• 締切済み

英単語を1万語覚えたい

語彙を増やすために今までやった勉強は、3000語程度の英単語の本を2冊、単語=日本語の単語の部分のみ4回程度ずつ読んだのみです。これらに出ている単語は、読むだけなら発音記号など見なくても言えるようになりました。しかし肝心の意味がぜんぜん出てこない! 今の単語レベルはおそらく大学入試レベルのちょっと下だと思います。これをできれば半年、長くても1年で1万語覚えたいのです。今のレベルからは超ずうずうしいのですが、本当にこれだけ覚えたいのです! (できれば)1万語レベル以上のかた、アドバイスお願いします。 英読書で覚える場合 (1)コラム的なものと小説的なものはどちらが有効か (2)2000語レベル?から1万語を半年~一年で覚えるのは可能か (3)超簡単な本から読む、ある程度難しい本から読む、いずれ全部覚えることになるならどちらが近道か (4)この方法でアドバイス、または他によい方法があれば教えてください よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.5

英単語テストなら単語を覚えることは重要です。 あと、初期に単語を詰め込むと一気に英文を読むのが楽にはなります。まあそれもひとつのやり方ですが、やはり英語力をつけるには英文をたくさん読むことです。 効果的な教材は簡単な英文をたくさん読むことです。 簡単な単語でも組み合わせ方で難しい表現になります。というか基本単語の正しい使い方が英語を伸ばす力となると思います。 簡単なものを読みましょう。お勧めは”ペンギンリーダーズ”です。やふーなどで検索して見てください。

noname#108373
質問者

お礼

簡単なものから読みはじめようと思います。参考になりました

回答No.4

アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。(全くの自己主張になりますので聞き流してくださってけっこうです.) まず、このことをアメリカ人に言ったらおかしく感じると思いますよ. ある外人さんが「私は日本語の単語を1万語覚えたいのですがどうしたらいいでしょうか)と効いて聞いたららどう感じるでしょうか.  次の点を考えてください. 難しいと言われる単語は(専門用語を除いて)他の単語で言い換えることができる. takeと言う単語を知ったとき、これは一つと数えますか? 熟語として非常に良く使われる一般的な、take out, take over, take off, take in, take take away, take down, take on, take upon, take up with,,,,,,,などの熟語は? アメリカ人でもわからない単語も? 複数の意味を持つ単語は? go to schoolとgo to the schoolの違いは単語数の一つですか? 使う状況によって意味の変わる単語は? 単語数が重要?それとも人間の持つフィーリングの表現法は? 英語単語=日本語訳が本当に成り立つのでしょうか. などを考えると、一万の日本語訳を覚えても結局使えないものであるし、英語単語を人間の持つフィーリングを表す物と気がつけば、一万のフィーリングを表現できれば一万の言い方(一万の日本語訳と一万の英語表現)がわかるということになります. つまり、日本人に「あなたは一万五の日本語を知っていますか」と聞いたらたぶん知らないというと思います. しかし、日本語を母国語とする人であれば一万以上の表現の仕方は知っているでしょう. また、一万どころではなく10万にもなるでしょう. 英語だって同じ事ですよ.  多くの単語の数を知ることは確かにいいことです. でも、それを使えることとは違う物だと思います. 更に大切な事は、使えるようになれば自然と表現数が増えると言う物です. (日本語を母国語として持つ日本人と同じです) そのためには、より多くの英文に接し英語の表現と言う物になれることが大切だという事になります. そして、単語数ではないですが、一万以上の表現はいつのまにか自分の物になっていることになります. ご参考になれば嬉しい居です. お気を悪くしたらお許しください.

noname#108373
質問者

お礼

まぁそれはそうなのですが、普通に書かれた文をすらすら読めるくらいにはなりたいので、takeやmakeなどで表現できることももちろんですが、それとは他に単語数も必要だと思うのです。1万語は目安として不自由しないのはこれくらいかな、と思って書きました。この表記がいけなかったのかもしれません。表現の件参考になりました

  • R-G
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.3

1つの単語の名詞形を覚えた!→そのついでに動詞形、形容詞系、副詞系・・・と変化した形を覚えていく   たとえばvapor(蒸発),vaporize(蒸発する,蒸発させる),vaporous(蒸気のような) という形を考慮に入れるのであれば、「覚えた単語数」は増えるヨと多くの先生にアドバイスをいただいてきました。 私の専門が理系のため上記のような例になりましたが、 実際理系単語は普段から慣れておかないと忘れてしまうので(私だけかもしれません;) 関連語を同時に覚えるのは必須です!!と思います;

noname#108373
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.2

下でgwkaakunさんも言われている通り、単語だけ覚えて長文が読めるとはとても思えません。下手をしたら、簡単な文すら無理かもしれません。 1つの英単語は、とてつもなく大きなジグソーパズルの1ピースのようなものです。これを数百・数千・数万も丸暗記したところで、実際にパズルを組み立てなければ絵など見えて来ません。少しずつでも組み立てながら進むものでしょう? 簡単な文から理解していき、気がついたら数千語の意味が分かっているものなのですよ。

noname#108373
質問者

お礼

そう思い、方法を変えようと思いました。英読書で覚えようと思うのですが、具体的なアドバイスなどありましたらお願いします

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

家庭教師派遣会社勤務です。 そんなに単語単体で暗記している人などそうそういませんよ。大学入試でよくつかっている『ターゲット1900』を最初から最後まで暗記している人間がいる筈がありませんから。私自身、ターゲット1900の200語くらいで挫折しましたもの。その程度でいいんですよ。 わからない単語は絶対どんな人でもありますから。ある程度単語覚えたら、生きた長文の中で随時覚えていくと言うスタンスをとらないと、覚えませんよ。アホな予備校講師はよく「単語は一万語覚えろ!」などというけど、そんなことなどイチイチ真に受けないで下さい。 まずは五~六行の短文からなれて、早く英語独特の文法を学ばないと!

noname#108373
質問者

お礼

ありがとうございます。来年遅くとも再来年に留学して学びたいことがあるので・・・。ヒアリング対策のみに3ヶ月向こうで生活(&語学学校)へ行くとしても、それまでにできる限りのことはやっておきたいし、そのくらいの単語は必要だと思うのです。 もちろん文法や短文も平行して学ぶつもりです。参考にさせていただきます。

関連するQ&A