• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戦隊ショーに行ってみたいのですが・・・)

戦隊ショーに行きたい小1息子との不安と楽しみ

sheshesheの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.1

うちは娘ですが、戦隊モノ好きでした。 今、小1(同じですね)になりましたので、全く見なくなりましたが。 東京ドームの公演は行ったことないですが、 太秦の映画村にはよく行っていて、俳優なしのショーや、俳優が来るショーなど数回見てます。 太秦映画村に限っては、俳優が来ても、俳優はトークショーのみです。 確かに小さいお子さんが多いですが、 イベントのように、小さい子が固まってるわけではなく、それぞれ座席についてますので、 そんなに目立つというようなことはないと思います。 戦隊ショーも特別公演で、俳優さんたちが来る回は、 小さい子たちに混じって、イケメン俳優目当ての女性グループや、ヒロイン目当ての男性なんかも多くいます。コスプレしてる人もチラホラ。 俳優さんが出て来ないことには、そんなに違和感はありませんが、 舞台では、実際にアクションする俳優さんがしゃべってる?ので、 声が違うのが、すご~く違和感。 一応、似せてはあるので、娘は全然気づきませんでしたが。 トッキュージャーは見たことないのでわかりませんが、 娘がハマっていたのが、ゴーカイジャーで、あれは、他の戦隊に変身するので、 インパクトはありました。 光でめくらましして、その間に変身するみたいな。 他に、1年間の放送が終わると、ファイナルライブツアーって、 主要都市回るのですが、 それに限っては、俳優さんも演技して、変身してました。 Gロッソのは、見たことないので、参考程度にどうぞ。

miyu_mama
質問者

お礼

本物の俳優さんが来るショーもあるのですね! 確かにそれだと大人も多そうですね~。私も行きたいです(笑) 映画村もとっても面白そう!こちら東京なのでなかなか難しいですが・・・ とっても参考になりました、ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 戦隊ヒーローなら殺していい?

    私は戦隊モノが結構好きなのですが、ふと思ったことがあります。 それは、「戦隊ヒーローは敵怪人を殺している」ということです。ボス格ならともかく、番組中盤辺りの予定調和的な敵も何でも殺しています。それで教育的にはいいのでしょうか? 尚、「タイムレンジャーは圧縮冷凍という形で殺していない」というのは知っていますのでそれ以外の回答をお願いします(笑)

  • 特撮物?

    小学生の息子が 「車の中で変身する」 という特撮物?をずっと探しているようですが、タイトルとかまったく覚えていません。 車の鍵っぽいのを挿して変身してたようです。 戦隊モノみたいな感じではなかった・・・・と曖昧ではあるのですが(どちらかというと メタルヒーローみたいな感じで光ってたとか)。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • ヒーロー戦隊ものを今見ると・・

    子供の頃は格好良いなぁ~なんて思っていたヒーロー戦隊。 でも、大人になってから見るとふと疑問というか、違和感というか・・ そういうのが頭に浮かんだりしませんか? 例えば・・ ・変身完了まで、敵が攻撃しないで待っていてくれる   変身途中で「うりゃっ!」って攻撃しちゃえば、   ヒーローは変身できず勝てちゃうんじゃw ・仮面ライダーで顔出ちゃってる、ライダーマン   顔出ちゃって大丈夫? そこ弱点になっちゃうよね? 疑問というより、ツッコミ要素ですかねw(´д`ι) 余談ですが、ゴジラって後ろ向きに飛ぶんですね( ´艸`)ムププ

  • スーパー戦隊などのヒーローショーの出演者について

    様々なヒーローショーがあちこちで随時開催されています。たまにどこかに行くと見かけたりしていて、特に夏休みは至る所で目にしていました。 そこでふと疑問なのですが、大きく分けて2つあります。ちなみに気になっているのはスーパー戦隊シリーズと仮面ライダーシリーズです。 まず一つですが、衣装、というかスーツというのでしょうか。あれはさすがに全国に一つしか無いということは無いと思いますが、基本的には、番組制作元で制作した番組制作元所有のものがそれぞれ開催地で貸し出されているのでしょうか。それとも貸衣装屋?みたいな所があるのでしょうか。はたまた、それぞれの開催団体が購入していたりするのでしょうか。 次に出演者ですが、さすがにテレビ出演の方がそのまま出ていらっしゃるとは思いませんが、どこかのプロダクションの方が基本的には出向く形になるのでしょうか。または一定条件さえ満たせば誰でもアルバイトなどとして出演できるのでしょうか。また、東京ドームシティなど大々的な会場に限ってはテレビで実際に演じていらっしゃる方が舞台に立つといった事があったりはするのでしょうか。それと、こういったよく行われているヒーローショー以外の場所で、公演とかで実際に変身前の出演者さんたちが出ているような公演は行われていたりするのでしょうか。 変な質問でしたら申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • テレ朝の戦隊物について

    テレ朝の戦隊物と仮面ライダーが好きで 結構見たりしているのですが 戦隊物は今やっているゴーカイジャーを2作ぶりかで 見始めてます。 なので、シンケンジャーとゴセイジャーは見ていません。 その前のゴーオンジャーまではほとんど見ていると思います。 (2000年ぐらいのから) で、思ったのですが 基本的にテレ朝のこの枠の戦隊物って 敵を1度倒しても、その後、巨大化して ヒーローも巨大ロボットで戦うじゃないですか。 あれって、毎回そうですか? 巨大化しないやつもあったのでしょうか?

  • 戦隊ヒーローが好きになるのはいつ頃ですか?

    二歳九ヶ月の男の子のママです。同じ位の男の子の友達は、けっこう戦隊ものが好きなようですが、何を見てああいったヒーローものに目覚めるのでしょうか?日曜日にやっているのを見せてみましたが、悪いものをやっつけるとかそもそもあまり分かっていない感じが(笑) その前にアンパンマンさえあまり見せていないからでしょうか?     かなり早くにはまる子もいますが、きっかけは何でしょう......お宅の男の子(ヒーローものが好きだった子)はいつからはまりましたか?

  • 昔のスーパー戦隊での話です

    すみません、このカテゴリーでよいのかわかりませんが質問させて頂きます。 かなり昔に観たスーパー戦隊シリーズの話で、最終回?に戦隊ヒーローが敵の怪人を産み出す装置みたいなものに入れられて、悪になってしまうという場面があったのを覚えています。が、それが何のスーパー戦隊の話だったか思い出せません。 自分としては「バトルフィーバーJ」あたりだった様な気がするのですが、なにぶん昔の話なので・・・。 前から気になっているので、わかる方いましたらお願いします。

  • 戦いごっこが嫌いな年少児。ちょっと心配です。

    題名の通りですが、怖がりのため戦闘モノやアンパンマンの悪者ですら怖がります。 痛いので戦いごっこはやりたくないそうです。 また、軽い低緊張もあり同じ年齢の子より身体の動き方がわからない?筋力が足りないのもあるかと思います。 好きなのは、トミカやプラレールなど乗り物系。 先日、クラス会みたいなのがあり親子で参加しましたが、男の子達は戦いごっこをしていて息子は見てるだけで結局ママと遊んだだけです・・・。 同じようにトミカ・プラレールが好きだった友達も戦隊モノにはまり現在疎遠になりつつあります。 2歳の時は活発だったのにどんどん内向的になっておりオタクならまだしも引きこもりになるんじゃないかと心配しています(要素多いにあり)すでに活発男の子グループには存在すらいないものとして扱われています(3歳なのに・・こどもって残酷ですね。標的にされないだけマシでしょうか)。 怖がりな息子にむりやり戦隊ものみせても怖がるだけですし、個性としてほっとくしかないものでしょうか・・年中・年長とさらに戦隊遊びが増えると思うので心配です。

  • 爆発する敵キャラ

     変身ヒーローモノや巨大ヒーローモノ・戦隊モノで、正義のヒーローが、悪徳宇宙人や怪獣・怪人・ロボットを打倒すると、絶対ではありませんが、大抵大爆発をします。なぜでしょうか?  おとなしく『お陀仏」できないのか!

  • このヒーローの名前は?

    もう10年前に子供が描いた皿が出てきました。戦隊モノ?のヒーローだと思いますが、何というヒーローかお分かりの方、いらっしゃいますか?