いとこの結婚式のご祝儀と引き出物について

このQ&Aのポイント
  • いとこの結婚式でのご祝儀と引き出物について相談です。
  • 結婚式に出席する際、ご祝儀の金額と引き出物の件で迷っています。
  • 招待状を受け取り、ご祝儀と引き出物の配分について悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

いとこの結婚式のご祝儀と引き出物について

来週、いとこの結婚式に出席するのですが、 私は一人暮らしをしているのですが、 実家に父と母と私に向けての招待状が一通届いています。 私は社会人一人暮らしで独立しているので、父と母とは別に、ご祝儀を3万円包んで持っていくつもりでいたのですが、 先ほど母から連絡があり、引き出物を3人でひとつしかよういしてないから、 3人分を父の名前でひとつのご祝儀にして包んで欲しい。と電話があったよーと、言われました。 結婚するのは、母の実の兄の息子なのですが、母に兄(わたしの叔父)から電話があったそうです。 母も、私には別で引き出物が用意されていると思っていたらしく、 「それじゃ3人分で、こっちで10万くらい包まないとだねー。7万でもおかしいよね?」などと少し戸惑っていました。 父の名前で代表で10万包んだとしても、 私が父に3万円渡すつもりですが、 それでも私は3万円出したのに引き出物無しか、、、と少し損した気分になるのですが...笑 この場合はやはり10万包むのが妥当ですか?私は引き出物ひとつなら3人で7万でもいいような気もします。 意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.5

>実家に父と母と私に向けての招待状が一通届いています。< と言う事は、連名なり、ご家族様、ご一同様、で来ている訳ですよね? だとすれば、引き出物が一つでもおかしい事はありません。 「別所帯」と思っているのは、あなた方家族が思っているだけで、従兄弟さんは「同一世帯」と考えている訳です。 これは一人暮らしで独立しているかどうかは、関係ありません。 例えば、あなたが結婚しているなら、別々に招待所を出すはずです。 「3人分を父の名前でひとつのご祝儀にして包んで欲しい。」と言う依頼を見ても、「同一世帯」と考えていると言う事です。 >「それじゃ3人分で、こっちで10万くらい包まないとだねー。7万でもおかしいよね?」などと少し戸惑っていました。< 「引き出物の数=お祝い額」では、有りませんよ。 成人3人に対して、引き出物が一つでも、3人分のお祝いを包むのが礼儀です。 私の結婚式にも叔母家族に出した招待所には「〇〇様、ご家族様」で出しました。 招待者は、義叔父、叔母、従兄弟(成人男子、未婚)、でした。 3人に対して、引き出物は一つでした。 結婚していた従兄弟に対しては、そのご両親とは別に招待状を出しました。 別の従兄弟の結婚式に参加したときも、「〇〇様、ご家族さま」で招待状が来ていましたので、家族5人で出席し、お祝いは5人分(父、母、私(成人)、弟(成人)、弟(学生))包みましたが、引き出物は一つでした。 ご結婚されていないのでしたら、3人に対して、引き出物が一つでもおかしな事ではありません。

その他の回答 (4)

回答No.4

いとこの方の考えは「お互いに負担を軽くしましょうよ」という事でしょうね。 でなければ、1人暮らしをしている人にはその人宛の招待状を送りますよ。ましてや貴方は社会人なんですから。 お祝いをいくらにするかは、披露宴会場のレベルにもよります。〇〇が会場なら、かなり豪華な披露宴になるから〇〇万円はお祝いしなくちゃ…って。 招待状と引き出物を端折るくらいですから、出費を抑えたいんだと思います。 どのくらいの料理が出るかの予測+αくらいのお祝いが妥当と思います。

回答No.3

あなたが一人暮らししていようが、独身であるうちは親族間では一人前扱いしてもらえないのです。 だから、招待状はあなたのご両親名できており、なかにあなたの名前がついでに書いてある程度です。 一人暮らし社会人歴も長く、年収500万以上は普通に稼げるようになり、いわゆる結婚適齢期を過ぎても独身であれば、招待状も1通余分にきたことでしょう。 であれば、3~5万は包んだ方がよいでしょうけど・・・ 今回は、あなたはなしでいいのです。 ご両親が10万でいいのです。 ご両親は伯父伯母にあたるのですから、あなたがいなくても10万円くらいが一般的な相場なんですけど、まあ、これは親族によって違う場合もありますからね・・・ あなたがいとこさんとは、よく遊んだりして仲がよかったのであれば、個別にいとこさんあてに結婚祝いの贈り物をしてはどうですか? 1万円相当くらいのもので・・・

回答No.2

というか・・・ 普通は、成人して一人暮らししているのだから、引き出物一つはおかしいよ。 そもそも、いとこなら普通一人5万円包む。「そもそも3万出すつもりだったのに・・」という時点がおかしい。友達じゃないんですもの。私が従兄弟の結婚式にご招待された時は、両親と別招待状で、自分ひとりで5万円包んだ。自分の結婚式に招待した時は従兄弟夫婦は二人で7万円包んでくれたよ。お互い20代半ば社会人です。学生なら安めでいいと思うけれど。 夫婦で5万は友達レベルでは?7万を3で割ったら一人あたり友達以下のご祝儀って事でしょう。 3人で10万が妥当だと思います。 引き出物なんてそうそう貰って嬉しいものは入っていないし、簡単な手土産程度で、あまり損得で考えない方が気持ちがスッキリするよ

noname#231223
noname#231223
回答No.1

叔母夫婦は欠席で5万+いとこは出席で3万=8万でしょうかね。 昔は偶数は絶対NGだったのですが、いまどきは「八は末広がり」というのもアリらしいです。札の枚数は偶数にならないように5千円2枚をまぜるのだとか。 新郎側にしか絶対ご祝儀の額がわからないなら、もうちょっとケチってもいとこさんや伯父さん(お母様の兄なら叔父さんではない)に・・・と思われるくらいで済みますが、披露宴となると相手の側もありますので、身内がケチりすぎると・・・。

関連するQ&A

  • 従妹に引出物を渡さなかったのですが…

    いつもお世話になります。 先日無事に結婚式を終えることができました。 いい結婚式だったとみんなに言われますが、後悔してることもいくつかあり、その一つが、出席してくれた従妹に引出物を渡さなかったことです。 一つの家族から4人が出席してくれ、祖母、叔父夫婦、従妹それぞれご祝儀が別でした。 二年前に兄の結婚式があり、その時もご祝儀が別なのはわかっていましたが、兄は引出物を一つしか用意しておらず、祖母が多めにご祝儀をくれたので、予備というか自宅用に用意していた引出物を追加で渡したそうです。その時は二つとも同じ引出物だったので、叔父夫婦は一人暮らしをしている従妹に一つ持って帰らせたそうです。 なので私も何も考えず兄にならって引出物は二つしか用意しませんでした。 しかし、その二つを別の内容(独身男性用にもう一種類用意したもので、特に男性用の商品ではないです)にして、しかも祖母の席と叔父の席に置いたので、後で両親から、従妹にも引出物を用意するべきだったと言われました。 確かに私も後から考えたらそう思うのですが、兄と同じにしていたら大丈夫だと思っていたし、兄の時には両親も何も言わなかったので…。 ちなみにご祝儀は祖母五万円、叔父夫婦十万円、従妹三万円です。 お車代は、県内在住の祖母と叔父夫婦には一家で1万円、遠方の従妹には2万円渡しました。 私は、今から内祝いとして何か贈ろうと思うのですが、両親は今更という感じです。ならなんで最初から引出物を渡さなかったのかと叔父夫婦に思われそうだと言うのです。 でも絶対に贈ると言うと、了承してくれましたが、こういう場合後から贈ってもいいものなのでしょうか?

  • 家族だけで結婚式を挙げますが、引出物はいくつ必要ですか?

    私は秋に家族だけで結婚披露宴をホテルであげるつもりです。出席者は私の父母と兄(長男)と姉(長女)と姉(次女)夫婦の6人です。 彼のの家族は父母、兄(長男)、祖母と兄(次男)夫婦とその子供の7人です。 私たちは末っ子同士の結婚です。ですから家族や兄弟姉妹に対して気を使ってしまいます。 私の姉二人は結婚式をすでに挙げており、私は姉二人にともにご祝儀を5万円包みましたが私たち家族に対しての引出物は一つだけでした。 今回、長女に引出物が必要か確認をしたところ、当然のように要求してきましたが、彼女の時は個別になかったのに私のときは個別に用意しないといけないのか納得いかなくなりました。 彼女のときになかったことを尋ねるとその分ご祝儀はすくなるけどいいかといわれてしましました。  私の母はとても長女をかわいがっており、母は長女が気分を悪くするぐらいなら引出物を用意しろといいます。今のところ考えている引出物数は私の家族4個(父母、姉、兄、姉夫婦)と彼の家族4個(父母、兄、祖母、兄夫婦)です。しかしながら必要のない引出物まで用意させられている気がして気が進みません。引出物(引き菓子含む)の予算は一つ8千円ぐらいです。 身内だけでやご家族だけで結婚式を挙げられた方は引出物をどのような形でご用意されましたか。

  • 義兄の結婚式のご祝儀&引出物について

    長文です。 来月中旬に義兄(33歳)の結婚式があり、 夫(31歳)と私(34歳)宛てに招待状が来て2人で出席の予定です。 夫にご祝儀をいくら包もうか相談したところ 「引出物なしで2人で3万円で良いと母が言っていたから、それで良いよ」 と言われました。 私たちは昨年結婚し、共稼ぎ&まだ子供はいません。 私たちの結婚式の時は、義兄はまだ独身で家族ということで招待状なし& 引出物も付けませんでした。夫はいくらか義兄からご祝儀はもらったようです。 今回、私は結婚して世帯を持ったのだから1家族として それなりのご祝儀を出すものと思っていました。 普通なら夫の家族が決めたことだし、多い金額を請求されるどころか 少なくて良いと言ってくれているのだから「助かるわ。ありがとう~」と 思うべきなのかもしれません。 しかし私は夫の親兄弟に「ちゃんと私たちが結婚して所帯もったんだって 認めてもらえてないないのかなあ」とも思ってしまうのです… (もちろんそんな悪意は無いことは分かっているのですが…) ちゃんとご祝儀2人分出して、引出物を付けて頂いた方が嬉しいと思うのです。 (ちなみに他の叔母などは1人出席でご祝儀3万円、引出物ありという取決めみたいです) 夫の家庭の事に意見を言うべきでは無いか?とも思いましたが、 今日、夫に私の気持ちを伝えてみました。 「兄は、引出物は大した物じゃないし、それよりもご祝儀の負担を下げてあげた方が良いんじゃないか?と思いやりの気持ちで判断し、母もその意見を尊重した。 兄がそう決めたことだし、俺もそれで良いと思うし、被害者意識が強すぎるんじゃないか?家それぞれの考えがあるんだから、不満があるなら直接、母や兄に言ってくれ」と言われました。 (実際には夫が義母に電話で伝えてしまいましたが…) 私の感覚がおかしいのかなあとも思い、私の母に本当に3万円で良いのかしら?少なすぎないか?と話をしたところ、母は怒ってしまいました。 「2人宛てに招待状を出してくれたのは良いと思うけど、金額少なくて良いけど引出物付けないって勝手に判断するってことは、あんたの存在を無視して、あんたのことを馬鹿にされているって思えるよ」と… 父も「安く済むから省けば良いという問題ではない。そういう対応でお前のことを夫や夫の家族がどう思っているかが分かるんだぞ。。 子供が常識を分からないなら親がちゃんと教えるべきでないのか?」と不満そうです。娘のことだから、過剰に不満に思ってしまうのかもしれませんが… 夫の両親はとても温厚な人で、子供の意見を尊重し口出しをしない人達です。 楽と言えば楽です。 私の両親は、ある程度の常識は子供が分からなければ、親が教えなければいけないという考えを持っています。 私達が結婚する時などの夫の両親の対応についても、あまりにも無関心すぎると以前から不満はありました。私も正直そう感じる場面はありました。 私も両親の影響を受けているせいか、ある程度の常識を持って対応すべきと考えてしまいます。夫は、何が普通かなんて人それぞれだ、人の家の事にまで口出すべきでは無いという考えの人です。 今までも何か問題があった時、その都度、私は夫と話し合いをし乗り越えてきました。 両家、それぞれ違う考えやルールがあり、一概に常識が無いという言葉で片付けれないこともあるのも分かっているつもりです。 今回、私や私の両親が感じた気持ちというのは、夫の言うように、 自分勝手な被害者意識の強い過剰な反応なのかなあ? 自分の心に閉まっておくべきことだったのかなあ?とも悩み、 参考までに皆さんの意見を聞いてみたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 従兄弟への引き出物について。

    今年の10月に結婚式を控えています。 そこで従兄弟への引き出物について悩んでいます。 (1)伯母+長男(既婚)+次男(未婚25歳) (2)伯母+長男(未婚30歳)+次男(既婚) ※両方とも叔父はいません。 をそれぞれ招待する予定です。 そこで、(2)の方の長男は県外に住んでるので、未婚でも招待状は伯母とは別。多分ご祝儀も別だと思うので引き出物も用意する予定です。 悩んでいるのは(1)の方です。 (1)の方の次男は伯母と一緒に住んでいるので招待状は一緒に出そうと思っていますが引き出物をどうしようか悩んでいます。 次男は25歳です。向こうがご祝儀を伯母と一緒にするのか別ににするのかで引き出物を一つにしようか別々にしようか…という状態です。 本人に確認するわけにもいかず悩んでいます。 もちろんそれぞれの既婚の従兄弟には別々渡す予定です。 やはり社会人だしご祝儀を別にいただくかもというふうに考え引き出物を別に準備しておいた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親族への引き出物

    5月末に近くのリゾートホテルで挙式&会食をする予定です。親族のみ(両親・兄弟・叔父叔母・祖父母)25人を招待しています。あと2ヶ月ほどになり引き出物をどうするか悩んでいます。というのもできちゃった婚で入籍(1年半前)した時にお祝いをもらった人がいるからです。具体的には旦那の両親から100万円、私の母親から電化製品2点、旦那の祖父母から10万円、私の兄夫婦から出産祝いと合わせて5万円、旦那の兄夫婦から包丁セット(私達がリクエストした)などです。叔父叔母からは当日ご祝儀を頂けると思うので引き出物を用意したいと思うのですが、、。両親や兄弟からはもうすでにもらっているので当日はもらえないと思うし私ももらうつもりはありません。当日は引き菓子(1000円~2000円ぐらい)やプチギフトなどを全員に渡して後日ご祝儀をもらった人にだけカタログギフトなどを送るというのはおかしいですか?ご祝儀をもらったもらわないにかかわらず当日全員に引き出物を渡した方がいいのでしょうか?ちなみに先日行われた旦那の兄夫婦(さっき書いた包丁セットをくれた兄とは違います)の結婚式では両親や兄弟にも引き出物をくれました。私達はもう一人の兄夫婦と相談してご祝儀ではなくお祝いの品をあげました。文が長くなって申し訳ないのですが結婚式への出席経験も少なくわからないのでアドバイスください!よろしくおねがいします。

  • 結婚式の引き出物について

    結婚式の引き出物についてです。 先日、従弟の結婚式に参加しました。 ご祝儀制の結婚式で、父と母はそれぞれ5万円プラスお祝い金5万円、私と姉は3万円をご祝儀として包んでいきました。 (少ないかもしれませんが、親戚同士で決めてこの金額になっています) しかし、席に着いたところ、引き出物は、父、母の分しかなく、私と姉の分は引菓子など一切なくて、もらったものといえば最後のお見送りの時の、金平糖だけ…母親も唖然としていました。 今の結婚式って引き出物つけないのかなと思いましたが、一応ご祝儀も包んでいるし…となんだかモヤモヤしています。 その結婚式は、他にも気になるところがあって、席辞表も1家族に1枚、当日、私は受付役を頼まれましたが、お礼なども一切なし。 当日、送迎バスの手配もなかったので、3時間かけて車で行きましたが、お車代もなし…。 もちろんホテル代もなし。 親戚同士なので、「ま、いっか」で済まされているのかもしれないし、その式場のやり方で、引き出物無し、席辞表も1家族1枚なのか… 前もって、ホテルとか送迎バスをお願いしなかったこちらが悪いのか。 引き出物くらいで、ぐちぐち言ってしまう、私が心が狭いのか。 こういう結婚式って普通なのでしょうか?? 結婚式にたくさん出席されてる方や、ウェディングプランナーの方の意見も聞けたら嬉しいです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 引き出物が一つなのにご祝儀を二人から頂いてしまいました

    こんにちは。 先日披露宴を行ったのですが、ご祝儀を確認したところ 年下の従弟(未婚、27歳)からのご祝儀が入っていました。 伯父、伯母と共に家族三人を招待し、招待状も3名宛のものを1通 出していたので、引き出物は家族分の一つしか用意しておらず 従弟はご祝儀を出したのに、引き出物が無いということになってしまいました。 彼や伯父、伯母に不快な思いをさせてしまったのでは、、と不安です。 (ご夫婦で10万、従弟は3万円包んでくれていました) それほど親しくはなく、連絡先などは知りません。 冠婚葬祭の時に会うくらいですが、会えば仲良く話す間柄です。 両親は「招待状も家族で1通出していたし、向こうも引き出物のことは 承知の上で気持ちとして出してくれてのではないか。 お互い様ということで彼が結婚するときに、お祝いすれば」 と言っていますが、何となく気になってしまいます。 今からでもお礼として何か送ろうかと思うのですが 内祝いとして20000円くらいのカタログなどを送るのは おかしいでしょうか? ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 引き出物はどうするべき?

    もうすぐ教会にて結婚式を挙げるのですが、披露宴は別の場所で親族と友達30人くらいで会食に毛が生えた程度のものの予定です。親族も一緒だしいろいろ悩んだ結果会費制にはしませんでした。場所もレストランではなくどちらかというと普段使いできるようなお店です。そんな形なので友達がご祝儀を持ってこられるかはわからないのですが親戚からはいただいてます。 こういった場合引き出物はきちんと用意するべきなのでしょうか?用意するなら料理がそんなに高くないので引き出物は少しいいものをと思いますがご祝儀なしだとかなりの赤字になるので…。それとも当日は引き出物なしでお祝いを頂いた方に後日内祝いとしてお返ししてもいいのでしょうか?こんなに悩むなら会費制にすればよかったとすごく後悔してます。どなたか出席する立場でご回答お願いします。

  • いとこへの御祝儀

    両親宛に結婚式の招待状が来ました 私(28歳)も出席するのですが両親とは別で包むつもりです。 前回、今回結婚するいとこの兄の結婚式では同じように両親とは別に包んだのですが、引き出物は両親だけで、私にはありませんでした。 相手は私から御祝儀があると思ってなかった様子。 逆に包まない方がいいのですか??

  • 【引き出物】カタログの値段・両親への引き出物

    質問を開いて頂いて有難うございます。 結婚式の準備にあたり引き出物について疑問がありましたので質問します。 今のところカタログギフト・引菓子・縁起物+プチギフトにするつもりです。 ・カタログの値段は分けてもいいのでしょうか? 友人→3000円or3500円 上司・夫婦→4500円or5500円 親族→8000円or10000円 で考えていますが、色々検索していたところ金額分けが賛否両論でしたので一般的にはどうか、皆様の式、参加された式ではどうだったか(わかれば)知りたいです。 また両親への引き出物も渡した方と渡さなかった方がみえるようなのでこちらもどうか知りたいです。 両親には記念品を用意していますが心情的には引き出物も別に渡したいと思っています。 (兄の結婚式では兄妹の引き出物はありましたが両親にはありませんでした) ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう