• 締切済み

大阪~神戸の間にある着付け教室を教えてください。

これから着付けを習ってみようと思っています。今は雑誌とかネットとかで教室を探していますが、もう少し情報がほしいのでどこか知っている教室があれば紹介して欲していただけないですか?行ったことがあるかたがいらっしゃったらその教室の雰囲気とかも聞いて見たいです。 ちなみに習う目的は、人に着付けてあげようとはあんまり思っていなくて、自分が綺麗に着て、お出かけしたり、楽しみたいと思ってます。それとただ着るだけじゃなく、マナーとか立ち居振舞いとか、着物の知識とかも学べると尚良いかなあと考えてます! どうかよろしくお願いします!

みんなの回答

  • mk17
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私は仕事の都合で通えなくなって途中でやめてしまったのですが、 とりあえず習ってみるなら、このような無料教室からはどうでしょう。 ただし、期間中一度、問屋訪問のような日があって、先生に連れられて問屋さんへ行きます。 いうなれば、提携のお店巡りなんですが、(無料教室である限りスポンサーがいるので仕方ないでしょう) でも別に何も買わなくてもいいですし、気楽にいけばいいと思います。 普段の教室では手持ちの着物や道具を持参すればオーケーで、 商品を勧められることはなかったです。 まるっきり初心者の人もいれば、昔は着れたけどちゃんと習いたいという人、 娘さんに着物を着付けてあげたい人など、 色々なメンバーでしたが、雰囲気もあまり気負っていなくて、和気藹々としていましたよ。

参考URL:
http://www.wasou.com/index02.html
haru6_6
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました! HP行ってきましたが残念ながら今は申し込みを受け付けていないみたいでした。あした問い合わせして次の受付がいつから始まるのか聞いてみます。でも申し込みが多いと抽選というのをどこかのHPで見たような気がするんですが、やっぱり夜間しかいけないので倍率高いですかねえ~。

関連するQ&A

  • 着付け教室

    初めまして。 最近、アンティーク着物が着てみたいと思い、着付けを習おうかと考えています。 大手の着付け教室は着物を買わされたり等、お金がかかると聞きました。 毎月の月謝が少し高めでも、高額な着物を半ば強制的に買わされるのは困ります。 有名な全国展開している着付け教室は、どこも着物を買わないといけない雰囲気なのでしょうか? オススメの着付け教室がありましたら、教えてください。場所は問いません。 アンティーク着物で着付けを教えてくださる所があれば、大変うれしいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 着付け教室教えてください

     着付けを習いたいと思ってます。  近所にある着付け教室(ハクビ)に見学に行ったのですが、他にも着付けを教えてくれる教室があれば、教えてください。  実際に通った教室でも、HPの紹介でも、どんな情報でもOKです。    私は超がつくほど初心者で着物も持っていません。ただ、着物を持たずに技術だけ習得しようなどとは考えてませんが、いきなり全部揃えると言うのもちょっと金銭的に難しいので、最初は下に身につける物(すいません、その名称すら知りません(^^ゞ)だけでいい所だと助かります。  できれば常磐線沿線(上野から柏あたりまで)でお願いします。

  • 着付け教室について

    着物が好きで、自分で着たいと思っております。 浴衣くらいなら自分で着れるのですが、1度ちゃんと教室みたいなところで教えていただこうと思い「着付け教室」に通ってみようと考えております。 1、「日本和装」がやっている教室に通われたことがある方、その感想などいろいろお聞かせください。 2、着付け教室に行くとそこから着物や小物など買わされるということがあるのでしょうか? 叔母からたくさんの着物を譲り受けたので着物は買う必要はないのですが・・・ 3、その他着付け教室に行ってられる方や行かれてた方、どうだったとか感想・情報などなんでもかまいませんのでいろいろ教えてください よろしくお願い致します。

  • いろいろな着付け教室がありますが・・・

    初めて着付け教室に通おうと思っているものです。 通える範囲には、○○流・・・という看板が掲げられているお教室と、地域のカルチャーセンターのような場所で間借りして講師の先生が教えているお教室があります。 距離的にはカルチャーセンターの方が通いやすいのですが、流派も大切なのかなぁ・・・と思ったりして、決めかねています。 着付けに関して、初心者なのでアドバイスお願いします。 通う目的は、自分でお着物が着られるようになるためです。

  • 着付け教室で迷っています。

    先月、成人式の振袖を見ていたら、私も着物を来て外を歩きたいと思いました。 もう結婚しているので、振袖は着ないと思いますが、結婚式に参加することが多くなるので着物で出席したいです。 春は習い事を始めるのに良いタイミングということもあり、着付け教室を探しています。 東京都内新宿~渋谷あたりに教室があって、オススメの着付け教室をご存知の方、 その他情報をお持ちの方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人教室で、フォーマル着物(振袖など)の着付けは教えてくれませんか?

    半年前から着付けを習っています。 初めは大手着付け教室に通ったのですが、大人数足並み揃えて進む授業について行けず、次のクラスに進まず辞め、その後少人数制教室に通っています。 今の教室はお免状や資格を取る目的の教室でなく、一人で着れるようになり、着物を楽しみましょうという趣旨です。だから大手に比べて細かいことも言わず、個人の進み具合に合わせて教えてくれ、私には合っています。ただそこは10回で終了(お太鼓・二重太鼓が出来るレベル)です。 もっと着物の知識や着付けの技術を習いたいのですが、大手の授業は合わないし、高いお免状や資格、看板も必要ないと思っています。そういうのがなくても、技術とツテがあれば着付けの仕事は出来ると思うのです。 ただ、個人教室でフォーマル着物の着付けまで教えているところはあまりない気がするのですが、そういうところもあるのでしょうか?やはり大手で何十万も払わないと仕事のレベルになるのは難しいですか?ちなみに都内在住です。

  • 無料着付け教室について振袖=着物?

    日本和装振興協会が主催の 無料きもの着付け教室というのがあると、 こちらの過去の質問で知り、さっそく調べてみると http://www.wasou.com 近くに教室があり、行ってみようと思いました。 無料のウラ? みたいなのはなさそうですので通いたいのですが・・・ (もし何かご存知の方がいれば、 そちらの方もアドバイスお願いします。) 私は着物に対する知識が全く無いんです。 でも、成人式の時に母に振袖を一式 揃えてもらいました。 そこでふと思ったのですが、 ↑のような無料着付け教室というのは 着物の着付けですよね? 振袖というのは着物の種類なんですよね? そこまではなんとなく分かるんです。 でもそれだったら、 着物の着付け教室で学んで、 振袖を一人で着られるようになれるんでしょうか? そもそも、着物着付け教室で振袖を学ぼうというのが 全くの間違いなんでしょうか? 振袖=着物ではないのでしょうか? また、こちらの教室は、自分で着物を持っていかないと いけないみたいなんですが、 「振袖」だとダメなんでしょうか? 「振袖」を着る為の中の下着?というのでしょうか、 そういったものは全部揃っています。 私は、母に買ってもらった「振袖」を 一人で着れるようになりたいんです。 ちなみに今23歳なんですが、 結婚の予定はまだまだナシですので 振袖はOKですよね? どなたかお分かりになる方、よろしくお願い致します

  • 着付け教室の歴史について教えてください。

    現在、自分で着物を着る(もしくは他人に着せる)技術を習う為に着付け教室に通う事が普通になっていますが、 そもそも「着付け教室」の類は、いつ頃生まれたのでしょうか。 どこの誰が、何のために始めた物なのでしょうか。 戦後に始まった事は間違いないのです。恐らくは高度経済成長期でしょう。 先日とあるブログで、 「高度経済成長期に、とある美容院の娘が、母親がお客様に着物を着せ付け、(本来は花柳界の人が、髪結いさんやお手伝いさんなど、他人に締めてもらうものだったはずの)お太鼓結びを締めてあげてるのを見て、『これだったら自分で着物を着る人が自力で締められる』と思って見よう見まねで人前で実演したのが最初だ。 その後、何故かガッチリと補正し、皺の一つも許さず、着付けの道具を多用するようになり、呉服屋と結託し柔らかものを買わせるようになったのが今の着付け教室である」 という主張を読み、 「それは本当かしら」と裏を取るために検索しましたが、いい情報は見つかりませんでした。 また、私が手元に持っている古本の分厚い着付けの本の頭には、「昭和39年、自分のところが最初だ」と書いてありましたが…正直言うと 「有名な大手ならどこでも『自分のところが元祖だ』と言うだろうなあ」と思うのであんまり信用してません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 もしくは、「日本の着付け教室の歴史」について、信頼に足る客観的な参考文献(ネットでも映像でも印刷物でも)をご存じありませんか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 二部式着物と着付け教室について。

    いくつか着付け教室については以前に質問があるのですが、 また新しくご意見をいただければと思い、質問させていただきます。 着物を(なぜか)いっぱい持っているので、ぜひ着付けを習いたいのですが、 自分でまともに着付けができるようになるまでには、 どれぐらいのお金と時間が必要でしょうか? 何せ、結婚したばかりでお金もなく、悩んでいます。 やはり、大手の会社?の方が、お高いでしょうか? それと、ネットでとてもかわいらしい二部式着物を見つけたのですが、 二部式着物も着付けを知らないと着られないものでしょうか? その際、二部式ようの肌襦袢なり、普通の肌襦袢が必要でしょうか? ネット通販では特にサイズなどがなかったのですが、 二部式着物は、特に太っていても着ることができますでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 着付け教室の料金について教えてください。

    着付けを習おうと思うのですが、以下の内容・金額は適切なのでしょうか? まとまった金額なので、ちょっと躊躇しています・・・。 <教材 13万円> 着付けセット、補正セット、襦袢、帯、テキスト、ピンチセット 13万のうち、5万は帯の値段です。 <入学金+授業料+認定料+審査料 25万> 週1回、6ヶ月24回、マンツーマンで1時間半。 自装、他装(留袖、振袖)、男性の着付け、子どもの着付け 3~1級までの資格が取れる きものを職業にしたり、本格的に習おうというつもりはありません。 自分で着て、ちょっとお出かけや結婚式にいけたらいいな、という程度です。 他装はできたらいいだろうな、とは思いますが、どうしても必要とは感じていません。 ただ、この教室は他装も込みでしか教えていないようです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう