• 締切済み

友達につられて理系に来てしまい後悔しています。高3

特定の仲の良い子について行ったわけではないですが、文理選択で迷っていて、理系に行く人の方が気が合いそうだったので理系に来ました。 実際、確かに文系の人より、理系の人との方が話が合うし、体育祭の大掛かりな山車も、工学系のクリエイティブなクラスメイトと作れて、楽しかったです。 しかし、勉強ができません。 国語と数学で、順位が1桁あるいは2桁違います。 大学も、理系は学年が上がるごとに忙しくなるのに文系は・・・。 就職だって、文系の方が就職難とか、理系の方が初任給が高いとか言いますが、結局文系の方が何年かすれば平均収入は高くなるし、出世もしやすいし、唯一の欠点と言えば、国民皆兵で戦争するときに、理系が兵器作ってる間に文系が徴兵されることぐらいですが、私は女子だし、第三次世界大戦の大惨事なんか想定して進路を決めたりはしません。 就職云々はさして気にしていないのですが、本当に教科のバランスが悪いです。 今までの合格判定は、英国数で出ていたので、そこそこ良かったのですが、受験科目を見てみると、一部を除いて二次で国語を課す理系の学部なんてほとんどないようです。 そこそこあった余裕が一気に飛んでいきました。 校内順位を見ていても思います。 私の成績は30番前後なのに、英数国の総合順位と理系順位が毎回1番しか違わないんです。 つまり、文系に行っていれば、2番。 クラス分けで落とされることもなかったはずです。 しかも、私が解らないのは主に数IIIなので、数学だって得意教科のままだったでしょうし、理科も、基礎科目を習っていた時は得意だったので、やっぱり困らないでしょう。 大学生になれればまた、理系の友人ができて「理系に来てよかった」って思えるんでしょうか。 それとも、物理や数学が解らなくて再び後悔するんでしょうか。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

これからの戦争は、ロボットを操縦して行われるでしょうから、女性でも大丈夫。 で、理系はこれがやりたい!、と行くところです。 何となく理系、で行くところではありません。 何となく行くと、高い確率で後悔します。 逆に、xxをやりたくて行くところですから、苦手科目は克服する対象でしかありません。 苦手だから理系か文系かという議論にはなりません。苦手ならどうにかするんです。 理系のことでやりたいことが特にないのであれば、文転すれば良いでしょう。 高校の理系クラスから文系の大学に進んではいけないというルールはどこにもありません。 数3と物理は粘りの科目だと思います。 天才君以外、最初は何のことやら、解るんだか解らないんだかから判りません。 とにかく基礎的な概念から繰り返し、体に擦り込みながら少しずつ進んでいく感じ。 天才君と比べても仕方ありません。 それは国語の天才のあなたと国語の凡才を比べても仕方ないのと同じです。 物理は、教科書参考書の記述や公式の通りに、まずは世の中がそう見えるのか、です。 教科書参考書を読み、???となり、基礎問題を解いて、???となり、また教科書参考書に戻り、としつこくしつこく繰り返すことです。 凡人は、粘り負けしたり、ろくに理解もできてないのに問題演習ばかりに走れば、終わってしまうでしょう。 微積は、問題演習をしつつ、あれ?極限って何だっけ?どうやるんだっけ?なんてことになったら、ちゃんと戻って勉強し直す。 また判らなくなったら勉強し直す。 これの繰り返し。 よく判らないまま先に進んでもどうだろう。 理系でやりたいことがあるなら参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.4

あなたの質問文でわからないのは,「このひと,なにを専門にしたいんだろ?」。 「とくになし」でも通じるのは,医学部医学科じゃないでしょうか。たまたま昨日は郷里に帰って,旧友に会って世間話をしましたが,少なくない人数が医者になってガンガン稼いでいるらしい。マニアックに「これをやりたい」があって理系に行った連中は,理学部や工学部,農学部を卒業してチョボチョボしか稼いでいない 笑。人生は金じゃないので,それでも楽しくやってますがね。 だから,医学部医学科を受けたらどうですか? >国民皆兵で戦争するときに、理系が兵器作ってる間に文系が徴兵されることぐらいですが、 おおむかしにぼくが高校生だったころ,うちの親も似たようなことを言いました。学徒出陣の世代でもありました。もっとも,親が言わんとしたのは,戦争の現実的な予兆ではなく,「日本は,人文学を軽視する,なさけない体質の国家だ」ということでしょう。いまもなお,文系学部を「国際競争をするうえでの穀潰し」と迫害することは,高等教育行政(ないし経済界の主張)の基調になってますからね。 だから,あえて文系に進んで闘うという道もある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたの最終目標はが「高校で上位の成績をとる」というのであれば、文系のほうがよかったのかもしれません。しかしながら、大学の行きたい学部が理系であるのだとすれば、これはハチャメチャな論法と思います。最終的にどの学部に行きたいのかはっきりしなければ的確な回答はしかねるのですが、あなたの書き方を見れば、「理系の友人を作りたいから理系に行きたい」という感じに思われます。本当に理系に行きたいのであれば、難易度を文系と比較することはそもそも意味がないと思います。 すでに3年生であることを考えれば、あなたが本当に向かって行きたい学部はどこなのかすぐに決めるべきと考えます。幸い理系なので、受験時に文転することは十分可能です。たとえ文系であっても、大学入学後に理系レベルの数学の知識が役立つ学部(経済学部など)も存在しますので、学んだことは決して無駄になりません。もちろん、向かう学部が理系なのであれば、覚悟を決めて数学や物理に取り組みましょう。理系学部(特に理学部や工学部)に行くのに数学IIIが苦手というのであれば、まともに講義など受けられないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

??? 理系科目を勉強しているのなら、プラス1科目くらいで、文系の国公立大を受験できますよ。 あと、進学した大学と就職先や職種の文系理系が直結しているのは、3教科受験や2教科受験でまともに高校の勉強をこなせなかった人たちです。 就職だけが目的なら、そのまま理系の大学に進学した方が、文系の企業には就職しやすいですよ。 銀行や証券、商社も、理系枠があるトコが多い割に、競争率が低いんで、正攻法よりはずっといいんじゃないかな。 で、ご質問への回答。 > 大学生になれればまた、理系の友人ができて「理系に来てよかった」って思えるんでしょうか。 2つの点で。 男の友人はカンタンにできます。また、ほとんどの学科で女性が極端に少ないので、女性内の結束は強いです。そして、私が行ってた学部では、恋人のいない女性は一人もいませんでした。それが良いことか悪いことかはしりませんが。 4コマ漫画で数学女子という鹿児島大の数学科を舞台にしたものがあります。わりと実態を表していると思います。興味があるなら。 もうひとつは、女性の理系企業への就職は、ホントにラクです。最近話題をさらった理系女性がいますが、彼女の専門家としてのレベルを見ればすぐ分かると思いますが、国の施策で女性研究者を増やそうと躍起になっています。苦しい人も多いのですが、研究者になるなら、女性は男性の十数倍ラクです。企業就職でも、女性研究者を主に採るという会社もあります。製品作りにそれがウリになる業種があるからですね。 あと、アカハラとかで有名ではありますが、こと出世に関しては、文系の女の人の方が大変なんじゃないかなぁ。女性を捨てずに管理職をきちんとこなせているのって、モバゲーの社長だった南場さんくらいしか知りません。旦那さんの看病のため、代表権を返しているそうですけど。 平均収入を考えるなら、男女別で見ておくといいですよ。 > それとも、物理や数学が解らなくて再び後悔するんでしょうか。 私自身は、理学部の化学でしたが、数学が分からなくても後悔はしなかったです。分からないといっても高校程度の理論は把握していたので。公式を使って問題を短時間に解くような力は大学ではほとんど求められませんから。 物理はダメです。後悔します。理学部や工学部の基礎は数学じゃなくて物理だと思った方が良いです。でも、卒業できなくなるほどは困りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

グチグチ行ってないで勉強なさい。国語の順位学年三桁なら、理系であっても兵隊だし、数学三桁なら、文芸であっても頭脳労働無理。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文系か理系

    こんにちわ。 今高校一年の男です。 そろそろ文系か理系かを決めないといけない時期になりました。 選択科目最終決定がせまっているので。 そこで悩んでいます。 1、理系のほうが就職に有利だと聞いたのですが本当ですか? 2、うちの学校は文系のための学校みたいなもんです。理系は学年の10分の1くらいしかいません。こんな環境で理系は可能でしょうか? 3、僕はどちらのほうがあっていると思いますか? 国語 苦手(苦手になってきている。) 数学 普通(数学1みたいに計算系が得意。) 英語 普通 社会 得意(世界史だけは苦手。カタカナだから?) 理科 嫌い(私の学校は化学だけ必修。) 現在学んでいる科目 国語総合・数学1・A・英語・世界史B・化学Iくらいです。主要科目では。 地理とか理科総合とかは学んでません。 よろしくお願いします。 あと文系・理系、なぜそれを選んだ理由とかも教えてくださると嬉しいです。

  • 文系・理系

    私立高校に通う一年生男子です。 11月までに文系か理系かを決めなければいけないのですが、いまだにどちらか迷っています。 成績は学年で400人中150番くらい。 数学が得意、国語がやや得意、理科、英語が普通、社会がやや苦手です。 付属校なので受験のことは考えていません。 科目の好き嫌いはあまりありません。(若干古典、生物、日本史が嫌い) 大学で勉強したかったことは文系の経済だったのですが、私の成績ではいけそうにないし、理系の科目の方が得意なので理系に今傾いています。 しかし、理系は 大学で文系に比べてあまり自由な時間をとれない 学部にもよるが、たいてい女子が少ない 生涯賃金の平均が文系より少なめ とのことを聞いてまた迷い始めています。 特に大学ではサークルやバイトもやりたいので、時間が足りなくなるのには困るのです。 将来やりたい職業などはまだありません。 なにかよいアドバイスはないでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 文系と理系の選択

     文系と理系のどちらを選択すればいいか悩んでいます。  なりたい職業がまだ思い浮かばないので得意な教科から選ぼうと思ったのですが、  数学が得意で、国語と社会と英語が普通で、理科が壊滅的にできません・・・。  文系は好きな数学の授業が少なくなるし、理系は理科ができなさすぎてついていける自信がありま  せん。  この状況から、どちらを選択するのがいいでしょうか?  

  • 文系・理系

    よく数学的な考えが得意な理系の頭の人と、国語的な考えが得意な文系の頭の人がいますよね。 あれって育つ環境で違ってくるんですかね?ただ興味があるだけじゃそう簡単に頭の構造は変わらないと思うんですよ。 どうしても数学が得意になりたいです。数学は楽しくて興味があるんですがどうしても成績が上がりません。 ちなみに特に秀でて得意な教科はありません。 どうしたら頭の構造って変わるんですかね? 当方高校1年生でこれから数学がさらに分かりにくくなるようで心配です。

  • 文系寄りの理系大学はありますか?

    今僕は進学校の2年で理系クラスにいます。しかし、一番得意な科目が国語で、一番苦手な科目が数学です。かなり厳しいことは分かっていたのですが、機械が大好きで工学部に行きたいので理系の道を選びました。しかし数学をがんばってはみたものの、いっこうに成績が上がらず、偏差値は30から40を前後しています。文転しようか迷ったのですが、かなり効率が悪いことが分かったのであきらめました。なので、文系科目を受験において重視する理系大学はないでしょうか?もしくは、これ以上経済面で親に負担を掛けたくないので、学校をやめて就職したほうがいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。

  • 文系か理系か

    現在自分は高校2年生で経済、経営学部志望なので 【国、英、数(IIBまで)】の文系数学選択を考えていて高校の選択もそうしました。 しかし最近になって、やはり理系にしようかと悩み始めています。 そこで質問です。 自分は数学が大好きなんですが、物理学は数学とほぼ一緒なんでしょうか? 国語は特に好きな教科ではないし、物理学が数学のような教科であれば迷わず理系に変更するのですが・・・。 それとも、中学までの理科(生物、化学)などの暗記科目が嫌いな人には向かないのでしょうか? ちなみに国語は不思議と得意教科ではあります。 これらを踏まえた上で、理系に変更するのは望ましいと思いますか? 他人が判断できるようなことではないと思いますが個人的な意見でいいのでアドバイス下さい。 ちなみに志望大学は特に決まっていませんが、偏差値60以上の私立を考えています。 理系に変更する場合、物理の勉強は予備校でして学校の国語は適当にこなす予定です。

  • 現在高三理系。文転するべきか

    現在高三♀ですが、文転するか迷っています。 元々文系科目が得意で、進研模試で国語は偏差値70代、数学は60代(60切ることも)という感じでしたが、自分の性格、就職等考え、先生の反対を押し切って理系を選択しました。 私は物理が得意でありませんが好きで、大学では応用物理か材料を勉強しようと思っていたのですが、大学の物理は難解な数学を使うと聞き「これは絶対についていけない!」と焦っております。コミュニケーション能力が低く、友達の協力や過去問は期待できません。 文転したら経済学部に行って、以前から憧れていた会計士を目指そうと思います。しかしこれはあまりにリスクが高く、一年半前に断念した道…。でも今もどこかで諦めきれていません。 元々文系脳な所為で理系にいてもコンプレックスが強く、国語の偏差値が低いと喜んでしまいます…。これからずっとこんな気持ちを抱えていくのかと思うとちょっとキツいかな…。 しかし最初から文系を選んでいたらもっと良い大学いけたかもしれないのに…と思うとこのまま理系にいるべきなのかなぁと思います。もう7月ですし…。 頭がぐちゃぐちゃで勉強が手につきません。定期的に絶望してしまいます。 アドバイス頂けると嬉しいです。 長文を読んでくださってありがとうございました。

  • 理系にしてよかったのでしょうか・・・

    私は現在高校1年で、私立の高校に通っています。去年の12月ごろ文理わけがあり、私は数学が好きだったので、理系を選択しました。ところが、私は物理がそこまで得意というわけではないし、日本の社会構造をしってしまったので、私は遅かれ早かれ文系にうつったほうがいいのではないか、という気がしていました。 (余談ですが、文系科目も結構得意な科目はありますし、英語は得意です) 担任によると、高校3年まで文系には移れないそうです。(文系で移る人はほとんどいないのに・・・・理系不利ですねorz)もし文系で狙うとしたら、慶応などの数学を使っても受けられる私立文系または一橋あたりになるとおもいます。無理をいってでも、文系にうつれるように頼むべきでしょうか?(ちなみにとりあえず早稲田慶応以上を狙える実力はあると思っています)

  • 文系?理系?

    新高1デス。 入学して間もないのに、もう文系か理系か決めなければならない時期にさしかかりつつあります。 二つの違いは、大雑把にしか分からず。そこで、皆さんに質問します。 1:文系理系の違いを教えてください。 2:大学進学には、どちらが有利なのですか。(できれば、経済学に行きたい・・) 3:その後就職には、どちらが有利なのですか。 4:僕には、どちらが向いてますか。   国語=ちょい得意  数学=苦手(B)   英語=ちょい苦手  理科=得意   社会=得意     ヨロシクお願いします。

  • 文系??理系??

    出来れば大至急お願いします。 今高1の者です。 文系理系に分けたのですが、まだ迷っています。 ちなみに理系にしました。 (理由(1):理系→文系に変更しやすいと聞いたため為。) (理由(2):(1)を踏まえて数学ができる為。) (理由(3):パソコンを使った仕事をしたい為。) ちなみに… 得意科目は、数学、社会 やや得意は、国語 やや苦手は、英語 苦手科目は理科 です。 しかし、経営学や商学に興味があります。しかし情報工学(ソフト開発、情報処理、システム等管理運営など)も興味がある… 将来は、パソコンが出来るので、パソコンを活かしての仕事がしたいです。(SEなど) しかし理系では商学・経営学など、文系では情報工学は学べないてす。(;_;) 文系もしくは理系でコンピューター関係を扱って、商学・経営学が学べる学部はあるでしょうか… あと皆さんの視点から自分は文系、理系どちらに当てはまるのでしょうか?? 高校入試前最後の模試の偏差値を参考に書きます。 国語(54) 社会(68) 数学(56) 英語(49) 理科(45) です。 宜しくお願い致しますm(__)m