• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子宮口・骨盤の広げ方!)

初産の妊婦のための効果的な骨盤・子宮口の広げ方

kuronek03の回答

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.1

1才11ヵ月の子供1人と先日2人目を出産した者です(^^) 初産で先生に出産する時、大変だよ。と言われると不安ですよね(>_<) 私は2人とも超安産だったんですが安産の為に毎日していた事は助産師さんに教えてもらった【座る時は必ずあぐらで座ることとスクワット】です! あぐらは、お行儀悪いですが安産の為に食事の時もしてました(*^^*) スクワットは足を広げて中腰になる位まで、かがむ程度で大丈夫です。下までかがんでスクワットをすると膝を痛めるので気を付けて下さいね! あと和式トイレをする時の体制もすごく安産にいいと言われました(^^) あと子宮口を開かせるにはウォーキングもいいですよ(^^) 安産になるように願ってます!出産頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • 臨月 骨盤の大きさ

    臨月に入りましたが、検診のたびに、子宮口はまだ開いてないとか、 お腹も下がってないから、まだまだだねって言われますが、 助産医に聞いても見ると、もしかしたら骨盤が赤ちゃんの頭より狭いから 入って行けないかもねって言いました。 そこで思ったのですが、骨盤の大きさって調べないものですか? もし調べないで出産最中にやはり赤ちゃんが通って行けないってなったら、どういう処理になるのですか? 先輩ママたちの経験を教えてください。よろしくお願いします。

  • 臨月に赤ちゃんが骨盤におりてくるのと子宮の開き具合

    臨月に赤ちゃんが、骨盤におりてこないと子宮も開きませんか? 赤ちゃんがおりてきてなく、子宮口も開いてなくても、陣痛が、10分ごとにくるのですか?その場合、子宮口とか開くのを入院して待つのですか?何か処置されるのですか? 何週目までに骨盤におりてきたほうがいいですか? 予定日までに、骨盤にもおりてこなく、子宮口も開いてなくてもいきなり予定日頃に骨盤におりてきて子宮口も開くこともあるのですか? 経験した方や知ってる方教えて下さい。

  • 骨盤に納まるって??

    只今、37Wの初産妊婦です。しんどいのもあと少し、 早く出てこないかなあっと思いながらも、 一心同体から、2つに別れるんだと思うと淋しくもあります。 骨盤に赤ちゃんの頭がおさまり、胎動が静かになったら 数日後に産まれたって話を聞きますが… 今のとこ、お腹の頂点は下がって来てるような気が するんですけども。 骨盤に納まるって、どんな感じなんでしょう? 見た目でもわかるんでしょうか??

  • 出産と骨盤の広さ

    いつもアドバイス頂きありがとうございます。 6月に出産を控えた34週の妊婦です。 28週あたりから赤ちゃんが下がってきており、内診で先生が確認すると、赤ちゃんの頭が指に触れるくらいかなり下の方にいるらしいです。 子宮口はピッタリ閉じているので、心配は要らないけど、なるべく安静にするようにと、28週から言われ続けています。 それで先週検診があった時に、先生に「もしかしたら骨盤が広いのかもね~、だから赤ちゃんがじっと下の方にいるのかも…でも赤ちゃんが出て来やすいね」と言われました。 これはどういう意味なのでしょうか? 骨盤が広いと赤ちゃんは下がるんでしょうか? 骨盤が広いと安産になりやすいのでしょうか? 骨盤が広めと言われた方はどんな感じでしたか?

  • 骨盤整体・リンパマッサージについて(産後)

    今、臨月の妊婦ですが、出産を終えたら、骨盤の整体とリンパマッサージに通いたいと考えているのですが、産後、何日ぐらいで整体やマッサージを受けることが可能なのか? また、どれぐらいの効果を得ることができるのか? どなたかアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 妊娠37週 子宮口の開きはどれくらい?

    37週に入った初産婦です◎ 先日の検診で「子宮口もだいぶ柔らかくなり、1センチ開いている」「赤ちゃんも徐々に下がり気味」「いっぱい動くように」と言われました。 いよいよか!!という期待もありますが、先生からは「出産が近い」などとは言われませんでした。 臨月に入ってからの身体の変化、子宮口の開き具合など、なんでもいいのでご経験談を聞かせてください!!

  • 子宮口の痛み??

    妊娠37週になりました。3人目妊婦です☆ 不規則な張りや痛みはあります。(前駆陣痛??) よく、あぐらをかいて座っていると、子宮の奥の方がチクチクというかズキズキに似た痛みがあります。 これって子宮口が開いている痛みなのでしょうか? 先週の水曜に健診した時は、赤ちゃんの頭はけっこー下がってるけど、子宮口は大丈夫と言われました。 赤ちゃんの体重は約2800gです☆ 3人目だからと言って早く産まれる訳ではないと思うのですが、みなさんはどうでしたか?? やっぱり39~40週が多いのでしょうか? そして、子宮の奥の方で感じる痛みは異常なんでしょうかね? 寝返りをすると骨盤がずれる音がします。。。(ポクポクっと)

  • 児頭骨盤不適合について

    妊娠38週の妊婦です。 身長148cmで小柄なため、骨盤のレントゲンを撮ったところ、 「骨盤の幅が11cmであるのに対し、現時点での赤ちゃんの頭が9cmであるため、難産になるでしょう。」 と言われました。 普通の方の骨盤幅は12cmあるらしいです。 そして、帝王切開という選択もありますよ、どうしますかと言われました。 ◎児頭骨盤不適合で帝王切開になった方、 骨盤の幅と赤ちゃんの頭の大きさはどれくらいでしたか? 大きさの差がどの程度になったら赤ちゃんに危険が及ぶ確率が高くなるのでしょうか。 ◎また、既に正産期であるため、赤ちゃんが成長しないうちになるべく早く産めないかなぁとも考えています。 初産であり、子宮口もまだ開いていないので難しいかもしれませんが、予定日より早く生まれてくる秘策がありましたら教えてください! (頭は少し下がってきており週数通りですと言われています。)

  • 子宮口を柔らかくする方法はありますか?

    現在37週の初産婦です。 本日検診に行きましたら、子宮口が全く開いてないし、硬いですね~と言われました・・・。 赤ちゃんの推定体重は3200グラムで、あまり大きくなると出産のときに大変だよと周りからも言われてますので、早めに陣痛が来て欲しいのですが・・・。 何か良い方法はありますか?

  • 骨盤矯正でやせますか?

    出産後どうも骨盤が広がってしまったような気が…ストレッチで直せたらと思っています。ストレットを続けて効果が出たという方、何か情報がありましたら教えてください。あと骨盤矯正クッションってありますよね。その上にすわっていると効果があるというものですが、使ったことのある方効果等教えてください。

専門家に質問してみよう