• 締切済み

VB6で0か1を扱う時の変数

VB6で0か1を扱う時の変数はByte型で宣言すればよいでしょうか?

みんなの回答

  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.2

2値という意味では先の回答者の方の通りBooleanでいいと思いますが、 VBでのBooleanのルールは ・0 は偽 (False) になり、0 以外の値はすべて真 (True) ・Booleanを数値に変換すると偽 (False) は 0、真 (True) は -1 です。 数値の意味が重要なら素直に数値型を使えばいいと思います。 その際Byte型を使う意味はほとんどありません。0から255まで 入るので2値に制限できないという意味で、他の数値型と 変わらないと思います。 そうなるとOSとの合性でIntegerでいいと思います。 Byte型の方が僅かながらメモリの節約になる可能性もあると 思いますが、現在の大量メモリを使用するパソコンの設計では ほぼ意味がありません。 工夫するならEnumでゼロとイチを宣言して、その変数には その2つの値が入る事を明示すれば、他人が見ても分かり易い 設計になるかもしれません。

回答No.1

バイナリで操作するわけでもないなら、BooleanでTrue、Falseでいいのでは。

関連するQ&A

  • VBでグローバル変数を宣言するには

    VB初心者ですが。クイズゲームのようなものを作成したいと考えてます。 Private Sub ~ End Sub の中で宣言した変数って他のところに呼び出したり(戻り値として渡す)出来るのでしょうか? どこでも、いつでも呼び足せるグローバル変数の宣言とはどのようにやるのか、具体的に教えていただけないでしょうか?

  • VB6の変数宣言について

    VB6で変数を宣言するときにいちいち新しいプロシージャのたびに新しく宣言しなおすのがすごく不便です。 Dim A As Integer A = 12345 と毎回宣言すると見た目も悪いですしいろいろと不便です。 どのプロシージャにも A と書けば必ず 12345 を呼び出してくれるようにはできないのでしょうか?

  • vb.netって変数宣言、不要ですよね?

    vb.netって変数宣言、不要ですよね? For i = 1 To 10 MsgBox(Str(i)) Next このコードで動いちゃいました。

  • VB2010で、変数の宣言がわかりません。

    VB2010で、変数の宣言がわかりません。 Option Explicit Public i, j, k, l As Long Public ii, jj, kk, ll As Long Public lngFileSuu As Long Public strTemp As String ・ ・ ・ と標準モジュールに宣言すると エラーがでています。 VB6.0とは宣言方法が違うのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • VB.Netの大域変数

    VB6ではイベント制御のため、共通モジュールに大域変数を Public gFlag As Integer のように記述していました。 最近になってVB.Netをはじめましたが、この大域変数がうまく動いてくれません。 とりあえずVB6の共通モジュールはクラスを追加して行うとあり、 クラスを追加して、そこで上記のようにPublicで宣言しました。 ところがFormのコードで使うと宣言されていませんと出ます。 そこで色々と調べてPublicは外部に公開されるメンバ??らしい ということは分かったのですが、クラス自体さっぱりです。 とりあえずクラスのお勉強は後回しにするとして、 大域変数はどのようにすれば使えるようになるのか教えて下さい。

  • VB.NETで変数の宣言が上手くできません

    VB.NETで変数の宣言が上手くできません プロパティを使用し、変数の内容を一括保存しようと考えています その為に以下のようなコードを書いたのですが他のフォームから宣言されていないとなってしまいます 修正点を教えて頂けると嬉しいです Setting.vb Pubic class Settings Public dbdirectry As String Public flistpass As String Public Property flist () As String Get Return flistpass End Get Set (Byval Value As String) flistpass = Value End Set End Property もう一つflist () をdbdic ()に flistpassをdbdirectryにしたもの End Class この変数2つに他のフォームMainForm1.vbとDefaultSetting.vbなどからflistpass = Newflistpassなどと記述するとアクセス出来ず宣言していない扱いになります Publicでの宣言で大丈夫だと思ったのですが間違えているのでしょうか?

  • VB.NETで変数を繰り返し宣言

    VB.NETでテキストを読み込み、その内容を1行ずつ変数に入れたいのですが テキストファイルの行が一定では無く、変数を予め大量に宣言するわけにもいかないので ForNextの間に宣言の処理を入れて数を1つずつ増やしながら変数を宣言する と言った事は出来ますでしょうか? 例えば テキストファイルの行が15行だったら TextLine1からTextLine15までに1行ずつ入れる感じです 初歩的な質問ですが詳しい方回答よろしくお願いします

  • Vb.netのグローバル変数の宣言の仕方の質問

    こんばんわ! VB6.0からの移行でVB.net2012に挑戦中なんですが、グローバル変数の宣言の仕方で分からないことがあり質問しに着ました! 内容 モジュール内で public hoge as string="aaa" と宣言するのと モジュール内で public hoge as string と宣言しておいて フォーム起動時に hoge="aaa" と宣言するのにどのような違いがあるのでしょうか? hogeの変数を変更したいのですが、上記の方法だと動いて、下記の方法だと動かないのですが・・・ まだ良く分かっていないので、程度の低い質問で申し訳ないのですが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 変数の容量ついて質問

    変数にも容量ってありますよね? 例えば、char型で宣言された変数は16ビットの容量があって、byte型で宣言された変数は8ビットの容量があるということですか? このように、宣言されるデータ型によって、変数の容量は違いますか? ちなみに、私はプログラミングまったくの初心者なので、噛み砕いた解説いただければありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • VBでの変数宣言は1行に2つできないのですか?

    Visual BASICで変数宣言は1行に2つ以上記述しても実際、動作します。 例 DIM A、B as Integer このように宣言すると、AもBも整数となります。 しかし、このように宣言して、この変数を Call サブプログラム名(B) のように、パラメ-タとして引き渡そうとするとエラーとなってしまうようです。 よくわからないまま、 DIM A as Integer DIM B as Integer と分けて記述したらエラーがきえたようです。 変数宣言は1行に2つ以上まとめて記述してはいけないのでしょうか? VBは Ver 5 です。

専門家に質問してみよう