• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家電量販店の店員さんに質問です(PC担当がベター))

家電量販店の店員さんに質問です(PC担当がベター)

このQ&Aのポイント
  • 音楽CDのコピーは可能だが、映画のDVDはコピーできない
  • コピーできない理由はプロテクトと著作権によるもの
  • 家電量販店の店員の仕事は、プロテクトについての説明や困ったお客さんへの対応も含まれる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.5

>で、ええとですね。厳密に言えば著作権というよりも、プロテクトがかかっているやつをコピーすることが>法律で禁止されててですね・・とか法律の説明するのって、家電量販店の店員の仕事ぉ?違うくね?とか思>いませんか? 音楽CDだってコピーは違法です。 IPODなどで聞きたい場合でもCDを購入なければなりません。 店員さんは法律に違反することは言えません。 例えばお客がCDやDVDを違法コピーで捕まったとします。そのひとがあの店員にできるっていわれたなど はなされたら首になります。 法令順守も店員の仕事です。 DVDをコピーできることを知っていても言っちゃだめなのです。できませんの一点張りです。 自作のCDやDVDは当然できるといいますけど。 一番ビビった客は・・ ヤクザの事務所でPCとプリンタを買われて、プリンタが初期不良で呼び出されたときです・・ 上司とびびりまくりました。実際行ったら問題なかったのですが・・・ お店って音楽とかながれていて結構うるさいですよね。 パソコンの音もあまり気にならないんですが、家に持って帰って夜静かな時に電源をいれて うるさいから返品したいっていう人もいました。 あとは間違って購入してパッケージとかも捨ててるのに返品しろとかやはり返品がらみが大変ですね。 やはり接客業はストレスがたまります。バックヤードで壁をけったりしたものです。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >音楽CDだってコピーは違法です。 >IPODなどで聞きたい場合でもCDを購入なければなりません。 あれ?やっぱりそうなんですか? CDのコピーの仕方など、「CDコピーは違法です」などと書いてあるサイトが皆無でしたから、てっきり合法(法律に触れない)ものとばかり思ってました。 きっと既成事実ってことで合法扱いされてたんですね。勘違いしてました。 まだネットがそこまで普及してなかった頃、会社の同僚とかにPCでできるアングラ系の質問とかされて けっこうウザかった記憶があります。 でも電器店の店員さんなら「知らねーよ」って言えないし、大変だろうなぁと思って質問した次第です。 >一番ビビった客は・・ >ヤクザの事務所でPCとプリンタを買われて、プリンタが初期不良で呼び出されたときです・・ ちゃんとした(?)ヤクザは一般人には優しいですからね。普通の人より紳士的です。 タチ悪いのはハンパヨゴレのチンピラですよ。 >やはり接客業はストレスがたまります。バックヤードで壁をけったりしたものです。 お疲れ様です。 お前に頭下げてんじゃねー!お前が懐に持ってるカネに頭下げてんだよっ!と心の中で叫びながらお仕事頑張ってください。

その他の回答 (4)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

店員ではないし、回答でもありません。 店員の言うことを信じない偏屈な客です(笑) 質問者さんは、店員が、さも知識が豊富なスペシャリストだと勘違いしてませんか? このQ&Aサイトでも「店員が可能と言ったから買ったが、実際には不可能だった。どうすれば良い?」という質問は、しょっちゅう目にしますよ。 今の時代、総じて店員より客の方が知識が豊富だと思います。 勿論、皆が皆とは言いませんが、DVDコピーを目論んでるレベルの客なら店員に聞くわけないと思います。 自分でネットで調べた方が早い&確実ですからね。 それにCDコピーは可、DVDコピーは不可、この理由を正確に説明できる店員がいるとも思えません。 店員は、そのレベルだと言うこと。 あまり店員の言うことを丸呑みしない方が身のためですよ。 ということを忠告したかった・・・

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >それにCDコピーは可、DVDコピーは不可、この理由を正確に説明できる店員がいるとも思えません。 >店員は、そのレベルだと言うこと。 店員さんは知っていてもわざと「詳しいことはわかりませんが・・」で逃げる、ということでしょうか? 客の方が詳しいかどうかは問題ではなく、詳しくない客がきた場合、どのように説明していますか?という趣旨の内容です。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

デジタルカメラの充電池はすべて共通に使える様に規格を統一してくれ。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですよねー。私も常々、そう思っていました。 開発部にそう伝えておきます。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.2

じじいです。 CDでもDVDでも著作権の有るもののコピーは違法です。 >そこら辺のこと(CDはいいけどDVDはダメ)の説明とか、どう処理してるんですか? 分かりませんが、みんなこっそりコピーしているのかも知れません(-_-;)

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >CDでもDVDでも著作権の有るもののコピーは違法です。 そうでしょうか? 法律的なことには詳しくないから断言できませんが、 「CD コピー やり方」でググるとその手順ややり方をそのまま説明したサイトがゴロゴロ出てきます。 一方、 「DVD コピー やり方」でググれば「違法行為を助長しているものではありません」や「これらのソフトを使ってDVDをコピーする行為は違法です」と断り書きを書いているサイトを多く目にします。 >分かりませんが、みんなこっそりコピーしているのかも知れません(-_-;) それはそうでしょうけども、この質問の回答にはならないかと。 「こっそりやれば大丈夫ですよ。」だの「バレなきゃ平気です。」だのといったセリフを家電量販店の店員さんが言ってるとは想像しにくいので。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.1

売り場の人間ではありません。 CDの場合、2次利用の制限が掛かることは多いが、1次利用なら案外パスしちゃいます。 著作権管理が効いているが、DVD、BDときつくなっているので、できなくなっています。 理由は、登場した時代で、時代を追うごとにコピー管理が厳しくなっています。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 1次利用って、つまり元版のCD(=レンタルや売ってあるやつ)から手持ちのCD-Rへのコピーってことでしょ? これにはプロテクトがかかってなくて、道義的にはともかく、法律的には問題ないですよね? (適応される法律がないと思うので) でもDVDはプロテクトがかかっているため、コピーできないじゃないですか。それを破ると法律にもかかってくるでしょうし。 で、質問は、「これはなぜですか、どうしてでしょうか?」ではなく、 「このことを理解しないお客さんにはどのように説明していますか?」 「説明してもわからない、わかろうとしないお客さんにはどのように対処していますか?」 という質問です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう