• ベストアンサー

動力盤 三相200V 0.2kwブレーカー

動力盤 三相200V 0.2kwブレーカーを選定する場合、 15Aを選定するのが普通と言われましたが、定格電流の3倍を見ても5A程度なので 5Aぐらいで良いと思いますが、何故15Aなのでしょうか? 何かモーターに問題がある場合保護出来ないと思いますが・・・・ モーターにはサーマルリレーと電磁接触機も取り付けてあります。 宜しくお願いします。

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.2

三相誘導電動機は始動する時に、定格電流の5~8倍の電流になります 0.2KWの場合、全負荷電流(規約電流)が1.8Aですので9~14.4Aぐらいになります 始動時にブレーカーが落ちないように過電流遮断器(配線用遮断器)は15Aを取り付けます モーターの過負荷電流は電磁開閉器(サーマル)で保護し、短絡電流は過電流遮断器で保護ができます また、三相モーター用にはモーターブレーカーという物があります これは始動時に大きな電流が流れても落ちない様になっています 各モーターの定格用があり、0.2KW用のモーターブレーカーがあります 三相電動機1台の場合の分岐回路の過電流遮断器選定表(内線規程による)です、参考にしてください http://park1.wakwak.com/~a1fushimi/ecdat/e009.htm

jukebox-sapporo
質問者

お礼

有り難うございます。 確かに内線規定の最小ブレーカーは15Aとなっていたのですが、0.75kw以下 となっていて それより小さいので、小さめでもいいかな? と思っていました。 また、備考で過電流遮断器の選定は、最大容量の定格電流の3倍に他の電動機の定格電流を加えた値以下とあり この場合1個の負荷なので定格の3倍10Aぐらいかなと選定し、上司に怒られました。 説明頂、怒られた理由がわかりました。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

内線規定 3705-1からくるのでは 電線太さ 長さ 強度もありますから揃えるのに楽な15Aになるのでは。 幹線用 配線用遮断器の定格電流は、電線保護用で モーター保護用に別の保護器があるものとしている 手元だと 動作スイッチ兼ねて? モーターブレーカー(C型 3P3E 0.2kW 1.8A)

jukebox-sapporo
質問者

お礼

有り難うございます。 確かに0.75kw以下は15Aとなっていました。 それよりずっと小さいので、10Aぐらいかな~ と思っていました。

関連するQ&A

  • ブレーカーの選定について

    ブレーカーの選定についてお聞きします。 三相モータじかいれ始動の場合です。 例:5.5kW モータ定格電流22A このようなモータの場合に使用するブレーカーのAF/ATは どのような物を選定したらいいのでしょうか? 計算式のようなものがあれば、教えて下さい、お願い致します。

  • 分岐回路のブレーカーについて

    動力盤内の遮断器について質問です。 3相3線式200V回路で、 (1)22kWのモータ(定格電流値93A) インバータ駆動 (2)11kWのモータ(定格電流値48A) インバータ駆動 (3)1.5kWのモータ(定格電流値8A) インバータ駆動 (4)10kWの電気ヒータ(定格電流値29A) (1)~(4)を設置します。 主幹ELBの内線規定に従い、250ATを選定しています。 分岐回路には 22kW分岐には125ATのNFB 11kW分岐には75ATのNFB 1.5kW分岐には15ATのNFB 10kWヒータ分岐には40ATのNFB にしようと考えています。 この分岐回路のNFBは省略することはできるのでしょうか? また、NFBではなく電磁開閉器に変更が可能なのでしょうか?

  • 高効率モーターに入替えたいです!

    古いモーターから高効率モーター(IE3)に入替えようとしています。 入替える高効率モーター仕様は、出力3.7KW 定格電流16.6A  始動電流127A です。そこでブレーカーも新しい物にしたいのですが始動電流も考慮しないとダメだと言うことでカタログを見ますと定格電流16Aの上が25Aなどとなっていて、16Aだとモーター定格電流以下になってしまうし25Aだと高すぎるように思えます。 高効率モーター(IE3)を使用する際のブレーカー定格電流選定方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。 また、電磁接触器(接点容量)の選定方法も教えて頂けたらありがたいです。 重ねてお願いします。

  • 電動機の分岐回路に使用するブレーカーについて

    内線規定 3705-10 電動機回路の簡易設計の 3705-1表の〔備考4〕に この表は電動機保護兼用配線用遮断機(モーターブレーカー)は、電動機の定格出力に適合したものを使用すること。 とありますが、上記のブレーカーは モーター保護兼用配線用遮断機(モーター保護兼用サーキットブレーカー)も含むのでしょか? 日東の電動機分岐回路用ブレーカーの選定表では モーター保護兼用サーキットブレーカーも 通常のサーキットブレーカーと同じ定格電流の設定になっています。 例えば 2.2KWの場合 モーター保護兼用サーキットブレーカーも 通常のサーキットブレーカーも ブレーカー定格電流⇒30Aとなっています。 サーマルリレーなど過負荷保護装置のある回路で 分岐回路用ブレーカの定格電流を選定する場合 モーター保護兼用サーキットブレーカーも 通常のサーキットブレーカーも 同じに考えても良いのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • モータに対するブレーカーと接触器選び方

    モーターが0.75KWとか5.5KWとか・・・ いろいろあります。 モーターを動かす際、ブレーカーと接触器(MC) がいると思います。 例えば0.75KWのモーターの場合、だいたい、 どのくらいの容量のブレーカーとMCを選べばいいのでしょうか?? それと、サーマルの設定値もどのように選べばいいのでしょうか?? 0.75KWモーターの場合○Aのブレーカーや ○AのMCを取りつけなさい。という規定などあるのでしょうか?それとも、なんか、計算式とかあるのでしょうか?? ちょっと、難しいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • ブレーカーとサーマルリレー

    電気初心者です。 モーターのオンオフ駆動をさせるときの回路としては、200V→ブレーカー→電磁開閉器→モーターという順序だと思いますが正しいですか? 電磁開閉器にはサーマルリレーがついていて過電流が流れるとバイメタルが作動して遮断されると解釈していますが、過電流がながれたら先にブレーカーが作動するのではないでしょうか?ブレーカーとサーマルリレーの因果関係がよくわかりません。 どなたか教えていただけると助かります。 ちなみにインバータを入れたいときは開閉器のあとに入れるだけで、他に必要な 電気部品が発生するのでしょうか?

  • メインブレーカーの容量選定

    いつもお世話になっております。 メインブレーカーの容量選定で、迷ってます。 5.5KWのモータ1個、 7.5KWのモータ1個 ヒーター最大電流値24.2A トランス1.5KVA の構成の制御盤があります。 合計電流値は78.3Aとなるので、 メインブレーカーは100Aとなるのでしょうか? モーター2個は同時にONするので、投入電流を考えると、 (18.67A+25.47A)×3倍=132.42Aなので、150A または中間で125Aとするのでしょうか? 基本的なメインブレーカーの容量の計算方法を教えて下さい。 また、設計思想的なものをご教授いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 動力の配線選定方法を教えて下さい。

    200V動力盤で分岐回路に三菱100Aのブレーカーが付いています。 負荷電流は57Aです。 57A×1.1倍=63Aで、MLFCを選定すると8sqでもいいのでしょうか? 電灯回路の場合だと電線は100A以上を選定しないといけませんが、 動力の場合は違いますよね?

  • ブレーカ選定

    3.7kW(定格電流17.5A)のモータ、2.2kW(定格電流11A)のモータ、5.5kW(定格電流24A)と20kWのヒータを使う回路があります。電源は200Vの60Hz。 それぞれにNFBをつけて、大元の主幹にもNFBをつけます。 モータはすべてインバータ駆動です。 主幹のNFBは何アンペアのブレーカにすればよいですか? また、設備容量は何kVAと答えればよいでしょうか?

  • 動力のブレーカー選定

    宜しく御願いします 動力のブレーカーサイズを決めるのになにか計算方法はあるのでしょうか? 前の質問にて回答が書いてありモーターの場合【例】5.5kw÷200÷√3÷効率(90%)÷力率(80%)=22A→30Aブレーカー選択すれば良いのかって思っていたのですが 今回エアコンのブレーカーサイズを決めようとして同じように計算すると 3710w(冷房消費電力)÷200V÷√3÷94%(力率)=11.4A ※効率が書いていなかったので省略しました) って事は20Aのブレーカーで良いのかなって考えて居たのですが、メーカーの仕様書を見ると30A取付って書いてありました。同じく2160Wのエアコンでは6.5Aとなり10Aで良いのかと思えば20A取付なさいとの事・・・ 内線規定では上の例だと5.5kWだと75A(じか入れ)か40A(始動器使用)ってなっています(このじか入れ、始動器と言うのも良く解りません) 内線規定だと定格出力が3.7kから5.5kになっている為4.6kとかの機器の場合は5.5kにて決めなければならないのでしょうか? 質問文が下手ですみません・・・ 簡単に言えば消費電力からどうやったらブレーカーサイズを割り出せるのでしょうか? 今悩んでいるのがソフトクリームマシーン 3φ200V 電流容量(消費電力と解釈しています)4.6kw のみ記載してありました。あと最大ヒューズサイズ 25  って書いてあります。 内線規定から行くと75A(じか入れ)が必要なのでしょうか? ちなみにモーターだと思います。