• 締切済み

本塗り後のプラサフ

ガンメタを99工房のスプレーで吹いて、パーツ自体を落としそうになりシャーペン先くらいの傷ができてしまい、 手直しするか迷うのですが、ガンメタ塗装したパーツの上からパテ補修し600位の耐水ペーパー出足付けし、プラサフ後に ガンメタを塗直しても、上手くいかないでしょうか? 最悪の場合やりかえるかもしれません。

みんなの回答

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.1

最悪の場合塗り替えるつもりならやってしまえば。 ガンメタ塗装という事はクリアートップコートが終わっているという事ですよね? 傷を直す場所は出来るだけ狭くし、トップコート削り落とす範囲はベース塗装を再度やる範囲よりも広くし、且つベースになるべくヤスリを当てない(難しい)。 ベース塗装がクリアの上に乗らない様にマスキング。 ぼかし剤塗って中心部からベース、で、トップコートになりますかね。 うまくやっても光の当たり方・視点で塗装の境界が出るので、製品の角辺まで塗りなおす方が良いかも。 製品の大きさがわかりませんが、補修して丸々塗りなおしても良い気はします。

mobairusu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

mobairusu
質問者

補足

回答ありがとうございます、まだクリアーは塗ってませんので、クリアー塗ってたら諦めてますね。 ただやり直すには物が大きいので... 簡単に言うとガンメタを塗ったあとに補修部にプラサフを塗り再度ガンメタでキレイになるかどうかなのですが? とりあえずパテ補修して再度ガンメタを塗なしてみます。

関連するQ&A

  • プラサフ後の行程について

    今、ウレタン製のリップスポイラーを塗装していますが 手順は 足付け、脱脂、バンパープライマー、プラサフ。とまで来たのですが、 プラサフ後に耐水ペーパの1000番で慣らした後、パーツクリーナーで脱脂しようと思って居たのですが、ある記事を見ると プラサフ後の脱脂にパーツクリーナーや脱脂剤をしようすると プラサフが落ちて下地がダメになると書いてありました。 となるとプラサフ乾燥後の耐水ペーパで研磨した後の脱脂は何を使用したら良いのでしょうか?

  • FRP素材エアロパーツの再塗装について

    中古でFRP素材のエアロパーツを購入し、ホームセンターなどにある車用の缶スプレーで塗装をでやろうと思ってます。 購入したエアロは黒に塗装がしてあり、シルバーに変更しようと思ってます。 ここで塗装工程について質問なのですが、  1、傷、ワレをパテにて補修 2、エアロ全体に耐水ペーパー600~800で足付け 3、脱脂しプラサフ塗装 4、耐水ペーパー1000~1500でなめらかになるまで研磨 5、本塗りを3~4回に分けて塗装 6、クリアを2~3回塗装し、コンパウンド仕上げ と言う様な、作業手順で大丈夫でしょうか? あとシンナーで塗装面を擦っても色落ちが無く、ラッカースプレーでの塗装では無さそうな為 上塗り塗装材に缶スプレーでも大丈夫なのでしょうか?

  • プラサフ後、数日おいても問題ないですか?

    オートバックスで売られている補修用缶スプレーの プラサフなんですけれども、 説明には、プラサフ塗装して、20~30分後上塗り可能と書いてあるんですが、 プラサフ塗装後、2~3日経って、上塗り塗装しても問題ないでしょうか? 密着が悪くなったりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • FRP製品の初期段階の処理の仕方を教えてください

    この度、マイカーに取り付けるべく、リアルーフスポイラーを購入しました。 私の購入したリアルーフスポイラーのパーツメーカーでは、FRP素地(白色ゲルコート塗布)の段階でしか販売しないものでした。 本当は、塗装屋さんにお願いした方がいいのですが、金銭的な面もあり、できればDIYでできたらいいなと考えております。 そこで、FRPの素地から塗装までを仕上げていくわけですが、素人なので、分からない部分があるため、教えて頂きたいのでお願いします。 作業工程としては、次のように聞いています。 1.現在の白ゲルが付いた状態のFRPを、耐水ペーパー #400、#600、#800(人により耐水ペーパーの荒さ細かさの意見が違う)を使用して研磨する。 2.スアナの状態を確認し、パテ(通常のパテ、グラスファイバー用パテ、巣穴拾いパテを用いる等、人により意見が異なる)を塗る。 3.プラサフをスプレーを塗布する。 4.カラースプレーを塗布する。 5.クリアースプレーを塗布する。 6.乾燥後、液体コンパウンドで磨いて一応完了。#3000→#7500相当のチューブ型→#9000 7.場合によってはポリマーコーティングまでしても良い。 私が教えて頂きたいのは次の通りです。 Q1.作業工程1.の段階で使用する耐水ペーパーの最適な番号はどれくらいですか?   Q2.また、作業工程1.で、どれくらいまで研磨すればよいのかの目安を教えてください。   特にここが分かりません。どんな状態になったらOKなのか。 Q3.スアナを確認して塗るパテは、いったいどれがいいのか?また、全体に塗るのか、スアナの部分にだけ埋めればばよいのか? Q4.作業工程3.でプラサフをスプレーした後も耐水ペーパーで研磨した方がいいのか?もしそうなら何番くらいの耐水ペーパーを使用するのか? ご質問は以上になります。 <自分で普段しているる作業> FRPで塗装済のエアロ等を再度塗装したり、破損したFRP製の品物をアルミメッシュ、パテ、厚パテを使用し形成して、研磨、プラサフ塗、カラースプレー塗、クリアー、コンパウンド磨きはしています。 FRPの素地からは初めてなので、※特に初期段階、プラサフ塗装を塗る前までの工程を確認したいのでお問い合わせしました。 よろしくお願いします。

  • 下地処理でプラサフって必要?

    今までいろいろと自分で塗装してきて失敗もあり成功もあったりするのですが 私の場合下地処理でプラサフを使用せずやってきましたが必要でしょうか?今回塗装するのはホイールのセンターキャップです。 今まで (1)まずサウンドペーパー320で塗装する面を磨く (2)耐水ペーパー600で綺麗にする (3)ここで食器洗剤用の中性洗剤で油分、汚れを落とす (4)マスキングする (5)スプレー塗装する 3~5分間隔で2,3度重ね塗りする (6)クリアをスプレーする でしたが、プラサフ作業は一度も工程に入れたこと無いですがどうでしょうか?ローコストでやろうとしているもので・・・

  • 車のリアバンパー傷修理について

    車のリアバンパーによるキズ補修になります。 ソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品 うすづけパテ ダーク 60g 自動車ボディの深さ2mmまでのキズ及び厚付けパテのピンホール(巣穴)の補修 09008を購入しました。 キズを耐水ペーパーで削り パテを数回繰り返し、1日後に乾燥。 ペーパーで入念に磨き 最低320番~400番→600番→800番で最高1000番→1500番までなめらかにして、すべすべの平になりました。 (凸凹も一切ない状態になります) そして、いよいよプラサフを塗った所、なぜかキズが浮き出て目立ってしまいました。 この作業を2回とも繰り返しているのですが、なぜか同じ現象になってしまいます。 どのような原因が考えられますでしょうか? 脱脂&ペーパーは、しつこいくらいまでに気をつけています。 よろしくお願いいたします。

  • プラサフの上にパテ盛りは出来ますか?

    どうぞ よろしくお願いします。 車の下回りに削り傷をつけてしまいました。 自分でパテ埋めして塗装しても目立たない箇所なので 自分で塗装しようと思います。 やった事があるので、仕上がりの程度などはわかっています。 質門したいのは、プラサフを塗った上に再度パテ盛りをするのは可能かという件です。 パテ作業に数日かけたいと思っていますが、 車を修理作業中でも通勤に使いたいので、 雨対策として、パテの上にプラサフを吹いておきたいです。 後日にプラサフを脱脂したら剥離しなくてもパテ盛りしても大丈夫なのでしょうか。 材料はsoft99の厚づけパテ、薄づけパテ、ボデーペンホワイトプラサフを使います。

  • スプレーでカウルを塗装する際、プラサフと本塗装のメーカーは同じでないと

    スプレーでカウルを塗装する際、プラサフと本塗装のメーカーは同じでないとだめなんでしょうか? 貧乏なので(><;) カウルを買い替える余裕もなく、はげたり傷があるカウルを自家塗装することにしたのですが、できるだけ出費を抑えたいので、 1.へこみなどをパテで補修後、ペーパーで磨く 2.シリコンオフで脱脂後、プラサフで下塗り 3.またまた脱脂後ホームセンターの安物(一本198円)ラッカーで重ね塗り 4.ウレタンクリアーで艶・コーティング 5.かなり日数を空けてから、コンパウンド等で軽く磨く 上記の工程でやろうと思っています。 そこでシリコンオフ・プラサフ、ウレタンクリアーはsoft99等のしっかりしたものを使用しようと思っているのですが、本塗装のラッカーは安物で他のプラサフ等のメーカーと違う物を使っても大丈夫なんでしょうか? 上記工程・メーカーの統一について、実際にやった方などがいらっしゃいましたら教えてください (>o<)!!

  • リップスポイラー補修について

    フロントリップ車高落としてるからよくぶつけてひび入ったり割れたりするんです。そのたびにパテで埋め塗装していましたが一度めんどいので綺麗に最初から全て塗装しましたがまた割れちゃいました。それで部分的にマスキングをしてボディ色でない色にしたらラインの際は最初から覚悟していましたが同じ黒でもこんなに違うんだと思いまた天気の良い日に最初からやり直そうと思っています。全部は外さないといけないし今寒いので部分的にまたやります。本当は綺麗にしたいのならもう一度外して全て下地からプラサフしてスプレーでやるのは承知です。ですがあえて、教えてください。もうすでに塗装からパテまで硬化してしまいましたが、まずは私の手法としてマスキングの一番際をなんとかしたいと考えています。そしてそこまでもう何回も割れて補修しているので完璧を求めないため、小さい範囲なのでスプレーでなくタッチペンで塗装最後にクリアはスプレーでしますが、なるべく手持ちのものでやりたいと思います。際が今回一番聞きたいのですがぼかしスプレーとかありますが、クリアをかけて乾燥したら耐水2000で軽く磨いたら際目立たなくならないでしょうか?今回やる工程はもうパテを埋めたので(1)対象の箇所周辺にマスキングをする。行きつけの業者用の塗装缶スプレーのカラーを取る液体でまずは今回塗装したつや消し黒とクリアを消し取る。取れなさそうならペーパー350くらいをあてて剥離する、その後耐水600で前以上にせっかくだから綺麗にでこぼこないようにする、更に耐水2000を使用して下地終了、プラサフはなしとします、パテは100均のでなんと十分ですごい効果です。100均で唯一私が認められるカー用品です、量はむっちゃ少ないですが、絶対剥がれません、硬化はものすごいです。あとプラサフ必要しないのはこのパテの成分上ものすごい硬化度で正直カラーは落とせても上記の下地処理ではかなり必死にやらないといけないくらい硬化してるし塗装の密着度もすごいです。話はそれましたが、耐水2000まで終えたら今度はボディ色のタッチペンで手で塗り塗りタッチペンはスプレー缶と違い厚みが1回で十分なので乾燥したらクリアースプレーを2度くらいして乾燥したらマスキングテープを剥がして終わり。。。ではなく際です、必ず際が出来るので際をどうすればよいか教えてください。ぼかしスプレーまで買いたくないので 私の方法でよいのか 乾燥後その際を耐水2000で軽く磨こうと思っています。どうでしょうか?

  • FRPバンパー塗装について

    白色のFRPバンパーを赤色に塗装したいのですが、以下の手順で大丈夫でしょうか? なお、バンパーの一部にヒビ割れがあります。 1.ヒビ割れ部分をパテ埋め、ペーパーでならして補修 2.バンパー全体を1000番程度のペーパーで足付け 3.脱脂 4.缶スプレーで塗装、クリアで仕上げ 塗装前にFRP用プラサフは必要でしょうか? また、東京都近郊で安く塗装をしてくれるお店があればお教えください。