• ベストアンサー

ウインドウズ8です。

qazwsxedc963の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

WMPを起ち上げメニューから[ツール]→[オプション]をクリック。 画面左上にオプション画面が表示される→メニューから[音楽の取り込み]をクリック。 [取り込んだ音楽を保存する場所]の右の[変更]をクリック→画面中央に[フォルダーの参照]が表示される。 [ローカルディスク (D:)]をクリック→左下の[新しいフォルダーの作成]をクリック。 [新しいフォルダー]を[ライブラリ]と名前を変更→[OK]をクリック→[取り込んだ音楽を保存する場所]が[D:\ライブラリ]に変更された事を確認→[OK]をクリック。 次回からCDから録音するとすべてDドライブのライブラリと言うフォルダーに記録されるようになります。WMPのメニューから[ライブラリ]をクリックすると取り込んだ曲が表示されます。

kakunin
質問者

お礼

回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • Windowsメディアプレーヤーの・・

    Windowsメディアプレーヤーで録音したく曲をCDに録音するにはどうしたらいいでしょうか?

  • Windowsメディアプレイヤーについて

    Windowsメディアプレイヤーについて質問です。 インターネットに接続した状態で、メディアプレイヤーを使って音楽CDをPC内に録音しようとすると、 必ず「このソフトは応答していません」という表示が出て、動かなくなります。 メディアプレイヤーが、きとんと働く時と、働かない時の具体的な状態を下に書きます↓ 【働く場合】 (1)PCを起動(もしくは再起動) (2)メディアプレイヤーを起動 (3)音楽CDを入れる (4)録音 【働かない場合I】 (1)既にインターネットに接続してある状態 (2)メディアプレイヤーを起動 (3)音楽CDを入れる ⇒応答しなくなる 【働かない場合II】 (1)上に書いてある【働く場合】の手順で、一度録音を済ませる。 ※この録音の際に、CDの音楽情報が表示されるので、恐らくインターネットに接続したものと思われます。 (2)次の音楽CDを入れる ⇒応答しなくなる ※因みに、1枚目のCDを録音をした後、2枚目のCDを入れなければ、  録音以外の機能なら普通に使用することが出来ます。  しかし、続けて2枚目のCDを入れると、応答しなくなり、  一度応答しなくなると、全ての機能が働かなくなります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【使用している機材】 Windows XP Windows Media Player バージョン9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このような状態なので、1枚音楽CDを録音したら、いちいちPCを再起動して、 再起動後に2枚目の音楽CDを録音・・・(繰り返し)・・・ という作業を繰り返している現状です。 私は、パソコンに詳しくないので、原因が全くわかりません。 あまりにもイライラしたので、以前、プロバイダーの「相談センター」に相談しました。 その時の回答は、 「パソコンは安くなったとはいえ、精密機器なので、  ちょっとした順番などでうごかなくなることはよくあります。  相性が悪いのかもしれません」 という答えでした・・・ 他にもお知りになりたい機材の名前、バージョンなどがありましたら、おっしゃってください。 出来る限り調べて補足します。 PC初心者なので、本当に困っております。 みなさま、宜しくお願いいたします。

  • WMPについて

    Windows Media Player ver.9を使っています. 「CDから録音」を利用するとき,CドライブのMy Documents に My Musicというフォルダが出来て,そこに録音されてしまいます. 他の場所に録音したいのですが,何か設定する方法はありますか? パソコンの中にCの他にDドライブがあるので,そちらに録音したいのですが... パソコンは初心者なので,なるべく詳しく教えてください.お願いします.

  • Windows Media Player に就いて

    Windows Media PlayerのメディアライブラリーにCDからコピーした曲が入っています 曲のプロパティーで格納場所を見ると C:Documents and Settings\Adoministratoy\My Documents\My music\歌手名 です エクスプローラーで上記格納場所を探すとMy music にたどりつきますが中身(データ)がありません My musicデータをCドライブからDドライブにコピーしたいと思いますがデータは何処に入っているのか教えて下さい

  • windowsメディアプレヤーで

    windows10のメディアプレヤーですが 自分で録音した音楽CD-RWをメディアプレヤーで取り込んだ時 タイトルが全く違うものになってしまいます これはどうしてでしょうか? 直す方法があれば教えてください お願いします

  • ウィンドウズメディアプレイヤーでCD録音できません。

    ウィンドウズメディアプレイヤーでCDを録音したいのですが、CDによって、「選択されたファイルはウィンドウズメディアプレイヤーで認識されない形式を持っていますが、再生できることがあります。ただし、ウィンドウズメディアプレイヤーで確認できない拡張子であるため、このファイルの提供元が信頼できることを確認してください」というメッセージが出て録音できないものがあるのです。 なぜでしょうか?かなり古いCDでもこの現象がおきます。コピーコントロールと関係があるのでしょうか。 OSはウィンドウズ98です。IE5.5です。 携帯プレイヤーに転送するので、録音できないと転送もできません。どうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • real player が勝手に起動して困ってます

    CDを挿入するとreal playerが起動します。Media Playerを開いていても、ガンガン来ます。いちいち消さなきゃならないし、スゴク困ってます。Media Playerを使いたいんです。どうしたらいいのでしょう。?。もうひとついいですか?CDの曲を録音したあとMy Musicのフォルダを開くと中にその曲があって、それがちゃっかりreal playerなんです。で、それを削除するとその曲をMedia Playerで聞けなくなります。RealとMediaはなんなんですか?

  • ウインドーズメディアプレイヤー

    メディアプレイヤーでインターネットラジオは聞けるのですが CDから録音したのが前は聞けたのに 再生しても音が出ません 直し方わかりますか

  • ウィンドウズメディアプレーヤのライブラリーの場所

    WinMeを使っているものです。 ウィンドウズメディアプレーヤーのライブラリーの格納場所はどこにあるのですか? 宜しくお願いします。

  • ウインドウズ メディア プレーヤーについて

    ウインドウズ メディア プレーヤーについて MDに録音した音楽をCDにコピーしたものが手元にあり ます。このCDにある音楽をパソコンにセットしてウイン ドウズ メディア プレーヤーを立ちあげても認識され ません。ウインドウズ メディア プレーヤーでは「デ ィスクがありません」と表示されます。パソコン上では 認識されており「プロパティ」を見るとファイルの種類 は「CDオーディオ トラック(cda)」となっています。 音楽をパソコンに取り込むことはできないのでしょうか?