生後3か月の赤ちゃん 自閉症の心配

このQ&Aのポイント
  • 生後3か月の赤ちゃんの自閉症の心配についてまとめました。
  • 赤ちゃんの行動には目が合わない、笑わない、泣かない、一人で平気、呼びかけに無反応などの特徴があります。
  • 赤ちゃんの発達は個人差があり、診断は早期では行われませんが、不安を持つ気持ちに寄り添い、前向きな気持ちで過ごすことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後3か月 自閉症の心配

生後3か月の息子です。 三人目の子です。 自閉症を心配している理由として 目が合わない  生後二か月の時からあわず心配してました。 笑わない  あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも数えるほどです。 泣かない  ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえてるので         それに気づいておっぱいをあげる。 一人で平気  抱っこしてほしい かまってほしくて泣くことがない。 呼びかけに無反応   呼びかけはもちろん鈴の音ガラガラを見えないところからならしても振り向か               ない。でも大きな生活音にはビクッっと反応する。                お兄ちゃんお姉ちゃんがまわりで騒いでも何しても無反応                新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なし    おもちゃを追視はしますがママを目で追う事がない。いなくても全然平気 人の顔(ママパパ兄弟)をみて笑う事がない。せめてニコッと」してくれたら・・・・ 他にも気になる点がいっぱいです。 生後三か月で診断も何もない事わかっています。 でも毎日不安でそのことばかり・・・ 上の子たちにも良くないことはわかっているのに 何も手につかず どうか前向きになれるアドバイス・毎日の気持ちの持ちようを 教えていただけないでしょうか?    

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100484468
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.4

子供のことでとても不安になるのは、当然かと思います。 まだ診断できないとはいえ、自閉症のチェックリストに あてはまることが多いと、 病気なのかとよくわからないし、心配ですよね。 でも生後3か月で、書かれていることすべてできるのは とても難しい気がします。 しばらくしたら、あの不安はなんだったの?と思うような 笑い話になるかもしれませんし、 やはり検診で遅れなどを指摘されるかもしれません。 上の子がいるから、ますます違いを感じるのかもしれませんが 毎日不安で不安でというのは、具体的にどんな不安でしょうか。 子供の将来が、障害者で一生、誰かの手を借りなければいけないかもしれない。 どうやって面倒を見ていこう。ということが不安なのでしょうか。 でも手を貸してくれる施設やサービスは たくさんありますよ。いろんな人を頼って生きては いけないのでしょうか。 それとも、もし自分の子が自閉症と診断されたら、 他人からどんな目で見られるのか 世間体や評価が気になるのでしょうか。 それらは結局、障害のあるなしではなく お母さんの心の孤独の問題なのではないでしょうか。 仮にあなたは、自分の子が自閉症と診断されたら とても愛せませんか? 私も今、2歳2か月の子の言葉が遅い、社会性の遅れなどで 支援センターの教室に通っています。 教室に通っていると、同じように言葉や行動に遅れありと 診断されてきている子がたくさんいますが、 もちろんまだ、障害とはっきりわかりません。 ただわかるのは、 親の対応、というのが全然違います。 保健師に言われて教室に来たけれど、 なんだかあまり気にしていない人。 表面上だけかもしれませんが、あっけらかんとして笑っているママと うちの子は発達障害に違いない、どうしようと 悲壮感いっぱいで、やることなすこと余裕のないママです。 私の気持ちはというと、障害であろうがなかろうが どっちでも良いです。息子は息子だと思っています。 ただ息子にとって何が一番、のびのび学びやすい環境なのか、 勉強したいと思っています。 私の家族には何人も、 やはり幼児期は、言葉が遅れから指摘され、対人関係が苦手で 自閉症の傾向をたくさん残している人がいます。 そのせいかわかりませんが、医師や研究者などの専門職に 就いている者が多いです。 「全員じゃないが、仕事仲間なんて自閉症っぽい人、ゴロゴロいる」 と言っているぐらいで、家族はあんまり気にしていないぐらいです。 今のように診断されない時代だったので、 親が障害かどうか悩むことはなかったみたいですが、 言葉もしゃべれないし 幼児期の本人達は相当苦労したみたいです。 トラウマにもなっています。 もちろん、息子がどうなるかはわからず、 他の子とかわらない程度になるかもしれませんし、 大きくなっても、学習面に問題が多く 普通クラスに通うのも難しくなるかもしれません。 しかし私は息子のことを知るにつれ、ますます息子のことが 好きになっていきます。 なんというか、自分とはまったく違うタイプのために面白いのです。 本当にこの子が、自分から生まれたの?と思うぐらい 見た目は似ているのに、全然違うと感じます。 成長がマイナーなために、周囲に合わせづらく 本人も苦労するところも多いのですが その分、突出しているところもあり、長所があるのです。 例えば、好きなことにかける情熱がすごいところなど。 具体的に、ズルをしない性格といえば伝わるのか 難しいですが…たとえば私なら テストでも受験でも、直前の受験生になってから勉強を詰め込み 試験が終わるとダラッと気を抜いてしまいますが 自閉症を疑われた兄弟は、そういうことをしない性格です。 普段からコツコツコツコツ、さぼらず自分で興味あることは特に 学んでいきます。だから受験だろうとなんだろうと普段と変わりないのです。 受験が終わってももちろん気を抜いたりしませんし 飽きることを知りません。 そのためある分野に突出した、専門職に就く人が多いのかなと思います。 自閉症で一生他人に興味を持たない子もいますが、 ハーバード大学へ行くような子もいますよ。 人それぞれです。あなたの息子さんも、唯一無二の存在です。 変わったタイプの人間は、許せませんか? お子さんがどんな大人に成長するのか、まだ誰もわかりません。 でもどうか、母親だけは嫌わないであげてほしいのです。 母親が自分の子を嫌ってしまった場合、 その子の人生は、とても困難なものになってしまいます。 我が子といえど、人間の違いを認めてあげてください。 もしあなたが、まわりの理解を得ることができず、 とても苦しく不安になったら またネットでもなんでも利用すれば、多くの人が助けてくれますよ。

buziseityou
質問者

お礼

やさしく丁寧なご回答ありがとうございます。 この子が話せるようになるのか ママを認識してくれるようになるのか 心が通えるようになるのか まわりの目、世間体 重度の障害だったら私に育てられるか 等々いろいろな事が不安になっています。 そして本当は何もないで上の子達のように育ってほしいという思いが 強く苦しくなります。 私は息子のことを知るにつれ、ますます息子のことが 好きになっていきます。 まだ三か月ですが、 とっても愛おしいです!! もっともっと大好きになりますよね! なんというか、自分とはまったく違うタイプのために面白いのです。 本当にこの子が、自分から生まれたの?と思うぐらい 見た目は似ているのに、全然違うと感じます。 そうですね。 この子がどんな風に育つのか楽しめたらいいのですが。 私もこの子の成長面白いなと思えるようになりたいです。 顔は私にそっくりです(*^_^*) この悩みが笑い話になってくれるならどんなに苦しくて悩んで 眠れない食べられない日があってもママは全然平気なんですけどね(^_^;) 助けてくれる人が必ずいることを忘れずに頑張りたいと思います。 ありがとうございました。഻

その他の回答 (3)

  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.3

素人判断ではなんとも言えませんが、 8ヶ月の娘がいます。 幼稚園でも勤務していました。 今の時点で自閉症と判断するのは、お医者さまでも難しいかもしれませんね。 ただ、ウチの娘も3ヶ月では笑うことも少なく、 斜視のような視点が合わないこともありました。 5ヶ月を過ぎて、ようやく、こちらがあやしていることがわかって 笑うことが増えました。 極端に抱っこを嫌がってるわけではないんですよね? 4ヶ月ごろから視界がはっきりとしてくるということもありますし、 気になるとは思いますが、まだまだ成長過程でのことです。 保健センターに出かけたり、子育てサロンへ出向かれてはいかがですか?? お子様も刺激を受けることになりますし、保健師さんや助産師さんにも お話を聞いてもらえるので気分転換にもなりますよ。 お家にいてると、滅入ってきますよね。 ご兄弟がいてると、色々と周りのことをよく観察してるかもしれませんよ~。 えらそうなことを申してばかりですみません。 少しでも気分転換になればと書き込みさせてもらいました。 ご参考になれば。

buziseityou
質問者

お礼

少しでも気分転換になればと書き込みさせてもらいました。 ありがとうございます。 そのお気持ちだけで大変うれしいです。 5か月を過ぎてから笑われるようになられたのですね。 自分の子に当てはまるかは別として少しでも希望をもてる事ができて嬉しいです。 反応の薄い子ではありますが抱っこは全く嫌がらないです(*^_^*) 私にとってはそれが救いです。 呼びかけや音にも反応してくれるようになると嬉しいのですが・・ 保険センターや子育てサロン行ってみようと思います。 この子に少しでもプラスの刺激を与えられるように頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

無料なので、聞いている子育て勉強会に参加していると、もともと自閉症や多動症といった発達障害がきっかけで、聞いている人ばかり。 で、聞き始めてから初めて知ることばかり、 「へえ、そうなんだ。」 「知らなかったあ。」 という方ばかり。 で、どうなったかというと。 周りに合わせられる普通の子に育っているといいます。 医者もびっくりし、 「何をやったのですか?」 最初は夫婦がどうとか、 親がどうとかで分からなかったのでしょうが、 親孝行、夫婦仲良くは常識。 でも実際にできている人は一握り。 そもそも、本当の親孝行や夫婦仲良くは分かっていないですからね。 大体、あとからわかるものですが、 その時には、子供も大きくなり、医者からは自閉症と診断されケースが多いです。 早い段階で気付いて、もしかしたらということで変わったならば、 親の苦労は小さくて済みます。 そのモノの考え方、常識が違っているから、 子供で困ってくるものです。 夫婦がラブラブでアツアツで、親という目上が家庭の中にあるのでしたら、 変われる余地はあると思います。 大黒柱の主人を支える、土台は奥さん。 尽くして尽くして、立てて立てて、目上の主人を尊敬し、喜ばして喜ばして、と毎日考えて過ごすのが、 普通とするならば、それができていない時点で、 異常な家庭ということになりますね。 気の強い、気が高い、眉間にシワができるような奥さんの子供だから、自閉症になるようです。 こういったことも、 何万人と子育てして、60年後どうなったか知りつくしているというなら、 勉強する必要ないですが、 知らないことばかりで子育てするのが世間ですからね。 何万人と子育てしている人を助けて、60年後どうなったかまで、 知り尽くした人の話を聞いていると、 よくわかります。 なぜ、そうなったかまで教えてもらうので、 そのモトを正せばいいことなのです。

buziseityou
質問者

お礼

ありがとうございます。 親孝行、夫婦仲良くは常識! そうですね、子供はよく親を見ているのですよね。 この子の事を悩み始めてからは 旦那や上の子たちの事をおろそかにしていたような・・・ 基本を忘れてはいけませんね。 これからも夫婦仲良く(主人はとっても頼りになる自慢の人です(^_^;)) 基本を忘れずにいきたいと思います。

  • 2000210
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.1

TVの情報なのですが… 目が良いから他の物がよく見えてしまい他の物のの方が興味対象になってしまう 治す方法も言ってたような気がします。 確か… おもちゃで遊んであげて目があったらすぐ褒める目があった瞬間はニコッと笑ってあげるだったかな? 自閉症を今疑わないといけないと言うことはとても大変な事です。 話せない 音が苦手過ぎて出掛けた時突然走り出してしまうとか症状様々です <何も無いとわかってる 目に見えない障害ですよお医者さんも気づき辛いと思います。 お母さんお父さんお兄さんお姉さんの働きかけで軽くなりますよ 小学生になって特徴がいっぱい出てきたらその子には悩みにならないようにしてあげて下さい 私は中3で軽い自閉症だとわかり少し悩みになりました なんかあったら質問どうぞ

buziseityou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご本人様が自閉症との事でお悩みになられたのですね・・・ まわりの働きかけで軽くなるとの事!! もしそうであってもなくても家族みんなで愛情いっぱいに育てたいと思ってます。 たまに目があった時にも必ず笑顔で褒めてあげたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月 自閉症について

    始めての子供で不安だらけで質問させてもらいました。 生後3ヶ月の男の子です。 まだ3ヶ月で自閉症かどうかの判断はまだ出来ない時期ということも 可愛い大事な時期なのにも関わらず不安な顔ばかりしているのは母親として情けないと思うのですが少しでも安心したく思いまして。泣 なぜ自閉症でないか気になるかというと 目が合わないのです。 生後二か月の時から合わず心配してました。 笑わないです。 あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも今まで数回です。 泣かない。 ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえています。 一人で平気です。 抱っこしてほしいも、かまってほしくて泣くことがないです。 呼びかけに無反応です。 呼びかけはもちろんオモチャにも無反応。 新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なしです。 おもちゃも追視しないですしママを目で追う事がない。いなくても全然平気。 人の顔をみて笑う事がない。 小さい時、同じような症状、赤ちゃんだったけど自閉症でもなく問題も無かった、 小さい時、同じ症状で自閉症だった、 回答頂きたいです。お願いします!

  • 生後四ヶ月 自閉症??

    生後四ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後2ヶ月まではよく笑い、目も合っていたのですが、三ヶ月くらいから違和感を感じるようになりました。 自閉症かどうかは今の段階ではわからないのはわかっています。 ただ、毎日反応の薄い子供と一日一緒にいるので、精神的に参りそうです。どんな遊びをしたらよいのか、四ヶ月の赤ちゃんとどのようにすごしたらよいのかなどアドバイスをお願いします。 今は (1)視線は合うときもありますが、私の口を見ていたり、手を見ていたりすることが多いです。追視も弱いです。おもちゃはよくみて遊んでいます。目はよく見えています。 (2)あやしてもほとんど笑いません。だいたい無表情です。2ヶ月まではよくわらっていました。 (3)おしゃべりを全くしません。以前は「ギぃー」とか喋っていましたがいつの間にか無言になりました。たまーにおもちゃに喋っています。 (4)呼んでもほぼ振り向きません。耳は聞こえています。 (5)私の姿が見えなくても泣きません。 (6)横抱っこをいやがります。立て抱っこは足を突っ張って立ちます。寝ているときにげっぷをさせようと思って立て抱っこしても頭をもたれかけません。 (7)寝ているとき敏感なので、添い寝をすると泣いてしまいます。ベビーベットだとよく寝ます。 (8)ミルクの飲みが非常に悪いです。お腹がすいても泣きません。 (9)首は据わっています。寝返りはまったくしそうにないです。足をずーっとすり合わせています。体(足)をいつも突っ張っている感じ。 とにかく寝ているときのびくつきが激しく、てんかんじゃないかと小児神経科の先生に相談し、脳波とMRIを取り、異常はありませんでした。 音に鈍感だったため、それでも脳波検査をうけました。(異常なし) 上記のようなお子さんおられますか? おられたら、どのように毎日すごされていましたか 反応がなくても話しかけたり、絵本読んだり、歌を歌ったり、一人遊びをしているときに話しかけたりしています。もう疲れました。 だっこしてもあばれるし・・・

  • 生後3か月自閉症の心配で質問させていただきます。

    つい先日も同じような内容で質問させていただいてご回答をいただいているのですが どうしてもまた聞きたいことがありまして再度質問させていただきます。 生後三か月の男の子 目が合わない・笑わない・呼びかけに反応しない・おもちゃ等に興味を示さない・ 泣かない・いつもどこかを見ていてまわりがうるさくても人が通っても無関心などで 自閉症を疑っています。 三番目も子ですが上二人とは明らかに違和感を感じております。 前回の質問で前向きになれるアドバイス等をいただいて頑張ろうと思っていたのですが すぐにその気持ちが折れてしまいそうになります。 うちの子と同じような状態だった赤ちゃんがその後どう成長されたか教えていただけないでしょうか?もちろんみなそれぞれ違うことはわかってはおりますが、この子が話せるようになるのか目を見てくれるようになるのか少しでも希望をもてればと思い失礼な質問かとは思いますがよろしいくお願いいたします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの視力

    生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、まだ追視をしません。目の前で手を叩いたりしても瞬きをしません。2ヶ月にもなればそろそろ、そういう反応を見せるようなのですが、目が見えてないのでしょうか?光を見るとまぶしそうな反応は見せます。アドバイスをお願いします。

  • 生後6ヶ月の子供

    生後6ヶ月の子供がいます。 生後42日の時に黄疸が直らず病院へ行ったときがあります。 その時は追視しないと言われたことがあります。 また3ヶ月の検診の時は目を合わせないと言われました。また先生が自閉症の子供は目がよく会わないのでと一言言ったのでとても気になります。 今現在ですが、 1.寝返りをしません。うつ伏せが嫌いかどうか分かりませんが、うつぶせにするまったく頭を持ち上げないときもあります。がと言ってある日は頭を高く上げて周りを見るときもあります。 2.なんごが少ないです、まったく言わないことはないと思いますが、一日とても静かです。 3.縦抱っこの時呼んでも振り向きません。 4.まだお母さんを知りません。上の子の時はこのごろ私が外から帰ってくると喜んでいたのですが、この子は反応がしません。 5.縦抱っこしたときに、いつもきょろきょろ周りを見ます、私があやしても目を合わせない時が多いです。でも上の子があやすと目も合わせてしゃべりながら声も出して笑ったりします。 家族に私の不安を言っても遅いながらも順調に成長しているからとみんな平気に言ってます。 6ヶ月の子供ってこんなものでしょうか。

  • 生後11ヶ月の長男 自閉症?

    こんにちは。 生後11ヶ月になる長男の事なのですが、生後半年くらいから、何か他の子と違うなぁと違和感を感じつつ育ててきました。 お座りのみ。ずりばい、はいはい、つかまり立ちしない 人見知りをしない 後追いしない 母親が居なくても全く平気、母親という認識なし? 上半身ぐにゃぐにゃで抱きづらい、抱きついてこない 子供の泣き声におびえる 嫌な事があると全身をつっぱって泣く、奇声をあげる、ハイローチェアに頭ガンガン打ちつける 1人で下を向いてずーっと遊び続ける 他の子が近づくと奇声をあげて威嚇、もしくは大泣き 手首をぐるぐるさせる 指差しはしない 呼んでも振り向かない 言葉はでない ものまね芸をしない 目は合う あやすと笑う アーアー、マーマーマーなどと言う 10ヶ月健診では、とりあえず1歳まで様子を見ましょうと言われるだけでした・・・ 良い刺激をもらえたらいいと思い、積極的に子育てサークルなどに参加するのですが 他の子が近づいただけで、奇声、ギャン泣き・・・ 同じ月齢の子は健やかに成長して、ママに寄り添ったり指さしをしたり歩いたり・・・ 我が子からは想像のつかない姿を見ては、何だか凹んで泣きながら帰ってくる毎日です。 夜も寝付けなくなり、ご飯もほとんど食べれなくなってしまいました。 毎日、朝が来ると辛いです。少しだけど寝て居る時が一番幸せなような気がします・・・ 助けて下さい。 うちの子はやはり自閉傾向が強いのでしょうか? そして、今母親として取るべき行動とは何でしょうか?

  • 生後6ヶ月の娘が心配です。

    はじめまして、 生後6ヶ月の娘があまりにも自閉症の症状とあてはまるので日々心配しています。 なんとなく調べたことから、あてはまり それから娘の行動すべてが気になりようになりました。 娘の気になるところは ・授乳中は目が合わない (縦抱きのときも、合わないこともあります。遠くからや仰向け、うつ伏せの状態では合う) ・以前は抱っこすると反り返っていた、今は周りのものを掴みたくて身を乗り出して抱っこしづらい ・一日中不機嫌で「あー」と叫んだり奇声をあげる (抱っこで歩くとおさまりますが、夜はおさまらない) ・電気をやたら見る (電気がついてても、ついてなくても) ・カレンダーや時計もやたら見る ・一人にしても泣かないし人見知りもない 目が合えば笑顔はありますが、今日は少ない気がする・・・ また、1日に何度かは声を出して笑いますが それが音や声に対しての笑いが多いのです。 あやして笑うというよりも音が面白くて笑う (チャイムや貯金箱がジャラジャラなる音、おもちゃの音や声が面白い) 高い高いや、くすぐって声出して笑った事もあったけど今は無反応・・・(しかも数回だけ) 娘の行動1つ1つが気になって調べては出てくる言葉は「自閉症」 毎日そればかり考えてしまいます。 一日中不機嫌な娘についイライラして嫌になって そんな自分に涙が出ます。 保健師さんに相談して娘を見てもらったのですが 「全然この子、大丈夫だよ」といわれて「あぁよかった」と思ったのですが またすぐに不安になります。 心配、心配ばかりで育児が楽しめません。つらいです。

  • 5ヶ月 呼びかけに全く反応しない

    あと5日で5ヶ月の男の子です。 タイトルの通り、名前を呼びかけても全く振り向きません。 耳は聞こえているのは確実だと思います。産院での検査でも聞こえて いるとのことでしたし、大きな音にはビックリします。 しかし、いつ、どんな場面でも全く呼びかけには反応しません。 また、あまり笑わない子で一日に3回くらいしか笑いません。 声をあげて笑うことは皆無です。 5ヶ月くらいの子は、呼びかけに応じますよね? 先日初めて出来たママ友の家に行き、そのお宅の6ヶ月ちょうどの お子さんが、呼びかけに応じるのはもちろんすごくニコニコ笑うので 本当に衝撃を受けました。 うちの子とは真逆です。 うちの子があと一ヶ月経ったからといってあそこまで反応が出てくるとは思えません。 いつも人形のような感じです。 あの子が普通だとしたらうちの子は間違いなく異常だと思いました。 先日の4ヶ月検診でも、音・追視・笑わない・反応が乏しいという 項目で「要発達相談」と言われ、検診後相談となったのですがその 時は息子が眠くて機嫌が悪くて、泣いていたので全く再チェックに なりませんでした。 もう少し様子を見ましょうとのことでした。 とても心配です。「それくらいの頃は反応もないし笑わなかったけど 大きくなったら反応が良くなった」ということは無いのでしょうか?

  • 生後2ヶ月 発達について

    もうすぐ2ヶ月になる子供の事で相談です。 お世話をしようと子供を寝かせたベッドに近づいても、全くこちらを見ようとしません。目はキョロキョロとどこを見てるのか分からないし、人のいる気配を感じていないような態度です。抱っこしても、顔を背ける事が多いです。 新生児の頃から、情緒面が全く成長してないと感じてます。 出来ないこと ・追視 ・人の顔や人のいる方向を見ようとしない ・笑わない(ニコリともしない) ・おもちゃに反応しない ・クーイングしない ・指しゃぶり、拳しゃぶりしない もう2ヶ月になるのに出来ないことが多すぎて…。生後2ヶ月赤ちゃんって、こんなもんでしょうか?

  • もうすぐ生後4か月 自閉症

    たぶん、いや、でもやっぱり・・・・ 毎日毎日息子に障害があるのではないかと考えて苦しいです。 ゆっくりこの子の成長を見てあげよう この子はこの子のペースで そう思う時は一瞬で あとはこの子から逃げたい気持ちばかり 弱い母親です。 目が合いにくい 横になってるときにあやすとたまに笑ってくれる その時は目もあってるような気がするし声も出してくれる 人の顔をあまり見ようとしない 壁やどこかをずっと見てるほうが多い 抱っこしてとかおむつ替えてとかお腹すいてとかで泣くこともない 要求がない 人の声に反応しない 首は座ってる でも腹這いにしたとき腕の力が弱いのかぺちゃんとなってしまう。 両手を合わせない ママがいなくても全然平気で一人でもずっといられる 寝返りする気配はまったくない おもちゃは握れるようになった ママの顔をみて喜んでくれると嬉しいのに・・・・ 重度なのでは? 私に育てられるのだろか? わずかな望みで成長がただ遅いだけと思いたい気持ち・・・ 家事もまともにできていない 誰か助けてください。 保健師さんなどには相談しています。 似たようなお子様いらした方 その後どう成長されましたでしょうか? 覚悟をしなくてはという思いと、安心材料がほしいとの 二つの気持ちがあります。 せめて重度でなければ知的に問題がなければという思い 失礼な質問で大変申し訳ございませんが教えてください。 前にも同じような質問してお答えいただいているのにまた同じような質問してしまっています。 申し訳ございません<m(__)m>