• ベストアンサー

自転車で走る時、安全なのはどっちの道と思う?

1.片側3車線あるような大通りの歩道。 2.上記の大通りの裏道(車道と歩道の区別がなく、一時停止が多い)。 2択でお願いします。

noname#199325
noname#199325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AI-Pi-Pi
  • ベストアンサー率29% (27/91)
回答No.1

私でしたら1番ですかね。 2番は一時停止が多いと事故にも繋がるし危険だから。 そうなると1番となるかな。

noname#199325
質問者

お礼

そうですね、一時停止が多いということは、 それだけ見通しの悪い交差点ばかりということですから。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

2と回答する人は、1のような道路を実際に見たことがないのだと思われます

noname#199325
質問者

お礼

というか、歩道走行は違反と思い込んでるんでしょうね。 歩道走行で、歩行者の妨害をする以外で違反になる例はほとんどないんですけどね。

回答No.8

1ってちゃんと書いてますよ♪

noname#199325
質問者

お礼

あ!ごめん! 目に入りませんでした!

回答No.7

1 私が知る限り、首都圏のそのような道路は、車道と歩道が完全に分離されているし、制限速度が50~60km/hと流も速いので、歩道が自転車通行可のところばかり 歩道を走る限りは、車道ともガードレールと段差で仕切られているので、どう考えても2よりは低リスク

noname#199325
質問者

お礼

そうですね、3車線クラスはそんなところが多いと思います。 2車線クラスになると歩行者のたくさんいる歩道を走らなければならなくなりますが。 2の方が安全と考える人の理屈が私にはまったくわかりません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

(1) ウチの家から出た片側3車線の大通りはブルーにペインティングされ、「自転車」と書いています 改正道交法でも車と同じ方向に自転車も走るよう決まりました もし見つかると自転車でも反則金です 私のチャリは我が物顔で走行するのでいつ捕まってもおかしくないです

noname#199325
質問者

お礼

最近そういう道路が増えましたね。 ペインティングだけされていて、「自転車」と書いてないとこも。 あれ、何の意味なんやらと迷います。 >改正道交法でも車と同じ方向に自転車も走るよう決まりました 改正で決まったのは路側帯内の逆走も禁止になっただけのことなんですけどね。 改正以前から逆走は禁止だったのですが、知らない人多かったですね。 >私のチャリは我が物顔で走行するのでいつ捕まってもおかしくないです チャリが勝手に?(笑) 自転車で捕まるなんてあまりないでしょうが、捕まらなくても危ないですよ。 痛い思いするのは自分ですから、お気をつけて。 ご回答、、、ないやん。

回答No.5

2

noname#199325
質問者

お礼

了解です。 ご回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

片側3車線の道路があるような所は都会の幹線道路でしょうから、歩道は歩行者が多いです。 (※都心の歩道は自転車通行不可が多い) ですから、都心で自転車を乗ったことがある、私の経験から片側3車線であっても自転車なら歩道寄りの車道(バスレーン)を走行しますが、敢えて2択というなら一時停止が多くても裏道を走る2の選択肢が自転車には安全でしょう。

noname#199325
質問者

お礼

>都心の歩道は自転車通行不可が多い えー? 私しょっちゅう東京へ行きますが、 片側3車線クラスの歩道で自転車通行不可って見たことありません。 「多い」ということは例えば環7だの環8だのは自転車通行不可なんですか? *自転車道がある道路は当然歩道は自転車通行不可でしょうが・・・ ご回答は、バスレーンを走るなら裏道を走った方が安全というものですね。 私も当然と思います。 というか、バスレーンなんか走ってたら、警察が歩道に上がれと言いそうですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

歩道は自転車走行可でないと通行出来ないので2しか選択できない。

noname#199325
質問者

お礼

>歩道は自転車走行可でないと通行出来ないので2しか選択できない。 大通りの歩道で、自転車走行可でない歩道は皆無といってもよいかと。 別に自転車道が設けられていない道路で、そういう歩道をどこかご存知ですか? ご回答ありがとうございました。

  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.2

歩道の幅と歩行者の多さにもよりますが、私は主に2の道を選ぶようにしてます。 理由は、裏道であればほぼ歩行者がいないことによります。 歩行者はこちらの予測のつかない動きをすることが多く、間をすり抜けるのにかなり神経を使います。当然スピードもさほど出せません。そもそも歩道であれば自転車はお目こぼしで走らせてもらっているという立場なので、例え歩道の道幅いっぱいに歩行者が道を塞いで歩いていても、その後ろをソーッとついていくことしか出来ません。ここでベルを鳴らすと道交法違反です。 というようにできれば自転車は歩道を走るべきではない、と思っています。 裏道は歩行者がかなり少ないこと、一時停止はきちんと徐行して確認すれば安全上問題ないこと、などから裏道をメインで走ってます。

noname#199325
質問者

お礼

そうですね、幹線道路の歩道は広いとはいえ、歩道は歩行者のものですから、 おっしゃるように、自転車ははお目こぼしで走らせてもらっているという立場です。 それを忘れて、歩行者を蹴散らすような走り方をする自転車は少なくないですね。 歩行者の立場からすれば、裏道へ行けと怒鳴りたくなるでしょう。 自転車にとっては危険ですが、しかたない話と思います。 自分の安全を確保するために歩道を走るなら、歩行者の安全も確保しなければなりません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無余地駐車禁止

    駐停車禁止・駐車禁止の標識が無く、歩道・路側帯と車道の区別のある片側一車線の道路で駐車余地が有る場合、駐車は出来ますか? そこでの車の右側3.5メートル以上の余地というと、対向車線も含んだ車道となるのでしょうか?それとも自分の走っている車線のみでしょうか? 同じ事が片側二車線や三車線の道路でも言えるのでしょうか? 勉強不足ですみません。 ご回答の程よろしくお願いします。

  • 自転車の交通ルール

    今 自転車の通行が見直されてますが・・ いまいち ちゃんとしたルールがわかりません 基本は車道なんですよね 歩道が走れなくなると 車道を必ずはしらないといけなんですが たとえば 車道は片側車線 歩道|↑ A | B ↓|歩道 Aは進行方向 Bは逆走とします。  自分の行先はA方向です。 車の左側を通行ですが Bは歩道側の右端を走るのは 違法ですか? そうすると Bの隣の歩道側に用事があった場合 Aの車道を走り 信号で右折して B車道を戻らないといけないのでしょうか? 図解ではないのでわかりずらくてすみません・・

  • 甲州街道と自転車

    東京の甲州街道には道幅が狭いところがあります。 自転車は車道通行が原則です。 しかし、時速50kmで走る自動車と一緒に自転車で走ることは恐くてできません。 自動車側からしても、車道を走っている自転車は恐いです。 以前は、自転車は歩道を走っていました。 しかし、最近は自転車は車道走行原則を強化し、車道に自転車のマークも描かれています。 そのために、車道をまじめに走っている自転車がいます。 おそらく自転車の方は恐いと思います。 自動車側としても恐いです。 自動車としては道幅が狭いので自転車をよけられません。 結果として片側2車線道路の右車線へ進路変更をするしかない場合があります。 そのせいで、せっかくの片側2車線の国道が実質1車線になってしまうことがあります。 ここまでしてでも、自転車は車道通行だというのはおかしいとしか言いようがありません。 やはり警察は頭がおかしいのでしょうか。 理屈を優先にして現実を見ない、もしくは見られない人のことを融通が利かないと人と言います。 融通が利かない人を相手にすることはできません。 警察の中には、相当に頭のおかしい人がいるのでしょうか。

  • 前方からの自転車をかわせない

    歩道も片側にしか無く、自転車ラインも無い2車線の狭い道ですが、 左側通行していて、前から自転車が来てかわせませんでした。 元々右側で走ってくる人が悪いのですが、仕方が無いことです。 年を取ってきてかわせずにむしろ突っ込んでいきそうになります。 車道に限らず前から来たチャリとフェイントの掛け合いみたいになって、 結局止まってかなり恥かしいです。先読みが出来なくなってきました。 コツを教えてください。

  • 原付オートバイは自転車枠をどう走る.

    片側1車線づつの道路の車道に自転車用車線があります. 原付の2段階右折はどのようにはしりますか? 車道左端を交差点の前方端で停止し、信号が変わり右方向が青になるまで待ち、車道左端で進行するのが、原付の2段階右折と習っています. 自転車帯ができてから変わったのでしょうか. Q1.どの様に曲がるのでしょうか. 車道内の自転車帯を通る原付を取り締まると述べる婦警がいたのでお尋ねします. 原付は自動車の速度よりも制限速度が低いので、自動車の車線を走るには無理があり、車道の左端で以前から使っていた自転車帯とおなじ位置が安全に走るには車にとっても、原付にとっても最善のように見えます. Q2. 原付は車道の自転車帯を走ってはいけないのでしょうか? 自転車帯は車道にありますが、歩道が広く、車道が狭いところにほとんどの自転車帯が作られているように見えます.公衆の安全を保ててないのです.そして自転車帯が途中で消えたり、狭い車道でガードレールと歩道の縁石に遮られて逃げ道のない自転車帯も多く作られています.公衆の安全を保ててないのです. Q3. こんな状況ですが、あなたは自転車帯が安全と思いますか? 状況を説明すると行徳の野鳥御猟場の交差点に警官たちが6人も集まっていました. 御猟場に天皇の一家が来る交差点だから警備をカモフラージュするために、またはおおげさな忖度を権力者にしたと批判されたくなくて原付を取り締まるようなよそおいをしたようにも見えます.

  • 車で私道から公道に出る際、自転車が転倒

    私道から公道に出る際、歩道の前で一旦停止しました。 見通しが悪いので、毎回そうしています。 それから徐行で歩道に乗り、車道に出る前に一旦停止します。 先日の夜間、歩道の前で一旦停止し、徐行で歩道に乗った際、前かごに大量の荷物を乗せた自転車が右方向から走ってきました。 車道を走っていました。 自転車の前には軽乗用車、後ろにはタクシーが走っていました。 車道なので私の車は進行方向を一切塞いでいなかったのですが、私の車より5メートルほど右側手前でなぜか転倒しました。 顔が一切見えなかったのでもっと離れていたかもしれません。 車道まるまる塞ぐ形で転倒したので、タクシーが反対車線にでて通過しました。 自転車は私が歩道に徐行する前から荷物のせいかふらふらしていて、私が歩道に乗せる前には転倒を開始、ゆーっくり転がりました。 何してるんだろう、と見ていると 「あほー!ばかやろー!謝罪しろ!!!」 と、いきなり私に対して叫びまくりました。 男性の老人でした。 怖かったこと、一切接触していなかったことから、私は空いた車道を走って通り過ぎました。 今でもなんで叫ばれたのか分かりませんが、その老人と会うたびに 「人殺しー!殺人者ー!」 と叫ばれます。 私の運転でなにか問題があったのでしょうか? その時、反対車線をパトカーが通過したのですが、パトカーはスルーしていきました。 私の何がいけなかったのか、事故を起こさないために教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 歩道の自転車の走行について

    駅前の大通りを自転車で歩道を走行していたら警察の方に止められ、 「通勤時間帯は特に危ないので、歩道では降りて歩いてください」と言われました。 そして下記の書かれたカードを渡されました。 1.自転車は、車道が原則、歩道は例外 2.車道は左側を通行 3.歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行 4.安全ルールを守る  ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止  ○夜間はライトを点灯  ○交差点での信号厳守と一時停止・安全確認 5.子どもはヘルメットを着用 大方理解は出来るのですが、1番だけ不思議に思います。 警察の方曰く「事故が起きてからでは遅いので」との事でしたが 私としては、車道を自転車が走る方が大きな事故が起きそうな気がしてなりません。 私は自動車も乗りますが、もし私が自動車側の時に 子どもが同じ車道を走っているなんて想像するだけでヒヤヒヤします。 もし子どもが転んで車側に倒れて来てしまい、 そこをタイヤで踏みつけてしまったら…おそろしいです。 また、駅前のような大きな道路は例外が適用されるように思います。 「車道は走っていい」との事でしたので、今日は警察の方の目の前で車道に移動し 車道を走りましたが、とても不思議な規制です。 歩道・車道、両方の安全を考えるのであれば 一部の道路にあるような自転車用の走行場所を全道路に作るしかないような気がします。 それらの整備を行わず規制だけ行うのはとても不思議です。 (もっとも今の日本の状態でそのような整備にお金を使っている場合ではないのですが…) みなさんはどう思われますか?

  • 信号機

    交差点には、信号機が設置されていますよね。 これは車というか車道専用の信号機なのでしょうか? 一方通行と片側1車線の交差点があります。 片側1車線には歩道があります。 交差点では、横断歩道が引いています。 一方通行を横切る時の横断歩道には歩行者用信号は付いていません。 そばに、電車の駅があります。 車道の信号が赤でも、止まる人はいません。

  • 歩道走行時自転車と自転車が対向して走る時の位置

    自転車自体は車道側を徐行するとは調べました。 大通りの広いよく自転車が通っている歩道があるとして、もしこちら側の自転車とあちら側の自転車が対向して 自転車を走らせる時、どちらがどちら側を走るなどルールはあるでしょうか? 自分的には自動車となって左側を意識的に走らせるとおもうのですが、特に 決まっていないのでしょうか?

  • 自転車安全利用五則は活用されていますか

    自転車安全利用五則 (1) 自転車は車道が原則 歩道は例外 (2) 車道は左側を通行 (3) 歩道は歩行者優先で車道よりを徐行 (4) 安全ルールを守る (5) 子供はヘルメットを着用 警察庁が作成した上記の「自転車安全利用五則」があり、警察署などにこれを盛り込んだパンフレットやポスターは用意しているようですが、活用されているのでしょうか。 「自転車は歩道を走るもの(車道へ出てはいけない)」と思い込んでいる方が多いようで、それでいて車道の右端や並進、無理な横断をする自転車をよく見かけます。 運転免許のあるドライバーでも、自転車は車道通行が原則であることを知らない方が多いですね。 春の交通安全運動も始まったことですし、多くの方に(自転車運転者ばかりでなく、ドライバーにも)自転車ルールを知ってもらい快適な交通社会を目指すのが良いと思うのですが実際のところどうなのでしょうか。