• 締切済み

友人に警察から連絡、理由は2つに1つだと思う・・

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

自分がかわいそうだから、他に迷惑を掛けてもいいというヒトには、精神科に行くことを勧めるか、関わらない方がいい。不幸は移る。養子に引き取る位の覚悟がないなら、あなたも他の今後も迷惑を掛ける幇助をするだけになる。

dokuro_sukaru
質問者

お礼

今日渋々連絡をした様ですが 最近車上荒しを逮捕し、その方が友人が元住んでいたアパート駐車場に停車して有った車内からサングラスを盗んだ、との事で・・・ 被害に遭われましたか?・・・との質問での連絡だったそうです。 友人もですが私も一気に脱力感で暫くお互い無言でしたが、何でもない問題で良かったです。 これからは心身共に反省して、ちゃんと自立してくれる事を切に願います。 ありがとうございました。

dokuro_sukaru
質問者

補足

ありがとうございます。 私は子供が産めない体の為、余りにも懐いてくれる息子さんを 我が子同然の様に見て接してきていた為・・情がかなり有り 何もしない方が身の為と分かっていながらも、もし掃除位の事で有れば手伝うつもりでいます。

関連するQ&A

  • 警察から知人へ連絡がきた件・・・

    警察から知人へ連絡がきた件・・・ 金曜日に友人A君の携帯に警察から連絡がきたとの事。 内容は「○○さんの事だけど・・・」と私の事を聞いてきたようです。 しかし、1回目は留守電にメッセージが残されてて2回目には直接に話をしたようです。 自分には思い当たる事もなく困惑してます。 電話では以下の事を聞かれたそうです。 (1)○○さんは何処に住んでるのか。 (2)今住んでる住所を言ってきたようで、ここに住んでるのか。間違いはないか。 (3)○○さんは仕事をしてるのか。 (4)A君は「何かしたんですか?」と聞いたが教えてくれなかった。 (5)○○警察とは名乗ったが個人名は名乗ってないとの事。 以上のような奇妙な電話があったようです。 まず、なぜ友人A君の携帯電話番号が分かったのか。 千葉○○警察署って聞いたかもってA君が言ったので金曜日の夜に千葉○○警察署へ電話したところ、「当直の者しかいないけど生活安全課と刑事課へ聞いたかぎりでは、あなたを探してるような情報はない」と言われました。 警察って色々と調べますよね? 今の家に住んで4年くらいですが、もちろん住民登録もしてます。 住民票を取得すれば、今どこに住んでるのか分かると思うのに「今どこにいるか」とか、 ○○町○○に住んでるのか。 しかも仕事をしてるのかどうかを聞くって事あるんですか? A君の話を聞く限り嘘ではなさそうですが、仮に逮捕状を請求してれば土日でも逮捕しに来るのでしょうか。 月曜日にでも家に来る確率は高いでしょうか。 思い当たる事がありませんが、ちょっと心配です。

  • 大家さんと連絡が取れず、家賃が支払いが出来ません。

    実家の両親が賃貸マンション(6世帯)に住んでいるのですが、 マンションの一階に事務所があり、家賃は手渡しにて大家さんに支払っておりました。 その大家さんが数ヶ月前に亡くなり、その後家賃は大家さんの三姉妹(A、B、Cとします)に支払う事になり、 その際、支払い方法等の変更の案内、新たな契約書等はなく、月末近くに三姉妹の誰かが来ていれば、 家賃を支払っていました。(受領印はもらってます。) それが二月末?三月末?の支払いから、三姉妹それぞれ6世帯分の2世帯分を管理する(受け取る)事になったようで、 我が家が支払う相手Aさんはなかなか来れず、 月末から10日くらい経った頃、我が家に集金に来ました。 その際、Aさんの連絡先を聞いたところ、「家庭の事情で知らせる事は出来ない」と拒否されてしまいました。 では万が一、火災、水漏れ等のトラブルがあった時はどこに連絡すればいいのか?と聞いても 「連絡先は教えられない」の一点張りだったそうです。 そしてまた四月末になり、家賃を支払う時期が来たのですが、Aさんとは月初になっても連絡が取れず 家賃を支払う事が出来てないので、唯一Bさんの連絡先は知っていたので連絡すると、 「その件はAに直接言って下さい!」と電話を切られてしまったそうです。 (ちなみにBさんは我が家の支払い相手であるAさんの連絡先を知らない事を知ってます。) そして今月5日頃Aさんから電話があったのですが、用件も言わなかったようで 他の家族がAさんだとはわからず、Aさんも「また電話します。」と言ったきり、現在に至っております。 Bさんは自分の持分?の部屋のリフォームか何かで来ていたので、家賃を預かってくれないか?とお願いしたら、 「Aに直接支払って下さい!」で、聞く耳持たずの状態だったそうです。 仲介した不動産業者は入居してからもう20年くらい経つので、 現在その不動産屋もありません。 賃貸契約書も入居時の物だけで、家賃もその契約当時よりもこの20年間で上がったり、下がったりしたようですが 更新料の発生はありませんでした。 契約書を見ると、家賃滞納が一ヶ月でもあった場合は即時明け渡しのような事が 書いてあり、今後どうしたら良いか途方の暮れてます。 ちなみにこちらは家賃の滞納等は今までありません。 尚、我が家と同じAさんに支払ってる方は銀行振込らしいです。 (亡くなった大家さんの時から?かは不明です) でもその方に連絡先、振込先を聞いたところで、個人情報云々・・・・で 教えてもらえない、もしくは振込先を教えてもらったところで いきなり振り込んでしまうのは、躊躇してしまいます。 文才がなく、ダラダラと長くなってしまいましたが どなたか不動産関係にお詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか。 お願いいたします。

  • 前回質問の続き:債務不履行での警察からの連絡

    別質問をさせて頂いていますので、そちらをご確認頂ければ分かり易いかと思います。 長文になりますが・・お時間のある方、ご意見・アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 友人Aから『警察から着信が有った』と云う件の続きの質問です。 通信販売で後払いを利用し、未払いを続けていた友人の事での相談です。 未払いを繰り返してた事を反省し、請求書なり督促が来た場所へ 連絡を入れて相談をし、いついつ迄に支払うと云った連絡をしている様です。 ry 私が聞いたのは3つの通信販売で 1つは通信教育?通信講座?の代金で5万円ちょっと。 これは請求書が届き、連絡をその日の内に入れて 分割で支払っていく旨を伝え、念書を書き完済したとの事。 『ちゃんと支払ったの!』と未払い分全額はもう有りません的な 相手方からの通知も見せられました。 2つ目は総額22万円分近い未払いで、名前や電話番号を変えて注文を繰り返していたそうですが そこからの請求書が届き、連絡を入れ2ヶ月に1度1万円ずつ支払いをする形で 相手方も納得した様で、15万円分は支払った様で残り7万分で完済する様です。 3つ目は4万位で、これも請求書が届き、同じく連絡を入れて 3000円ずつ支払っていく形で相手も納得し 現在は6000円分だけ支払った様で、来月も入金するそうです。 警察から昨日1度だけ着信が有った様で、連絡して来たのは 刑事課の方だったそうです。 その方が帰宅され、5日にならないと出勤しない、内容は他の者には分からないとの事で 明日電話をするらしいです。 警察からの連絡と分かり、更に刑事課と云うのを聞いて本人はパニック状態です。 子供さんの面倒も見れていない状況です。 『どうしたら良い?捕まるの?どうしよう』と泣き喚いている状態で・・。 私としては確かに未払いは駄目な行為ですし 名前を変えてまで注文をしていたのも悪意が十分有ると思います。 でも請求書が来れば、自ら連絡を入れ支払っていっていますし(領収書等見ました) 支払う意思が全く無いとは思いません。 勿論、支払い期限はとっくに切れていますが・・それでも支払いをしないまま放置では無く 反省し、連絡を入れ謝罪をした上で支払いをしているので そこまで大事にはならないと思うのですが・・。 通信販売の後払いによる未払いも立派な犯罪行為だと思いますが たった1回の電話で済ますのは余り考えられません。 余罪が沢山有りそうですし、直接来るのでは・・と思います。 ドラマの見過ぎかもしれませんが『直接来て頂けますか?』的な形で 連れて行かれるのでは・・?と。 殆ど家にいる人ですが、誰も訪ねては来ていないそうです。 もし、どこからか被害届が有ったとした場合 その代金を支払うなり、連絡を入れ何時までに支払う等確約をすれば 逮捕にはならないのでしょうか? お子さんの事を考えると、穏便に解決できる事が一番だと思っています。 私は単なる友人の一人にしか過ぎませんし、そこまで深入りする必要は無いと 誰もが判断されると思いますが 私自身の生い立ちが非常に悪く、孤独だった時、ずっと支えてくれた人でも有り 金銭面での手伝いやお子さんを引き取る等は出来ませんが、自立する目的での手伝いならしようと思っています。 仮に被害届が出ていた場合、逮捕となるのでしょうか? 支払い期限は過ぎていても、請求書が来れば連絡を入れ支払っているのも 通帳や明細、領収書を見れば分かる事ですし・・ 支払いません!と言いきっているなら詐欺となりそうですが 支払っている以上、そんな大事にはならないと個人的に思っていますが 実際はどうなのでしょうか・・。 宜しくお願い致します。

  • 警察を訴えれる?

    先日をバイクを運転していて、一時停止違反でその日は切符をきられ、そのまま帰宅したのですが、翌日、警察署より連絡があり、罰則金の納付書を渡し忘れたとの事。郵便にて送付をお願いすると、個人情報の為郵送できない、警察官より直接自宅のポストに投函したいと力説するので了承。翌日、再度警察署より連絡あり、投函先を間違えて、間違えた先の家主より署に連絡があったとの事。 えっ?そちらが散々気にされた個人情報は? と思ったが、今回こちらのミスなので特別に書留で送付しますとの事で、内心最初からそーすればいいのにと思いながらも了承。そしたら二日後普通郵便で到着。さすがに腹が立ち、今までこの件を対応していた警察官名指しで電話をし、どういう事なのかと聞くと私は書留で送るよう言った、私に言われても困ると言い放たれた為、さらに腹が立ち県警本部へこんな対応が許されるのかと連絡。すると、2日後警察官より電話あり、この件について上司が謝りたいと言ってるので、警察署に来てくれないかと言われ、あなた方の謝罪なんて結構です。もうおたくの組織は信用できません。と電話を切りました。 訴えたら勝てますか?

  • 警察に連絡すべきか

    先ほど買い物に出かけたところ バックで駐車しようとして隣の車のドアが開いていることに気づかず、そのままぶつけてしまいました。 完全にこちらの不注意でした。 このようなことは初めてだったのでどうしたらいいかわからず、謝罪して、連絡先を教え、もし壊れていたら修理費を支払う約束をし、そのまま分れてしまいました。 その後調べてみると警察に連絡すべきとあったのですが、もう手遅れでしょうか。また警察に連絡しないことで罰せられたり、保険が下りなかったりするのでしょうか。お願いします

  • 電車で忘れ物 警察に連絡?

    2日前、主人が旅行先の電車の網棚にカバンを忘れてしまいました。 中身は 本、手帳、本人の名刺(連絡先あり)です。 中身は高価な物もなく諦めもつくのですが、 カバンが高級な物だったので、ひどく落ち込んでいます。 電車から降りて1時間ほど経って忘れた事に気付き、鉄道会社の忘れ物センターに電話したり、最寄り駅に直接電話してみたそうですが、手掛かりはなく、翌日また電話しても結果は同じでした。 忘れ物センターの人が「駅近くの交番に届けられることもあります」と教えてくれたので、 明日にでも警察に電話して聞いてみようと思うのですが、紛失物?の届けというのは、した方が良いのでしょうか? また、カバンの中に本人の連絡先があるので、警察なら届けを出していなくても連絡してきてくれるという事はないのですか? 主人にとって、そのカバンは通勤を少しでも楽しくするための道具だったそうで、いつもとても大切にしていました。落ち込んでいる姿が、悲しいです。

  • 警察官は、場合によってプライベートな情報を伝えることができますか?

    警察官が、アパートの大家からの問い合わせで、住居人(私の母)の居場所を教えるのは問題無いのでしょうか。 アパートの大家は、住居人(私の母)と連絡をとりたかったけれど連絡がつかなかく、別件でその居場所を警察官がしっており、母が入院していてアパートに帰っていないことを伝えたそうです。 入院したことを警察官が大家に伝えることは問題無いのでしょうか?教えてください。 実は、このアパートの大家が母の家のブレーカーを落とし(警察にも調べてもらいましたが証拠はありませんでした。しかし、状況からすると99%間違いないです)、母は精神的におかしくなって入院しました。その入院先に「なんで入院したのか」と担当医宛に電話がかかってきました。家族と警察しか入院したことをしらないはずなのに怖い、と母がまたおかしくなってしまったのです。 プライベートな事でも、警察ならば場合によっては他人に伝えてもいい、ということでしょうか。

  • 警察に仕事先を聞かれたら

    お世話様です。 事故を起こしすぐに警察を呼んだそうです。 その際、連絡先で携帯と固定電話、住所も教え(相手にも)たのですが、 仕事先の連絡先も聞かれたようです。実況見分(?)の時に警察が連絡先を聞き忘れ、確認のため、警察に連絡した携帯の着信から折り返し電話があり、携帯の確認と固定電話を教え他との事。その際に、勤め先はと、聞かれましたが、その時はすぐにわからないと、言わなかった様子ですが、教えなくてはいけない事なのでしょうか。

  • 警察の再調書に応じないと…

    先日万引きで捕まりました その際警察署で、担当者が居ないと言う事で当直の刑事さんが調書を作成しました。 容疑をかけられた商品は、本人は購入したつもりで居り 店側のレジ打ちの際に漏れた商品でしたので、 初めから嫌疑の商品は違うという主張をしていました。 当日は長時間(8時間以上)に渡る取り調べで、自宅に小学生の子供も一人で留守番していた為 最終的には刑事さんの勧めで、 刑事さんが書いた調書にサインをして身元引受して貰いました。 その後、担当の警察官とやらから再度呼び出しが有り 2回ほど再調書を取りに行きましたが、 その警察官の作成したシナリオと内容が合わないためそのままになっています。 此方の主張と警察のシナリオが合わない部分について 「話が合うまで、何回でも来てもらう」と言われ、精神的に滅入って仕舞い 子供の学校行事や仕事で、数日連絡が取れなかったところ 自分の携帯電話、娘の携帯電話、自宅とストーカーのようにしつこく連絡が入っています。 昨夜は私が外出中に家にまで来たそうです。 子供たちだけで留守番の時は、来客には出ませんがかなりしつこく 玄関先で声を出していたらしいです。 このまま呼び出しに応じないと、何か罪になりますか? どうして警察は、自分たちのシナリオ通りになるまで 人の事を呼びつけないといけないのですか?

  • 警察での事情聴取なんですが??

    警察で事情聴取されてますが、昨年末に2度後1度来てもらって、終わると言われ、約束の前日に電話でそれも担当の刑事さんが別件の捜査で忙しくなったので、年明けに連絡しますと、他の刑事さんから電話がありましたが、未だに連絡がありません。 弁護士は私の事件は放置される可能性があり、重要事件の方が大事だからそうなんですが、私も毎日、何時連絡が来るのかを待つ日々は耐えられません。罪を犯した私が悪いのですが、少しいらだちを感じます。 担当の刑事さんも忙しいとは思いますが、年内に終わらせて年明けはすっきり迎えなさいまで私に言ってくださったのに、こんな状態は普通なんでしょうか?