• ベストアンサー

無線LAN と Wi-Fiの違いなど

mako2_uの回答

  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.7

皆様のご回答にあるように一般的には 「Wi-Fi」=「無線LAN」という認識でよろしいかと思います。 無線LAN(Wi-Fi)機能自体は契約とか加入とかではなく 物理的に機能があるかないかの話だけです。 質問者様のレンタルオフィスの例だと、 ・無料で接続できる無線LAN親機が設置されている ・その規格に対応の通信機器(無線LAN子機)を持参すれば使える ということになると思います。 (まあ今どきの無線LAN子機なら規格対応は問題無いです) 質問者様にPC等に無線LAN(子機)機能があれば使えますし、 なければUSB接続の無線LAN子機(\1000くらい)をつければ 利用可能になるはずです。 自宅や会社内などプライベート用ではなく、 店舗内やホテル内や駅などで一般のかたの接続利用を目的として 設置された無線LANアクセスポイント(親機)があり、 「公衆無線LANスポット(公衆Wi-Fiスポット)」などと呼ばれます。 利用は設置者により有料だったり無料だったりします。 無料スポットでもパスワード等なしで接続できるところもありますし、 パスワード等が必要なこともあります。 店舗やホテルでパスワードが必要な場合は店員やフロントに聞けば 教えてもらえると思います。 (店舗/ホテル利用者以外には使わせないため) 最近はコンビニや駅でも無料スポットの設置が進んでいます。 接続方法はコンビニや鉄道会社のホームページ等で確認できます。 他の方もおっしゃっていますが、 日本だとまだまだ無料のスポットが少なく有料が多いですね。 有料のスポットはその店舗等が運営しているのではなく 通信会社が運営している場合が多いと思います。 「Wi2 300」とか「BBモバイルポイント」とかで検索してみてください。 (店舗等の入口に無線LANスポット会社のステッカーが貼ってあります) 無線LAN親局の通信可能範囲は条件でかなり異なるので 一概には言えませんが、 見とおしで数十メートル、障害物(壁)があればどんどん短くなります。 店舗設置等の場合、「店舗の外にでるとつながるかどうか・・・」 という感じのところが多いと思います。 (店舗によっては店舗内でも席により厳しい場合もある) まあ飛んでも店舗外10メートルは厳しいくらいじゃないでしょうか。 (飛び過ぎないようにあえて出力を抑えている場合もある) あとWi-Fiという言葉について余談ですが。 「モバイルWi-Fiルーター」などという機器が普及しています。 EMOBILE(イー・モバイル)などが売っている、 インターネット側がモバイル回線(ケータイみたいに通信会社の基地局と通信)で LAN側がWi-Fi(無線LAN)の通信機器です。 最近これのことを「Wi-Fi」って略しちゃうかたが多いんですよね。 家電量販店や通信機器販売店(ケータイ会社のショップ)とかの店員でも あたりまえのように使ってたりするんで恐ろしいです。 Wi-Fiの話していて「なんか変だなあ」と思ったら 相手の誤用を疑う必要があったりしますので注意が必要かもしれません。

giaccaverde
質問者

お礼

公衆無線LANスポット(公衆Wi-Fiスポット)というのも紛らわしかった言葉でしたが、これで解決しました。公衆が付くとまた別のものかと思っていました。 「Wi2 300」を調べてみると、自宅近くで利用できる施設として全国チェーンの飲食店だけではなく、よく前を通る個人の小さな理容店まで載っていました。 「モバイルWi-Fiルーター」の説明も先に知っておいて良かったです。通常は自宅や店舗の親機までは有線で来ている電波を、ケータイのように親機が受信しているという事ですね。 色々とどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • WI-FIと無線LANの違いについて

    WI-FIの意味が分かりません。 以前、出張でノートパソコンを持っていくときは、部屋に無線LAN対応のホテルを予約して、夜インターネットを使っておりました。 最近は、無線LAN対応とはホテル情報に書かれておらず、WI-FI完備などと書かれています。 そもそもWI-FIと書かれていれば、無線LAN対応同様にネットに接続できるのでしょうか。それともパソコンに何かしらソフトを入れる必要があるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • wi-fi =無線LANなの?

    ずっと思っていたのですが、wi-fi =無線LAN であってますか? もし、同じならなぜ、わかりやすい「無線LAN」ではなく、「wi-fi 」を使うんでしょか。 やっぱり、違いがあるんですか。

  • 無線LANとwi-fiについて

    デスクトップパソコンでケーブル使用でネットをしていますが、docomoのoptimus PADを使用したく、友達に聞いたらwi-fiで使用可能との事でした。ただ自宅はケーブルでネットをしている為、無線環境ではなく、別で聞いたら無線LANルーターをつければ可能とのこと。WI-FIルーターを買っても同じ事なのでしょうか?ただ、wi-fiルーターは毎月の基本料金がかかるとか?であれば無線LANルーターを購入したらどの部屋でもoptiが使用可能なのでしょうか?optiを屋内外で無料で使用できるようにするには、何を準備すればよいですか?

  • logitec 無線LAN、Wi-fiが・・・

    皆さん、始めまして いろいろ調べてみたのですが、お手上げ状態です>< ELECOM logitec社の無線LAN 「WH300N/DGR」を数ヶ月前に購入し インターネットをやっていたのですが、つい最近、突然できなくなりました。 有線接続はできているのですが 無線LAN、Wi-fi がつながらなくなりました。 アクセスポイントとして、携帯のwi-fi や無線LAN の電波はあるのですが 接続しようとしても、無線LANやwi-fiは取得中となり接続できません。 現在までにやったこと、  再び無線LAN、wi-fiの接続、パスワード入力をした  一度、パソコン、ネット接続機器の電源をすべて落として20分放置した後。再び電源をいれた などをやってみたのですが、できませんでした。 プロパイダはふれっつ光です。 pcはwindows vista です。 どうしたらよいでしょうか。 是非ともお力を貸してください。

  • 無線LAN、iphone、wi-fiなどについてなんですが

    無線LAN、iphone、wi-fiなどについてなんですが iphoneでsafari(ブラウザ)を使ってネットに接続すると「wi-fiネットワークに接続しますか?」と表示されて、接続可能なネットワーク一覧みたいなのが表示されます。 ここで仮に鍵のかかっていないネットワークに接続したとすると、なにかいいことがあるのでしょうか?接続料金などはかかりますか?そもそもwi-fiとはなんなのでしょうか? 自分の住んでいるところはあまり都会じゃないので、そのネットワーク一覧に1つしか表示されません。 自分の家は無線LANを使っているんですが、このネットワークというのは自分の無線LANのネットワークなのでしょうか?それとも近所の人が使っているのでしょうか? そのネットワークにはパスワードが設定されており、入ることができません。自分は無線LANにパスワードを設定した記憶がありません。 使っているルーターはこれです http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg/ パスワードの設定の仕方など教えていただけたら幸いです。

  • Wi-Fi、無線LAN、違いを教えてください

    来月、プリンタ売り場のバイトをします。 ただの主婦で、特にOA機器に詳しいわけではありません。 (接客が得意なだけです) 研修は受けたのですが、あまりにも膨大な情報量で、今おさらいしているところですが、どうしてもタイトルの内容が分かりません。 ネットで調べてみると、 「広義が無線LAN」、「狭義がWi-Fi」、のような形。 「一般的には、ほぼ同じと思っていいでしょう。」 といった検索結果がほとんどでした。 他にも、「Wi-Fiは無線LANの規格の一つ」、といわれても、そもそも「規格」って何? 一つのことを説明するための説明に、さらに注釈をつける必要のある説明では余計に分かりにくくなりそうです。 「Wi-Fi Alliance」っていう団体のことも、説明時には必要ではなさそうです。 もう一つ分からない機能があります。 「Wi-Fi Direct」は、ネット環境がなくても無線でプリンタ操作ができるそうで・・・ ところが、「Wi-FiDirectって、スマホがないとだめだったかしら?」 と、分かっていない始末。 いろいろ調べているうちに、気が付いたのは、 「ってことは、私のWindows8.1はWi-Fiだったの?」このマシンのどこにも「Wi-Fi」の文字はないようですが・・・ まるで他人事のようですが、自分のことなので困っています。 前置きが長くなりましたが、知りたいことは以下だけです。 「無線LAN」、「Wi-Fi」、「Wi-Fi Direct」、この3つの特徴と違いを教えて貰えませんか。

  • Wi-Fiと無線LANの違い」

    Wi-Fiと無線LANの違いはなんですか? ウオークマンfを買おうと思っているんですが、家にWi-Fiがないのでアプリはダウンロード出来ないと思っていたんですが、PCがあればダウンロードができるとききました 結局、Wi-Fiはなくても大丈夫なんですか?

  • WiMAX、無線LAN、Wi-Fi・・違いは??

    これらの違いはなんでしょうか? 無線LANのモバイルタイプがWiMAX、Wi-Fiということでしょうか? 仮にそうだとしたら、WiMAXとWi-Fiの違いはなんでしょうか? Wikipediaを見ても今一ピンとこなかった、疎い私にもわかりやすく教えてください。

  • Wi-Fiに関して(ipod totch)

    Wi-Fiに関して(ipod totch) 先日ipod totchを購入し、無線LANが使えるというWi-Fi機能があることが わかりました。 これは駅等の無線LANを検知して、無料で使えるということなのでしょうか? 試しに駅にいってみて「FreeSpot」というパスワードがなく入れそうなのがあったので インターネットを使用と思い、接続しようとしたのですが、接続できませんした・・・ 私自身が動いてたからでしょうか・・・教えてください。困っています。 +もしわかればなのですが、自宅でipod totchを使ってwi-fiの検知したところ、一カ所だけ、 パスワードがかかってないところを発見しましたが、これはどこか近くの家の人の無線LANだと 思い入りませんでした。 こういうパスワード設定されていない場所に入ると違法なのでしょうか?+入ることによって自分の 足跡(ログ)みたいなのは残ってしまうものなのでしょうか? 教えてください・

  • WI-FI LANについて

    WI-FIを接続したいと思うんですが、家のパソコンのLANが無線か有線かよくわかりません。無線と有線の違いというものはなんですか?