するとどうなりますか?   A: 技適マークが付いている無線機を改造すると、技術基準適合証明の効力が無くなり、技適マークが付いていない無線機と同じ扱いになります。 このような無線機を使用すると、電波法違反になる恐れがあります。 詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。

dorumetic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。DIevaWKOKWaveIDさんのご指摘どうりの回答を総合通信局からいただきました。回答No1番で書きましたが、もっと深く聞きたいこともありましたが、無線モジュールメーカーの変更やアンテナ設置位置の変更の方法も模索してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

本当に送信が出来ない回路だったらいいんですけど「受信専用」って有りましたっけ? エンドデバイスだろうと何だろうと送受信しないといけないと思ってたんですけど。

dorumetic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。受信専用機種ではなく受信信用の設定での使用でした。改造して送信機能を削除して受信専用でしたら違法のような気がしますが、シリーズ1ではモジュールの設定で合法的に受信専用機として使用できるのでこの設定状態を証明できればよいのではと悩んでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VHFアンテナのFM専用への改造

    もうすぐお役御免となるVHFアンテナですが、家ではFMの受信にも使っているのでこのまま使用したいのですが、アンテナの余分なところは取ってしまったほうが風雪にも強いし、強度も増すと思いまして考えています。それと出来ればFM周波数に合わせた改造も行いたいのですがどなたかお知恵をください。 一応 自分の持っている情報を列挙してみます。 VHFアンテナはLOとHIの周波数帯をカバーするように設計されている。(HIの部分は撤去してもOK?) FMはVHFより周波数が低いのでマッチングさせるには給電素子は長くする 必要がある。 FMの専用アンテナは導波器とか付いていないようである。(感度はシビアではないから?)

  • 送信アンテナを受信アンテナとして利用?

    受信アンテナを自作しようと思うのですが書籍やネットで調べてもアマチュア無線用のアンテナが多くて受信用のアンテナが少ないです。 で、思ったのですが送信用に設計されたものは使う周波数帯が同じなら受信用としても使えるのでしょうか。 よーするに感度特性とか指向性は変化するのでしょか。 よろしくお願いします。

  • スカパーアンテナで電波を受信できない。

    スカパーアンテナで電波を受信できない。 オークションでDST-SP5プラスアンテナを買いました。 アンテナを空に向けても、受信設定の画面では0と表示されたままです。15になったことがありますが、現在の受信レベルが0になったままなので一瞬でした。 やはり、アンテナの故障でしょうか?それとも同軸ケーブルの接触が悪いんですか? 考えられる原因はなんですか?

  • ワンセグの受信アンテナ自作について

    携帯端末(PDA)のワンセグ放送受信感度が低いことからアンテナの自作を考えております。  そこで、お教え頂きたいのですが、テレビの地上波デジタル放送で使われている周波数とワンセグ放送の地上波と同じ周波数帯で為されているのかをお伺い致します。  即ち、地上波デジタル放送を受信するときと同じ仕様でアンテナを制作すれば良いのでしょうか?

  • UHF用アンテナからの受信

    部屋にテレビがないため室内でワンセグを利用したいのですが、田舎のため、電波が弱く、窓際でぎりぎり映るか映らないかといった状況です。 通常のテレビのケーブルから電波を拾えるということを知ったのですが、現在、ケーブルテレビを引いており、そのケーブルテレビ会社でワンセグの電波が送られていないようで、受信できませんでした。 そこで、ケーブルテレビを引く前に使用していたUHFアンテナが屋根に残っていたので、屋根に上り、その線をワンセグのアンテナに近づけると、受信することができました。 そこで、そのUHFアンテナの線を部屋に引いてワンセグをみるのに使おうと思っているのですが、電波法などの問題は大丈夫なのでしょうか? また、雷が怖いのですが、エアコンのアース線を使っていないので、そのアースにアンテナ線をつなげば大丈夫なのでしょうか?

  • GPS電波の中継

    現在、GPS電波が届かない部屋に外からキャッチしたGPS電波を引き込むという方法について研究しています。 過去に投稿された記事「室内用のアンテナを自作」からGPS電波と同じ周波数帯である"1.5GHz方式の携帯電話の八木アンテナ"を作ってみたのですが、作り方が間違っているのかまったく受信できませんでした。どなたか部屋にGPS電波をひきこむ方法をヒントでも良いので教えていただけませんか? 受信機はGARMIN製のハンディGPSを使っています。

  • パラボラアンテナから出る電波の周波数の測定方法

    1~2mくらいのパラボラアンテナで、衛星通信の送受信に使われてるものなのですが、 そのパラボラアンテナから出ている送信電波、受信電波の周波数を測定するには、どのような器具でどういう方法を取ればいいのでしょうか? また、測定に必要な費用、時間はどれくらいでしょうか? また、送信電波、受信電波の波形も測定する方法はあるのでしょうか?

  • VBでXbeeの受信データを表示させたい

    私は現在Xbeeを使用して温度と電流を測定しようと考えているのですが、 分からない部分が出たため、質問をさせていただきます。 Xbeeを使用して、離れた位置で測定したデータを受信することはできたのですが 計算を行う段階でどのように計算すればいいのか分かりません。 送られてくるデータが 16進数で温度・電流それぞれ2桁の文字が2つで一つの状態で送られてきています。 例) 2D AD 02 A2 ----- ----- 電流  温度 VBで表示画面を作成し、16進数の状態では表示させることができているのですが、 測定データをどのように16進数に変換して送られてきているのかが分からないため 関数を作れなくて困っています。 分かりにくい説明だと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • スカパーの電波が受信出来ません・・・・・

    既出でもたくさんあったのですが、コレっという答えが見つからなかったので・・・・。 2年くらいまえからスカパーを見ています。 窓の手すりの所にアンテナをつけて、すき間用ケーブルをつかって窓からケーブルを引き込んでいます。 その窓は月に1・2回の割合で開閉する窓で、年明けに窓を開けたら電波を受信しなくなりました。 アンテナを調節してみたのですが何度やっても受信出来ません。 すき間用ケーブルは断線しやすいと聞いたので、断線したのかな?と思い、 すき間用ケーブルを買って付け直したのですが、全く反応がありません。 何度かやっているうちに1回、アンテナレベルが上がったのですが、 画像が映らなかったため違う電波をキャッチしたようで、そうすると断線などの問題ではないのだなと思い、 アンテナの調節を繰り返しましたが、受信出来ません・・・・。 確実に電波をキャッチ出来る方法、上手いアンテナの合わせ方というのはあるのでしょうか?

  • 宅内での電波時計の受信状態が良くないため、

    宅内での電波時計の受信状態が良くないため、 電波時計用ブースター(9ZZ005-008)を購入しました。 しかし、このブースターは受信感度が悪いのか、 屋外でもぎりぎり電波を受信できる程度で、 窓を1つでも隔てると受信できなくなります。 また、雨などで電波状態が悪くなると、 屋外でも受信できないことがあるぐらいです。 このブースターの受信状態を改善する方法として考えたのですが、 外部入力端子があるので、 その端子に屋外アンテナなどを接続すれば良いのかと思いました。 しかし、この外部入力端子は本来別のブースターからの信号を受信する端子のため、 屋外アンテナなどは用意されていないようです。 そこでラジオ用などのアンテナを接続してみようと考えてみたのですが、 探し方が悪かったのか、40kHzや60kHzを受信できると書かれているアンテナが見つかりませんでした。 書かれていた受信周波数が近いものだとAMアンテナがありましたが、 これで受信できるのかが分からないので手を出せていません。 なんとか電波時計用ブースターの受信状態を良くしたいのですが、 なにか良い方法がないでしょうか? ちなみに、受信地は岐阜羽島です。