• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平成13年頃のオートマ車とミッション車について)

平成13年頃のオートマ車とミッション車について

gorisanseiの回答

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.7

トルコン(トルクコンバーター)にロックアップが付いた車から。 軽自動車の場合は有段式ATからCVTに変わった頃。 ロックアップ無しのATはMTに比べて燃費で3割劣ります。 MTで実燃費20キロの車ならATで14キロ程度です。 最近の車ならほとんど一緒です。 ちなみに、車種はスズキのKeiはダメですかね。

kinounomirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、性能が良いものはより新しく、高くなるのですね…。 Keiも気にはなりましたが、如何せん昔近所のじじいが家の愛犬を轢き殺した車種なので遠慮しております。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セカンドカーの車種(軽)を迷ってます。

    メインでRX-8に乗っているのですが、燃費も悪いしエアロや車高ダウンをしているので乗り心地も悪いです。 (気に入ってはいます) そこで、セカンドカーで軽を検討しています。 メインカーは車高が低く見切りが悪いので、 セカンドはアイポイントの高い軽SUVやクロスオーバーチックな車から選びたく。 (段差や少々の悪路も気にせず走れるのも魅力) そこで候補として ・パジェロミニ ・ジムニー ・Kei ・テリオスキッド あたりで迷っています。 基本、足車として使うだけなので中古で考えてます。 クロカンやアウトドア用途はありませんし、高速もほとんど使わない(使っても短距離)です。 この中では2WDがあり比較的燃費の良いKeiが用途的に良さそうに感じるのですが、 中途半端さも際立ち、あまり魅力を感じません。 パジェロミニか買うならジムニーだろ、と友達に言われるものの、ジムニーは高いですね・・・。 テリオスは格好はそこそこ好きですが、古いし燃費も悪いみたいで。 どうか詳しい方、いろいろご教示願います。

  • パートタイム4WDとフルタイム4WDの燃費

    僕は北海道の雪が多いところに住んでて、現在、パートタイム4WDのパジェロミニを使っています。 これが使えなくなったら、次はテリオスキッドを買おうと思っています。 でもテリオスキッドは調べたら、2WDとフルタイム4WDしかありません。 フルタイム4WDは、2駆にして走るパートタイム4DWよりも、燃費が悪いんじゃないのかな?と思ってます。 でも雪国なので4WDは必須です。 そんなに燃費が違わないなら、テリオスキッドを買おうと思っています。 質問です。 フルタイム4WDのテリオスキッドと、2駆にして走るパートタイム4DWのパジェロミニと、4駆にして走るパートタイム4DWのパジェロミニでは、燃費はどれほど違うのでしょうか? 具体的にリッター何kmと答えて頂いても、だいぶ違うとかそれほど違わないとかの表現で答えて頂いてもいいですので、教えてください。

  • ジムニーorパジェロミニorテリオスキッド

    いつもお世話になっております。 現在、FRのオープン2シーターに乗っているのですが、実用性の無さから、また趣味にも使えるようセカンドカーとして中古で軽を購入しようと思っております。 好み、用途などからある程度のところまでは車種を絞れたのですが、どれも一長一短で決めかねてます・・・ 実際に乗っておられる方など居られましたらご教示いただけますでしょうか。 現在候補に上がっている車種は以下の通りです。 SUZUKI ジムニー 三菱 パジェロミニ ダイハツ テリオスキッド どれも趣味性の高い車ですが、今乗っているやつよりは十分実用性はありますので・・・w 使用用途 買い物 たまに街乗り(街乗りは今現在所有の車でも十分なので気分によって変えると思います) 友人達との遊び スノーボード 旅行や観光などの遠出 車種を絞る際に重視した所は、MT、4人乗車可能、4WD、運転していて楽しい。 更に観光が好き(特に山)なので、雪道を走りやすい、悪路に出くわしたとしても問題ないといったところです。 クロカンはやりません。 ジムニー、パジェロミニは外観が好み。 ですが3ドアなので不便そう。 テリオスキッドは外観は好みではない。 しかし5ドアなので便利そう。 燃費や車内の広さ、快適性、雪道や悪路の走破能力などはこれら3車種でもだいぶ違ってくるのでしょうか? また、上記車種以外でもオススメの車がありましたらお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 探してます

    車を買いたいと思っている者ですが、ほしいものはまだ決まっていません。いいなぁと思っているのは、テリオスキッド、ジムニー、パジェロミニ、AZオフロードなど4つともよく似た形みたいな車を買いたいと思ってます。 (テリオスキッドは最近形を変えてしまいましたが)変える前の形みたいな車なんですが、他にも同型な形で、軽自動車そんな車はありませんか? あと、他に軽自動車で変わった形でかっこいい車はありませんか? ご回答お願いします。

  • なぜMTミッション車の方がATオートマ車より燃費が

    なぜMTミッション車の方がATオートマ車より燃費が良いの? コンピュータ制御の方が燃費効率が悪くなるっておかしくない? 燃費効率すら制御出来ない自動車製造メーカーがAIの人工知能の自動走行が出来ると思うのが不思議。 人間の手動のペダル操作の方が燃費効率が良いというクソオートマ技術をまず手動ペダル操作より自動ペダル操作でのATの方が燃費効率が良くする方が先なのでは? なんでコンピュータは燃費効率が悪いの?いつまでアホな制御してんの?

  • 軽自動車のターボについて

    いま、4WDの軽自動車(中古)の購入を考えています。 普段の街乗りと、渓流釣りに行くために未舗装の林道を走る程度の用途なので、ジムニーかパジェロミニに候補を絞っています。 予算的にパジェロミニのNAにしようと思っているのですが、パジェロミニのノンターボ車ですとアウトドアの用途では走行性はかなりキツいでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 現在販売されているSUV型の軽自動車は?

    現在,新車で買えるSUV型の軽自動車として, パジェロミニ(三菱) ジムニー(スズキ) AZ-オフロード(マツダ) ダイハツ・テリオスキッド(ダイハツ) が調べると見つかったのですが,他の車種,メーカーでは何かありますか? 新車に限らず,中古車でも,よく知られているものがあれば教えてください.

  • 軽で最低地上高の高い車はありますか?

    北海道に住んでます。軽の4WDを考えていますが、冬期間の使用に若干の不安があります。今、スズキのKei(最低地上高185mm)を 考えてますが、他に最低地上高の高い走破性の高い車はありますか? ジムニー・パジェロミニ・テリオスキッドは知っています。

  • kei works と ジムニーで迷ってます。

    題名の通り、このたび新車購入する軽自動車でkei worksかジムニーで迷ってます。使用は私が主として使い、また家族で共用(セカンドカー)したりする程度です。   スポーツが好きで乗ってて楽しい車がいいので条件として、 4WD・・・家が信州(雪)で山道が多い地域なので必須。 M T・・・ATはつまらないので。 ターボ・・・高速も利用するため。 軽カー・・・維持費。(セカンドカーのため) この条件に該当する車として上記2台の他にパジェロミニやテリオスキッドがありますが、パジェロミニはミニキャブのコンポーネントを流用しており、オンロード寄りでジムニーに劣るため除外します。テリオスキッドはデザインが好きでないため除外します。 ◆kei works◆ 良:レカロ+works+実用性(燃費&ラゲッジ&5ドア)+四輪ディスクブレーキ 悪:リセール+耐久力(マフラーとエンジンルームの錆が多いとの事) ◆ジムニー◆ 良:耐久力+走破性+ネーム+リセール+パーツ&部品+オフロード 悪:実用性(燃費+ラゲッジ)+2ドア こんな感じでどちらも甲乙捨てがたく迷っています。 実際乗っているオーナーさん、整備士さん、車関係の方々、ご意見よろしくお願いします。

  • ジムニーとパジェロミニ

    割と雪が多い地域に在住です そして、かなりの山に住んでいます 農道など悪路もあります 車を買い換えようかと思ってるのですが ジムニーとパジェロミニで迷っています 色々自分で調べては見て 両方共、燃費は良くないし乗り心地も 良くはないようですが、それはいいです あの形が好きになったし、四駆の性能も 結構いいようなので、乗ってみたいです 両方共中古で検討しています もちろんターボがいいですし、四駆は必須です ミッションは、MTしか考えていません 長年MTに乗ってきてることと、ATがあまり好きではないので汗 どちらのほうがおすすめでしょうか? また、どちらでも おすすめの型はありますでしょうか?? 予算は50万~80万で考えています よろしくお願いします