• 締切済み

東京簡易裁判所から、郵便が届いているのですが・・。

当方は秋田在住なのですが、 東京簡易裁判所から、郵便が届いているのですが、 特別送達にて届いてますが、意味不明なので、郵便局留めで保管して貰っています。 2度目の出来事で、1度目は保管期間が過ぎて、返送されました。 思い付くふしは、エアコンの修理代(8500円ほど)を滞納してるのですが、正確には原因不明です。 このまま、郵便物をほおって置くとどうなるのでしょうか?

  • -0-0-
  • お礼率75% (251/331)
  • 裁判
  • 回答数12
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.12

遺産分割調停等の相続関係であれば, 簡易裁判所ではなく家庭裁判所の管轄です。 差出人が簡易裁判所で間違いがないのであれば, 相続関係はまったく関係がなく, 少額訴訟や支払督促の可能性が高いことになります。 とにかく,裁判所関係からの通知は放置するとやばいです。 債務もないのに通知を無視したがゆえに完全敗訴となって, 払わなくていいものを払うことになる可能性だってあります。 「通知を受け取っていない」は理由になりません。 受け取らない責任はあなたにあることになり, 放置すればするほど,あなたが不利になっていくだけです。 こんなところで時間を費やさずに, とっとと通知を受け取り,内容を確認してください。

noname#235638
noname#235638
回答No.11

このままほおっておくと、控訴ができないかもしれない。 控訴・・・いやその決定には応じられないので 自分の正義を貫くために 新しい裁判で改めて判決を求める不服申し立て。 控訴期間が2週間なので、この期間が経過 してしまえば、差し押さえなどの可能性があります。 特別送達を受け取らないにしても 一度東京簡易裁判所に電話で問い合わせをする と良い・・・そう思いました。

noname#252929
noname#252929
回答No.10

>このまま、郵便物をほおって置くとどうなるのでしょうか? 中身が判らないので、何とも言えませんが、 後はその内容が、裁判所に張り出されて、一定期間経過すれば、あなたが受け取ったと言う処理になるだけです。 受け取ったとして処理が行われますので、民事裁判なら、第一回が行われ、あなたは来ないでしょうから、そのまま原告に御言い分がすべて判決が出ます。 当然請求であれば請求金額だけでなく、裁判費用、支払うまでの金利を合計して支払え。と書かれているのが普通ですので、滞納した金額も含めての支払い命令が出ます。 一般的にそういう裁判の場合、仮執行せんげんも一緒に要求されますので、それもそのまま許可されます。 貴方の預貯金資産、給料などの差し押さえ命令が簡単に出来る様になります。 ほっとけばいいやー。なんて思われて居るかもしれませんが、裁判はほっといたら、かってに裁判が進み、出てこない人はすべて認めた。すべて原告の主張通りで認められ、それに法的な拘束力が付くと言う事です。 覚悟されたうえで、ほっておかれて下さい。 行政からの通知はほっといてどうにでもなる物じゃありませんからね。 特に、裁判所からの通知と言うのは、ほっておくと悪い方へ転がっていくだけです。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.9

ほおって置くと不利になる場合が有りますので内容確認後対策をと思います。ほおって置き失敗した者より

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.8

特別送達は必ず受け取って下さい。 国家からの呼び出し状です。無視したらどうなるか・・・w 既出だから細かい事は書きませんけどね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

中の書類を確認しなければ、誰だって意味不明だね

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.6

>他に考えられる事は「父が亡くなった」事です・・・。 と言うことで「遺産分割協議の調停」又は「共有物分割請求の調停」か又はその訴訟です。 開封して内容を教えて下さい。 放置していると、今後、どのように発展するかを詳細に教えます。 なお、8500円の請求かも知れません。 それも、その書類のタイトルだけでわかりますので、お知らせ下さい。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.5

>1回目に受け取り拒否した郵便物から、1週間ほどして、2通目が届きました。  少額訴訟かなぁ・・・ 1回目は裁判ののお知らせ 2回目は貴方の敗訴のお知らせ。  となると次は強制執行かね  しかし、なぜ無視したのか、、、無視為たら抗弁も全くできず、完全敗訴になるのに・・。 秋田なのでいけませんとか、そのくらいの返事、手紙でもできるでしょうに・・・ 少額訴訟は決定後上告はできないのでもし少額訴訟なら もーどもならん。 しかし。。中身をみんと 全部予想にすぎないけどね

-0-0-
質問者

補足

郵便物の内容は、 株式会社ロプロ と言う所から父親(去年1月に他界)の、 借金3498千円(約350万円)返済裁判の内容でした。 母親に2分の1、弟に4分の1、自分に4分の1の返済を迫ってます。 判決文は、 被告は、口頭弁論期日に出頭せず、争う事を明らかにしないものとし、自白したものとみなす。 でした・・・。 潔白ですが、 父親は、350万円もの借金は、する筈は無いと思っています。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

 裁判が裁判を行う場合、その内容に関する書面が郵送されます。 問題はその書面が裁判所に返却される場合ですね。  今回の場合は『受け取り拒否』になります。 8500円程度だと弁護士を交えての正式裁判じゃないと思うんで、少額訴訟ですかね? ※以下少額訴訟と仮定  そうなると『受け取り拒否』なので裁判は被告不在の裁判になります。  なので貴方は原告の訴訟を全面的に認めた事になります。   少額訴訟は上告は不可能ですので、それで決定します。  その後、裁判の結果が送られて着ます。 今回の2度目はその結果の報告書ででしょうね  尚、督促状は正直送らんでも裁判は可能ですよ? 例えば有名な詐欺として、まったく関係のない知らない家庭に少額訴訟を起こします ※少額訴訟制度を悪用した詐欺にご注意ください!! http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/tomatoma/syogaku.htm  尚、詳細は実際にその書類の中をみなきゃわかりませんが、 裁判所の書類を無視しても、悪くなる事はあっても、良くなることはありません。  少しは法律の勉強をしましょう。法律に無知だと上記のような法律を悪用した少額訴訟詐欺に巻き込まれます

-0-0-
質問者

お礼

1回目に受け取り拒否した郵便物から、1週間ほどして、2通目が届きました。

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.3

はははははそれでしょう多分原因は、督促状送って無しのつぶてで低料金用の簡易裁判所ピッタリ符号じゃないですかー。 でこれも放っておくと今度は地方裁判から出頭命令と段々上がって行きますねー、でもし8.500円滞納でしたら+金利+かかった裁判費用全額負担の流れですねー、で一万弱の事で多分30万位は行くと見てます正式裁判で敗訴は次の高裁に控訴は自由ですがここでも敗訴したら30万位では済まない構図かと。

-0-0-
質問者

お礼

エアコンの修理代では、督促状は届いていませんでした。 他に考えられる事は「父が亡くなった」事で、親とは絶縁状態です。

-0-0-
質問者

補足

エアコンの修理代では、督促状は届いていませんでした。 他に考えられる事は「父が亡くなった」事です・・・。

関連するQ&A

  • 困っています。郵便局留めについて

    局留め郵便って、保管期間は10日間ですよね。 10日を過ぎると、差出人に返送されますよね。 (1)だけど、差出人が不明の場合、どこに返送されるんですか? 局留め先の郵便局で預かるんでしょうか。 それとも、どこか別のところに送られるのでしょうか。 (2)で、迷子郵便として取り扱われ、 最終的に開封されると聞いたのですが、その時期はいつなんでしょうか?

  • 郵便の局留めの保管期間

    郵便の局留めの保管期間ですが、通常10間保管し、引き取りがなければ送り元へ返送されます。たとえば10日間以内に受け取れないことが多い場合、郵便局に申し出れば保管期間は延長できるのでしょうか?

  • 特別送達 3ヶ月間の郵便物留め置き中に発送さた物の効力は?

    特別送達 3ヶ月間の郵便物留め置き中に発送さた物の効力は? 実家で1人暮らしの母が、3ヶ月の長旅に出るため郵便局で郵便物の留め置き申請を済ませました。出発後すぐに、以前から支払い条件でもめていた業者から、裁判所経由で督促状を発送したとの連絡が私のところに届きました。郵便局に聞いたところ、特別送達も普通の書留同様に局内に留め置きになるので、特に差出人に配達出来ない等の連絡はしないし、返送もしないとの回答でした。短期間の不在留め置きですと、差出人に返送されるわけですが、母への特別送達は3ヶ月間局留めになって、受け取るのは3ヵ月後ということになります。そうなりますと、特別送達の効力はどうなるのでしょうか?母が受け取る3ヵ月後から時計が動き出すと考えて良いのでしょうか?本人が国内にいませんので異議申し立ても出来ず、強制執行で財産没収になったりしないかと不安です。とても特別なケースになると思いますが、どなたか教えてくださいませ!

  • 裁判所からの特別送達を相手方が勝手に局留にしました

    元夫と家庭裁判所で養育費の調停を行いましたが話し合いがつかず、審判へ移行しました。 この度、審判が下され裁判所から私と元夫宛てにそれぞれ特別送達が発送されましたが 私宛ての特別送達が配達される前に元夫が無断で郵便局に連絡し局留めにし、私に内緒で高校生の息子に受け取りに行かせました。 その後、元夫は息子に開封させ内容を電話で伝えさせました。 (元夫は遠方に住んでおり、配達されるのが1日遅れるため内容を早く知りたかったらしい) 私が仕事から帰ったところ机の上に開封された特別送達が置いてあり息子に問いただしたところ 悪いことだと思ったが元夫(父親)に自分からちゃんと説明するから大丈夫と言われやったとのこと。 送達の内容は息子に知られたくないものでしたし、息子もこんなもの見たくなかったと言っています。 そこで質問です。特別送達は本来、本人の自宅に届けるものだと思うのですが、 本人以外の者からの依頼で郵便局は局留めにし、何も知らずに受け取りに来た未成年の息子に渡してしまうものでしょうか?

  • 地方裁判所の不動産の競売決定の開始の連絡の仕方は?

    よろしくお願いします。去年、1月からマンションのローン(主人名義)の滞納で5月に自宅を競売の申し立てをすると住宅金融支援機構(旧、住宅金融公庫)からの手紙がきました。そして今日、地方裁判所より主人アテに地方裁判所から特別送達が来たのですが、留守の為、郵便預かり票がありました。  主人は、自営に失敗し借金に追われ1年半前から行方不明です。債権者の1人が 小額訴訟を起こし簡易裁判所から特別送達きましたが、主人が行方不明の為にそれを受け取りませんでした。なぜなら弁護士の先生や後に簡易裁判所の方にも行方不明者なら受け取るなと言われました。それが今まで2回ありました。そして、今度は、地方裁判所からの特別送達です。 もしかしたら、裁判所の不動産の競売の決定の開始を知らせるものかもと思うとどうしていいかわかりません。債権者からの特別送達かもしれません。裁判所の不動産の競売決定の開始の連絡って、どうやってくるのでしょうか?教えてください。

  • 局留めで発送した郵便物が受け取られなかった場合

    局留めで郵便物を発送し、 相手が受け取らなかった場合、差出人の下へ返送されますが、 差出人の明記を忘れた場合、その郵便物はどうなるのでしょうか? 郵便局に保管されるのでしょうか? また、差出人等の連絡先がないか局員さんが中身を確認するというような事は あるのでしょうか? 差出人が引き取りに行ったとしても、 定形外郵便で発送しており、差出の証拠が無い場合、 引き取る事が難しいかと思うのですが、 このような場合、一体どうすればいいのでしょうか?

  • 裁判所からの特別送達を受け取ったことのある方にお聞きします。

    裁判所からの特別送達を受け取ったことのある方にお聞きします。 郵便局の配達員さんは、わざわざ「裁判所からの特別送達です」と言いましたか? いま本人訴訟をしている者です。 今後、被告からの答弁書や準備書面を何回か受け取ることになりますが 心配事が一つあります。 それは、いまの郵便局の配達員さんの声が大きすぎることです。 私のエリアの配達員さんは、いつも大音量の声で 「○○○○○○○(フルネーム)さん。郵便です」と 手渡ししてくれます。 集合住宅だし、あまりの大声に、そんな大きな声でフルネームを言わないで、と 何度お願いしようかと思いましたが、人の良さそうな配達員さんなので なかなかいえませんでした。 (声もたぶん地声自体が大きいのだと思います) 土曜日は私が家にいるのを知っているので、 ポストに入る郵便でも、いつもインターフォンを押し、ドアを開けると 「○○○○○○○さんに郵便です」と満面の笑みで手渡し してくれます。声はもちろん大音量です。 こんど、特別送達のときも、「○○○○○○○さんに裁判所から特別送達が届いています」 と大声で言わないか心配です。 特別送達も通常の配達員さんが配達するのですか? それとも、専門の人が配達するのですか?(そうだといいのですが・・・汗)

  • 簡易裁判所からの行方不明の主人への特別送達を受け取りました。

    2ヶ月前より、行方不明の主人あてに簡易裁判所より、特別送達が、届きました。私は、何も知らずに交通違反の罰金だろうと受け取りました。すると郵便局の配達員が、裁判所からだから受け取り人の名前がいると言われ教えると私の名前を紙に書き込んでいました。封もあけずにそのままにしているのですが、最近もしかして 少額訴訟の手紙ではないかと思い始めました。主人には、電話やメールしても返事すらありません。ネットで色々調べると少額訴訟は、行方不明ならできないとあります。正月あけに簡易裁判所へ行方不明だと電話して主人は、行方不明だと説明してもいいのでしょうか?特別送達を私が、受け取ったので駄目なのでしょうか?教えて下さい。

  • 簡易裁判所からの行方不明の主人への特別送達を受け取りました。

    2ヶ月前より、行方不明の主人あてに簡易裁判所より、特別送達が、届きました。私は、何も知らずに交通違反の罰金だろうと受け取りました。すると郵便局の配達員が、裁判所からだから受け取り人の名前がいると言われ教えると私の名前を紙に書き込んでいました。封もあけずにそのままにしているのですが、最近もしかして 少額訴訟の手紙ではないかと思い始めました。主人には、電話やメールしても返事すらありません。ネットで色々調べると少額訴訟は、行方不明ならできないとあります。正月あけに簡易裁判所へ電話して主人は、行方不明だと説明してもいいのでしょうか?特別送達を家族の私が、受け取ったので駄目なのでしょうか?教えて下さい。

  • 夫の借金について

    夫がクレジット会社から40万弱借金したまま行方不明になってます。先日特別送達が届き別のカテゴリで特別送達について教えていただきました。その後裁判所の書記官に連絡し特別送達の封書は本人が行方不明と言うことで裁判所に返送するように言われ返送しましたがその後はどうなるのでしょうか?公示送達という制度があるのも知ってます。夫が行方不明でも差し押さえなどされるのでしょうか?夫名義のものは車と引き落とし専用の通帳などです。夫の借金でも面倒なことになるまえに(すでに面倒なことになってますが・・・これからもっと)払ったほうがよいのでしょうか?私としてはこれからの子供との生活があるのでできれば1円も払っていられないという思いです。