• ベストアンサー

excel2007

Excel2007で印刷する時のやり方がわかりません。 育休明けにバージョン上がってました。 マクロボタンでA3サイズの印刷に設定されている表を、ドキュワークスでA4に変換して保存したいのですが… 保存を選んだ時にA4に設定し、印刷はドキュワークス。マクロボタンで印刷。 すると、A3の時は1枚におさまっていたのが複数枚になってA4で出ます。 やり方が違いますか?これ…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.7

>以前のバージョンよりも印刷プレビューは見にくいし、かなり困ってます 添付図のところをクリックして「改ページレビューへようこそ」が出たら「OK」をクリックしてから 頁の点線をドラッグすれば簡単に調整できるとおもいます。

yamako102
質問者

お礼

まとめてこちらにお礼します。 改ページ、出ました簡単に! 結局、マクロボタンでは印刷せずに、A4サイズに設定後改ページプレビューで調整して、ドキュワークスをプリンターに設定し印刷でできました。 改ページプレビュー覚えただけで時間がかからないので助かりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.6

>昔のexcelは、プレビュー後に点線で範囲が出ました。 2007でも、プレビュー画面を閉じれば、点線で頁の範囲が出ます。 もし、でないなら2007の修復が必要です。 >2007は(私の勘違いでしょうか?左上にツールメニューがない)それが出ない それを出すには添付図のように、 1. ?の左で何もないところを右クリック 2. レ点をクリックして消す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>以前のバージョンよりも印刷プレビューは見にくいし、かなり困ってます。  officeボタン→印刷→印刷プレビュー 後はofficeボタン→Excelのオプション→ユーザー設定→印刷プレビュー をクイックアクセスツールバーに登録すれば便利ですね、  良く使う他のコマンドも登録しておくと便利です。 あとリボンの最小化にチェックをいれるとExcelの範囲が広くなるので必要に応じて入れたり外したりすると良いですよ。

yamako102
質問者

お礼

リボンですね! 画面見ないと何だか浮かばないですが見てみます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4

No.3です。 印刷プレビューに関してですが、 手元にExcel2007がないので検証できません。 ↓のサイトが参考にならないでしょうか? 手抜きでごめんなさいね。m(_ _)m http://support.microsoft.com/kb/927780/ja

yamako102
質問者

お礼

倍率、ありがとうございます! コピーの時にも使えますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

こんばんは! A3用紙で収まるようなSheetの表配置になっている!というコトですよね? それをA4サイズに縮小したい!という解釈で・・・ 一旦印刷プレビューを表示 → 閉じる これで印刷範囲が点線で表示されます。 そのあと、↓の画像にあるページレイアウトタブの「用紙」でA4を選択 → 「拡大/縮小」で70%程度を選んでみてください。 印刷範囲の点線内に収まらない場合は倍率を下げます。 これを別名で保存してはどうでしょうか? 拡大・縮小に関しての倍率は↓のサイトが参考になると思います。m(_ _)m http://www.nda.co.jp/memo/copyscale.html

yamako102
質問者

お礼

昔のexcelは、プレビュー後に点線で範囲が出ました。2007は(私の勘違いでしょうか?左上にツールメニューがない)それが出ない… 確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

>Excel2007で印刷する時のやり方がわかりません とりあえず以前と同じく,コントロールキーを押しながらキーボードのPのキーを押して印刷するのが,いちばん簡単な方法です。 ページ設定で「用紙サイズをA3にする」なども,Ctrl+Pの画面のちょい左真ん中下辺りにリンクがあるので,そこから調整すると確実です。 それで結局? 印刷はエクセルで印刷してるのですか?それとも >印刷はドキュワークス。マクロボタンで印刷。 ドキュワークスにマクロボタンを設置して,ドキュワークスで印刷してるのですか? ご自分のご相談をもう一度ご自分で読み返して,何がどうしてどうなって欲しいのか,よくアタマを整理してからご相談を書き直してみて下さい。

yamako102
質問者

補足

分かりにくい説明ですみません。 私はexcelのA3で表を作成して、マクロ設定で印刷したものを使うのですが、他の人にメール添付する時にはA3は大きいので、ドキュワークスでA4に変換したものを添付したいのです。 なので、ドキュワークスで印刷する時はマクロでは印刷はしないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大きいサイズをA4に印刷する場合は範囲を選択して ページレイアウト→印刷範囲→印刷範囲の設定をクリック で印刷します。 思うように印刷されない場合はプレビュー→ページ設定から調整して印刷してみてください。

yamako102
質問者

お礼

ありがとうございます! 試してみます。 以前のバージョンよりも印刷プレビューは見にくいし、かなり困ってます。 前のに戻したい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel2007をパワーポイントに変換

    図、グラフ、表の入った複数シートのExcel2007ブック(報告書イメージ)をパワーポイントに変換することは出来ますか?Excel2013に変換してもPDFに変換してからもOKですが、最終的には、パワーポイントで文字を追記したいです。 ExcelファイルはA4縦で1シート1ページで印刷範囲設定されております。

  • Excel2007で複数のファイルを開かず印刷する

    Excel2007で、マクロが組み込まれたファイルを複数選択し、右クリック→印刷をすると、ファイルを開いた後に必ず「○○○.xlsの変更を保存しますか?」とメッセージが出ます。 今までExcel2003を使って、同じように複数ファイルを選択して右クリック→印刷をしても、このようなメッセージは出ず、選択したファイルがすべて印刷できていました。 このメッセージが出ることで、都度「はい」か「いいえ」か「キャンセル」を押さないと、次のファイルの印刷ができないため、非常に不便です。 2007になって仕様が変わったのか、それとも以前の2003の時に行っていた何かしらの設定が2007ではできていないのかわかりませんが、まとめて印刷ができるようにしたいです。 どなたかお詳しい方ご教授をお願いします<(_ _)>

  • 【Excel】複数のタイトル行を設定する方法を教えてください

    Excel2002を使用しています。 タイトル行を複数設定する方法をご教示頂きたく、投稿させて頂いております。 数ページに渡って印刷する際に、行や列タイトルを設定すると各ページにタイトルを表示したまま印刷することが可能ですよね。 [ファイル]-[ページ設定]-[シート]タブ内の”印刷タイトル”で「行のタイトル」と「列のタイトル」を指定しています。 例えば、A1~Z100の表があるとします。 A~D列を固定し、1~5行目と50~100行目をタイトルとして固定したい場合はどのように設定すればよいのでしょうか。 複数行に渡って行を固定するには、マクロを組まなければならないのでしょうか。 今までマクロを組んだことがないのですが、精一杯努力致しますので、どなたか設定方法をご教示頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • Excel2007での VBAの動作不良?

    Excel2007がインストールされた環境で拡張子を変えて動作させようとしたら 変更直後でしか動作しませんでした。 やり方としては (1)VBAマクロを作成したボタンに登録(Excel2007にて)。 ※ボタンは[開発]タブの[挿入]からActiveXコントロールのボタンを配置しました。 (2)Excelファイルを2003バージョンで保存(拡張子はxls:Excel97-2003タイプ)。 ※この拡張子だと何度でも正常に機能しました。 (3)保存形式(拡張子)を変更して(拡張子はxlsm:マクロ有効ブック)マクロを実行したら正常に動作した。 ただし、一度ブックを閉じて開くとボタンがグレイアウトはしてないのですが使用不可でした。 デザインモードになってましたが解除不能です(クリックしても変化なし)。 2007のマクロの安全性に関する設定は (1)左上の丸いリボン(?)をクリック (2)[Excelのオプション]をクリック (3)左のメニュー欄において[セキュリティセンター]をクリック、[セキュリティセンターの設定]をクリック (4)左のメニュー欄[信頼できる場所]に[MyDocument]に設定し、[サブフォルダも信頼する]にチェック これで2003バージョン(拡張子:.xls)では問題なく動作しました。 (VBAマクロを作成したExcelファイルは全て[MyDocument]以下に保存してました) VBAコードを記述したマクロではファイルを開いたり、データを比較したりと色々な処理をしました。 ファイルを開いたのはExcel、Access、CSVデータなどです。 拡張子を「xlsm」にするとマクロ有効ブックになると思いますが他にも変化があるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃったらご教授願います。

  • 【Excel2007】印刷タイトルの設定方法

    表を印刷する際、複数枚にわたるため、印刷タイトルの設定をしたいと思っています。 設定の仕方は「ページ設定」→「ページ」のシートを選び、印刷タイトルの「タイトル行」に元表の行を範囲選択すればよいことは知っているのですが、Excel2007で、「ページ設定」から「ページ」のシートで「タイトル行」を選択するまで、どのボタンを押せば行き着くかが分かりません。 「印刷プレビュー」からだと「タイトル行」が選択できないのです。 正しい方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • WINDOWS XP EXCEL2003の環境で、個人用マクロブックP

    WINDOWS XP EXCEL2003の環境で、個人用マクロブックPERSONAL.XLSを作成しました。それに、ユーザー設定でツールバーとボタンを設け、ボタンにマクロ(PERSONALに入っている)を登録しました。PERSONAL.XLSは読み取り専用にしています。WINDOWS XP EXCEL2003では、問題はないのですが、別のPC(WINDOWS XP EXCEL2000)に、PERSONAL.XLS やツールバーのファイルをコピーして使ったところ、問題が発生しました。一つのEXCEL(EXCEL2000)で、複数のファイルを開く時は問題はないのですが EXCEL(EXCEL2000)を複数起動させ、ツールバーのマクロのボタンを押すと、次のメッセージが表示されてしまいます。'PERSONAL.XLS'と同じ名前のファイルが既に開いています。保存先が別のフォルダでも、同じ名前のファイルを同時に開くことはできません。2つめのファイルを開く場合は、一方のファイルを閉じるか、またはいずれかのファイルの名前を変更してください。 これは、EXCEL2000だから仕方のないことなのでしょうか?メッセージを表示させず、ツールバーのボタンのマクロを実行させる方法はないのでしょうか?

  • Excel2010でフォームコントロールボタンが。

    工事台帳をEXCEL2010で作成しています。 シートには縦に3ページ分の入力フォームがあり、データ入力後に 印刷したいページをオプションボタンで選択後し、 印刷ボタン(フォームコントロール)を押すと 対象ページを印刷範囲設定して印刷、という作業を マクロで行っています。 このマクロはExcel2003で作成し(ファイル形式は.xls)、 Excel2010で変換(.xlsm)して使用しています。 このファイルで印刷ボタンを押すと、印刷後にボタンが消えてしまうのです。 何か規則性があるとかといろいろ調べてみたところ、「オブジェクトの選択と表示」 で「Button」となっているものだけが消えます。他にも、「Comment」、「テキストボックス」、 「Option Button」、「Group Box」、「AutoShape」、「Text Box」というものもあります。 書類作成期限の都合でここ数か月はショートカットでマクロを実行していますが なかなか調べる時間がとれずに解決に至りません。 何が原因かわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • Excel2003について

    バージョンが古く恐縮なのですが・・・2003で下線を文字に使おうとしたらシートによって下線のぼたんが白く無効になっています。(複数シートをマクロをかけ使用しています) マクロなど何か妨げるものがあるのでしょうか?下線を付けたい文字にカーソルをあわせても下線ボタンも書式にあるツリーのボタンも有効にならず困っています。

  • Excel2007にて、

    Excel2007にて、 日々の業務で使っていたクイックアクセスツールバーのマクロボタンが、 突然効かなくなってしまいました。 マクロの内容はページ設定で、どのBOOKでも使える状態でした。 クイックアクセスツールバーにボタンはあるのですが、クリックしても、 うんとも寸とも、実行されません。 お詳しい方、何か原因について参考になるようなことがあったら、 教えてください。

  • Excel2003でxslm形式ブックを開くには

    Excel2013でマクロが有効なブックをxslm形式で保存しました。これをXPパソコンのExcel2003で開くことができません。 互換パックをXPパソコンにインストールしましたが、xlsmは対応してないようで開けません。Excel2013でマクロ有効なブックをExcel2003でも開くことができるように保存できますでしょうか。 あるいは何か変換する方法がありますでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう