• ベストアンサー

子供用のソファーを探しています.。o○

mayumi1003の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 下の子が7ヶ月です^^ うちの子は上の子もそうでしたが、ベビージムって言うんでしったっけ?寝かして、おもちゃがブラさがってるおもちゃです。あれで結構あそんでましたが、飽きると寝がえりをして、よく枠にぶつかってました(汗) 今の時期からこれからは、もう寝かせてあそばせるってことはあまり赤ちゃんが好きじゃないかもしれません。 これからは動く楽しさを教えてあげる遊びが喜びます。 なのでいっぱい寝返りをさせてあげると、自分が自由に動ける喜びも分かってくるので、ハイハイにもつながっていくのかなって思います。 寝かせてあそばせるには、おもちゃ等じゃなく、一緒に遊んであげるとやっぱり喜びます。 たとえば、足をお話しながら動かしてあげたり、こちょこちょしたり、赤ちゃんは根本的に、ママに触られて遊ぶことが一番喜ぶ遊びになるので、暇があればちょくちょく触って遊んであげればいいかと思います。 ソファーからベット(マットレス?)みたいになるタイプの子供用のやつですよね? うちも使ってました!結構長く使えたので便利でした! その通販がいくらで売ってるのか分からないですが、 トイザラスで確かプーさんのやつが売ってますよ。 値段が分かりません。 うちが使ってたのは、キティーちゃんで、祖母がもってきたので、その値段もわかりませんが、 たまーにオークションで見かけますよ。 普通に買うよりオークションで買ったほうが安いかもしれません。 さっきオークションを調べたのですが、今は出品されてなかったです・・・ 調べ方が悪かったかもしれないので暇があればまた調べてみますので分かった時は再度回答します^^

coco1210
質問者

お礼

mayumi1003さんおはようございます♪早速回答頂いていたのにすみません(>_<)下のお子さんが7ヶ月でいらっしゃるということは先輩ママさんですね(^^)私は初めての子供でなんだか何が必要で何がいらないか・・とかが分からなくてついついいらないものまで買ってしまうような気がします(*_*) うちもベビージムで遊ばせていますが、やっぱり枠に最近は頭をゴチンゴチンぶつけては機嫌悪くしています(^^;) 私が思っていたソファはトイザラスニもあったんですね。近くにトイザラスはありますが、そういえば探したことなかった気がします。質問してよかったです★今度主人と行ってみたいと思います♪ オークションもよく見ているのでまた探してみようと思います。ありがとうございまいた(^.^)

関連するQ&A

  • ソファーに首までのクッション

    現在、通常のソファーがリビングにあります。 ただ背もたれが高くないため、くつろいでいてもどうしても首から上がないためゆったりした気持ちになれません。 背もたれが高いソファーの買い替えも考えたのですが、今のソファーにも愛着があり悩んでいます。 背もたれ部分(首から上)用のクッションというのは売られていないものでしょうか? 無いとは思うのですが、もしかしてそういった情報をお持ちの方がいましたら教えてもらえないでしょうか?

  • ソファーベッド購入したい!

    hpや通販の雑誌などさがしてるのですがなかなか 自分が欲しいものとめぐりあえていません。 子供がいるのでソファーベッドが欲しいと 思ってます。簡単にベッドになる(横や背もたれが すぐ平らになる感じ)いいソファベッドしってましたら hpや購入方法、会社など教えてください。

  • ソファベッドを快適に使うには

    現在ソファベッドを使用しています。 ソファの折り畳み部分がやはり気になってしまうため、上に敷き布団用のマット(三つ折にできるような、5~6千円くらいの手ごろなもの)を購入して敷こうかと考えています。 ベッドに買い換える、またはベッド用のマットレスを買うと金額的に高くなってしまいそうなので、もし敷き布団用のマットで寝心地が変わるなら・・と思っています。今はほぼベッドの状態にしたままなので、マットの収納は考えなくても大丈夫です。 試された方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ソファーに上ってしまい、目が離せません。

    生後11ヶ月の男の子の事で宜しくお願い致します。 9ヶ月で歩き始め、現在は小走りするワンパク坊主なのですが、 先月くらいから踏み台なしでソファーに上るようになってしまい、 いつ転落するかと心配で目が離せません。 降りる時は後ろを向いて足から降りるので今のところ転落はしていませんが、 (ローテーブルに上っても、後ろ向きで足から下ります) 最近はソファーに上り→さらに背もたれの上にもよじ上ります。 バランスを崩して転げ落ちるのが目に見えます。 今は気づいた時に「上ったらダメよ」と言って下ろすのですが 癇癪を起こし泣きます。 とにかくソファーの上で動き回るのが楽しくて仕方のない様子。 ずっと見ていてあげれれば良いのでしょうが、 離乳食や大人のご飯も作らなければならず キッチンにこもる時間もあります(対面キッチンではないので・・) とても楽しそうなので、上らせてあげたい反面、やはり危険ですよね。。 上ってはダメだよ、と何度も何度も言って聞かせる他ないでしょうか。 本当に困っています。。。 ・転落しても良いようにコルクマットを敷く(厚めのマットは敷いてあります) ・ソファーを置かない 以外で、何かアドバイスお願い致します。

  • ソファが動いて困ってます。

    我家ではフローリングの床に直接、脚付きのカウチソファを置いているのですが、小さな子供が上でジャンプしたりちょっとでも大人が寄りかかったりすると、ズズーと動いてしまうのです。 そこで、ホームセンターで耐震粘着マット(4センチ×4センチのゴム製)を脚の裏に貼ってみたのですが、最初はずれずに良かったのですが、1ヵ月もするとソファとその上に座る人の重みでちぎれてしまったり、ゴムがソファの脚の下でよれて丸まってきてしまったり…、今では貼る前と同じ位、ちょっとでも寄りかかると動いてしまって困っています。 みなさんは、ソファが動かない様にどんな工夫をされてますか??? また、超強力な(重さにも強く、あらゆる方向からの力にも耐えられる様な…)耐震粘着マットをご存知だったら教えてください!よろしくお願い致します。

  • 5ヶ月です。マットの購入を考えています。

    現在5ヶ月です。 1ヶ月ほど前から寝返りが出来るようになり、最近では戻しても戻しても繰り返し寝返りをしています。 日中は、お昼寝布団の敷布団をリビングに敷き、その上で寝返りしたりして遊んでいますが、すぐに敷布団からカーペットにはみ出してしまいます。 うちの子は足の動きが異常なくらい激しくて、常にバタバタさせています。 敷布団の上でも踵がぶつかる音がゴンゴン聞こえるので、カーペットの上にはみ出した状態で足をバタバタさせると、その下がフローリングなので踵の骨にヒビが入るのでは?と思うくらいかなり鈍い音がゴンゴンしています。 それに、カーペットの上でうつぶせになってしまうと、頭を上げているのに疲れて途中でおでこからゴンってしてしまうのも心配です。 過去の質問を見てみたところ、コルクマットやパズルマットはあまりよくないようなことが書かれていました。 それ以外のマットで、痛くないような厚めのマットというとどんなものがあるでしょうか? 大人用のマットレスという回答もあったのですが、うちはベッドの為マットレスがありません。 みなさんは、寝返りの時期のお子様にどのようなマットをお使いでしたか? 初めての子育てで分からないことだらけなので、アドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 和室リビング 落ち着かない フロアソファ

    新築で、リビングを10畳和室にしました。これまでの和室の生活が夫婦で気に入っていたためです。ダイニングやキッチンと一直線に続いていて、テレビの方を向いて座るとダイニングを背中に座るようになります。お気に入りの円い座卓(直径90センチ)を置いています。 どうもリビングが落ち着きません。理由はおこもり感の無さかと思います。これまで4.5畳にこたつをいれて壁にもたれながらくつろいでいたので、もたれるものがなく、ダイニングに向けた背中も落ち着かず、だだっ広い空間にそわそわします。 そこで、L字型にフロアーソファなんてどうだろうと探しています。3万円くらいまでの安いものだと、背もたれが低く弱そうなものばかりでした。かといって10万円以上のものは予算もなく、幼児と乳児がいるので今は買えません。 その中間くらいの値段で、背もたれのしっかりしたコーナーソファがあったらを教えていただけませんか? また、座椅子をそれぞれが使うのも考えたのですが、使ったことがなくイメージがわきません。掃除機がかけやすそうなのは良さそうですが、落ち着く感じはないでしょうか。 和室リビングの方で、おこもり感を出されている方、またインテリアに詳しい方、我が家にぴったりのソファや他の案などありましたら、アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • ソファ買おうかなー…

    今すぐというわけではないんですが…。 部屋は6畳でスチールシェルフ3つ。 パソコンデスク(CRTが2台分載るくらいの大きさ)とソファベッド。 ソファベッドは横が180cmくらいで横長タイプでベッドにするときは背もたれを倒すタイプ。 脚が壊れたので捨てようとしていたのをもらいました。 まぁ通常使う分には問題ないです。 ただソファベッドのため、ベッドほど寝心地はよくない気が。 (ギシギシいうし。マットレスは使用していなくて、ソファの上に直接敷き布団です) ソファベッドをやめ、布団にして、別のソファを買おうかなぁという気持ちが。 ただ毎日布団を敷くのも面倒だし、平日は敷きっぱなしになる可能性大です。 (ソファベッドも休日以外はずっとベッドです。) 布団にして、ソファを置いたら部屋が広くなるかな?っていうのもあります。。 ソファベッドを使っている方、もしくはやめて布団にした方など、ご意見きかせてください。 それともソファベッドもソファも(布団も)やめて普通にベッド買うべき? ソファを買うとなった場合ですが、1人掛けもしくは2人掛けです。 1人掛けだと、部屋に圧迫感がないし、1人で座るには充分。 ただし、寝転んだりできないかなー… 2人がけだと、1人がけよりは部屋が狭くなるけど、ちょっと寝転んだりできるし、友達とかきたときも一緒に座れるかなーと。 予算は1万-3万程度なんですが、もっと出した方がいいんでしょうか? 今のソファベッドは肘掛というか脇がないやつなんですが、基本的に私は脇がついてるデザインが好きです。 デザインで言うとこんな感じです。 http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500071251&orderKbn=2&slk= ↑ ここの1人がけも。 なんだか支離滅裂な質問になってしまいましたが、何か一つでもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • ソファーは邪魔でない?

    新築して2年も過ぎてしまいましたが、リビングに新しいTVボードを買ったので、ソファーも置いてみたくなりました。現在6歳と3歳の子どもがいるので、トレンディードラマに出てくるような部屋には程遠いのですが、少しでも素敵な部屋にしたくて・・・。でも、今日店に行ったら結構ソファーって大きくて、買わずに帰ってきました。奥行きが最低80cmはするんで、今のリビングに置いたら人間の通るスペースが、とても狭くなります。雑誌にでてくるような部屋に住んでいる人ばかりだとは思いませんが、話を聞くと、皆さん新しい家の人は結構ソファーのひとつくらいは置いてあるようですが、みんな窮屈な思いをしてまでソファーを置いているのでしょうか? それから、掃除や、廃棄処分も大変そうですよね。 ソファーをお持ちの方、うちは買わなきゃ良かった、とか、イヤあるといいよなどご意見を教えてください。

  • リビングに置くソファ

    リビングに置くソファを購入しようか検討中です。 子供は4歳と2歳の男の子なので、ソファの上でジャンプしたり飛び降りたりするのが目に見えています。。。 (躾の問題と言われればそれまでですが、自分の子供の頃を振り返ってみるとおとなしく座るだけで済むことはなさそうです。なんたって私の遺伝子を受け継いでいるのですから><) 希望としては座面が低いタイプ(10~20cm程度)でL字型に置けるものがいいのですが、低いタイプは普通に使用していてもすぐにペッチャンコになってしまうものが多いようです(ネット通販で調べた範囲では)。 何十万もする高価なものを買えば大丈夫なのかもしれませんが、そこまでの予算はありません。 何かお勧めがありましたら教えて下さい。 ○○を△年使っているけど大丈夫、みたいな情報を教えて頂けるとありがたいです。 また、私の希望の型とは違っていても、こんなのもいいよ、買うときはこんな点に気を付けるといいよ、というのも教えて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう