- ベストアンサー
- 暇なときにでも
Windows Server Aero
何度も質問してすみません。 Windows Server 2008 R2のAeroについてなのですが、 有効化しても半透明になるだけで実際のWidnows7のようにスケスケにはなりません。 ------私がやった方法は以下の通りです。------------- 1. 「サーバーマネージャー」で「デスクトップエクスペリエンス」の機能を追加 2. 「管理ツール」で「サービス」を開き「Themes」のプロパティを開く。 3.「スタートアップの種類」を「自動」に変更 4. 「個人設定」から「Windows7風テーマ」を選択する ------------------------------------------------- ただ、タスクバーのプロパティを開くと 「Aeroプレビューを使用してデスクトッププレビューを使用する」が有効になりません。 というかクリックできません。 どのようにしたらWindows7みたいにスケスケになるのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- Nozomi500kei
- お礼率48% (37/77)
- 回答数1
- 閲覧数140
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- Aero プレビュー
windows7を本日、インストールしました。 まだ、使い方がよくわからないので、質問します。 W-7の機能でAero プレビューがありますが、機能していません。 タスクバーのプロパティーには、チェックボックスがありますが、グレーになっていて、機能していないようです。 どうすれば、Aero プレビューが使えるようになるのか、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- aeroが無効になる
windows7でaeroを使用しているのですが、最近ユーザー切り替えを選択してユーザー選択画面にしてから再度ログオンしているユーザーを選択するとaeroが無効になってしまいます。 購入当初はこのようなことは無かったのですが…。 一応、ログオフした上で再ログオンする、又はwindows エクスペリエンス インデックスの評価を再実行すると有効にできるのですが、上記の操作を行うとまた無効になってしまいます。 この症状でaeroが無効になっている状態では、パフォーマンスオプションの「aeroプレビューを有効にする」の項目が表示されず、また個人設定の「ウィンドウの色とデザイン」を選択してもwindows7ベーシックテーマの設定画面が出てきてしまいます。 掲示板などの解決方法を試しましたが一向に直らず、大変困っています。 どうか解決策を教えていただけないでしょうか。
- 締切済み
- Windows 7
- Aeroが有効になりません;;
Aeroを有効にすることができません。誰か助けて下さい。 タスクバーが無透明でずっと青のような灰色のようなくすんだ色から変更できなくなってしまいました。 個人設定からAeroテーマを変更してみましたが、変更されるのはデスクトップの背景とサウンドだけです。 自分でも調べて、Aeroが有効になっていないのではないかというものを見つけ、タスクバーとスタートメニューのプロパティを開いてみたところ、Aeroプレビューによるデスクトッププレビューの項目自体はあるのですが、灰色になっていてクリックできないような状態になっていました。これは直接的には関係ないのでしょうか? 他の管理人ユーザーを作成し、そこからログインしてみたりもしましたがタスクバーの透明度と色だけが変わっていません。そのままでした。 それからシステムパフォーマンスの、Aeroを有効にする項目を探したりしたのですが、それすら見つかりません。(ちなみに一番上の項目はwindows内のアニメーションコントロールと要素となっています。) WinのバージョンもWindows 7 Home Premium とAeroを充分に使えるもので、以前は普通に使えていました。 トラブルシューティングもしてみましたが、ミラードライバーがAeroをサポートしていないと出ました。 ですが、その原因となっているはずのミラードライバーさえも見つかりません。調べてみたところ、遠隔操作サポート用のソフトでも原因になりうると書いてあったのですが、具体的なソフトの名前も分かりませんし… youtube検索であった、画面の解像度を変えることもやってみましたが変わりませんでした。 すべて無知すぎる私が悪いのですが、ここまで来てしまうと直らないような気がしてきました。 最終的にはシステムのリカバリも視野に入れてはいるのですが、なんとか頑張って直せないものかと質問させていただきました。 乱文で申し訳ありません。よろしく、お力添えのほどお願い申し上げます。
- 締切済み
- Windows 7
- Windowsクラシックスタイルしか表示されない
デスクトップのスタイルが突然クラシックスタイルに変更されXPスタイルに戻らなくなってしまいました。 デスクトップ上で右クリックして 画面のプロパティ-テーマ を見てもクラシックスタイルはあってもXPスタイルがありません。 色々調べてみると、下記方法で元に戻ることが分かりましたが・・・ 『Themesというサービスが何らかの原因で停止されている。 ファイル名を指定して実行→services.msc と入力してEnterキー押下などで「サービス」を開きます。「管理ツール」や「コンピュータの管理」経由でもかまいません。 右のウインドウで「Themes」という名前のサービスを探し出し、ダブルクリックでそのプロパティを開きます。 「全般」タブ→「スタートアップの種類」では「自動」を選択し、「サービスの状態」で「開始(S)」ボタンを押下してからダイアログを閉じます』 しかし、管理ツールのサービスの中に「Themes」というのがありませんでした。 「Themes」がないということはあるのでしょうか? 他に方法があれば教えて下さい よろしくお願いします
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- Aeroプレビューを使用してデスクトップをプレビュ
OSはWindows7です。 「Aeroプレビューを使用してデスクトップをプレビューする。」 のチェックボタンがアクティブになっていません!? なので設定変更ができません!? ちなみに現在は、エアロビューは使用できないようにしています。 特に現在のままでも構わないのですが! なぜ!アクティブになっていないかが気になるところです。 皆様も同じでしょうか!? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Aeroプレビューによるデスクトッププレビュー
こんにちは。Windows7 Pro.版で、Aeroプレビューによるデスクトッププレビューが表示されません。「透明度やその他のAero効果に関する問題をトラブルシューティングします」をクリックして起動するウィザードを使っても、原因が分かりません。Aeroテーマは選択できます。対処法を御教示頂きたく思います。宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- タスクバーエアロプレビュー
タスクバーの各項目にマウスカーソルを置いた時に今までは小さなデスクトップ画面が出ていましたが、エアロプレビューが文字になって出てしまいます。タスクバーと「スタート」メニューのプロパティの中でAeroプレビューによるデスクトッププレビューのチェックが出来なくなっています。
- 締切済み
- Windows 7
- windows7で、ウィンドウの透明化が行えなくなりました。
タスクバーの一番右端のボタンをポイントすると、ウィンドウが透明化されてデスクトップがプレビューできますが、ある時期から突然できなくなってしまいました。 テーマはAeroテーマに設定しています。また、ウィンドウの透明化以外のAero機能はすべて有効です。 あと、タスクバー上で右クリックしてプロパティを選択すると、”Aeroプレビューを使用してデスクトップをプレビューする”という項目があって、そこでプレビュー機能のon/offを切り替えられるようですが、グレーになっていて、チェックボックスをクリックしても何も起きません。(一応ボックスにチェックは入っています) 色々調べて試してみたのですが、解決しません。どなたか解決法を教えて頂けないでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 7
- いつの間にかWindows 7 でAeroが無効になってしまいます。
いつの間にかWindows 7 でAeroが無効になってしまいます。 Endeavor Pro4700+Windows 7 Professional 64-bit版を使用しています。 Windows起動後しばらくの間はAeroが有効になっているのですが、作業をしているといつの間にか、シェイク機能をのぞくAeroの機能が無効となってしまいます。 使用環境のうちビデオカードはATI Radeon(TM) HD 4350 512MB(PCI Express x16)で、ディスプレイをデュアルにして、1枚が1920x1080、もう1枚が1600x1200で使用しています。 Windows エクスペリエンスインデックスは、 プロセッサ:7.5 メモリ:7.5 グラフィックス:3.5 ゲーム用グラフィックス:5.7 プライマリハードディスク:7.7 で、基本スコアが3.5となっています。 素人考えでは、もしかするとビデオカードに対する要求にカードが追いついていないのかな、とも考えています。 コントロールパネルのトラブルシューティング>デスクトップのカスタマイズ>Aeroデスクトップ効果の表示、を試しても、デスクトップマネージャが無効になっている 問題が検出されま… !(されませんでした、なのか、されました、なのかは不明) と表示されるだけです。 デスクトップ右クリック→個人設定、で、Aeroテーマを選び直しても改善しません。 どうすればAeroを有効にしたまま使用することができるのでしょうか?何か改善策はありますでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows Serverをクライアントとして
勉強のためにWindows8 Proが搭載されていた クライアントPC(SSD 64GB/CPU 4100U/メモリ 2GB)に Windows Server 2012 R2をインストールしました。 本来でしたら、Hyper-VでWindows8上でServerを動かせばよかったのですが、、、 もう回復ドライブも作っていないのでWindows8に戻せません。 仕方ないのでクライアントPCに入ってる Windows ServerをクライアントOSとして使用したいと思っています。 ------------------------------------------------------------------- 質問1 クライアントPC(SSD 64GB/CPU 4100U/メモリ 2GB)で このままWindows Server 2012 R2を使用していても問題ないでしょうか? また、パソコンに負担掛かったりしないでしょうか? もちろん365日24時間ずっと使いっぱなしというわけではなく クライアントOSとして使うので、使わないときはシャットダウンしてOFFにします。 質問2 そもそもWindows ServerをクライアントOSとして使用は可能なのでしょうか? (Officeや、Youtubeや、インターネット、携帯で撮影した映像視聴など全て利用できますか?) またServerの機能停止される方法を教えてください。 Aeroとかはさすがに有効はできないですよね? ------------------------------------------------------------------- 質問ばかりで申し訳ございません。 分かる部分だけでもいいので、回答宜しくお願い致します。 大変困っています。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows系OS
質問者からのお礼
すみません、対応してないかもしれません。 ありがとうございました。
質問者からの補足
はい、恐らくそうだと思うのですが、なにか手違いでもあったのでしょうか?