• ベストアンサー

テスト赤点

高校入学初めての中間テストで赤点を取っていそうで怖いです。教科は英語です。 不安に押しつぶされそうですどうすればいいですか。助けてください

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.4

期末テストでがんばれば何とかなるでしょう。 足して赤点にならなければとりあえず大丈夫だと思いますよ。 一回赤点を採ったぐらいで進級不可にはならないです。 基礎が解っていないんだったら中学英語のダイジェスト版みたいなのをもう一度やり直しておくとか。一年生の一学期で赤点ということは根本的に理解出来てないんじゃないですか。自分は数学がそんな感じでしたが。 英語の場合は、単語の並べ方のパターンを例文などで覚えたり、単語を暗記したりでしのげると思いますが・・・ 基礎をやり直す場合・・・・五文型とかってどの学年でやるんでしたっけ?? 文法解説は説明を読んで理解できればとりあえずオーケーで、必死で見分け方まで覚える必要はないと思います。 でも「単語の並べ方」としてはある程度覚えたほうがいいです。私は文法用語が苦手だったのでとにかく英文を何度も読んだりしてパターンを真似しましたが・・・ NHKゴガクルの学習お悩み相談コーナーより。 文法が覚えられない http://gogakuru.com/topic/0012.html 英語や外国人を嫌いな子をどうしたらいいか http://gogakuru.com/topic/0005.html

その他の回答 (3)

noname#204899
noname#204899
回答No.5

赤点を取っても追試を受けて点が取れればいいのでそれ自体は心配ありません。 が、高校入ってからそのレベルについていけるかは最初の3ヶ月で決まります。 入学時点でトップにいようがワーストにいようが関係ありません。 最初の3ヶ月次第です。 そう考えると質問者様はすでにイエローシグナルが出ていると思います。 ここで流れを変えないと、ズルズル行き、高2には低空飛行確実です。 過ぎたことを不安に思うよりも、これからのことに向け行動しましょう。

noname#205789
noname#205789
回答No.3

学校の英語の先生に同じことを質問すれば、最善策を教えてくれますよ。 期末でアップしてれば頑張りを認めてくれて、何点かおまけもつくかもしれません。 これで心配はなくなります。そして、いつでも先生に聞きに行ける。

hall0106
質問者

お礼

明日質問に行ってみたいとおもいます。 期末テストも頑張って点数上げます 回答ありがとうございました

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.2

赤点を取っても、補習を受けて、補習後に受ける追試で合格点を取れば問題ない。 普通、追試って「最初の試験と似たような問題が出る」んで、追試で不合格になるとしたら「追試で寝てた」くらい。 まあ、高校によっては「追々試」ってのもあったりするから、問題ない。 あと「追試前の補習」は「夏休みとか冬休みとかの休み中」とか「3週間毎日、放課後に2時間補習」とかだから、遊ぶ時間が無くなるだけで、特に問題はなく、心配など不要。 「ケセラセラ!なるようになるさ!」って思いましょう。

hall0106
質問者

お礼

回答ありがとうございました 追試と期末テスト頑張りたいとおもいます。

関連するQ&A

  • テスト 赤点

    この前高校に入って初めての中間テストを終えました。英語の論理表現で26点を取ってしまいました…完全に赤点です。英語が苦手で自分なりに努力はしていましたがこんな点数を取ってしまいました。期末テストで何点取れば赤点回避できますか??論理表現の勉強方法もついでに教えて頂きたいです。よろしくお願いします

  • あるものにはまってしまって・・赤点だらけです。。どうかこんなあたしにアドバイス下さい。。

    高1です。今すごく精神的につらいんです。それはテストの赤点です。高校初めての中間テストであたしは9教科中、7教科も赤点を取ってしまいました。ほぼ9教科赤点でもよかったぐらいの点数です。それにクラス順位も最下位でした。たぶん原因はKAT-TUNにはまってしまったことだと思います。かなりはまってしまいテスト週間だったのにコンサートへ行ってしまいました。それにはじめてのコンなんでコンに行ける日まですごくドキドキしてて勉強もろくにしてませんでした。今でも勝運が気になって一日中離れません。だからといって勝運のことをあきらめられないんです。だから今でも毎日家に帰ったらすぐパソコンをつけて、掲示板を毎日チェックしている自分がいます。もうそれが癖になってしまったんです。勉強にも集中できなくて・・。それにあたしが今すごく心配しているのが留年です。あたしの高校はそんなにレベルは高いほうじゃないのに、勉強面に関してはすごく厳しい気がします。赤点を何回も取ると留年になってしまうようです。あたしはそれがすごく怖くて、7月あたりにもう期末テストが始まるのですが、次赤点取ったらどうしようとか・・思ってしまって、どの教科ももいい点数取らないと留年になっちゃうから気持ちが焦ってしまって逆に何からはじめたらいいかすごくパニックになってしまうんです。そこですごく聞きたいことがあります。○例・次の期末テストでもし赤点ラインが30点だとしたら、35点でぎりぎり赤点を間逃れたとします。これでも留年になっちゃうんですかね?もっと70点とか取らなきゃいけないんでしょうか。 ○もし次のテストで赤点を取ってしまったらもう留年決定ですよね・・?一応提出物はだしてます。すごくバカらしいですが真剣に悩んでます。元々勉強はすごく苦手な方です。もう学校が嫌です。どなたかアドバイスや勉強の取り組み方について教えて欲しいです。お願いします。

  • 中間テスト赤点、挽回

    高1です。 最初の中間テストで、数学I、A 、物理基礎、生物基礎が百点で調子に乗ってたら、今日返された国語が19点で赤点になりました。 僕の学校は25未満が赤点で、今回の国語の平均点は27点でした。 高1の中間テストから上智大学の問題を三十点分だされて… 全教科満点目指していた僕としてはかなりショックでした。 そこで期末テストでは挽回しようと思いました。そこで質問です。 今回のテストでどのような問題を出すのか、どこから出題しているのか、など把握することができました。 期末テストでは80点を目指そうと思うのですが、もし取れた場合99点が一学期の合計です。 この場合は、留年の心配もなく、赤点も消されますよね? 前置きが、長くなっていまい申し訳ありません

  • 赤点って・・・

    今日、高校の中間テストがありました 高校生になって始めての定期考査だったので 張り切って勉強していたのですが、 授業であまり触れていないところなどが 結構出題されて全然出来ませんでした…。 もしかしたら赤点になってしまうかも知れません もし赤点だった場合は一般的にどうなるのですか? 追試なんかをするのでしょうか? また赤点だった場合次回の期末でいい点をとるなどで カバーすることは出来るのでしょうか? あと、1年間あまりに成績が酷すぎると 進級できないそうですが、 進級できない生徒はどれくらいるんですかね?

  • 赤点のテストを

    高校1年生のものです 実は赤点のテストが部活の時置いておいた自転車の中から飛んでいってしましました。 自転車の周りを探したのですが見つかりませんでした もし先輩たちにばれたら名前などを書いてあるので馬鹿にされるのではないかと心配しています 大丈夫でしょうか?教えてください

  • 赤点について

       中間テスト 32点(平均51点)  期末テスト 22点(平均30点あるかないか)  提出物、授業態度は真面目にしてました。  この成績で一学期の通知表は赤点がつきますか?  (100点満点方式で30点未満が赤点です)

  • 高校定期テスト

    高一です。私立の高校に通ってるのですが、定期テストの点がかなり低いです。こないだ一学期の期末テストがあり、赤点は3つくらいありそうで、中間テストでは赤点一つありました。高校のテストで赤点を回避するコツを教えてください。

  • 中間テスト

    高校の中間テストでは、 何点以下が、 いわゆる赤点というのになるのでしょうか?

  • 定期テスト(数学)の赤点を取ってしまいました。

    タイトルの通りなのですが、 私は赤点を取ってしまいました。 私の高校は、平均点の半分以下が赤点です。 数学の平均点は39点、私の点数は6点・・・ という事です。 赤点を取ってしまうと、留年になってしまうのでしょうか? 夏休みの補修に出れば大丈夫・・・ とか聞きましたが、 これは友達から聞いた話なので、 実際はよく分かりません。(もちろん補修には行きます) また、数学の勉強方法は分からないし、 なかなか覚えられなくて、 本当に嫌いな教科です。 文系、理系に別れるのは2年後の3年生になったときです。 まだまだ数学との付き合いは長いです・・・。 他の教科も、あまりいい点数ではありません。 勉強に対してのやる気もあまりありません・・。 私はどうすればいいのでしょうか・・。

  • 赤点について

    皆さんの学校は、赤点は何点以下が赤点で、また赤点の教科が何教科以上で留年になるんでしょうか? 出来るだけ多くの方の回答をお待ちしています。