• ベストアンサー

ブログによる拡散効果は大きいですか?

同じような質問ですいません(^^;) 人気が出そうなテーマでブログを書こうとしたら、 多くの人が既に記事にしていました。 ニュースなどでもそうですが、 興味があるような内容程、たくさんの人が書いています。 例えば、より多くの人が書くことで、 その題材が世間に広まる拡散効果は大きくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

少なくとも「急上昇検索キーワード」にはなるでしょう これは昔のオバチャンの井戸端会議と理屈は一緒で、いい話題も悪い噂も一瞬で広がるんじゃないでしょうか?

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 井戸端会議が検索キーワードに代わったのですね。 やはりキーワードというのは魅力があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

100万人の人が同じワードで載せて同じワードで検索すると、検索結果の数字が派手に大きくなるのでさらにコピペされて増幅します。 これがガセネタであろうがシングアロングの宣伝であろうが社会現象となります。 読まれないようなブログでも数に入るということです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 キーワードって大切なのですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10556/33179)
回答No.3

年末になると、お約束の「今年の十大ニュース」というのがあります。いろんなジャンルで、例えば今年のスポーツ十大ニュースなんてのも集まったりしますね。 そして、ネットでも今年のネット十大ニュースなんてのも出ますが、毎年それを見ても私なんか半分以上は知らないネタですし、ネットや2ちゃんねるで話題の大炎上をしたようなものでも世間ではほとんど知られていないものが多いです。 だから、ネットの世界では話題になっても、それが一般に知られるようになるにはテレビや新聞などのメジャーなメディアに取り上げられる必要があるかとは思います。 ネットってさ、検索しないと知られないじゃないですか。テレビや新聞では「たまたま目にした」「たまたまテレビがついてたときに何気なく見たら話題になっているのを知った」ということがありますが、ネットはそういう「たまたま」という機会がほとんどないですからね。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 テレビの拡散効果は絶大ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196873
noname#196873
回答No.1

多少は、ですね。 ブログサービス内の「最新記事」などはそのブログサービスを利用しているユーザーの目にとまるのがせいぜいで、拡散効果は期待できません。 そのブログの記事がGoogleやBingなどの検索ロボットにきちんと回収されて検索サイトでの検索結果の上位に上るようじゃないとほとんど意味はないと思います。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 ツイッター、facebookは効果があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログ

    ブログをやってみようと思うのですがテーマがイマイチ思いつきません。 自分の好きなものは音楽、サッカー、写真なのでそれをブログにしようと考えたのですが、いつも読むレビューサイトや、ニュースサイトなどの劣化版にしかなりそうにないのですごく悩んでます。 ブログを続けられてるかたはどのようなものを題材にやられてるのでしょうか? 例えやヒントみたいなものいただけないでしょうか??

  • ブログタイトルって被らないほうがいいですか?

    一般的なご意見を伺いたいと思います。 ある題材のブログを書こうとしたら、同じ題材を使ったブログを見つけました。 その題材でブログを書いている人は10人位いました。 その題材で書きますか?書きませんか? 個人的には多くの人がやっているネタは書かないほうがいいかな と思いましたが、ご意見を聞かせてください。

  • ブログ 『死ね』

    あるブログで、特定の人物に対して『死ね』と書かれていました。 そのブログの内容構成は どこかのネットニュース記事(おそらく丸々コピー)があり、その記事のあとに『死ね』と書かれています。 記事には、特定の人の名前が載っています。 私は、ブログに対する常識というか、法的に何がいけないというのがイマイチよくわからないのですが、みなさんは上記のようなブログをどう思われますか?

  • WordPressで、ブログ風ではないサイトを作る

    WordPressを使って、ブログ(日記)風ではない、普通(?)のホームページを作りたいと思っています。 題材について2~3段階程度の分類をし、サイドに階層メニューをつけたいと思っています。 各題材毎に1記事(ブログの1記事)として、カテゴリを階層にして分類とすればよさそうなことはわかったのですが、このようなサイトを構築するのに使用できる、無料でかつ変更可能なテーマがどこかに御座いましたら、教えてください。 参考になる文献(サイト)も、お願いいたします。

  • ブログをはじめたいのですが

    私はブログ初心者です。ブログをはじめたにははじめたのですが、マニュアルなどを持っていないので、分からないことだらけで、質問しようと思いました。 ブログをつくり、自分で記事を書き、一通り完成したとおもったのですが、自分のブログのタイトルを検索しても、自分のブログがでてきません。どうしたら出てくるようになりますか?もう少し分かりやすく質問すると、なるべく多くの人にブログを見せるにはどうすればいいのでしょうということです。内容ではなく、ブログの設定についての質問です。 なるべく早く、心ある回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • ブログと日記

    こんにちは。 最近某所で↓ブログをはじめました。 http://webryblog.biglobe.ne.jp/ 書いた記事にテーマを割りふる事ができる仕組みなんですが、 デフォルトで『ブログ/日記/ニュース』という 3大分類があります。(他も自由に作れます) 重複可能なのですが、この”ブログ”と”日記”の テーマとしての違いがどういうことなのか、 よくわからないんです。 どう考えたらいいんでしょうか?

  • ニュース記事を紹介しているブログって

    初めて質問させていただきます。 私はネットは文字だけのパソコン通信からしているのですが (歳がバレル…) 最近のブログやSNSの流行にははっきり行って かなり乗り遅れています。 ですので、ものすごくとんちんかんな 質問をしてしまうかもしれませんが お許しください。 さて、最近Yahoo等のニューストピックを見ていると よく、関連ブログへのリンクがあったりします。 興味のある記事の場合は、気になってクリックしてしまうのですが たいてい、そのニュース記事のリンクと 一言だけの感想みたいな内容に 「え?これだけ??」 と拍子抜けしてしまいます。 それも一人や二人でなくものすごい数のその手のブログが あるのですね。 こういったニュース紹介(だけ)をしているブログのことを 特に呼んだりする名称ってあるのですか? そして、これがもっとも知りたいのですが そういった内容(一言だけの感想)のブログって いったいどういう意図で作られているのでしょうか? Yahooのトピックにリンクが貼られるような 内容には正直思えないんですが…。 (そういったブログにはコメントもトラックバックもないことが 多いですし) 私のこの疑問に答えれくれる方、お待ちしています。

  • ブログでアクセスを集めるために必要なことは?

    ブログをより多くの人に見てもらうために必要な安全なアクセスアップ方法(ホワイトSEO)は ・良質な記事を沢山書く ・検索で引っかかるために記事タイトルに力を入れる ・内部対策をする(関連記事を入れるなど) ・ツイッターなどのSNSで宣伝する(拡散&被リンク狙い) ・これらを根気よく長期的な期間行う(新しいブログはアクセスが集めにくいため) 細かく言えばまだ他にもあるでしょうが、特に大事なのはこんな感じですか? 他に何かこういう対策はした方がいいことがあれば教えてください。

  • アフィリエイトしたいのでブログを始めたのですが

    今日からブログを始めたのですがいくつか聞きたいことがあります。 (1)放送室というあまりにテーマを限定したブログなのですが、このまま記事を書いたとして人が集まる気がしないです。集客アップのため率直なアドバイスを思いつく限りおねがいしたいのですが。 (2)何人訪れたとかどうしたらわかりますか?それらしいものがどこにもありません。 (3)第一回の記事が長めになって、書いている内容が薄っぺらい気がして、もう少しディープにしないと読んでくれない気がするのですがどう思いますか?

  • 何でこのブログが・・・

    少々つまらない質問です。 ブログサイトで時にブログを書いています。 そしてそのブログサイト内で編集者の方がテーマに沿った内容の画像付きブログを優秀ブログに選ぶ企画があります。 私も何度も応募しましたが何万とか何千もの応募があると思われるし、私の素人写真、題材が編集者の目にとまらないとか選ばれない要素がいっぱいあると思います。 しかし、後で選ばれたブログを見るとただ珍しくもないかわいい雑貨を並べて写真を写しただけ・・小旅行での普通の景色を写しただけ・・・書いてある内容も〇〇さんと〇〇に行った・・〇〇食べた・・また行きたいぐらいの普通のブログ。というのが選ばれていて不思議に思います。その編集者と友達なのかと思うくらいしょっちゅう選ばれるんです、その人。しかも〇曜日の〇時に投稿すると選ばれる率が高いということがわかっているかのように同じ時間帯に投稿記録が残っています(考えすぎ?) もちろん他の選ばれたブログには大変優秀なブログももちろんあり、ほかの雑誌に載ったり、写真がすばらしくきれいで納得しています。 あるブログだけいつも何で??と思うのがあり、不思議に思います。 このような理解できないブログが選ばれる基準ってなんでしょう?