• 締切済み

COWON J3のfavoritesリストについて

色々なワードで検索してみたのですが、答えが出なかったのでこちらで質問させて頂きます。 COWON J3にプレイリスト機能として唯一備わっている、Music Favoritesというリストについてです。 外出先などで「いいな」と思った曲をFavoritesに追加しておいて、 帰宅後、パソコンでそのFavoritesを開き、 さらに曲を選び取って自分でフォルダを作成したい …と思ったものの、パソコンでCOWON J3のフォルダを開いてもどこにもFavoritesの姿が見当たりません。 Favoritesに追加した曲の数が多いもので、出来ることならパソコンでさくっと任意のフォルダに移動させたいな、と考えていたのですが、パソコン上でいじることは出来ないのでしょうか。 私が見落としているだけでどこかにあるものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 Jetaudioを使えば見られるかと思いインストールを試みたのですがウイルスソフトが色々と脅威を感知したようで断念しました。 リスクを冒してまでfavoritesの曲をどうにかしたいわけではないので、 どうしてもJetaudioを使わなければならないようであれば、諦めます。 それとも外部のフリーソフトなどを使わない限り、パソコン上では見られないということも…?

みんなの回答

  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.1

質問内容見た限りでは無理と思います COWON製品は現在使用、所有していませんが 例えばウォークマンの機種側(本体)にプレイリスト作成や追加があっても 無理かと思います JetAudioの件です >Jetaudioを使えば見られるかと思い その様な機能はないです(無駄) 現在のバージョンは新しいので日本語化も出来ないです (日本語化出来るのは8.0で8.1は未対応) http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lpack.html パソコン側でプレイリスト的なフォルダ作成した方が良い気がします 気を付ける事はCOWON内のエクスプローラにて ドラッグ&ドロップしたら、同じドライブレター内なので移動になります コピーでは容量が、その分増えます

crane00
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですか…薄々覚悟はしていました。 やはり地道に気に入った曲を選び取っていくしかないものなのですね。 Jetaudioについての明確な情報もありがとうございます! とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • COWON J3について

    COWON J3について COWON J3の購入を検討してます 購入にあたって一番のネックは自宅にパソコンが無いこと ネカフェで曲や動画を取り込もうと考えています。 iPodはネカフェで取り込んでも次に取り込む時また最初から入れ直さないといけないですよね? COWON J3はそういった事はないですか?

  • COWON J3のイヤホンについてです

    高1です。バイトしてCOWON J3を買おうと思います 予算は16GBを買おうと思います 予算は16GBの値段を含め3万~4万くらいですかね ・マランツmarantz 高音質インイヤー・ヘッドフォン イヤホンHP101 ・SHURE SE215 今はソフトバンクの携帯に1000円のクソイヤホンで聞いていて この前友達にウォークマンを借りて普通の付属イヤホンで聞きましたが やっぱりいいですね笑 付属のイヤホンでびっくりするくらい今までのが最悪だったので たぶん上記の2つどれを選んでも音質が向上する喜びは大きいのかな~笑 上記2つ以外にもお勧めのメーカーありましたら教えてください なるべく同級生が知らないようなメーカーがいいですね~笑 妙な優越感にひたりたいんです笑 あとオーディオテクニカ・ビクターでお勧めのイヤホンはありますか? なるべく2万円以下でありますか?? 使用するときはたぶん通学のときです J3の使用方法って少し勉強したのですが 曲を入れるときってパソコンのウインドウズメディアプレーヤーで プレイリストを作っていれるんですよね?? 曲とかきれいに整理してつかいたいです! そこら辺もできれば詳しく教えてください

  • COWON J3 の 音声フォーマット

    COWON J3 の購入を考えているのですが 今までipodやウォークマン(AAC,)だったので全部エンコードし直す必要があるのですが、、、 一応、曲等はPCに無圧縮で保存してあるので 可逆圧縮を使ってみようかなと、思ったのですがなんせ使ったことがないもので、 FLAC等データ容量をどれくらいまでおさえることができるのでしょうか? 2000曲近くあるのであまり期待してはないのですが。。。 もし容量的に厳しそうであればmp3の192か256程度で行こうと思うのですが 良いエンコードソフトがあれば教えてください できればタグやアートワーク等の管理ができるものがいいのですが。。。 それと 噂で「公式にないけどAACを読み込める」というのを聞いたのですがそれは本当でしょうか よろしくお願いします

  • ウインドウズメディアプレイヤー再生リストについて

    ウインドウズメディアプレイヤー12でお気に入りの曲を集めて再生リストを作成しました。 my musicフォルダには確かにリストは作成されていますが、メディアプレイヤーの再生リストのところには表示されません。曲の追加をしようにも作業ができない状況です。 何か方法がありましたら教えてくださいませ。

  • WMP11のリストに音楽ファイルを追加する方法

    PCフォルダに保存してある音楽ファイル(mp3)をWMP11のリストに追加する場合、保存ファイルを右クリックして、リストに追加をしています。 たとえば「フォーク」というフォルダに10曲あるとして、上記の方法でリストに追加すると、いくつかのアルバム(アーティスト)に分かれてしまいます。 そのたびに曲のデータを統一したりして、同じフォルダに入るように苦労してます。 保存フォルダごと一つのアルバム(アーティスト)としてリストに追加する方法はないものでしょうか? また、リストに追加する場合の効率的なやり方があれば教えてください。 お願いします。

  • iPod プレイリストの復活について

    第5世代のiPodを使っています。 パソコンにつないだところ、同期されiPodにプレイリストがなくなってしまいました。 曲も残っているもの、消えてしまったものが混在しているので、プレイリストと曲をバックアップから復帰させようとしています。 バックアップには フォルダ Album Artwork CD Configuration iTunes.Resources iTunesHelper.Resources iTunesMiniPlayer.Resources iTunes Music Previous iTunes Libraries ファイル iTunes Library.itl iTunes Music Library.xml iTunes Library Extras.itdb iTunes Library Genius.itdb ライブラリ.xml .iTunes Preferences.plist 曲のほかに以上のフォルダ、ファイルがありました。 曲データはiTunes Musicにすべて上書きでコピーするつもりですが、プレイリストがどれかわかりません。 ファイル→ライブラリ→プレイリストのインポートの項目があるのですが、どのファイルを読ませるのか教えてください。

  • JetAudioというソフトで、右クリックしたときのコンテキストメニューを消したい

    JetAudioというプレイヤーソフトをインストールしたのですが、フォルダなどを選択して右クリックするときに カレントをJetAudio'sアルバムマネージャに追加 JetAudioで再生 JetAudioのPlaylistに追加 というコンテキストメニューができるようになりました。 はっきり言って要らないので、これを消したいのですがどうすればよいでしょうか。 知っていたら、お教えください。 よろしくお願いします。 ----------------- OS : WindowsXP JetAudioバージョン : 5.1.10.3124(日本語化している)

  • i-Tuneで・・・

    すでに質問・回答があるかも知れませんが急いでいるので質問します。 iPod nanoを購入しi-Tuneプレイリストを作成しiPodへ移すのですが、いくつか解らないことがあります。 1.ファイル→フォルダをライブラリに追加を選びHDD内のフォルダ内の曲がライブラリのミュージック内に入ります。ここからプレイリストに入れています。 この時、直接プレイリスト内に曲を入れることは出来るのでしょうか? 2.iPodへの追加転送は出来ますか? 今まで入っている曲はそのままにしておきミュージック内の曲を全てクリアした状態で再選択してプレイリストを作り新しいプレイリストを今までのプレイリストに追加したいのです。 解らない表現などありましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • iTunes4.7.1 on WindowsXPで、曲のリストがすべて二重登録になってしまいました!!

    お世話になります。 iPodを購入する前にiTunesに慣れておこうと思い、最近使い始めました。 そこで気になる部分が二つ。 1.iTunesで録音したものでないmp3ファイルを別フォルダから[iTunes Musicフォルダ]に指定されているフォルダにコピーしました。 しかし、いくら待てどもiTunesのメイン画面の曲リスト(ライブラリ)が更新されません(追加した曲が出てこない)。これは仕様でしょうか?もしくは自動的に追加するような機能があるのでしょうか? 2.1.で困ったので、再度大元のフォルダを指定して曲を追加したのですが、過去に登録されていた曲はすべて2重登録となってしまいました・・・。 手動で一つ一つ消していくのではなく、簡単に元に戻す方法はないでしょうか? ライブラリの曲をすべて消して、もう一度追加しようと思いましたが、曲を消す段階で、ハードディスク上から削除されるようでこの方法は使えません。 以上二点について、ご教示願います。

  • iTunesの使い方

    アイポットナノを使っているのですが、イマイチ曲の入れ方に困ってます。(itunesの使い方) CDからインポートすると「ミュージック」という一番上のファイルに自動に入りますよね? そこから、下にプレイリストの追加で新しいフォルダを作って、ライブラリの追加で1曲づつ「ミュージック」から移動してます。 ただ、「ミュージック」の中に500曲ぐらい入っていて、インポートした曲がどれだかわからなくなります。(ネットをつないでない為、トラック1などの題名です) CDをインポートした時は、初めから新しく作ったフォルダへインポートしてくれるようにできないのでしょうか? 最初は絶対ミュージックってところに入るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターネットワーク接続で突然問題発生!対処方法とは?
  • プリンターネットワーク接続ができなくなった原因と解決策
  • 突然のプリンターネットワーク接続不能!対処法を紹介
回答を見る