• 締切済み

Windows OS の再インストールで困った!

akiraton787の回答

回答No.6

2回目の投稿です。訂正と追加致します。 >>3.windows oldが削除されている現在でもwin7用のドライバーはPC内に残っているのでしょう か? >HPだと削除していなければ、C:\SWSetup\SPxxxxxx に格納されています。 >中身(ファイル名かReadme.txt等)を見ないと何がどのドライバーか不明です Windows oldが削除の為、残っていません。 >>5.取ってこない場合、どこから入手すればよいのでしょうか? >HP Pavilion Notebook PC g6-1314tu ドライバー http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?cc=jp&dlc=ja&lang=ja&lc=ja&product=5215969& リカバリーメディアキットは、Win7のパッケージ版(OSインストールディスク)ではありません。 HP Pavilion g6-1314tu 専用のイメージディスクです。 補足 当方も、HP Pavilion(dm)シリーズを使用しております。 以上

関連するQ&A

  • windows7の再インストールについて

    osをwindouwsvistaからwindows7(hp)にアップグレード(発売記念優待パッケージ)しました。 アップグレードしたwin7をクリーンインストールしたいと思います、購入時のdvd-romから出来ますか。 プロダクトキーidは認証済みです。 よろしくお願いします。

  • Windows7 インストールのことで

    Windowsの達人方宜しくお願いいたします。 今はhpのpcでVista ホームプレミアム32ビットが入っています、あることで7proのDVDとプロダクトIDを譲り受けしました。さっそくインストールしようと思っていますが下記の疑問が生じました達人ご教示お願いいたします。 1.ホームプレミアムからプロへのアップグレードインストールは可能でしょうか、可能であればソフト、各ドライバはそのまま使えるようです(マイクロソフトのサイトで調べてほとんど可能) 2.アップグレード出来なければ新規インストールとなりますが、その際元のソフト、ドライバを使いたいのですがどのような方法があるのでしょうか。自分で調べた範囲ではwindows oldなるフォルダができるようです、このフォルダをどのような手順で使うのか、vistaのファイルだけ削除してソフト、ドライバを利用できるのか、そままのフォルダでよいのかどこかに移動する必要があるのでしょうか。最低でもインターネットとwifiは使いたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • Win7→Win8 アップグレード後の事について

    Win7からWin8Proへ期間限定アップグレード優待価格購入(1200円)をする場合と、その後の展開について、いくつかご質問します。 ・Win7からWin8Proへ期間限定アップグレード優待価格購入(1200円)をする場合、アップグレード分のプログラムはダウンロード版になるのですか。それともCDやDVDが送られてくるのですか。 ・Win7からWin8Proへアップグレードする期間限定優待価格購入のプログラムがダウンロード版であった場合、アップグレード分のプログラムを、光学ディスクメディアに作成し保存できますか。 ・上記が可能であった場合、再インストール作業をしようとした時は、どうやってやるのでしょうか。 Win8を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 Win7を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 ・期間限定優待価格購入アップグレードプログラムがCDやDVDが送られてくる場合。 Win8を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 Win7を再インストールしたい場合必要なものとしては、何がありますか。 ・

  • Windows7 OS再インストールについて

    最近PCが不調のため、OSを再インストールすることにしました。 ただ、自分のPCは、元がWindowsVistaで、それをアップグレード?してWindows7にしました。 この場合、Windows7のままOSを再インストールするのか、それともWindowsVistaに戻してからOSを再インストールするのか、どちらなのでしょうか。 また、OSを再インストールする際の手順を教えていただきたいです。 ○WindowsVistaのリカバリディスク?はとってあります。 ○Windows7のアップグレードディスクもあります。アップグレードディスクは、SONYの優待アップグレードキャンペーンの時の物です。→http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/campaign.html ○PCは、ノートPCです。 ○OSを再インストールした後は、Windows7のままでいたいです。 ○データは外付けHDDにバックアップとるので大丈夫です。 PC:SONY VAIO VGN-FW73JGB OS:Windows7 HomePremium 64bit

  • Windows 8にアップグレードできる優待プログ

    パソコンを買い替えようと思っています。 マイクロソフトは「Windows 7」を搭載したパソコンなどの新規購入者を対象に、1200円でWindows 8にアップグレードできる優待プログラムを提供してるそうですね。 https://windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Home/ProgramInfo ただ、このプログラムは登録を2013年2月28日までにすまさなければならないのだとか。 当方、おそらく、Windows 7のまま使い続け、Windows 8を使うことはないのではないかと考えています。 しかしせっかくですのでWindows 8も手に入れておきたいという気持ちもあります。 ここで質問というか疑問なのですが、 一旦Windows 8にアップグレードしてインストール用DVDを作り、PCをリカバリしてWindows 7に戻し、必要を感じた時にWindows 8にアップグレードするということはできそうでしょうかね? 詳しい方、ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • Windows7優待アップグレードキャンペーンについて

    Windows7優待アップグレードキャンペーンで新規にPCを購入するのはお得でしょうか? Windows7発売後に元からWindows7の入ったPCを購入するのとどちらが安いですか?(発売後、キャンペーン等で安くなりそう) あとアップグレードするときはプログラム等を再インストールしなければならないのでしょうか?

  • windows7をインストールすることで

    ただいま、vista home を使用中です。 windows7にしたいのですが、アップグレードではなく、新規にインストールしたいです。 方法について、いろいろ調べていると、vistaを起動中にwindows7のディスクを 入れて行うものと、DVDブートよりインストールする手段があるようです。 これらの違いがわかりません。vistaの環境を消して、7を入れるにはどの手段で 行えばよいのでしょうか? あと、新規にインストールするとして、インストールするHDDを選ぶとき、 vistaが入っているシステムファイルは、削除できるのでしょうか? (1つのHDDを区切っているので、vista環境をいったん削除しないと、容量的に入らないような 気もします。) それとも、windows.oldを7にしてから、削除すれば、真っ白な状態にできるのでしょうか? 大変、わかりにくいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • windows7を新規インストール

    PC初心者です。 先月優待アップグレード付のデスクトップPCを購入しました。 今現在はVistaをインストールしてネットサーフィンのみを楽しんでいます。 それで昨日、windows7アップグレードキットを申し込んでいたのが自宅に届いたので早速、取扱説明書を読んで新規インストールをしようとしていたのですが、まずパーティションをどんな割合で切ろうかと悩んでしまいました。 ちなみに購入した商品はこれです→http://www.beisiadenki.com/SHOP/4527046262545.html その他インストール時に「こういう設定にしておくといいよ」というのもあれば教えてください。

  • Win7とVistaの二つのOSになってしまいまし

    もともとはVistaの入ったPCにアップグレード版のWin7を入れていれていたのですが、 調子が悪くなったので再インストールをしようとしたのですが、しらべてみたところアップグレード版を再インストールするにはまずVistaを再インストールしてその後Win7アップグレード版をインストールしないといけないとわかったのでその手順にしたがってWin7を再インストールしたのですが、 PCを起動するとWin7もVistaも使えるような状態になってしまいました(PCを起動したときWin7とVistaを選ぶ黒い画面が出てきます) CドライブをみるとWindows。oldというフォルダができてしまっていました。 原因を調べてみると、Windowsを起動した状態でCDをいれそっからインストールしてしまったっぽいです。(詳しくは覚えていません)そして現状はそのWindows.oldというフォルダを消したのですが、 それでも両方とも起動できる常態です。 どうにかしてWin7だけがはいった状態にしたいです。 (大事なファイルは外付けHDDに移してますので、一度全部消してまずVistaをいれ、それをさらにアップグレード版のWin7を入れる方法などでも可能です。PCに詳しくないのでできる限り易しい方法を教えてほしいです。

  • Windows7への新規インストールについて

    Windows Vista(32bit)へWindows7(64bit)を新規インストールしました。 その後、Windows.old のフォルダは削除しました。 Program Filesと Program Files(x86)のフォルダがあるのですが、Program Filesのフォルダを削除して良いのでしょうか。 教えて下さい。