• ベストアンサー

二輪車のセルについて

fxq11011の回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

真っ先に疑うのは、バッテリーの容量不足。 セルは電力大食いです、最大取り出し可能電流が落ちてくると、バッテリー回すだけで電圧降下して、イグニション関係が正常に作動しない。 走行後は満充電状態のためやや余裕がある。

katananooyazi
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 そうですね、書き忘れてましたがバッテリーは半年前に換えてますが4千円程の物なので疑ってみます。  アドバイスありがとうございました、明日職場の近くのガソリンスタンドで計って見ます。

関連するQ&A

  • GSX250カタナのセルは回るが、エンジンが掛から

    GSX250カタナのセルは回るが、エンジンが掛からず、こまっています。gooで調べるとワンウェイクラッチの故障?かな?と考えています。ちなみに、プラグ火花は正常、押しがけ1発でエンジンは始動します。ご指導よろしくお願いします。サービスマニュアルは持っています。

  • セルモーター?

    CB750 RC42平成9年式なのですが、エンジンが冷えてる状態では普通にセルが回りエンジンがかかるのですが、1時間ぐらい乗り続けエンストした際などの時にセルボタンを押してもバッテリー上がりの時のように1~2回セルが回るのですが、その後回りません30分ほどして再び押すと何事もなかったようにエンジンがかかります。バッテリーは輸入品ので交換後半年ぐらいです。毎回こんな感じです。どうか宜しくお願いします。

  • ベンツ170セルが突然回らなくなった

    平成19年式のベンツ170を乗っているのですが、出先の駐車場に止めておいて、1時間後にエンジンを掛けようとしたところ、セルが回りませんでした。キーを抜き2~3回行ったところ、通常通りエンジンが掛かりました。何が原因なのでしょうか?教えてください。

  • セルモーターが動きません

    90年式、CBR250RRに乗っています。通勤に使用していたのですが、自宅から走り始めて五分位したら突然、プラグがかぶったような現象がおきて、その現象が酷くなりはじめ急いで路肩に停車させて、エンジンをかけたままにしておいたのですが、数分後に鈍い金属音のよーな音をたてて止まってしまいました。 その後、スターターぼたんを押してもカチカチとゆーだけで動かなくなりました。 自宅に押して帰り、車からリードしたのですが状況はかわらず。 セルモーターが駄目なのでしょうな?それともエンジンが焼き付いたのでしょうか?

  • セルが乗らないと動かないのですが、

    92年式JOG-Z(3YK)を中古で購入しました。 俗に言う7psジョグです。 セルが弱いとのことだったので最初にバッテリーを新品に交換しました。 ほとんど問題ないのですが、3日間くらい乗らずにエンジンをセルで始動させようとすると「ウゥ~」といって回りません。 モーターが回りたいのに後一歩踏み出せない的な感じを受けます。 キックでは1発でかかるので、メインの駆動系には問題はないと思うのです。 キックの感じでは焼きついたような重さはありません。 コンビニに立ち寄って走り出すような状態では問題なくセルでかかります。 バッテリーが放電しているといったことはありえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エンジン始動時の不調

    今朝、車のエンジンをかけようとしたところ、セルが「キュル…キュル……キュル…」という感じでかからず、4、5回キーを回したところなんとか始動出来たので、バッテリーが原因だろうと思い、そのまま近くのオートバックスでバッテリー点検をしてもらいました。 結果は90%の状態?らしく特に問題無いとの事で…実際にオートバックスでは普通にセルも回りエンジンがかかりました。 ・車はH15年式のアコードワゴン(約10万km走行)です。 ・使用環境は普段通勤に毎日30分程度使用しますが、基本夜勤なので夜にしか使用しません。 ・バッテリーは昨年の4月に新品に交換済み 今年になってから、出勤時と仕事から帰宅時(朝方)にセルの回りが弱いかな?と感じ、冬だし寒いからバッテリーが弱ってるんだろうなぁ…と思っていましたが、途中コンビニ等の寄り道をしてエンジンをかけると普通に始動するので、深く考えずに今日まで何も手を打たずにきてしまいました。 現状では、いつまたエンジンがかからなくなるか不安なので原因を探りたいのですが、バッテリーを含め、どこが怪しいか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • セルモーターが回らない

    CB750(RC42)の03y式です。 今朝通勤に使おうと思い、エンジンを掛けようと思いましたが、セルが回りません。 バッテリーの弱った時のようなカチカチ音等も無く、セルボタンを押しても無反応という感じです。 キーをオンにした時のメーターの針がmaxまで行って戻ってくる動作はします。 ちなみにキルスイッチ、ヒューズは確認済みです。 バッテリー上がりでしょうか?もしくはセルのスイッチの接点でしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • フィットのセル音

     平成15年11月にホンダディーラーより新車でフィット1300を購入し、毎日の通勤に使っていたのですが、昨年11月末頃から、週に1度くらいしか乗らなくなりました。    ある日エンジンをかけたら、セルの音がおかしいことに気づきました。説明が難しいのですが、セルの音が重く(風邪を引いて喉(気管)がゼーゼーしている時のような音)なりました。    その後エンジンが温まっているときに、セルを回してみると、今までどおり軽い音に戻ったので、気にせず乗っていたのですが、今度はエンジンが温まっている時も、異音がするようになりました。  ディーラーに持ち込むと、「指定外のエンジンオイル(○○○バックスのオリジナルオイル10W-30)を入れているから、寒さ(こちらは東北の北部地帯)によって硬くなって、セルに負担がかかっているからではないか」と言われたので、○○○バックスへ行って、ホンダ純正の指定オイルとエレメントへ交換して様子を見ました...が一向に変化がありません。  バッテリーの容量(電圧)低下も特にありません。何が原因でしょうか?とりあえず、エンジンはかかるので支障はないのですが、セルに欠陥があった場合を考えると、早急に対処したほうが良いと考えるのですが。よろしくお願いします。

  • GSX400S カタナのエンジンがかからない

    初めまして。宜しくお願い致します。 GSX400Sカタナについてです。 知り合いから譲り受け乗り出そうとしているところですがエンジンがかかりません。 エアークリーナーを外してキャブに直接ガソリンをかけるとエンジンはかかりますが、それ以外はエンジンがかかりません。 *セルは快調にまわります *イグナイター修理済み *Oリング交換済み *ジェット類新品交換済み *プラグ新品交換済み *バッテリー新品交換済み *エアークリーナー新品交換済み エンジンがかからない原因はあと何が考えられるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • GSX250カタナのセルが回りません。

    GSX250カタナのセルが回りません。バッテリは正常、電気系もずべて大丈夫ですが、セルスイッチを押してもうんともスンとも、(カチカチ音も無し)キルとスタートスイッチも分解して通電も確認しました。エンジンは、押しがけで、始動します。ヒューズはサイドカバー内は全て正常(通電確認済他の箇所にもヒューズは存在しますか?)スターターリレーとイグニションヒューズの交換はしておりません。このような状況は、やはりスターターリレーでしょうか?スターターリレーとイグニションヒューズは交換以外では故障確認はできませんでしょうか?詳しい方や経験の在られる方おられましたら教えてください。お願いします。スターターリレーはV-maxのならば予備があり、とりあえずの代用は、可能でしょうか?