- ベストアンサー
効率よく単語を覚える方法を教えてください
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=864477で質問しています。1万語を目標に・・・と思っていましたが、この表記がいけなかったと思い、質問しなおします。 目標は ●普通の英語の文を読んだとき、分からない単語はあまりない ●普通に(英語で)話されて、単語で分からないものはほぼない 状態です。ただし、自分から話すときの単語は最低限でいいです。簡単なものから読書をするつもりですが、調べる時間が惜しいため、その前に最低限の単語を覚えてからのほうがいいのかな、とも思っています。最短でたくさんの単語を覚える方法を教えてください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
効率良く英単語を覚える方法ということですが、これは人それぞれ色々な方法がありますから、最終的には自分に合った方法を見つけるしかないと思います。 私も語彙が非常に少なく苦労したことがあります。英語の学習書を読むと、「分からない単語は前後関係から類推しなさい」等と書いてありますが、語彙力がある程度ないと類推しようにもできないですよね。 私は次のように2つを併用して、語彙を増やしました(今も継続中です。) (1) よく使われる語彙(重要語彙)の強化 (2) リーディングを通じた語彙強化 (1)は単語集の利用です。「よく使われる語彙」を効率的に身に付けることができます。 (2)は、自分の興味のある洋書を通じて、気になった単語を調べて覚えるという方法です。ある程度まとまった段階でパソコンに入力して、その単語を英英辞典で調べる(読む)ようにしています。 今は、専門書中心に読んでいますが、語彙力がないときは、「対訳本」を読んでいました。これだと分からない単語があっても辞書を引く必要がありませんので、時間が節約できます。日本語訳を読んで、「知っておいた方が良さそうだ」と思われるものをラインマーカーでチェックしていきました。 私の場合、記憶力がないので、「単語を覚えなければ」という意識は完全に捨ててました。それよりも、五感を総動員して、大量の単語を「脳に刷り込んでいく」という意識で取り組みました。 結局、「あ、この単語どんな意味だっけ?」と暫く考えてから意味が出てくる単語では使い物になりません。 経験上効果があったのは、短期間で大量に英単語をチェックするという方法です。例えば、最初は3000語3週間を目処に、2週間、1週間、3日、というようにスピードを高めていきます。知らない単語にも深入りせず、英語と日本語を軽くチェックしてどんどん先に進みます。こうして、何度もチェックするうちに徐々に馴染みの単語が増えていき、記憶に定着しやすくなります。しかし、一旦覚えた単語も、読んだり使ったりしなければ、時とともに忘れていきます。(これは仕方ないですね。)「20回忘れたら、21回目でモノにしてやろう、1000語忘れたら1100語身に付けてやろう」というように楽観的に取り組んだ方が精神ストレスも少なく、結果的に多くの単語を身に付けることができると思います。
その他の回答 (4)
- MicciHay
- ベストアンサー率69% (30/43)
まず、お問いかけの「最短でたくさんの単語を覚える方法」に関する回答として……。 基本的には、語源、関連語からの類推、ダジャレなど、手段を問わず何らかの連想をつけて覚えることが大切だと思います。しばしば単語学習をめぐっては、語源の重要性などが主張されることがありますが、それは余り効率がいいとは思われません(同じ語源から、全然違う進化をしてしまった単語が百出して、途中から収拾がつかなくなってしまう)。自分としては、こじつけでもいいからダジャレをつくってとにかく頭に叩き込むという方法を一番多くとりました(苦しいダジャレなどすぐに忘れてしまうのですが、その代わり、もう一度記憶しなおすときには楽でした。もちろん、最終的に単語を覚えてしまえば、そんなこじつけのダジャレなどどうでもよくなるわけですが……)。 また、単語記憶学習をしていると、かなりの程度、どうしても覚えきれない単語が出てきます。自分の場合どうしたかというと、 ・ 単語カード(フラッシュ・カード)に書きとめ、外出時を含めて携行するようにして、少しでも暇ができればペラペラめくっていた、 ・ 本を読んでいたりニュースを聴いていたりして不明単語にあたったときなどは、電子辞書に単語登録しておき、電子辞書も常に携行して暇なときに覚えるようにしていた、 という方法をとりました。このほか、ある程度、机に向かって自由時間が取れるひとでしたら、単語の意味を頭に思い浮かべつつ、単語を口で発音しつつ、紙につづりを書き出していく、ということを繰り返していけば相当定着すると思います。 いずれにしても、かなり地味な作業をかなりの期間にわたって継続する必要があり、たいへんだとは思います。「普通の英語の文を読んだとき、分からない単語はあまりない」というのが目標ということだと、やはり1万語程度が必要になるだろうと思います。以前のご質問を見ますと、現在の語彙量が2,000~3,000ということでしたのが、1万語に増やすのは相当の注力が必要だとは思います。おそらく、5,000~6,000語水準くらいまではそれなりに進んでいくとは思いますが、そこから先がたいへんです(つづりのややこしい単語が増えるし、英文に現れる度合いが小さくなるので実際の英文を読みながら思い返していくという作業がしにくくなる)。 ちなみに、私には、ALCのPower Wordsのソフトが役に立ったのですが、これについては既にお持ちだったのですよね。これ以外にも教材はいろいろありますので、気に入ったものを選べばいいと思います。 やや脱線しますが、いまどき、単語記憶学習はあまり「うけない」ようで、そんなことをするよりスピーキングが重要だとか、単語だけ覚えても読めるようにも聴けるようにもならないだとか言う人が増えました(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=864477のご質問でも、そんなことばかり言う回答者ばかりでしたね)。もちろん、それも一つの考え方ではありますが、そうとばかりはいえません。例えば、ニュースで取り上げられている程度の水準の話を読んだり聴いたりしようと思えば、1万語程度の水準くらいまでの語彙力がないと圧倒的に理解力が落ちます。自分は、今ではあまり語彙力に不足を感じない状態にあるのですが、それ以前の類推しながら読んだり聴いたりしていたときと比べて、明らかに理解度が増したことは間違いありません。がんばってください。
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
●普通の英語の文を読んだとき、分からない単語はあまりない これには、最低限の単語力と文脈から推察する力を付けることが重要です。方法としては、あらかじめ概要を知っている本、例えば好きな映画の原作本など、を辞書を極力使わないで読んでみることがいいと思います。 ●普通に(英語で)話されて、単語で分からないものはほぼない こっちはかなり大変です。というのも話し言葉は話す人の自由な速さでどんどん流れていきます。そうなると一文ずつ日本語に訳して意味を理解していくことは不可能なので、英語を英語で理解していかないと追いついていけません。そのためには数多くの英語を聞いて慣れるしかないような気がします。但し、通常の状況では使われる単語の数は文章に比べると数段少ない様に感じます。
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
新聞や本を読みながら覚えるといっても 知らない単語が1行に2つも3つも出てくるような状態で 辞書を引き引き読んでいるようでは いつまでたっても実力はつきません。 せめて知らない単語が1パラグラフに1つ2つぐらいのレベルまで 短期集中型でボキャブラリー増強を図りましょう。 目標は日本の大学入試の目安とされる5000語。 その気になれば3か月でクリアできます。 このレベルをクリアすれば 新聞なども辞書なしで大意が掴めるようになると思いますので, あとは多読しながら知らない単語を覚えていくことで 1万語の目標へ徐々に近づけていきましょう。 単語だけを集中して覚えることに批判的な御意見もあると思いますが, どんな外国語を学ぶときにも 日常的に使われる3000語レベルの語彙力をまず構築することが マスターへの早道と考えます。 単語の覚え方に関しては 下のUPLにある過去の投稿を参考になさってください。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
余裕があるということなら、英英辞典を使えば いいと思いますよ。英和辞典だと主に単語の 意味しか頭に残らないと思いますが、英英辞典 なら、単語の意味説明が英語で書かれていますから、 表現と新たな単語の用法が身につきやすいと 思います。 単語の説明を読んでいて、知らない単語を見つけたら それをまた調べる。分からない単語に出会わなかったら、 次に単語の意味を読むといった感じでどうでしょうか?