• ベストアンサー

バックカントリースキーのビンディング

今まで、バックカントリーでスキーをやるときもゲレンデ用のスキーを担いでハイクアップしてました。そろそろ専用のスキーを買おうと思っています。 その際、スノーシューを使ってのハイクからシール登山に変更しようと思います。(そのほうが楽そうに見えるので。) とはいえ、私は滑り重視なので兼用靴は使いたくありません。ゲレンデ用の靴でもシール登山可能なビンディングがあると聞きましたが、どこが出しているのでしょうか?

noname#10036
noname#10036

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ビンディングに使うのは"セキュラフィックス"という製品ですね。 スポーツショップよりは、登山用品を扱うショップに製品若しくはカタログなどがあるはずです。 私も当製品とシールを3年位前に購入し使っています。 手軽にバックカントリーを楽しめるところは評価できますが、本格的なバックカントリーを求める方には不向きだと思います。 使用感など詳しくお知りになりたい場合は書き込みしてくださいね。

noname#10036
質問者

お礼

ご経験者から回答を頂きありがとうございます。 本格的に不向きというのは、どうしてでしょうか。 また、滑走性に関してはかなり期待しているのですが、そちらも伺えればうれしいです。ハードな板を使いたいので、ブーツもアルペン用にならざるを得ないかなと思っていて、いろいろ悩んでおりました。。よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

 すみません、若干補足しますね。  まず、先程の「セキュラフィックス」の場合。 ※ アルペン用のブーツ・ビンディング・板を使用しています。  アルペン用の板にシールを取り付けます。  ビンディングには「セキュラフィックス」という金具(?)を取り付けます。  デメリット → もともとのビンディング+セキュラフィックスの重量や厚みにより、登りがキツイこと。長時間はシンドイです・・・・  メリット →  登りきったところでセキュラフィックスを外せば、いつものお気に入りのアルペン用マテリアルで滑れること!(外したセキュラフッィクスはザックなどの中へ・・・)  新たに購入するのがセキュラフィックスだけでいいので費用負担が少ないこと。  powdermanさんの質問の内容をよく読むと、アルペン用のビンディングではないものをお求めのようですね?  そうであれば、ディアミールの製品だと思います。  軽くて、ほんとよくできています。  ディアミールのビンディングは、北海道でツアーガイドをしている方、スイスで上級者向きのツアーガイドをしている方も愛用しています。 (ちなみにこの2人は、兼用靴を愛用。いわく「滑ることにこだわるか、バックカントリー全体を通して快適さを求めるか」だそう。)  何かあれば、また書き込んでくださいね。

noname#10036
質問者

お礼

ご丁寧な補足説明まで頂きありがとうございます! ディアミール(板とブーツの間に空間ができるやつですよね?)を使っている方の使用感は聞いたことがあります。その人はバリバリ滑走重視の人だったのですが、やはりちょっと違和感があるようでした。 なので、私は登りが若干きつくても滑走時に快適なセキュラフィックスを選ぼうと思います。 大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冬用登山靴とバックカントリー用ブーツの歩行性能

    当方、スキーはゲレンデのみ、登山は夏山のみ経験しているんですが・・・ 皮やプラの冬用登山靴と、BDのFACTORのようなバックカントリー用ブーツでは、 やはり登山靴の方がアイゼンやスノーシューでのハイクアップは楽なのでしょうか? もしBC用ブーツも十分歩行性能があり、アルペンのビンディングにも接続できるなら、 登山靴は買わずにBC用ブーツを買おうかと考えています。

  • スキーのバックカントリー

    先日初めてバックカントリーツアーに参加しました。 スキーブーツにレンタルのMSRのスノーシューを履いてハイクアップしたのですがやはり非常に歩きづらく異常な疲労感を感じました。 ガイドさんもスキーブーツはスノーシューと相性がよくないと言っていたのですが、スキーヤーの皆さんはどのようにしてハイクアップしているのでしょうか? スキーシール(スキン)という存在も聞いたのですが消耗品ですよね? 今後はバックカントリーツアーやヘリスキーなど初心者に安全なバックカントリーをはじめていきたいのですが私は移動用具は何にすべきでしょうか? 予断ですが、私の周りにはバックカントリーにいきたがる人間が全くいないので非常に寂しく思います。皆様はどういうところで仲間をつくっているのでしょうか?

  • スキーバックカントリーについて

    何度かバックカントリーツアーに参加してきてはまってきた20代です。 ゲレンデ装備に3レイヤーウェアはそろっているのですが、ハイクはいつもスノーシューをレンタルしています。スキーブーツとの相性が悪く、せっかくのバックカントリーも毎回あまりのしんどさに萎えてしまいます。そこでガイドさんにスキーならクライミングスキン(シール)が良いといわれました。板・金具に関してはお気に入りの板(アルペンビンディング)があるので、アルパイントレッカーを購入する予定です。 ここまではいいのですが、要のシールについて全く無知なのです。近くに専門店はないので・・・。 シールはどうやら糊を貼り付けるようですが、中には「くくりつけ」のタイプもあるのでしょうか?耐久性はどれくらい一度購入すると使えるものなのでしょうか? 糊の貼り付けは正直手入れ等手間がかかりそうなので、くくりつけるだけのシールがあり、性能に問題がないなら「くくりつけ」のシールにしようと思うのですが。。。 シールを購入する時は板を持参して行くべきでしょうか?全く無知ですいません。。。 全国チェーン店か、東海地方の専門店でシールの品ぞろえも良くアドバイスをいただけるお店があればぜひ教えてください!

  • バックカントリースキー(ビンディング)

    バックカントリーに興味が出てきてオールマウンテンの万能板を購入したのですが、 マーカーのデュークにするか、アルパイントレッカーにするか、アルペンビンディングをつけてスノーシューにするか非常に悩んでいます。BCの頻度は予定では多くてハイシーズンに奥美濃エリア2~3回、春山BCで立山・白馬の2回程度です。普段は近場のゲレンデでパークメインに遊んでいます。パーク用の板は別にあるので今回長めの板を購入したのですが、上記のBC頻度なら皆さんオススメはどの選択肢になりますかね?? ちなみにシール歩行未経験、スノーシューでBCしたことあるのですが、ブーツとの相性がかなり悪くかなり疲れたのでガイドさんにシール歩行を薦められたのですが、使用頻度を考えると値段が高いし・・・かなり悩んでます・・・。

  • おすすめスノーシュー(バックカントリー用)

    今年からバックカントリーに挑戦しようと思っています。バートンのスノーボードブーツを使用できるおすすめのスノーシューを教えて下さい。ハイクアップしやすいモデル等ありましたら教えて下さい。 ちなみに私の足は24~24.5cmで、性別は女性です。 よろしくお願いします!!!

  • クロスカントリースキーのことで。初心者質問。

    はじめまして。 今年からクロスカントリー(歩くスキー)を始めたばかりの初心者です。 北海道在住なので、子供の頃からゲレンデスキーはしていました。 そして今は亡き親父が歩くスキーをやっていて、用具を譲り受けました。 クラシカルタイプのものです。 靴がなかったので、早速先々月購入したのですが、靴のサイズがなくて大きめの靴を購入したところ、うまく歩けません。スポーツ店の方は幅さえ合っていれば長さは多少長くても大丈夫とのことだったのですが、素人ながらに思うに、足先が合ってないと、ビンディングの位置から実際の足先のある位置が後方にずれてしまい、重心も後ろに下がり、歩きにくいと思うのですが・・・? あと歩く時に、なんだか靴が柔くてバランスが取りずらい感じです。これは靴が安いからでしょうか? カーボン製の高い靴だとカチッとした安定感が出ますか? そして、もうひとつはフリースタイルのスキーのことで質問です。 こちらも安いものですが、先日購入しました。 ワックスはスプレーの簡易式のものしかありませんが、やはりホットワックスをかけると滑りが全然違うものでしょうか?スプレーの簡易式のは滑り始めは滑るのですが、その内、滑りが悪くなっていくような・・・?今時期のザラザラな雪だと簡易式のワックスはすぐに落ちてしまうのでしょうか? こちらも、これまたスポーツ店の方が、靴の長さよりも幅が大事とかで、少し長めの靴を購入。(幅はピッタリ)でも、これも足先が遊んでいるので、滑りにくい感じがします。あちこちのスポーツ店の方が言うように、長さは多少合わなくても関係ないものなのでしょうか? そして、書店でクロスカントリー競技用の本を読んで勉強しようと思っても本がないのです。 滑り方や、ワックスの塗り方などなど、知りたいことばかりです。 特にフリースタイルのことを勉強したいのですが、何か良い本、もしくはHPをご存知でしょうか? どうかご教示ください。

  • 歩くスキーorスノーシュー

    当方バックカントリースキーなどは経験がなく初心者です。 凍った湖や森などでのキャンプをしたいと思っています。 登山などの登りは考えていません。 あくまで平地での移動なのですが、できればスノーシューではなく、歩くスキーで移動したいと考えていますが、可能でしょうか。 調べてもなかなかそういう情報が出てこないのは、現実的に厳しいのか判断できずにいます。 スノーシューの方が手を出しやすいのはわかっているのですが、歩くスキーに挑戦してみたいと思っていまして・・・。 知識がないのであまり情報を出せなくて申し訳ありません。 何卒よろしくお願い致します。

  • 来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(

    来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(ディアミールなど)を取り付けてあらゆるシチュエーションに一本で対応させることを考えています。シールは別途購入しますが、取り敢えずこの用途に適した板を探しています。いわゆるオールマウンテンモデルなどが適していると考え、ATOMICのNOMADシリーズやNORDICAのHOTRODシリーズなどを候補にしたのですが、専用ビンディングを取り付けるためのプレートが最初から付いているようです。そこでお伺いしたいのですが、 1.このような板を購入した場合、プレートを外して穴を埋めた上で別途購入したツアービンディングを取り付けることになると思いますが、いかに穴埋め補修したとしても、プレート取付穴とツアービンディング取付穴とが干渉してしまった場合の強度低下が懸念されます。ツアー用に限らずビンディングを付け替えれば同じことが起こりますので余り心配しなくても良いのかも知れませんが、オフピステで突然外れたとき(取付穴との干渉が原因ではありませんが、以前にあるツアービンディングの軸ピンを止めている金具が突然外れて大変怖い思いをしたことがあります)などを考えると躊躇してしまいます。別に大丈夫だよ、とか、やめておいた方が無難だよ、とかアドバイスいただけるとありがたいのですが。 2.プレートが付いていない板で冒頭の目的に適した板がありましたら教えてください。当方スキー歴は30年以上ですがレベルはようやく上級?程度です。年齢もシニア世代ですので、今更がんがん滑る訳ではなく、カービングとずらしを適当に混ぜながら滑りを楽しむタイプです。パウダーを考えるとファットも楽しいですが、ゲレ兼用ですのでせいぜいウエスト80mm程度のミッドファット止まりにするつもりです。また、シール登行や場合によっては担いで登ることを考えると、体力が衰えてきた私にとっては軽量性も重要な要素になります。 以上です。宜しくお願いします。

  • スノーサーフィンでのビンディング選び

    ことしからバックカントリー&裏山デビューしようと思っていますが、 スノーサーフィン向けの靴&ビンディング選びで迷っています。 候補としてはSHIMANOのアキュブレードで組むか、 軽さを優先してBURTONのドライバーX+C60とするかです。 板はGentemのロケットフィッシュです。 実際のバックカントリーシーンではソール性能、重量、保温性、ライディング性能、において、BURTONの方が上だと思うのですが、 ステップインとしての手軽さやスノーシューとの手軽さも含めて考えるとSHIMANOもなかなか捨てがたいものがあります。 実際のバックカントリーシーンでアキュブレードは末永く使えるものとなるでしょうか? 環境的にはニセコ周辺で考えています。

  • ビンディングのカント角

    去年からフリースタイルに飽きスピードを求めてアルペンをはじめました。 ビンディングのカント角を後ろ足だけつけているのですが前もつけると滑りが楽になると言われて付けたいのですが、自分のビンディング(スノープロ)では、進行方向ではなく後ろ側(前後で見ると内股になるような感じ)にしか付けられませんが、この方向でよろしいのでしょうか。 アルペンスノーボードをやってる方、詳しい方よろしくお願い致します。あと、アルペンをやるのにお勧めのスキー場ありましたら合わせて教えてください。

専門家に質問してみよう