- ベストアンサー
照明が自動で消える(病院など)
照明が勝手に消えるという、新しい医院に通院している身内について相談します 怖がって家に帰りトイレをしていますが・・・・これって人の気配が認識しなくなれば消える照明システムでしょうか? 消えたとしても、手などを振るなどして動かせば付きますよね? 一度、どこかでそのようなトイレに入った記憶があります。 最悪、立つまで照明がつかないという大きなトイレってありますでしょうか? 一緒に行ってまで確認するほどでもないと思い質問させていただきました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 技術的な自動オンオフ機能にはいろんな物が在ります。 モンダイは、実用的に充分な状態を保てるように、調整をしているか? って云う部分でしょう。 入院しているならば、帰宅して、って状況に成れば、病院がわの対処が悪過ぎです。 たまたま、通院と言う事なのですが、「照明が消えている」ところに、入ろうと言う気持ちが無い、という事では無いでしょうか? 実際、こういう傾向はかなり多く、病院以外でも多くの公共設備や大きな商業設備などでも、わりとクレームが多いと言われます。 まだまだ、多くの人が「まだ居るのに、照明が消されたら怖い」と言う、潜在的な感覚があるのですね。 実際に、「まだ居るのに消えた」って言うのは、明らかにセンサー方式や設置、調整等の運用面で問題が在るケースです。 この場合は、クレームなどが多いと、設備管理業者に伝えて改善する、というのが一般的です。 小規模な個人病院等の場合は、設備管理業者との契約が無く、当初の設置業者を呼べば何万円もかかるとか、施設で働いている人員の中にこの種の能力が良いという対応出来る人材が居ない(まぁ医療系などの専門職人材が殆どでしょうから、、、)なんて事で、なかなか上手に対処出来ない場合も在りますね。 あと、病院内では個室に入ってから、一定時間以上経過し、それでも入った人の反王が無い場合などの問題が在るので、あえて少し見時間時間で一度消灯させるように設定している可能性はあります。 まぁ、そういう部分まで考慮したケースは、出た形跡がなのに、という状況をナースステーション等で確認出来るモニタリング環境も整っているはずです。 (ただ、警報ランプを見る人がサボったら、意味は無いのですね。) 他にも、単に好きじゃないから言い訳を言って、トイレはやはり安心出来る使い慣れた自宅で、って言うケースもあり得ます(^o^)
その他の回答 (4)
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
最近は省エネということで、病院・店舗・コンビニなどのトイレの照明を人感センサーで制御している所が多いです 小規模のトイレの場合は、照明器具自体にセンサーが付いていたりしますが デパート・病院など大きなトイレには照明器具とは別に、人感センサーが複数ついている所もあります 人感センサーは人を感知して照明器具を点灯させますが、最後に人を感知してから一定時間後に消灯します 消灯の設定時間が短いとトイレの個室に入って、じっと動かないときなど消灯する場合もあります センサーが人がいなくなったと判断してしまうからで、消灯しても手を振ったり体を動かせば点灯します また個室の場合、人感センサーの取り付け状況・数量によっては死角になる位置もあります
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8757/19871)
そういう照明は、動体センサで「動く物」をキャッチし、何かが動いたら照明をオンにします。 オンになってからは「動く物が無い状態が一定時間続くと消える」ようになっています。 点灯中にセンサに反応があれば、反応した時点でリセットされて、点灯したままになります。 なので、便座の上で唸って身動きしないで居ると、動く物が無い状態が一定時間続いて、消灯する場合があります。 >消えたとしても、手などを振るなどして動かせば付きますよね? 入った個室の真上にセンサがあれば、手を振って反応させられますが、センサの位置によっては、個室内の人物がセンサの死角に入ってしまう事があります(一番端っこの個室とか)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
基本的にあの手の照明は「センサー」によってON/OFFを 行っています。 センサーは赤外線だったり、レーダーだったり、色々な方法 がありますが、基本的に「特定のエリアに人がいる」ことを 認知して電気をつける/消すということしていますから、特定 のエリア外に移動すれば電気が消えて当然です。 最近は洗面所の水道とか、トイレの水も、同じようにセンサー を使って流すことが増えてますね。これは「手動のままにする と、流しっぱなしにする人がいる」ためで、その辺は電気でも 同じなんですね。 ちなみに「使用中に電気が消えてしまう」のは、レーダーを 使ったセンサーのうち「動くものを感知してON/OFFする」 比較的古いものが該当します。この場合は、「感知範囲で 何かが動く」とちゃんと再点灯しますよ。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>消えたとしても、手などを振るなどして動かせば付きますよね? そうでっせ! せやさかいまめに「体を動かす」でええはずですわ! ただ・・・個室に入るとセンサーに感知せん仕組みかも知れまへんで! せやったら人気の無い時間帯は辛いかもしれまへんな! カラスの行水ならぬ「カラスのトイレ」で済ますか、我慢して「家でトイレ」ですわ!