• ベストアンサー

「美しい心」を持つ人は・・と聞かれたら・・

noname#7546の回答

noname#7546
noname#7546
回答No.7

私が見た人で 美しく(しかも楽しい!)心に 触れた。。。!とおもう方がいらっしゃいました. そのかたは、「困ったときは きっといらっしゃい.」といわれて、本当に電話番号をくれました. そのかたは 二桁の人数のお子さん (自分が産んでいらっしゃらないお子さんも含め) を育てられ、 こまって相談に来た人を そのまま おうちに住まわせたりされてるようです. 刑務所から でて来たという人も 一緒に暮らされてるようです. 偉い人も そうでない人も 代わらぬ態度で接される. とにかく オープンで かわいらしく おもしろいかたでした… 今の世の中にこういうかたが…!と思いました. 実在の方ですので お名前を書けません… もう一人は、淀川長治さん。映画を通して、人間を大切にされる 美しいかただと思います. ほかにも、たくさん偉い人がいます. でも、わたしなら、、、 お嬢さんが はっとするような うつくしいことをしたときに、 貴女は ひょっとして、悪いことを考えることもあるかもしれない、 でも この行いをした貴女の心にうつくしさがある、 だいじにしてね、というと思います. (今日 私はスーパーで 傘をとられてしまったのですが、 一年生の息子が、自分はぬれながら 手を伸ばして、傘に、入れてくれました. 傘を盗るのも人間の心 でも自分がぬれても入れてくれるのも人間の心. 子どもに 心について教えなくとも すでに、知ってるかも、、、と思ったのです. それを拾い上げて 言ってやったらいいのではないかと.)

sweet10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 96148さんはきっと素敵なお母様なんでしょうね。 うらやましいです。 素敵な方と出会えてよかったですね。 何よりもの宝ですね。 心温まるお話ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心に残る人とは?

    よく男友達が忘れられない昔の彼女の話をしているのを聞きますが、新しく彼女ができても心に残れる元彼女ってすごい魅力的な人だったんだなーって思います。(未練とかではないとは思うんですが・・・) そうやってひとの心の中に残れる様な素敵な魅力的な女性になりたいです! 皆さんの心に残る恋人はどんな人でしたか?そしてなぜ今も心に残っているのですか?教えてください!!

  • 私には、心から大切だと思える人がいます。

    私には、心から大切だと思える人がいます。 その人とは中学3年生の夏に出会って遠距離恋愛をしていました。 色々とあって別れてしまいました(´⊃ω⊂`) 今でもその理由は教えてくれません。 別れてからもずっと忘れることはできなかった。 だから、忘れようとも今は思いません。 本当に心の底から幸せになって欲しいって思います* 彼女いるんですけど、20日後に会います。 私が彼にできることって何ですか? ちなみに、2年ぶりです。

  • 私は心狭いですか?

    前に好きな人と電話をしてました。 その時に高校生のころの話になり、その好きな人と仲良かった男の子の顔の話になり、「あいつ未熟児みたいな顔してね?」と言ったので、そのときは「でも童顔だよね~」 と返しましたが、心の中では引きました。 まだ小学生みたいな顔してるねとか言うならマシですが、自分の身近に未熟児だった子がいるので、許せなかったです。だし普段からそういうこと言う人なんだなって思うとマジで引きます。 というか覚めました。 皆さんはどう思いますか?

  • 人の心が見えたらいいと思いますか?

    とても漠然とした質問で、カテゴリーもライフでよいのかわかりませんが、哲学に投稿すると回答がちょっとばかり私には難しすぎるのではという懸念がありましたので・・・。 もしも人の心の中をそっくり見ることのできる眼鏡があったら・・・。 あなたは周りの人の心を見たいですか? 私は見たくないです。 理由は『真実を知りすぎるのはコワイ、必要ない』って感じるから。 そして、たとえば好きな人の心の中に誰がいるのかなって思うとき、何となく心の中が見えたらいいなと思うけれど、それはできないからそう思うのであって、実際にしない方がいいような気もする。 理由は、あれこれ思い過ごすのは苦しいけれど、それもまた楽しい恋の一部だから。 そんなことを思い巡らしていると、急に怖くなる。 『人は心の中で一体何を思っているんだろう?』って。 確かに本音と建前というのが存在して、自分の心を全て見せないから、相手の真意を全て見透かすことができないから、この世の中はうまく回っていると私も思う。 だからこそ、お隣さんは、同僚は、子どものお母さん達は、よく行くお店の店員さんは・・・表面的に仲良さそうにしてくれる人たちが、もしかしたら実は心の中で私のことを迷惑がって、憎んだりうらんだりしているかも知れない。心が見えないだけで、顔は笑っているけれど、私にうんざりしているかも知れない。 ただ、何も言わないだけで・・・って思うんです。 そんなものすごく暗~い想像をすると怖くなります。 平素はそんなこと考えたって仕方ないってサバサバやってる私ではありますが。 『知りすぎる必要ない』って初めにも言ったように。 こんなこと思うことないですか? よかったら何でも意見をください。

  • 御心の人の見分け方。

    御心の人の見分け方。 ※クリスチャンの方のご回答お待ちしております。 私はクリスチャンなのですが、ノンクリスチャンの好きな人がいます。 又、彼のお父様のご実家がお寺なのですが、彼自身は無神論者です。 以前手痛い思いをした事もあり、幸せな結婚につながる様な出会いだけを 私に与えてくださいとずっと神様に祈ってきました。 祈りの中でいくつかの条件をお願いしていたのですが、 彼は恐ろしい位その条件にピッタリの人でした。 なので、期待も大きかったんですが、心の中では「彼は違う」という声が響き、 聖書を読んでいてもストップがかかっている様な気がしてなりません。 友人からの評判もピカ一で、完璧ではないけれど特に不安になる要素もないのですが・・・。 ノンクリスチャンの友人は「好きだったらアプローチしな」と言うのですが、 クリスチャンの友人は皆積極的に動く事を勧めません。 皆さんは御心の人をどう与えられ、どの様に見分けられましたか? 又、逆にこの人は違うとなった時どのように離されましたか? ご経験・ご意見など聞かせて頂ければ幸いです。

  • 人に心を開くことができなくなった私

    私は30歳の女性です。 私は7年半働いた職場で、同僚からしょっちゅう会話を遮られたため退職しました。 それ以来、人に心を開くことができなくなりました。 人と話をしていても、自分にうそをついてしまいます。 新しい職場に行っても同僚と仲良くなりたいにも拘らず、心を開いて(心を裸にして)話をすることができず、どこかで壁を作ってしまいます。 私が壁を作っているせいか相手もそれに感づいて私とは距離をとるようになり、話しかけてきてくれなくなってしまいました。 退職してから結構日数が経っているにもかかわらず、いつまでもこの状態です。 こんな性格の自分を直したくて仕方ありません。 私だって、女性同士で恋の話とか彼氏の話をしたくてたまりません。 どうすればできるようになるのでしょうか? あとどうすればこのような性格を直すことができるのでしょうか? このようなことは自分と普段かかわりを持っている人には相談できないのでここで相談させていただきました。 経験豊富な年上の方からのご意見が聞けたら幸いです。

  • 人の心がよめるほど辛いことはない。

    小6女子です。私は、人の性格が一目でわかったり、仕草や表情、態度で心が読めてしまいます。 知りたくないことまで知ってしまいます。 例えば、AちゃんはBちゃんと仲が良いフリをして、実は嫌っている。など それが辛いです。 見た目で人を決めつけるのはよくないことは知っています。ですが、今まで私が見てきた(人の性格、心を読んできた)中で、外れたことはあまりないです。 人の心なんかよみたくありません。みんなと仲良くしていたいから、知りたくありません。でも、自然と自分の中で読んでしまっているのです。 Q1こんな私は怖いですか⁇ Q2どうしたら、人の心が読めなくなりますか⁇ 分かりにくくてすいません。長文失礼しました。

  • あなたの心に残っている本

    あなたが今までに読んだ本のなかで一番心に残っている本はなんですか? また、なぜその本が良いと思いましたか? ぜひ皆さんの声を聞いてみたいです。

  • 心の傷付いた人を励ます本を教えて下さい。

    心の傷付いた人を励ます本を教えて下さい。 大切な友人がいます。 その友人が、心無い人達の言葉や行動に 純粋な心を傷つけられてしまいました。 私の励ます言葉もあまり耳には入ってないようで、かなり沈んでしまっています。 すごく心配なのですが、なかなか会うことも出来ないので、いつも友人の側に置いておける本をプレゼントしたいと考えています。 内容が長い本ではなく、詩集みたいに簡単で心に残って勇気付けられるような本を探しています。 私はそういう本に詳しくないし 本屋さんでゆっくりする時間もないので、こちらで質問させて頂きました。 皆さんが実際に勇気付けられた本や、有名な本など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 初めて人を心から好きなって、付き合ったり、別れたりしながら6年くらいに

    初めて人を心から好きなって、付き合ったり、別れたりしながら6年くらいになっていたのですが、別れを告げられました。わたしの中で、その人は一番の理解者だったし、とても大きな存在でした。これから辛い日が続くと思いますが、皆さんはどう乗り越えていきますか??

専門家に質問してみよう