• ベストアンサー

スカンクシュリンプが死んでしまいました

今年の1月からカクレクマノミとデバスズメと水質管理と寄生虫駆除のためにスカンクシュリンプをそれぞれ一匹ずつ45センチ水槽で飼っていました。先週シュリンプが死んでしまいました。脱皮も5回くらいしていたのですが~ 寿命なのか何か原因があるのか 水質には敏感と聞いていましたが水質には問題ありませんでした。また飼いたいのですが~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23322
noname#23322
回答No.1

今年の1月から脱皮5回というのは、あまりにも多すぎます。 平均して年に2回程度です。 また脱皮は体力をかなり消耗します。 脱皮後の弱っている状態にクマノミかスズメにやられたか、脱皮のしすぎで弱って死んでしまったかでしょう。 水質や水温の変化が激しいとエビは頻繁に脱皮します。 水換えのしすぎや、ろ過機の触りすぎ、エサの与えすぎはありませんでしたか? また、春~梅雨明けまでは水温の変化も激しいので、少し高めに設定しておくと良いです。

kako0114
質問者

お礼

そうなんですか?知りませんでした。えさは毎日与えていました。与えすぎていたのかもしれません。 水も安定して安心していたのですが、、、 やはり海水魚は難しいですね。 これからは気をつけて育てていきたいと思います

関連するQ&A

  • 海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカン

    海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカンクシュリンプ・ヤドカリ2匹を飼っていて、一昨日デバスズメ2匹を投入したのですが昨夜、白点病を発病しました。とりあえず魚たちには何が出来るのか、水槽はどうしたらいいのか、またヤドカリの動きも優れないのですが関係あるのか(スカンクは元気です)など、超初心者なのでどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • コケ抑制水で魚が全滅?

     ハタタテ キイロハギ スカンクシュリンプ カクレクマノミを飼っていた水槽に藻が大量発生したため、水槽の掃除、水換えの後、バイコ○のアルジガードを入れました。翌日から次々に魚が死んでいき、残っているのは貝のみとなりました。水槽を徹底的に掃除しすぎたのか、液が強すぎたのか・・。教えて下さい。

  • 海水魚の死の原因は?

    海水魚が次々に死んでいきます。水質検査は、まったく異常がないのに・・・。ナンヨウハギが体に白い粉が付いてる感じで亡くなり、デバスズメも次の日に亡くなり、カクレクマノミもエサを食べなくなりました。水槽をリセットしなければいけないんでしょうか?

  • 今の水槽にどんな海水魚を追加したらいいか教えてください

    アクアリウム歴半年です。 60センチ水槽(外部フィルターテトラユーロ60・75 2個つけています)・殺菌灯あり カクレクマノミ 1匹 ヘラルドヤッコ 1匹 ミズタマハゼ 1匹 ハタタテハゼ 2匹 スカンクシュリンプ 1匹 サンゴはスターポリプとディスクコーラルを入れています。 この水槽に魚を追加する場合、お勧めの魚はありますか? 今現在は、魚同士もけんかがなく、平和な状態です。 このまま、穏やかな水槽が維持できる魚を希望しています。 また60センチの水槽で何匹ぐらいまで魚をいれていらっしゃいますか? ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 45cm水槽

    今現在GEXの45cm水槽 幅45奥行き38、5高さ35の水槽でカクレクマノミ約4cmコバルトスズメダイ約3cm あと名前は忘れたがシマシマのスズメダイの仲間をそれぞれ一匹ずつ飼っています。   ライブロックは8個置いてあります(大きいもの) これに追加でカクレクマノミ(小)一匹コバルト一匹(普) ギンガハゼ一匹(普) スカンクシュリンプ一匹(普)を追加したいと思っております。 これって大丈夫ですかね?  

    • ベストアンサー
  • 海水魚、過呼吸の後に☆

    60cm水槽にデパスズメ4匹、チリメンヤッコ1匹、キャメルシュリンプ2匹、スカンクシュリンプ1匹飼育中でした。 デバスズメが水槽の端っこでじっとして過呼吸になり相次いで☆になっています。 死骸を食べたキャメルも☆になりました。 淡水浴を十数秒ほどするも☆になるのが早くなっただけで効果もなく、現在はチリメンヤッコ、キャメル、スカンク各1匹ずつが健在です。 飼育数が多かった事が原因でしょうか、それとも濾過機能が低いのでしょうか、或いはビブリオ? GEX上部式の隙間にリング濾剤を入れてます。 水温は24度に設定。 ライブロックは約3kg入れてます。 明日の朝、水槽を見るのが怖いです。

    • ベストアンサー
  • 水槽についている白い粒粒

    カクレクマノミ2匹、スカンクシュリンプ1匹、石巻貝1匹、ライブロック(イソギン、サンゴ等はなし)を45センチ水槽で飼っています。 先日カクレクマノミ1匹に白点病が現れ、昨日水槽にヒコサンZを投入、様子をみているところです。(隔離ではなく水槽全体に投与しています) そうしたら、今日になり水槽表面に直系1mmぐらいの白いプチプチが数にして30~40個程度ついてました。指でがりがりすればようやく落ちるような硬さです。 これはいったいなんでしょうか? 白点病の病原体ですか? 今回はじめての白点病でクマノミの体調が心配な上に、 わけのわからない粒粒が水槽についていてびっくりしています。 もしご存知な方がいらっしゃったらよろしくアドバイスください。

  • レッドチェリーシュリンプのお腹に黄緑。これは卵?

    今年になってレッドチェリーシュリンプを3匹買い始めました。 先週、そのうち1匹のお腹に黄緑の物が付いていることに気づいたのですが、これは卵でしょうか? エビヤドリモという寄生生物がいることを知って心配しています。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育における混泳と魚同士の相性ついて

    今回海水魚飼育をすることになった者ですが、海水魚の混泳方法教えて下さい。一応今飼育を検討しているのが、カクレクマノミ5匹、ハタタテハゼ3匹、デバスズメ6匹、ナンヨウハギ1匹、ホンソメワケベラ1匹、スカンクシュリンプ3匹、無脊椎(クマノミが好むもの)3匹から4匹を飼育する予定です。 飼育設備は、90×45×45のOF水槽 濾過槽:60×28×35の2層式、クーラー、ライトを使用し飼育します。殺菌灯は使いません。こんな感じですが、どうでしょうか?飼育する魚の相性どうでしょうか?この中に一緒に飼うとまずい組み合わせありますか? それから、上記魚を飼育する場合投入する順序教えて下さい。あと、この飼育設備にこれだけ入れると多いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚 混泳について教えてください

    40センチ水槽にそろそろお魚を入れたいと思っているのですが、カクレクマノミ、(落ち着いたらサンゴイソギンチャクも入れたいです)、ハタタテハゼ、デバスズメ、キイロサンゴハゼを1匹づつ飼えればいいなぁと思っています。 ライブロックは多めに隠れ場所も作っていますが、混泳可能でしょうか?また可能な場合、導入するのはどの順番が良いのかを教えて下さい。お願い致します。

    • 締切済み