• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケーブルテレビの録画をipad miniで観たい)

ケーブルテレビの録画をipad miniで観たい

中村 拓男(@tknakamuri)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

dlnaに対応しているようなので 取りあえずipadにdlnaクライアントを入れて、 無線LAN経由で認識するか試してみたら いかがでしょう? またSTBの取説を熟読して、dlnaサーバーとして 機能するのか、セットアップはどうするのか、 チェックしてみて下さい。

buchan1970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家のSTBはサーバー機能は無いようでした。 最近の技術は本当に難しいですね。 頭の中が迷路になりそうでした。。。 残念ですが、今年は諦めてNFL Game Passを使うことにしようと思います。 来年までにいろいろ勉強しようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • iPad miniでテレビ

    モバイル超初心者です。ものすごく初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 入院している母にiPad miniでテレビ番組を録画して見せてあげたいんですが、現時点で購入したのはiPad mini(Wi-Fi版)のみ。これにBUFFALOのコンパクトワンセグチューナー (DH-MONE/IP)とDock→Lightningの変換アダプタを購入するだけでそれが可能でしょうか? ちなみに、現状、自宅のネット環境はWi-fiではありません。テレビを見たり録画したりするのにWi-fi環境は必須でしょうか?チューナーがあるのでネット環境は関係なくテレビが見れるんですよね?違うのかな。。。あと、地デジチューナーもあるようなんですが、これだと1時間のテレビ番組を録画すると容量としてはどれぐらいになるんでしょうか。 おバカな質問かもしれませんが、全然時代についていけていないオバサン世代の私にご回答をよろしくお願いします。 また、これ以外に、もっと簡単にできるのに・・・という方法があれば、そちらも教えていただけると助かります。(小型のテレビを買うとかというのは除いて、あくまでもiPad miniを使って)

  • テレビで録画した番組をipadで見たい

    テレビで録画した番組をipadで見たいのですが 可能ですか? ビデオレコーダーのハードディスクに録画しました 手順を教えてください 宜しくお願い致します。

  • iPadでテレビ録画したい!

    iPadでテレビ録画したいです。 一人暮らしでテレビがありません、今月どうしても観たいTVがNHK で放送されるのですが、仕事で録画しかできません。 パソコンは持ってませんが、iPadは持っています。 iPadでテレビ録画できる方法ありますか? できればお金をかけたくないのでチューナー等は買いたくありません。 何か方法はありますか?

  • iPadで録画番組をみるポケットサーバーについて

    iPad miniでsonyのレコーダーで録画した番組の見る方法を 探してましたが、一番自分の使用方法に合ったのが ソフトバンクのポケットサーバー:SB-WS01-MBSDでした。 ただ、使い方が調べてもはっきりしない事があり質問させてください。 1.iPad miniに対応していますか?  対象機種にはminiは記載なく、検証中という記事を見かけました。  miniとの組合せで使用されている方で、問題なく使えていますか? 2.SDカードへの転送方法?  sonyレコーダー(BDZ-AX2000)からSDカードには転送する  具体的な方法を教えて下さい。  レコーダーとポケットサーバーをUSBケーブルで接続して  PSPへのお出かけ転送の方法と同じ方法で良いのでしょうか。 その他、注意点などありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンでのテレビ録画

    テレビ番組の録画ファイルについてご教授願います。パソコンはSOTECのV7000を使用しています。InterVideo WinDVR でテレビ番組を録画し内蔵ハードディスクに保存しているのですが、おそらく番組が2時間以上になるとファイルが2分割されてしまいます。過去の投稿を見てHDDのファイルシステムをNTFS形式なのは確認しましたが相変わらず2分割されてしまいます。この場合、原因は何が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビが録画できません。

    先日ケーブルテレビに加入しました。地上デジタルの契約です。 ケーブルテレビで放送されているCSの番組をDVDレコーダー(東芝D-VR1)に録画使用としたんですが、 録画ボタンを押すと、「コピープロテクション信号を検知しました。」というメッセージがでて、録画が中止されてしまいます。 録画の時は、テレビの入力切替をL1に合わせて録画ボタンを押しました。 試しにIRシステムの録画予約もしてみたんですが、録画が始まると まもなく「コピープロテクション~」のメッセージがでて録画出来ませんでした。 テレビ、ビデオ、STBの配線はケーブルテレビの業者が行いました。 テレビもビデオも古いもので、地デジには対応しておりません。 通常の民法放送の番組は、ちゃんと録画出来ます。 今持っているDVDレコーダーでは、録画は無理なのでしょうか? それとも、配線や操作方法などが間違っているのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケーブルテレビは録画できる???

    ケーブルテレビの子供番組を録画したいのですが VHSのライン入力で録画しようとしても 録画できません。(砂嵐) プロテクターの様なものが かかっているのでしょうか?

  • テレビ録画ファイルをアップロードしたい

    テレビ番組を録画したファイルをアップローダーでアップロードしたいのですが、うまく行きません。 たぶん「テレビ録画ファイル」だと駄目なのではないかと思うのですが…。 ・ファイル形式を変換する方法 または ・ファイル形式を変換しなくてもアップロード出来る方法 を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビの録画について

    こんにちは。 昨日からケーブルテレビを見始めた初心者です。 さっそく質問なんですが、 見ている番組と違うチャンネルの番組をビデオに録画することができませんがこれは仕方ないのでしょうか? ちなみにテレビとビデオ一体型です。

  • ケーブルテレビの録画について

    現在ケーブルテレビで契約しています。ブルーレイなどのメディアに記録できないタイプの機械をケーブルテレビからレンタルして視聴していますが、メディアに記録できるタイプにすると受信料が上がってしまうため、ほかの方法がとれないか考えています。電気店などで売っているHDDなどに録画した番組を保存する方法などはないでしょうか。いいお知恵をお貸しいただけたらと思います。よろしくお願いします。