- ベストアンサー
最新の2~3tダンプの四駆はなぜ低床しか無いのか?
過去の中古のダンプでは高床の四駆がありますがなぜどこのメーカーもこぞって最新式は低床ばかりなのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは4WD機構の部品の問題ではないでしょうか? キャンターだけ高床の4WDがありますが、エルフは記述を見つけられませんでしたがどうやらセンターデフにビスカスを積んでるのが低床に限られているようで。 (キャンターの箱/平の高床4WDはビスカス式ではないですね) 2WDだとミッションの後端からリアデフに向かってプロペラシャフトが伸びますが、4WDはここにデフを設けて出力を二分してフロントデフにもプロペラシャフトが伸びますよね。 このデフケースからフロントへのプロペラシャフトを伸ばすのに、ユニバーサルジョイントを入れないと低床と高床の高さに対応出来ない。 これをコスト削減で省いて、一定角度にしかシャフトが伸びないとなると低床に限られるという事ではないかと。 なぜ高床ではなく低床に限られるかというと、元々低床レイアウトが本来の車体で、簡単に書くと「シャーシと足回りの間に下駄をかまして」車体を高くしているだけなので、高床の方が例外状態という事です。 積載量の差といっても高床と低床は重量そんなに変わらないですし、高床でなければならない事象が限られ、腹こすりよりもビスカス4WD化の走破性で賄えるという事で高床に見切りをつけたのかなと。 経験上、低床での腹こすりよりもぬかるみのスリップが原因で走れなくなる方が多いです。 あくまで仮説ですが、自分の中ではこれだと納得出来るので書いてみました。
その他の回答 (3)
積載量が少ないから。 沢山荷物を積める車のほうが、(運転者が)儲かりますから、低床車しか買いません(だから車が売れない) だからメーカーも売れない車を作らなくなった、という事です。
補足
なぜ低床車の方が沢山荷物を積めるのですか?
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
高床4WD3t車だと総重量の関係で旧普通免許では運転できないので売れないからでしょう。
補足
高床の方が重たいということですか?そうなんでしょうか?
- sato09
- ベストアンサー率32% (99/303)
一言で言えば、売れないから。 走破性で比べれば高床の方が有利でしょうが、荷台が高くなることで荷物の積み降ろしなどの使い勝手が悪くなるから。 高床のニーズは有っても、メーカとしては売りやすい低床の方が利益が出るから。
補足
ダンプに関して四駆の需要があると思うのであまりダンプに人力で荷物を積まないと思うのですが。
お礼
四駆の構造上のコストダウンということで納得しました。また機会があればいすゞの営業さんにでも聞いて見ます。