• ベストアンサー

健康保険に付いて教えて下さい。

平成25年4月30日で定年退職しました。 それまでは社会保険に加入してました。 平成25年5月~平成26年4月までは健康保険には加入してません。 無保険です。 平成26年5月から国民健康保険に加入したいと 思いますが保険料は平成26年5月からの支払いで いいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>…平成26年5月から国民健康保険に加入したいと思いますが保険料は平成26年5月からの支払いでいいのでしょうか。 いえ、「国民健康保険(のうちの市町村国保)の資格取得日(いわゆる加入日)」は、【法律上は】「健康保険の資格喪失日(退職日の翌日)」です。 ですから、保険料も「平成【25年】5月分からの保険料」の納付が必要になります。 なお、「市町村国保」の保険料は、「年間の保険料を分割で納める」ことになっているため、「年間保険料のうち、5月から翌年3月までの11ヶ月分」という計算になります。 ※詳しくは、「お住まいの市町村」にご確認下さい。 『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkoutyoujyu/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html >>国保へ「加入する日」…は、上記の「国保に加入するとき」や「その他」に該当する日からです。市役所窓口に来て、届け出をした日から加入するのではありません。… ※細かい部分は市町村によって異なります。 ※なお、「一括納付」が困難な場合は、(納付期限前に)「延納」や「分割納付」の交渉をされることをお勧めします。 (阪南市の場合)『国民健康保険料を滞納すると(=滞納者対策について)』 http://www.city.hannan.lg.jp/kakuka/kenko/hoken/kokuho/taino.html ***** (備考) ご存知かとは思いますが、「60歳」になると「国民年金」から脱退しますので「国民年金保険料」の納付義務もなくなります。 『第1号被保険者|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html 『国民健康保険―保険料に関する基本知識―保険料方式と保険税方式|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_126.html >>3.遡及賦課 >>国民健康保険への加入日は、加入届出をした日ではなく、加入要件を満たした日となります。 >>そのため、「保険料」についても、その日付まで遡及して賦課することとなります。 >>これが保険料では最長2年前までですが、保険税では最長3年前までとなります。 --- 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―概要・概略・全体像|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/post_7.html --- 『これから受給する方(60-65歳)|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5099 『60歳になったとき|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5114 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

w0105a
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

違います。 あなたの場合、退職をされた後の昨年5月まで遡って保険料を納める必要があります。 確かに、保険料請求がなされるのは今年5月以降となりますが あなたの場合昨年5月~今年の4月まで一切無保険だったとありますね。 この場合、未加入だった期間の病院負担は10割(国保での3割負担は認められません)ですし 加入手続きが遅れたら最後に健康保険の資格を喪失した日まで遡って (地域によって差はありますが2年以上前までは確実) 保険料が請求されることになるのですよ。 あなたの場合は退職された翌日が健康保険の資格を喪失した日となりますから 昨年5月まで遡って保険料が発生することになります。 26年度(26年4月以降)については請求がこれからということになりますが 先に25年度分(25年5月~26年3月)の請求が出ることになります。 25年度分については分割請求ではなく、未加入だった11ヶ月分が一括請求され 恐らくかなりの額の請求が出ることでしょう。 一括での納付が無理であれば納付相談されることをお勧めいたします。 どういう事情で今の今まで無保険状態だったのかは存じませんが 国保に限らず、健康保険は入りたい時に入るというものではない事を知っておいて下さい。

w0105a
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • person-7
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.2

過去(あなたの場合、無保険期間の1年分)の未払い分を払わなくてはなりません。 国民健康保険を払ってないということは、当然、国民年金も払ってないですよね? 従って、あなた様は、連休明け(5月7日)に、役所に行き、手続きをしてください。 過去、1年分も含めて、支払いの説明をされると思います。

w0105a
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

noname#194567
noname#194567
回答No.1

>平成26年5月から国民健康保険に加入したいと 思いますが保険料は平成26年5月からの支払いで いいのでしょうか。 そうです。 退職後すぐに国保に切り替えていれば、支払いの通知が来るんですが 何も手続きはせず、今年の5月から加入する手続きをすれば 支払いの通知は届きます。 通知が届き次第、支払いを開始することになると思います。

関連するQ&A

  • 国民健康保険への切り替え

    現在、辞めた会社の任意継続で社会保険に加入しているものです。 平成17年6月に退職し国民健康保険と保険料を比較したところ、任意継続の方が安かったので、現在加入しているのですが、その後、仕事についていませんので、収入はゼロになります。 すると、どのタイミングで国民健康保険へ切り替えればいいのでしょうか? 社会保険は支払わなければ資格を失うと聞いたので、国民健康保険の手続きさえ済ませられれば、支払いをストップし切り替えてしまおうと思っています。 又、収入が無い場合の国民健康保険の保険料はいくらか分かりましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険について

    こんばんわ。 国民健康保険について、わからないことがあったのでご相談です。 平成19年10月に仕事を退職し、親の扶養(?)という形で国民健康保険に加入しました。そして、平成20年6月に就職をし、そこで新たに国民健康保険に加入。ですが、先日、平成20年6月から10月までの保険料金の催告が届きました。就職先でも「保険料」を引かれていたのに、重複して払わなければいけないのでしょうか?? 申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険について教えてください。

    国民健康保険について教えてください。 同一勤務先で平成22年3月30日で任用が切れ、また4月1日から5月3日まで任用され、5月4日から任用されています。 4月1日から社会保険に加入しましたが、担当者のミスで5月3日に一度任用がきれるため社会保険には入れないことがわかりました。 4月に病院へ通っているため、さかのぼって国民健康保険に加入しなければなりません。 この場合、本来なら3月・4月と二月加入しなければならないと思いますが、当初4月に市役所へ届け出たところ、3月30日で任用が切れ、また4月1日からなので国民年金加入だけで、国民健康保険には加入しなくて良いと言われました。 4月だけ国民健康保険に加入することはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料を支払わないとどうなりますか?

    今年の7月30日に会社を退職し、9月10日から別会社に勤務することになりました。 その間、何らかの保険に加入しないといけないと聞き、市役所で国民健康保険の加入手続きをし、 そして次の会社の社会保険の加入手続き及び国民健康保険の脱退手続きのすべてを済ませました。 先日国民健康保険料の納付書が届き、 7月と8月(9月は社会保険から徴収されるので、7・8月分のみ)合わせて6万ほどを支払いなさいと書いてありました。 払わなければならないのはわかりますが、 これは払わないと実際どうなるのでしょうか? 払わないと、本当に財産差し押さえになるのでしょうか? 重複しますが、国民健康保険の脱退・社会保険の加入手続きは済んでいるので、手続き上は何ら問題ありません。 あとは、国保6万の支払のみです。 が、しかし、その6万が高くて・・・ 最後にもう一つ 2年までしか遡れない、といった話を聞きましたが これはどういうことなのでしょうか? 2年間払わないで督促を無視し続けると、未納分がチャラになり 消滅するということなんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 国民健康保険について

    すみませんが至急教えていただきたいことがあります。 私、06年8月に会社を退職したのですが、今まで国民健康保険の手続きを全く行っていませんでした。すぐに就職するつもりだったので手続きを行っていなかったのですがだらだらしていたら1年以上過ぎてました。 このままではいつか病気になったときに危ないな…と思ったので先日国民健康保険の加入手続きに行きました。 当然のごとく、06年9月分までさかのぼって請求されることになりましたが仕方ないと思いその場で健康保険を作っていただきました。 しかし、その1週間後、アルバイトとして働いていたところから正社員にならないか、と話を頂きました。当然、正社員になると社会保険に加入できます。 この話が1週間早ければ国民健康保険に加入なんてしなかったのに…と今すごい後悔の念が出てきております。額が額なだけに…。 ここで質問なのですが、「社会保険に加入することになったので国民健康保険の加入はなかったことにしたい」というのは無理なのでしょうか? 国民健康保険の支払請求は08年2月に来るそうなのですが…出来れば払いたくありません。 保険証を作ってしまった以上は払わなきゃいけないのでしょうか? 国民健康保険の加入手続きを行って2週間足らずなのですが… やっぱり無理でしょうか?

  • 退職と健康保険の有効期限

    12月で65歳になり定年退職する歯科技工士です。 歯科医院に勤務しています。 歯科医師国民健康保険組合です。 退職と同時に健康保険は無効になるのでしょうか? 保険証の有効期限は平成31年10月31日と書かれています。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料の支払い

    昨年3月まで社会保険に加入していましたが、退職し現在まで国民健康保険の加入をしていませんでした。 今加入手続きをすると、昨年4月からの保険料の支払いとなるのでしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険

    12月10日に社会保険に加入しました。 それまで国民健康保険に加入していて、支払いも行っておりました。 12月は、国保の7期分の支払いと社会保険を二重で支払ってると思うのですが、こちらは国保の返金はないのでしょうか?

  • 健康保険の加入について

    12月28日に会社を退職し社会保険もその日まで、1月4日より新しい会社で社会保険に加入しました。18年12月29日から19年1月3日の期間が保険未加入です。12月28日までは病院に通っていましたが、保険未加入期間は病院にかかることもありませんでした。国民健康保険の手続きは必要でしょうか?未加入がある場合、後でデメリットはありますか?

  • 健康保険について

    現在、国民健康保険に加入していますが、可能なら、社会健康保険に加入したいと考えています。 アルバイトで14~15日/月、8時間/日で働いて4年目を迎えました。 加入は可能な勤務状態でしょうか?