• 締切済み

WiFiポケットルーター壊れた!!

nerimaokの回答

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.3

>もう2年以上経過しているので、解約も考えています。(解約金発生しない?) 「二年ごと」の契約になってれば、四年になるまで待たないと解約金は発生します。 GP02だと契約切れの端末が二千円程度で大量に流通してるけどSIMの使い回しが出来ない機種の筈。 中古の同等品をオークションとか秋葉とかで探して安いのがみつかったらそれに入れ替えかな?

e_editor
質問者

お礼

中古だと、バッテリーの容量が気になりますね・・ 持ち運びが主な使い道なので・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イーモバかソフバンのWiFiモバイルルーター

    イーモバイル(GL01P)かソフトバンク(007Z)のモバイルWiFiルーターの契約を考えています。 地域にもよるとは思いますが、どちらの方が評判が良いのでしょうか? 出来れば家の中でも、PS3やパソコンに接続してインターネットを楽しみたいと思っています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 解約後のwifiルーターについて

    先ほど質問を消してしまいました。。 電話で契約したwimax2+を使っていましたが1月に解約しました。 手元に残っているルーターなんですが、人に譲ったとした場合、そのルーターでwifiを使うことができるのでしょうか? もちろん解約したので今電源を入れても圏外。 ですがオークションやメルカリにはルーターのみ販売している方も多くいて、もちろんそれを購入している人もいて、新たに使えるものなのですか?? 譲り受けた本人が何か手続きをして、私が使っていた時のようにまた月額を払っていくのでしょうか? また、ルーターにはauのsimカードが入っているのですが、そのsimカードは譲る際どうすれば良いのでしょうか? そのまま入れておくのか、私が持っていなければいけないものかのか、、 本当にルーターを持っていいような知識もない人間なので機械に疎く全く無知ですみません。。

  • ルータ モデム wifiについて

    タイトルが分かりにくくてすいません。 現在ge-onuを使い、光回線でネットをしています。パソコンは有線で繋げば問題無いのですが、タブレットや、iPodtouchなどは繋げませんよね? 今まではwimaxの契約をしていたので使えていたのですが、もう解約してしまったので今はタブレットなどではネットができないでいます。 そこで、しまっていたWCA-Gを取り出し有線で繋いでみてもPSvitaなどが繋げません。 調べてみると、ge-onuにはルータ機能が付いてないから出来ないんですよね? そこで質問なのですが、これから何を買ったり、したりすれば無線でタブレットなどを使えるようになりますか?何かご紹介などして頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 無線LANルーターについて

    現在、docomoのタブレットを契約しています。 タブレットの通信量を抑える為に、無線LANルーターが効果があると聞きました。 インターネットの環境ですが、木造二階建ての家で、一階で父親がADSLを繋いでいます。 これに、NECのWR-8165Nを繋いで、二階のタブレットに飛ばそうと思っています。 (1)接続は、簡単でしょうか (2)二階まで、飛ぶでしょうか また、上記の無線LANが難しい場合、イーモバイルのルーターも視野に含めています。ルーターを白ロムで購入した場合、プロバイダーとの契約は必要になりますか? 今話題の、SIMフリーは使えないのでしょうか

  • wifiがonにならない

    先月タブレット端末を購入しました。 機種はこれです→http://item.rakuten.co.jp/abcryukeiboueki/pdpbd647/ ルーターはイーモバイルのGL01Pを使用しています。 スマホや自宅PCは問題なく使用できます。 症状はいきなりwifiに接続できなくなりました。 接続できないというより、ONにしてもエラーになるのです。(すぐにOFFになる) 自分なりにいろいろ試しましたが、ダメです。 ・端末の初期化 ・再起動 ・ルーターのリセット ・アクセスポイントの設定 すべて試しましたが、ダメでした。 完全に故障でしょうか?

  • EmobileのGL01PのsimカードをGL04

    イーモバイルのwifiルーターについて質問します。 現在GL04Pを使用していますが6月で更新月に入るので新型のルーターにしようと思ったんですが、 あまり評判がよくないので04Pを解約して通販で見つけた旧型のGL01Pがアウトレット価格で 契約できるのでそこで契約し、01Pのsimカードを04Pに挿して使おうと思っています。 技術的には問題ないと思うのですが契約や料金など問題はないでしょうか? メリット、デメリットなどあれば教えてください。

  • Pocket Wi-Fiについて!

    持ち運びできるような無線ルータというイメージです。 接続設定はPocket Wi-Fiに行うような感じですか? IPアドレスは割り当てられるのでしょうか。 あと契約に関してなんですが、一括で製品代金を支払えば特にイーモバイルには料金は支払わなくてもいい…ということではないですよね? 2年間は解約できない等の縛りもいまいちわからないです。

  • スマホからタブレットへの変更について

    スマートフォンからタブレットへ変更を考えています。いくつか質問がありますので、わかることだけでもいいので教えて下さい。 費用をおさえたいのと大画面で使いたいのが大きな理由です。現在の使用状況は、auのプランSSで通話は殆どしません。パケホフラットは月に約3.5GBぐらいの使用量です。二年の縛りと更新月の時に焦ってMNPの一括0円など安い機種を探すのに大変疲れたのでタブレットとガラケーにしたらどうなのかなと思い、ガラケーはソフトバンクのスマート一括0円(可能ならスパボ一括0円)にMNPしてタブレットにするつもりです。 1、タブレットはスマホの090や080などの番号での音声通話機能を無くしネットだけが出来るものと言う認識で合っていますか?スマホに出来てタブレットでは出来なかったり不便な点がありましたら教えて下さい。 2、持ち運びを前提に考えているので、イーモバイルやWiMAXで考えています。格安SIMは用量制限に引っ掛かりそうなので合わないと思っているのですが、良い通信方法がありましたら教えて下さい。 3、タブレットの選び方、バッテリーについて教えて下さい。タブレットの予算は寿命と比例して考えていて、二年なら二万円以下、5年以上使えて5万円以下、10年以上使えるなら7~8万で考えています。 タブレットのバッテリー交換の仕方はメーカーに送るのではなく、バッテリー購入して自分で取り換え出来るのを希望です。 性能は、LINEと050plusの音声通話が可能なのが良いです。個々の性能は後で調べようと思いますが、初心者にも扱いやすいタブレットを教えて下さい。 イーモバイルのスマホSTREAM X GL07Sも考えていたのですが、店員に聞いてもバッテリー交換費用が曖昧で高額(5万以上)の可能性もあると言うことと二年後に解約してタブレットに変更するならはじめからタブレットでいいかなと思っています。 4、イーモバイルやWiMAXのバッテリー交換はどのようになっていますか?かかる費用を教えて下さい。契約期間ごとに解約して新規、機種変更する方が良いのでしょうか? スマホ以外にネット環境はなく、パソコンも持っていません。パソコンは購入検討中です。 以上です。長くなりましたがわかることだけでも教えて頂けると有りがたいです。よろしくお願いいたします。

  • SIMフリーのポケットルータ、ベストチョイスは?

    格安SIM(未定ですがOCNモバイルONEが有力)を使える、モバイルルータを探しています。 イーモバイル【現:ワイモバイル】のD25HWプリペイドを使っていましたが、チャージが切れるのを目途に乗り換えを検討しています。 本機種はSIMフリーには出来ないようで。 ワイモバイルのルータでも「明記はしていないがSIMフリー」との書き込みもありましたが、どの機種がそうなのやら調べかねており、各社目移りしています。 接続クライアントは、PC(Windows7)と、iPhone4&5です。 次のような条件で、おススメのSIMフリールータ を教えてください。 ・3GでOK、 4G/LTEはなくてもいい(動画などは見ません) ・コンパクトさは要求しない ・バッテリーの持ちがよい ・バッテリーパックが交換できる(予備を携帯します) ・充電中もwifiできる ・予算:新品なら\10000、中古相場で\5000以下 ・SIMとセット販売でもいいが、年縛りや不法な解約金なし

  • ポケットwifiの見直しを考えています。

    現在、docomoのポケットwifiを使用しており、月額6,828円です。 このご時世に約7,000円は高いと思い、解約するつもりでしたが 今年の2月にうっかり25ヶ月目を過ぎてしまいました。 解約金が発生するのは残念ですが、他社に切り替え、 3,000円~4,000円で済むのなら2,3ヶ月で元は取れるし この際、他社に切り替えようと思っています。 現在、候補に上がっているのは楽天スーパーwifiです。 (楽天が優勝し、楽天市場を観ていてふと思いつき検索しました) GL09Pという商品はどうなんでしょうか? 常時接続が出来ず、使用する度に電源を入れる必要があると、 他のサイトで見たのですが本当ですか? 他にもメリット、デメリットがありましたら教えて下さい。 wimaxは1年ほど前にレンタルで試用してみましたが、 自宅はOKですが、実家がつながらないので候補には入れていません。 ちなみにネットの使用頻度としては、 メール、ネット検索(1日合計3,4時間)ほどで、 普段から動画を見たりすることはないです。 スマホはau(iphone4)です。 よろしくお願いいたします。