• ベストアンサー

暑い日の差し入れ

職場へ差し入れを持って行こうと思うのですが、そこはたまに仕事で外へ出てしまい人がいなく、差し入れだけを置いていく形になります。 私は土日しかその職場に行きません。 夏場の差し入れはなにが良いでしょうか? 人数は十人ほどです。 冷蔵庫もあるっちゃあるんですが、あまりはいりません!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (388/1077)
回答No.1

缶、ペットボトルの飲み物は皆さん飲んでいますので、ドリンク剤などを良く持って行きます。 ウコンなどは女性も抵抗無くのみます。「冷えていなくても」

narukj
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏場でも大丈夫な差し入れ(酒のつまみ)

    夏場に差し入れをしたいと考えているのですが、 差し入れしたい相手が甘いものが得意ではなく、酒呑みなので お酒に合うおつまみ的なものを差し入れしたいと考えています。 自分があまりお酒を飲まないので、どんなものが良いか判らず ネットで検索してみると、酒のつまみとしてヒットしたものは クール便で送ってもらわなければならないものばかりです。 夏場にそれでは長時間持ち歩けないし・・・と困っております。 ・お酒のつまみになるような手軽で美味しいもの ・夏場に長時間、外で持ち歩いても大丈夫なもの 上記の条件を満たすようなものをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 差し入れ

    前に働いていた部署の職員さん(今は部屋の階が違うだけ)に今でも良くしてもらっていて、その部署が来月忙しくなるのでチーズケーキを作って差し入れしようと思っています。 基本、土日休みの仕事なのですが来月は土日も出勤になるので日曜日に持って行こうと思っています。 男性6人の部署なのですが手作りの差し入れって嬉しいものでしょうか?

  • 差し入れが少ない場合なんていえばよいですか?

    残業をしていると、上司が職場に差し入れをしてくれることがあります。 人数が途中で一人増えて持ってきてくれた差し入れが足りなかった場合なんていえばよいですか? 私は持ってきていただいた事を感謝して「ありがとうございます」と言って私は我慢して配ってしまいますが、上司から「3人残業してたから足りるよね?」と聞かれて応えに困ります。 こんな場合どういうのが良いのでしょうか?

  • ★差し入れについて。教えてください!

    こんばんは。近々彼氏の仕事関係のショーがあります。私は彼の招待客という形でお邪魔するのですが(客席にいます)、そこで差し入れを何か持っていきたいと思いました。当日、準備中の彼に渡そうと思っております。(直接会えなければスタッフさんにお渡しする予定です) 人数が多いので出演者の方やスタッフの方みなさん全員にはお渡しできないと思うのですが、せめて彼が担当するところに関係している方たちや彼に差し入れたいのですが自分ではなかなか思い浮かばず投稿させていただきました。 ちなみに補足情報として… ・室内で行われるファッション関係のショーです。 ・以前おじゃました際は私もお仕事で行ったので何も持っていけませんでしたが、出演者の方やスタッフの方は朝から入っておられたので、待ち時間が結構ありました。 ・出演者の方、スタッフさんの方は20代~50代までの男女です。 ドリンク、食べ物、品物などこういうものをもらったら嬉しい、こういうものを持っていったことがあるなどありましたら何でもかまいませんので教えていただけないでしょうか? また、差し入れの品物よりも今回客席にいる私が差し入れなどなんだか厚かましいでしょうか(^_^;)? よろしくお願いいたします。

  • 差し入れについて

    差し入れについて こんにちは。 私は7月中旬に仕事を退職しました。 私が勤めていた会社には市内・市外に営業所があり、来月に営業所の事務員さんが支社に集まる会議があります。 退職前に営業所の事務員さんと会う機会が無かったため、その時に顔を出しに行くのですが、さすがに手ぶらでは行けないので、差し入れにお菓子か何か持って行こうと思っているのですが、何にしようか迷っています。 人数は支社と営業所の事務員さん、営業所の所長さん全員を合わせて40人前後。 冷蔵庫が小さいため、そして会議で支社に来るのは事務員さんだけで、営業所の所長さんは来ないのでミスタードーナツやケーキなどの生ものはNG。 という感じで考えています。 場所は北海道・旭川市内の中心部で買う予定です。 何かオススメのものがあったら教えてください。

  • 大工さんへの差し入れ

    こんばんは。現在マイホームに向けて頑張り中です! 大工さんへの差し入れについてですが、 周りの人に毎日行ったほうがいいよってアドバイス頂いていたので なるべく毎日行こうと張りきっていたのですが、 突然、私の愛知への出張が決まってしまい、 毎日行くのが困難になってしまいました。。 現住まいは、静岡(ほぼ神奈川県側)なので土日はなるべく帰ってこようと思うのですが。 旦那のほうも仕事が忙しくなかなか行くことができません。 土日だけでもいいのでしょうか?? その際、1週間分くらいまとめてドサッと差し入れを渡しちゃって いいんでしょうか?? どのようなものがいいんでしょうか?? 同じような状況だった方や 大工さん見ていましたら答えてくれると嬉しいです♪

  • 彼の職場に差し入れするなら?

    彼の職場に差し入れするなら? 近いうちに彼の仕事を手伝いに行くことになりました。 私が手伝うのは(日中)午後の数時間ですが、彼はその後も24時まで勤務です。 休憩時間はありませんが、手が空いてれば勤務中の飲食(小腹を満たす程度)や携帯をいじったりもOKなゆるい職場です。 いつもデート費用の一切を彼が負担してくれて、私はジュース1本すら自分で払ったことが無いんです。 これについては話し合い済みですが、やっぱり申し訳ないです。 そこで日頃のお礼も兼ねて、何か差し入れをしたいのですが、お薦めがあったら教えて下さい。 ○当日職場には彼しか居ません(お客様は居ますけど)。ただ、以前急にスタッフが1人増えてたことがありました。 ○冷蔵庫は無く、私が手伝う間は彼は手の離せない状態なので、直ぐ食べないと行けない物や冷やす物はNGです。 ○飲み物はいつも持ち歩いてる様なので不要です。 ○甘い物も好きみたいです。 今考えてるのは、切れてるロールケーキとかです。 万一、食べられなかった時に持ち帰えって翌日でも食べられる物が良いかなと思います。 ところで、職場(勤務中)に差し入れって非常識でしょうか?

  • 美容師さんへの差し入れ

    一週間前、美容院へ行きました。 その時に仕事の話の流れで、ある人を紹介していただきました。 また、それとは別でその美容院に、 私の会社の仕事を協力していただくことになりました。 (文章わかりづらいでしょうか??) …と、この一週間で美容師さんにいろいろとお世話になったので、 お礼として何か差し入れをしたいと思っています。 今までそういった経験がないのですが、 カットなどの目的がなく、ただ差し入れだけのために美容院に行くのって よくあることなんでしょうか? 行くなら土日にと思っているのですが、お忙しいですよね? 何もないのに伺うのは、却って迷惑なんじゃないかと思って 少し躊躇しています。

  • 差し入れを拒む上司

    職場でたまに差し入れをすることがあるのですが、ある上司が頑なに私からの差し入れを拒否します。そういうのを食べない人なのかと思ったら他の人からの差し入れは喜んで食べてました。嫌いなものはあげてないはずなのですが、これは私のことが嫌いだから受け取らないとかなんでしょうか?ただの100均の軽いお菓子だったのですが、、。

  • 差し入れについて

    レンタルビデオ屋でアルバイトしていました♪ A店(仮名)ではオープニングのスタッフという事もあり、社員さんとアルバイト皆、仲良く仕事をしていました。 しかし、1年前に社員さんがA店を異動になり、私も半年前にアルバイト辞めました。 社員さんが異動したり、私が辞めてからもA店の飲み会などには参加したりはしていたのですが、ここ最近A店でもスッタフが大量に辞め飲み会などなくなってしまいました(@□@) なので、仲良かった社員さんが異動したB店に「営業中に遊びに来て」と社員さんが言ってくれているのですが。。。 差し入れとかどうしたらいいでしょう? A店に社員さんがいた頃に前の職場のバイトの子がよく遊びに来てはいたのですが、よく差し入れを持ってきてくれていたのを思い出し、私も遊びに行くなら持って行こうと思っているのですが。。 だいたい1日にシフト制で10人くらいの人が働いてると思われる店舗なんですが。。何がいいでしょう?? 差し入れのおすすめとかあったら教えてください!! 長々失礼しました!!

このQ&Aのポイント
  • オンラインで印刷しようとしたところ、アプリが製品を認識しなくなった。再度設定しても製品をアプリが認識してくれない。
  • iOSで使用しているDCP-J1200Nのプリンターがオンラインでの製品認識に問題が発生しています。再設定を試みましたが、アプリが製品を認識せず印刷できません。
  • DCP-J1200Nプリンターをオンラインで使用する際、アプリが製品を認識しない問題が発生しています。再度設定しても解決しないため、対処方法を教えてください。
回答を見る