• ベストアンサー

引っ越してすぐ部屋の電気が灯らなくなった

引っ越して2週間位で部屋の電気が灯らなくなりました。 ショックです。 おそらく寿命を迎えたのでしょう。 これは大家さんに言えば無料で交換してくれるものなのでしょうか。 暗い時とても不便です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atosaku
  • ベストアンサー率52% (148/282)
回答No.3

引越し経験15回以上賃貸物件のみの者です。 賃貸契約書をよく読んでみましょう。 大抵の場合、消耗品は借主負担です。 ネジ式電球なら百均でも買えます。 大型の丸型蛍光灯買い替えなら、 もうこの際シーリングライトに交換してしまいましょう。 6000円程度でネットで買えます。 交換も10年間交換不能です。 http://kakaku.com/kaden/ceiling-light/ 明るさ調整も8段階や3段階のものもあります。 電球買い換えてください・・・ なんて管理会社へ言ったら普通笑われちゃいますよ><

noname#246378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 賃貸契約書を見てみます。 もっと安い電球で済ませられればと思います…!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

消耗品は借り主負担と契約書に謳ってあることも多いですよ 簡易な 電球交換は借主。 「部屋の電気」が 流しとかの灯りは設備として ついてても 部屋のメインの灯りは部屋(大家)の物でなく 残置物だったりする場合も

noname#246378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 契約書を見てみます。 借りてすぐ電球が切れたのは不運としか言えないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

>これは大家さんに言えば無料で交換してくれるものなのでしょうか。 交換してくれるはずですよ。

noname#246378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の回答者さんの意見も踏まえ、契約書を一度確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋の電気の取り替え

    一人暮らしをしています。 部屋の電気がつかなくなりました。 蛍光灯が4本で、そのうちの2本が切れました。 替えようと思うのですが、電気のカバーの外し方が分かりません。この場合は大家さんに連絡するべきなのか不動産会社に連絡するべきなのか分かりません。 どちらに連絡をすれば良いのでしょうか?

  • アパート共用部分の電気について

    こんばんは。 賃貸アパートの階段や廊下の電気についての質問です。 夜暗くなると、自動的に点くタイプの電気です。 何年も住んでいるのですが、電気が切れてもそのまま。 ですので、その都度大家さんに電話をしています。 大家さんに伝えれば、すぐに業者さんに連絡をしてくれるみたいで、2,3日中には電気交換してくれています。 ちなみに、隣にもう一棟アパートがあり、大家さんはそちらの1階に住んでいます。 他の部屋の人は連絡はしないようで、もっぱら私が大家さんに伝えている感じです。 言えばすぐにやってくれるので問題はないのですが、正直「こちらから言う前に気付いて交換してよ!」とは思っています。 蛍光灯なんて、徐々に暗くなっていくもので突然切れるものではないですよね。 ですから、月に一度でいいので夜外に出て見てみれば、切れる前に、どこの電気がそろそろ交換時期、ということが分かると思うのですが。 ましてや隣に住んでいる訳ですし。 とても感じのいい大家さんです。 「教えてくれてありがとうございます」 「また何かあったらすぐに言ってください」 といった感じ。 ですから、大家さんと気まずくなるようなことは避けたいです。 ただ逆に言えば、私が言えばやるけど、大家さん自身では確認する気はないのかな、とも思ってしまいます。 電気が切れる前に(住人に指摘される前に)、交換する義務は大家さんにはないのですか? 家賃の他に共益費は払っています。 よろしくお願いします。

  • 電球を交換しても電気がつかない

    部屋の電気が一週間ほど前からたまにびりびりするようになり、電球の寿命かなと思っていたところ昨日全くつかなくなってしまいました。 とうとう切れたと思いサイズやワット数を調べて新しいものに交換したところ、どうしても電気がつきません。 オレンジ色に光る豆電球だけはつきます。 賃貸なので不動産会社に連絡したところ、グロウランプというのがあり、それを交換しないとつかないと言われたのですが、それがどうしても見当たりません。 不動産会社の方がお仕事からの帰り際に替えのグロウランプを持ってきて、これと同じものがあるはずなので交換してみてと言われたのですが、どこにもそれらしきものはありません。 しばらく時間を置いてもやはり豆電球しかつかず… この場合どのような原因が考えられるでしょうか。 こういうことに関しては全くの無知なので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大家さんが勝手に部屋に入っていたみたいです。

    大家さんが勝手に部屋に入っていたみたいです。 お世話になっています。宜しくお願いします。 1月中に、「2月いっぱいで部屋を退去する」という手続きを取りました。 2/10引っ越しをしました。 が、家が近いのと掃除をする暇が無かったので、掃除道具等の荷物を少し残しておきました。 毎週日曜に掃除などをしにそのアパートに行っていたのですが、先週の2/28に行った時、部屋の鍵がかかっておらず開いていました。 おかしいなと思って部屋に入ると電気がつきません。 2/28まで電気が使えるよう手続きをしておいたのにです。調べてみるとブレーカーが落とされていました。 ベランダに置いていた靴は揃えられて置かれていました。部屋に置いていたゴミ袋は押し入れに移動されていました。 気味が悪くなったので大家さんを訪ねたのですが不在のようで会えませんでした。 もしかすると、私の留守中に電気や水道が使われていた可能性もあります。 こういう事って法律的にありなのでしょうか? 引っ越しはしたものの家賃はきちんと払っているので、私は不法侵入だと思ってしまうのですが、 大家さんとしては自分の家なんだから良いじゃない。という事なのでしょうか? 近日中に、別件で不動産屋さんに連絡をします。 その時にこの件の事も言いたいと思っています。 でも言っても「別に大家さんの家なんだから仕方ないじゃん。」と言われて終わりそうなので、きちんとした言葉で伝え、可能であれば大家さんに謝罪をして頂きたいです。 何か助言があれば是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 部屋の電気が勝手についた!

    今朝のことですが、夜中の3時ごろにトイレに行きたくなって、おきたところ消して寝たはずの部屋の電気がついていて、消して寝たはずなのになぁ?と思いつつトイレへ。 部屋に戻って電気を消して布団に入り、約5分後にip電話が一瞬音がなる・それと同時にBlu-rayレコーダーの一瞬電源が入る・同時にps3がついたような?部屋にある電気製品は大体これぐらいですが、みんな一瞬つきました。 それがおこったタイミングで部屋の灯りが再びつきました。 気味が悪いので電気にお詳しい方、原因などがわかればご回答お願いします。 ちなみに寝る前約24時頃は雷のようなゴロゴロと何度も鳴っていました。 トイレの時は鳴っていませんでした。

  • 部屋の電気が勝手についた!

    今朝のことですが、夜中の3時ごろにトイレに行きたくなって、おきたところ消して寝たはずの部屋の電気がついていて、消して寝たはずなのになぁ?と思いつつトイレへ。 部屋に戻って電気を消して布団に入り、それから約5分後にip電話が一瞬音がなる・それと同時にBlu-rayレコーダーの一瞬電源が入る・ps3も一瞬機動したような?部屋にある電気製品は大体これぐらいですが、みんな一瞬つきました。 他の部屋の家電は確認していません。 それがおこったタイミングで部屋の灯りが再びつきました。 ついた灯りは遠隔のコードレススイッチタイプです。 気味が悪いので電気にお詳しい方、原因などがわかればご回答お願いします。 ちなみに寝る前約24時頃は雷のようなゴロゴロと何度も鳴っていました。 トイレの時は鳴っていませんでした。

  • 部屋の天井の電灯だけ電気が来ない

     賃貸マンションに住んでいます。少し前、部屋の灯りを点けようと電灯のリモコンスイッチを押してもつ点かなかったので、リモコンの電池切れかと思い、電池を交換しても点きませんでした。                                                                   電灯の故障かと思ったのですが、念のために他の部屋の正常な電灯と交換して見ると、なぜか点きませんでした。その部屋の別のコンセントは異常無しに電気が来ています。実際、テレビもエアコンも作動します。 という事は天井の電灯の部分だけ電気が来ていないという事になります。こういう事って良くあるのでしょうか?素人に修理する事は可能でしょうか?回答よろしくお願いします。  

  • 無断で部屋に入られてしまいました。アメリカの住居侵入罪について教えてください!

    現在アメリカで1軒屋の1部屋を借りて生活しているのですが、先日1週間程の旅行に行っている間にどうやら部屋に入られたようなのです。帰ってきたときに気づいたのですが、大家の所有物の一部がなくなっているのです。(絵や置物)私たちのものは無くなっていないようなので、たぶん大家だと思うのですが、いい関係を築いていただけに勝手に入られたというショックが大きいです。ちなみに旅行に行くことは事前に大家に報告していましたが、その際私たちの部屋に入るなどという大家からの事前の断りもありませんでした。このような場合、日本では住居侵入罪になるのでしょうか?アメリカの法律ではどうなのでしょうか?法律に全く詳しくないので、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 突然、電気がつかなくなりました・・。

    アパートの電気がつかなくなって、漏電の可能性も無いので見るだけならできる友人に来てもらったんですけど、部屋に来ている電圧が弱くて点かないらしいんです。 電気屋さんにきてもらう訳ですが、この場合、大家さんに修理代を支払ってもらえるんでしょうか。 以前に電気の紐が引っ張ったら戻らなくなってしまったんですけど、それが関係して電気がつかなくなってしまったんだとしたら、自費になりますか? もし自費になる場合、程度にもよると思いますが、相場ではどのくらいの修繕費がかかりますか。 どなたか知っている方がいたら教えてください。 

  • 光熱費は電気温水器か灯油給湯器のどちらが有利?

    電気温水器が寿命を迎えているようで、交換を検討しています。 以前は灯油給湯器を使用していたのですが、給湯のタイムラグがあり不便なので電気にしました。 我が家は井戸水ということもあり、電気温水器だとタンクに石灰分が張り付くようで、 11年使用しましたが、向いてないのかと思い、 石油式を考えています。 光熱費の面ではどちらが有利なのでしょうか?