• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神戸の三宮の駅名表記について)

神戸三宮駅名表記の謎

shibamintの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.2

先日TVでやってました。 うろ覚えですが、大坂(大阪)~神戸が開通してから 三宮に駅を作る時に三宮を『さんのみや』と 読めるように『ノ』をあえて付けたそうです。 No1の方にもありますが、この地域は一宮、二宮 そして三宮神社もありますが、鉄道開通の明治時代は そういった情報を得る事は難しかったのでしょう。 その昔、大阪駅で新快速(ブルーライナー)(古!!)を待っていると 『神戸に行きたいのですが止まりますか』と聞かれたものです。 本当は神戸市の三ノ宮駅に行きたい人なんですが、それを神戸という くらいですから明治時代は三宮は無名に近かったと思います。 また、尼崎(あまがさき)も知らない人は『あまさき』と読む方もいます。 この辺は歴史ある路線ですね。

h579927
質問者

お礼

詳しくご説明頂いてありがとうございました。 おかげで疑問が解決しました。

関連するQ&A

  • ポートライナー(三宮駅)からJR神戸線への乗り継ぎについて

    ポートライナー(三宮駅)からJR神戸線への乗り継ぎについて 来週仕事の関係で神戸空港から姫路方面へ向かいます。 到着時間の関係で三宮駅のポートライナーからJR(三ノ宮駅)への乗り継ぎ時間が4分しかありませんが可能でしょうか。 また、ポートライナーのホームからJRホームまでの経路を詳しく教えてください。

  • ポートライナー(三宮)から阪急神戸線の乗り換え

    今回神戸空港からポートライナーで三宮まで行って、そこから阪急神戸線に乗り換えて阪急梅田まで行きたいのですが、沖縄県に住んでるので電車に乗るのが初めてです。なので乗り換えの仕方や場所、どの位の時間かかるのか分かりません。 できれば乗り換えの場所までの行き方など詳しく知りたいです。 4月2日に梅田に行かなくてはいけないので、できれば早めの回答お願いします(>人<;)

  • 三宮駅と今津駅間、阪急と阪神どっちが便利?

    この度遠距離通勤となり、JR岡山駅から新幹線でJR新神戸駅へ、そして神戸市営地下鉄で三宮駅、そして最終的に阪急(阪神)今津駅まで通わなくてはいけなくなりました。問題は三宮駅(阪急または阪神)から今津駅まで通うのに阪急電鉄と阪神電車のどちらを使った方が便利でしょうか? 通勤定期を購入のためどちらかに選択する必要があります。 神戸市営の三宮駅からは阪急の三宮駅の方が近いようですし、阪急を使う場合には西宮北駅で今津線に乗り換える必要があります。また阪神の場合、行きでは西宮駅で普通列車に乗り換える必要があるようですが、帰りには今津駅から三宮駅まで直通の快速急行があります。 時間帯は平日で今津駅で朝は8時30分頃着、夕方は5時30頃発の予定であります。何分、兵庫県は初めての勤務でよく分かりません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願い申し上げます。

  • 神戸三宮生田神社までの交通機関

    こんにちは! 実は、神戸三宮にある生田神社会館まで行きたいのですが、今、私の持っているチラシには、JR三宮から徒歩5分と書いてあるのですが、私は、阪急河原町から十三まで行って神戸線に乗り換えて、阪急三宮まで 行く方法しかないみたいなんです。 JR三宮から阪急三宮までは、かなり距離があるのでしょうか? また、阪急三宮から生田神社まで、どれくらい距離があるのでしょうか? 私は、京都在住の者で主に、JR京都駅を利用します。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 阪急が神戸市営地下鉄に乗り入れするなら・・・?

    阪急が地下鉄に乗り入れして、「西神中央~阪急梅田」の直通列車を運行する予定で それに伴い阪急三宮を地下化する計画があるそうですが、そこで 私は、以下のような提案をしてみたいと思います。 ・県庁前(神戸市営地下鉄・山手線)~阪急三宮 ・花隈~三宮(神戸市営地下鉄・山手線) ・阪急三宮~阪神春日野道 この3つの連絡線を作って、阪急三宮と阪急春日野道を地下化すれば 「西神中央~阪急梅田」と「山陽明石~谷上」の列車が運行可能になります。 ただし、従来通り「新開地~阪急梅田」の列車も残します。 阪急が地下鉄に乗り入れすれば、「西神中央~谷上」の本数を減らすことになりますが 阪急は県庁前から阪急三宮のほうに行くので、このままでは「三宮~谷上」の区間が過疎化します。 そこで、山陽方面から列車を乗り入れさせることで補います。 地下鉄沿線から阪神沿線の利便性も向上させるために 「須磨浦公園~高速神戸~花隈~阪急三宮~阪神春日野道~阪神梅田」の列車も運行します。 あなたは、この提案に賛成ですか?

  • 三宮から神戸駅まで

    しょうもない質問なのですが、 三宮からJR神戸駅まで電車に乗らずに、徒歩で行くとどのぐらいかかりますか?

  • 神戸から日本橋まで

    神戸から日本橋まで JR神戸から日本橋の日本一交差点まで行くことになりました。 JR神戸→JR三宮→阪神三宮→阪神難波→近鉄日本橋 このように考えています。 土地勘がないので教えてほしいのですが、阪神難波で降りて歩いていくか 阪神から近鉄は乗り入れしていそうなので、そのままのほうがよいか教えて下さい。 それとJR三宮から阪神三宮への乗り換えは、どのくらいの時間がかかり、駅の表示もわかりやすいでしょうか?(阪神三宮を探して歩くということはないでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 三宮駅について

    グーグルマップを見ると三宮駅と書いてあるのが3つと、近くの駅に三宮・花時計前駅がありますが、これ全部外に出ずに行けるようになってるんでしょうか?あとポートライナーもそれらの駅と構内が繋がってるのかも教えてください。それとグーグルに書いてあるのは全部三宮駅ですが、全部の駅のせいしきめいが三宮駅ではない?と思うんですが、その場合正しい駅名とその駅にのり入れる路線名を教えてください。

  • 神戸空港から京都へのアクセス

    神戸空港からポートライナーで三宮、乗り換えてJRで京都まで行くのですが、切符はポートライナーに乗る時に一括で買えるのでしょうか? 三宮での乗り換えに5分しかなくても大丈夫ですか?

  • 神戸:ポートライナーについて・・。 JRようにポートライナーでも割引チ

    神戸:ポートライナーについて・・。 JRようにポートライナーでも割引チケットあるんでしょうか?三宮~神戸空港です。 売ってるのでしたら場所を教えて頂けると有難いです。よろし