• ベストアンサー

給与の不足分請求について

私の会社では勤務査定があるのですが、今まで大過なく勤務することができており、1号俸ずつ上がることを毎年会社から通達されてきています。しかし、毎年もらっている号俸を確認したところ7年前に前年と同じ号俸で間違って支給されていた年があることがわかりました。つまり7年間1号俸下の給与を支払われていたということです。会社に請求すれば不足分を支払ってもらえるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

7年前・・・会社側は時効の援用が可能ではないかと。 そもそも、間違いなく1号俸上がったのですか? そこがはっきりしないと、間違いを指摘したり請求したりするのが難しいでしょう。もちろんただ請求するだけなら何の根拠も無かろうと言うだけタダなわけですが、そんなもん相手が取り合わなくても何の問題もないでしょ。 あなたが大過なく勤務していたとしても、会社全体として業績とか、財務状況とか、昇級方法の変更とか、何らかの事情で全員の昇給を見合わせたりしていれば、評価とは関係なく給料が上がらなかった可能性だってあります。 まずは交渉に必要と思われる資料をそろえて、会社に相談ですね。 丸め込まれる危惧が大きいなら、組合に駈け込むなり、自費で弁護士に相談してついてもらうなり、予防措置はしていったほうがいいかもしれません。 コスト倒れ? じゃあ「無駄かも知れないけど言うだけ言ってみる」でいいじゃないですか。

nobukofu5555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社に調べてもらったところ、転勤をした年に丁度、給与体制が変わり全員がその年昇給していないことがわかりました。ihsustujikさんの予想通りでびっくりしています。とてもわかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与の請求について

    1/16日に入社しました。そしてその日1/16に退職しました。 書類上は全てそろってはおらず、(揃えられるものは揃えました) 退職の際に全て書類を返還され担当の人には 「君はまだ書類上、この会社には在籍していないから給与については恐らく支給されないだろう」 とのことでした。 おこがましいと思いますが、1日働いたのは間違いないのでその1日分の請求について監督署ないしは会社に請求することは可能でしょうか? それとも一般常識的に請求するのは間違いでしょうか?

  • 休職中の会社からの控除不足金請求

    現在3ヶ月強ほど病気で休職をしています。 休職中は当然給与は支給されていません。 健康保険組合からき傷病手当金が支給されますが、休職した過去の期間を主治医から証明して貰い会社に提出、その後会社で期間中の報酬支給額(ゼロ)が記入されてから2ヶ月後の給与支給日に支給されることになります。 つまり8月の1ヶ月間の傷病手当金が支給されるのは11月の給与支給日。 1ヶ月ごとに主治医に証明して貰い毎月支給を受けるようにしているのですが、3ヶ月遅れて受け取る形になってしまいます。 会社は給与を支給しないので、毎月の控除分が不足金として請求されます。 先日、3ヶ月分の不足金として約36万円の請求書が会社から送られてきました。 11月25日に8月分の傷病手当金は支給されたのですが、それは今まで3ヶ月間の生活費確保のためにクレジットカードのキャッシング枠を利用していたのでその返済と今月の生活費に全額充てなければならず、会社からの請求の36万円に回せるお金が全くありません。 カードのキャッシング枠もそんなに大きくないので限度額に達しているのでこれ以上キャッシングできません。 会社は12月9日までに必ず支払うように言ってきていて、工面ができずに困っています。 新たにキャッシングローンの契約をして資金繰りをすることができればいいんですが、審査の際に会社に問い合わせがありますから休職していることがわかり、審査が通りません。 こんな状況であと2週間足らずで36万円もどうすればいいのか困り果てています。

  • 給料不足。不足分を請求したいけど・・・

    私はパートで、会社は小さい塗装会社です。 通帳、入出金、給料の計算などは社長が全て行っています。 今回、源泉徴収票作成にあたり税理士さんに私の18年分の給与明細を送る際に1点だけ気になるものを見つけました。 2月の実際の稼働時間が164.5時間で139825円の給料のはずが、給与明細には130.75時間、111137円になっているのです。 我が社は事務所に出社してくるのが私1人しかいないためタイムカード制ではなく自分でエクセルで作った表を毎月印刷し、そこに出社時間と退社時間、1日の総合計勤務時間を記入し、月末に一月の合計勤務時間を表の一番下に書く形態をとっています。 それは毎月ファイルにはさんでおくのですが実は1月の稼働時間が130.75時間で給料が111137円なんです。 社長が2月分の給料を作る際に、間違って1月分の表を見た可能性が大きいのです。 以前にも、給料の額が間違っていた事があります。 その時は私が気づいて社長に言い、誤差の給料ときちんと新しい給与明細をもらって保管していたのですが。 今回の2月分の給料に関しては、自分で気づいて差額分を社長に請求した覚えがないんです。 仮に請求して受け取っていたとしても、1年も前のことで本当に受け取ったのか覚えていません。 以前の時のように正しく計算された給与明細があれば私の記憶がないというだけで受け取ったという証拠になると思うのですが・・・ 毎月私は給与明細を取っておく人間ですので紛失はまずないかと思います。 社長の方も控えに訂正版した明細はなかったそうです。 給料は手渡しで、私自身家計簿等つけていないので差額分を受け取った証拠がない。 とりあえず、社長が出社してきたら会社の通帳などと照らし合わせてもうらうようには頼みますがどんぶり勘定の会社なので難しいでしょうね。 どうなってしまうのでしょうか??

  • 3年前の給与控除分請求について

    3年前の給与控除分請求について 4年前に退職した会社から、「退職月の携帯電話代を控除し忘れているから、振り込んでください。」 と連絡がありました。 携帯電話代は請求があった3ヶ月後に給与控除を行っていたため、 最後の月の分が控除されていないとのこと。 現在、明細もなく、事実かどうか確認できませんが、事実の場合は払わないといけないのでしょうか? いまさらという感があるのですが、よろしくおねがいいたします

  • 退職金・時間外手当・減俸分の請求を検討しています

    ある人材ビジネスの会社を2005年7月に退職したのですが、現在退職金の請求を行っています。 交渉が会社ペースで進んでいるように感じ、また4/13中に資料を出すように言われ、焦っています。 長文になってしまいますが、是非ご助力をお願い致します。 ・会社について 持ち株会社の下に業種別・地区別の子会社がぶら下がっているグループです。 当時から規模はかなり大きかったのですが、オーナー会社で世間からの評判はよくないです。 ・私について 2000年にここの子会社に入社(営業職)、約3年後にグループ間転籍、(営業職)、2ヵ月後にグループ間転籍(社長職)、約2年後にグループ間転籍(営業職)、4ヵ月後に退職(2005年7月) ・現在の状況について 2006年に最終在籍会社の社長宛に内容証明、配達証明で退職金請求を行いました。 計算を行う旨の返信が来ましたが、それ以来音沙汰がありません。 2007年4月に最終在籍会社に電話にて請求を行い、現在交渉中です。 退職金、減俸給与、時間外手当の請求を考えているのですが、こういった経験がないので、私の考えにおかしな所があれば、教えていただきたいと思っています。 退職金 →現在退職金制度は廃止されたようです。 いつから廃止されたかは知らないのですが、清算などの手続きも行われていないので支給を受けるべきと考えています。 また、請求により支払いが行われたケースもあるようです。 減俸分の給与 →年俸制の会社なのですが、この会社には年間契約という概念がなく、不定期に改定があります。 私の場合は社長職→営業職の異動の際に10%下がりました。 月の途中での異動だったのですが、日割り計算をすることなく単純に10%マイナスしたものでした。(さかのぼって減俸している) 減俸前の給与との差額を請求してよいと考えています。 時間外手当 →最終在籍の会社で営業職として勤務していたのですが、残業手当の支給はありませんでした。 会社での勤怠管理は月に一回事務員がエクセルでまとめて8時間で入力して作成、みたいな感じです。 会社のアカウントで送ったメールを保存しています。 メールの送信時間を元に請求をしてよいと考えています。 これら3件を請求するにあたり、「こうするべきだ」「それはおかしい」など教えていただきたく思っています。 現在手元にあるのは、 ・2000年3月の雇用契約書(退職金有の記載があるもの、代表印あり) ・↑の会社の就業規則、退職金規定(.docファイル) ・退職前一年間の送受信メール(各種通達を含みます) ・紙ベースの稟議書 ・直近2年間の給与台帳 などです。 個々の異動先での雇用契約書などは持っていません。(発行がありませんでした) 不足な情報などあれば追記いたします。すみませんがご助力よろしくお願い致します。

  • 給与の戻入について

    過去3年間程、社員の給与(手当等)間違えて支給していた場合、さかのぼって、返金をしてもらうのは可能でしょうか?可能な場合、税金等も係ってくると思いますが、3年間分まとめて請求が可能か?また、その年ごとに精算しないといけないのか?また、法律上はどうなのか?教えていただきたいのですが・・・よろしくお願いします。

  • ボーナスの未払いの請求

    6月度に支給されるはずだったボーナスの未払いに気付きました。 正社員ではないので、額としては数万円程度になりますが、今からでも請求できるのでしょうか? ボーナスは、上司と面談・査定で額が決まり、一時金として振り込まれるかたちなのですが上司に査定された記憶もありません。(面談抜きで勝手にされた可能性はありますが。。) 数日後に退職を控えていますので、12月度のボーナスはいただけないのはわかっているのですが、正社員の人はもう12月分も支給されているので、そんな中さかのぼって請求することは出来るのでしょうか。 査定(仕事の能力)によって支給なしの人や場合もあるのですが、 それならそれで通達はあるはずですので、忘れられたとしか思えません。 しかし今更なので、あなたは支給なしだったとまるめこまれそうな気がして不安です。。

  • 源泉徴収分といって引かれている給与について

    [昨年の11月より働きだした会社で契約時に、25万円ということでしたが、給与明細には23万円という基本給でかかれており、会社に確認したら源泉徴収分として給与(基本給)から2万円引いているということで明細にはその記載もかかれておらず、あまりいい加減な会社でここで退職することになりました。3月より23万の給与になり、それまでは時給での計算でした。所得税、雇用保険は引かれています。それ以外の控除も支給もありません。私は自営業をしており、青色申告をしているのですが、その会社の分も申告をしようと思います。その源泉徴収分といって引かれている2万円×6ヶ月の12万円の返済請求はできるのでしょうか?

  • 給与手当の過支給返納について

    今日、私が勤めている会社の総務から家族手当の 過支給があったので返納してほしいとの連絡が ありました。 母を扶養家族にしていたので家族手当が支給されて いたのですが、会社の給与規定に照らし合わせると 母は家族手当支給の対象にならないとのことでした。 私も給与規定を確認したことがなかったので気づき ませんでした。 支払いが行なわれていたのは私が入社した99年4月 から先月までです。 今回給与支給に関するシステムを変更するにあたり、 登録を見直している際に発見したとのことでした。 会社は確認ミスがあったことを認めており、 2年分の返納を求めてきました。 2年間分の返納額は数十万にもなります。 これは妥当なのでしょうか? もらうべきものでないものは返さないといけないとは 思いますが、過支給が行なわれていた期間が長いのと、 金額が大きいのでどう対処すべきか困ってます。

  • 給与返還請求

    父親の件です。某マンションに管理者として両親住み込んで勤務していました(管理費の管理なども任されていました)が、11月中旬急病にて2ヶ月入院し、退院後、勤務を続けるのは困難と判断し、3月半ば退職し、転居しました。 今回、給与が3月分まで自動振込みされており、その間勤務実態がなかったとして、返還を求められております。 このことにつき、ご相談お願いします。 返還請求額は、12月から3月までの4か月分です。 父が入院中また退院後、転居するまでは、父の支持、助言により母親が、ゴミ置き場の管理や建物周辺の清掃等おこなっておりました。 2月の確定申告に伴い、理事長より19年12月までの給与支払い証明に確認印をもらっており、勤務実体がないと言われる事には納得がいかないのですが、返還請求には1月から3月までで対応したいと言っています。 また、母親の分として認めていた給与分も合わせて返還請求されています。 昼夜の来訪者や電話への対応は、出来る限り行っていましたので、母親給与分は返還義務がないものと考えます。 以上につき、給与返還期間および母親分返還義務の有無をご相談したいのです。父の体調も悪く出来ればもめずに話をすすめたく願っております。