• 締切済み

HIDキッドを購入しようと思っているのですが...

HIDキッドを購入しようと思っているのですが、35Wと55Wで悩んでいます。 55Wの方が明るいと言いますが、実際の両方のメリット、デメリットを教えて 下さい。ちなみにバッテリー電圧が関係してくるのであれば普段短距離走行が ほとんどなので充電される機会が少ないので弱くなっているかもしれません。 できれば、バッテリーとの関係も含めて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

35W、55Wと言っても、バナーの定格ではなく、バラストの定格を表示のものもあるらしいです。 バナー55Wだとインバーターの効率を考えると、バラストへの入力は68Wくらいになります(安定点灯時)。 また点灯開始直後一瞬、1秒足らずで安定するが、バラスト入力電流が10A近くになります、配線に十分余裕がないと点灯失敗もあり得ます(リレー使用は回路の配線を短くして配線の抵抗による電圧降下を抑えます)。 バッテリー電圧はあまり関係ありません、12Vあれば十分です、ただし電圧より瞬間ですが大電流を流せる比ゆ用があります(へたったバッテリーは電圧12Vあっても、10A取り出した瞬間、程度にもよりますが10V以下になるなんてこともあり得ます、寿命まじかでも開放電圧は12Vあります)。 55Wは実質の消費電力は60W以上のため、ハロゲン55Wに比べ省電力にはならない。 また、輝点から直接外部に出る光量が多いため、遮光板が完全でないと、対向車に非常に迷惑。 参考 明るすぎるライトは目がそれに慣れて、照射していない部分が視認しにくくなります、照射している部分は確かに視認抜群ですが。

4577hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考に なりました。35Wで十分ですね。 35Wを購入しようと思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4710/17437)
回答No.2

55Wのメリットは35Wより明るい、デメリットは35Wより電力が必要。 35Wはその逆です。 またケルビン数は6000以下でなければなりません。 実用的なのは5000ケルビンまでで6000ケルビンまでいくと雨の日は少し見づらいかもしれません。 取り付け後の光軸の調整が必要な場合があります。 面倒でもリレー付のほうがトラブルが少ないです。 Lo/Hi切り替え式のギミックタイプでは首振りではなくスライド式にしましょう。 光軸が安定しなかったり走行中の振動で光軸が揺れたり光軸が調整しきれず車検に通らないというトラブルが少ないです。 安い中華ならショップの保証がいいところを選びましょう。 毎年といっていいぐらいに新型がでるので数年で壊れたら買い替えでいいでしょう。

4577hiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考に なりました。35Wで十分ですね。35Wを 購入しようと思います。

回答No.1

両方のって言われてもなぁ・・・ 比較対象なんだから、35Wのメリットが55Wのデメリットだし、35Wのデメリットが55Wのメリット 買うなら安物は避けましょうね 粗悪品は、車自体の電気系にダメージを与えますので 一万以下の中華製は、どれもこれも中身は全部一緒の粗悪品と考えて差し支えありません 詳しくは、OKWaveの過去の質問を参照すると良いですよ

関連するQ&A

  • 原付に二灯HID取り付け

    現在、ZOOMERに乗っているのですが、ハロゲンの30Wで夜道を走行すると暗すぎて危なくて仕方がありません。 そこで事故防止のためHIDをつけようと思ったのですが、ZOOMERのヘッドライトは2灯式です。なのでHIDを2つ取り付けたいのですが、バッテリーの大きさ的に2つは難しいでしょうか。 HIDは25W×2のものを使いたい考えています。 バッテリーをもう一つ増やすか、大きなバッテリーにのせかえれば何とかなるでしょうか。 詳しい方おりましら宜しくお願いします。

  • HIDについて!

    みなさんこんにちわ! ヘッドランプ(ハロゲン)の片方が切れたので、思い切ってHIDを買い自分で取り付けました。 最初の一週間頃は問題なく使用できたのですが、こないだ旅行へ行った際、エアコン、iPod(FMトランスミッター)、足元のLED間接照明(シガーソケット電力供給)、そしてHIDを点けて走行していましたら、途中でオーディオが切れ、徐々に室内も暗くなっていきました。 これはヤバイと思いHIDを消したら、元に戻りました。 その後、晩御飯を食べにエンジンを切ったら、バッテリーが上がってました。 それからというもののHIDを点けている時にバッテリーがよく上がります。 今はHIDを取り外してフォグだけで走行して特に問題はありませんが、なんとかしたいです。 もし原因に心当たりのあるかた、直し方等、知っている方がいれば知識を私にくださーい。おねがいします! 情報・・・日産 グロリアグランツーリスモ PY33 9年式      バッテリー7ヶ月前に交換済み      HID 60/55W キット(楽天で購入)

  • 原付2種にHIDを

    原付2種キムコ アジリティ 125  バッテリー("GTX7A-BS" YTX7A-BS・ GTX7A-BS・ FTX7A-BS 互換) バッテリー容量:6.0Ah 電圧:12V にHIDをつけようと考えています。HIDタイプですが、25wと21wのタイプがあるようですが、消費電力的に上記バッテリーでどちらの方が適当(上がらない)でしょうか?原付2種にHID換装で、バッテリーがあがったという話をよく聞きます。。。純正バルブは35/35.5wのH4bs タイプですので25wでもいけそう?と考えています。又熱量的にはやはりハロゲンの方が熱くなるので21でも25でも同じでしょうか・?

  • Ape50 typeDにHID

    こんにちは。 先日Ape50 typeDに中国製のバイク用HIDをつけました。 28wタイプのものです。 ApeでもTypeDはインジェクション車のためバッテリーを標準搭載しています。 なのでACCよりHIDの電源をとり、調子よく乗っていたのですが、バッテリー充電電流より、HIDの消費電流の方が上回ってしまい、最終的にHIDがつかなくなってしまいました。 ウインカーとかテールランプのLED化くらいしか電流を稼ぐ方法はないんですかね・・・。 何か方法があれば、ぜひ回答をお願いします。

  • HIDの異常について

    先日オークションでH4(hi/low)の安いHIDを買いました。取り付けを終えて、色ムラも無く正常に点灯し、走行中も消える事は無いのですが、信号待ちやバック中に消灯します。点灯方法がAUTOでもlowでも同じです。消灯した後再度点灯させたらまた普通につきます。原因を教えてほしいです。 車は33セドリック2.5後期 バーナーはH4(hi/low)スライド式 35w6000K HIDはローのみ、ハイとフォグはハロゲン バッテリー80 バラストや配線は固定せず付属のベルトみたいなのでライトとエアクリやバッテリーの隙間に吊り下げてくくってあるだけです。 固定してないのが原因でしょうか?電圧でしょうか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バイクにHID(キセノン55Wor35W・ZX-12R)

    バイク(ZX-12R/1200CC)にHIDを検討しています。 現在、80Wのハロゲンバルブを使っていますがプラスチックレンズに影響なく、点灯中の電圧も許容範囲だと思います(13.9V~14.1V) (1)HIDをONにした直後は通常よりも多量の電流が必要とのことですがバイクでも55WのHIDを使えるのでしょうか? (2)配線はH4カプラーから電源を取るタイプよりもバッテリーから直接取るタイプの方が良いのでしょうか? (3)HI/ハロゲン・LOW/HIDのタイプはハロゲン点灯時の発熱はバーナーに影響しないでしょうか? (4)バーナースライド式のHI/LOW切替は必ずと言っていいほど壊れやすいのは最近でも変わらないのでしょうか? 参考 バッテリー(12V・12A) 00年式ZX-12R・走行距離約45,000Km

  • バッテリーが充電されていないようです・・・

    ご覧いただきありがとうございます。 タイトルの通り、バッテリーが充電されていないようなのです。 車種はSUZUKIのGSX400Sで、ヘッドライト(HID)を繋げないでいればまだしも、つなぐとミルミルと電圧が低下していき、最終的に電圧計の表示が10.8Vあたりでヘッドライトが切れます。 通学で毎日使用しており、帰りも遅くなるので、ヘッドライトを点灯しなければならないので、毎日家に帰って専用充電器でバッテリーを充電しております。 バッテリーは半年くらい前に購入しました。 なんでこうなったか考え直してみたのですが、走行中にふとキーをOFFにしたことがあり、なぜかそこらへんから軽いアフターファイヤー(走行中のエンブレなどでアクセルを戻したときに発生)が起こるようになり、それから少ししてからバッテリーの充電がされなくなったようだった気がします。 こんなことをしてるとおそらくバッテリーの寿命がなくなってしまうので、どうにかしようとしたいので、ご協力していただければ幸いです。 ちなみになんですが、本題とは全く関係ないんですが、GSX400SのエアークリーナーBOXってエンジンおろさないとはずれないんですか?

  • (´д`;)HID点灯でエンストします

    最近後付けのHIDキットを取り付けたのですが、 点灯直後にエンストしてしてしまうことがあります。 バッテリーが弱いのかと思い34B19Lからの55B19Lにランクアップしましたが状況は変わりませんでした。 エンストの状況は車両を停止中にHIDを点灯させた場合、ガクンガクンとアイドリングが不安定になりエンストする場合もあります。 電圧計ではこのとき、14.4Vから10.8Vまで低下しています。 車両を走行中にHIDを点灯させた場合はエンストはしません。 停止中、走行中ともHIDの点灯でスピーカーからブツッという音が聞こえます。 HIDキットはPIAAの http://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=309 ↑の製品で取り付けはオートバックスで行いました。 オルタネータの発電不足かバッテリーの問題か、原因が分からず質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • HIDが点灯しないことがある

    グランドアクシスにHIDヘッドライトを取り付けました。 15Wのものを取り付けているため、全波整流はしなくても大丈夫かと思ったので 全波整流化はしていません。 HIDはバッテリー直で接続しています。配線は 購入したもの http://www.hirochi.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=24492 点灯してしまえばエンジンを切るまでチラツキもなくずっと点灯したままです。 しかし、5回に1回ぐらい点灯しないことがあります。 そうなってしまうと走行中にも点灯しません。 何度かリスタートすると問題なく点灯し、エンジンを切るまで問題ありません。 またこのことと関係あるかはわかりませんが、hi/low切替が出来ません。 HIDが点灯しないことがある原因、hi/low切替できない原因は何でしょうか。 バッテリー使用年数は5年程度(中古の為詳細不明) セルスタートは問題なくできています。

  • HIDの本当のところ

    ツーリングによく行くのですが夜間走行を必ずするので(週末の夕方発なので)HIDを検討しています。 車でもまだまだ普及して時間が経ってないのに、バイクは大丈夫なのかという疑問があります。 その一つが、本当に明るいのか?ということです。 ハロゲンランプで○○W球の明るさとか純正の何倍の明るさという売り文句がありますが、私も何回か車で試しましたが、そんなに明るくないどころか、白い色だったため雨天時はむしろ暗くなりました。 HIDも同じじゃないかと疑問に思ってます。 道路を照らして見えやすくするという点において、純正のハロゲンランプよりHIDの方が向いているのでしょうか? それともう一つが、本当に低消費電力か?ということです。 HIDは、純正タイプより10Wくらい低いか同等かくらいの消費電力ですが、バッテリーへの負担はHIDの方が低いのでしょうか? (というのも、確かこの手のライトは突入電力が結構あったような記憶がありますので) それにETCやその他の機器へのノイズの影響なんかも気になります。 以上2点よろしくお願いします。 HIDを検討しているのかと書きましたが正直HIDにこだわっているわけではありません。