• ベストアンサー

ママチャリのBBやハブはメンテ無しでも十年安全?

noname#199325の回答

noname#199325
noname#199325
回答No.8

下の質問でBAいただいたものです。 他の方の回答読ませていただいて、 雨ざらしで10年も経てばボロボロみたいなご意見が多いのでちょっと気になって。 BBやハブがメンテ無しでも十年安全・・・ かどうかはわかりませんけど、意外とゴリゴリ感とかありませんよ。 後輪もペダルを手で5回回せば軽く30回くらいは回ります。 ちなみに私、ルイガノのクロスバイク(昨年購入・定価6万)持ってますが、 同じようにペダルを手で5回まわして、 後輪の回転する数は9年落ちのロココも去年買ったルイガノも大差ないです。 ペダルを回す時の負荷はルイガノの方が軽いですが、ギア比もあるでしょうし。 錆びについては、もちろんフレームのところどころ(倒して傷ついたところとか)、 細かいパーツ類に錆びは浮いてます。雨ざらしの9年落ちですから当然でしょう。 でも、全体的に見て、錆び錆びなんてことはないんですよ。 特にステンレス部分(ハンドルやホイール)は全くといって過言でないほど錆びてません。 BBは中がどうなってるかわかりませんが、外から見た感じはけっこうきれいですよ。 この連休中に子供の下宿先へ行くので、BBの写真撮ってきましょう。 後日添付して回答しますので、締め切り少し待ってもらえませんか。

noname#194073
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 雨ざらしに強い自転車を選びたい

    自転車置場がなく狭い通路に雨ざらしで置くしかない環境にいます。 引越先から持ってきた自転車は数ヶ月でブレーキや、 ベアリングのグリス部分がダメになり、修理にしても工賃が馬鹿にならない ため、「みんな買い換えているよ」と自転車屋さんに言われました。 とりあえず通勤で必須なので、ママチャリでも良いのですが、選ぶポイント はあるでしょうか。ステンレスを使っているものとか、アルミのものとか いろいろあるようです。それと雨ざらしでも自転車を長持ちさせる方法が ありましたら教えてください。

  • 折りたたみ自転車の購入を考えています。

    今、趣味として3段変速の安いママチャリで日帰りサイクリングを週1~2でしているのですが、ママチャリでは帰りも自転車で戻らなくてはいけない事から片道で行ける距離が限られています。 その為、電車に持ち込みが可能な折りたたみ自転車の購入を検討しているのですが、折りたたみ自転車のメーカーや性能が幅広く、どのような視点で自転車を選らんで行けば良いのかわかりません。ご教示ください。 参考として、 ・走行距離は50~60km程度で、舗装道路しか通りません。 ・山道とまでは行きませんが多少の坂道は行きたいのでそれなりのギアが欲しいです。 ・重量は15kg以下を希望します。 ・タイヤサイズは20インチ欲しいですが、それ以下でも構いません。 ・予算は3万円までに収めたいです。 お勧め等がありましたら、是非宜しくお願いします。

  • MTBの選び方

     MTBが欲しいと思って、カタログを見たり、自転車店に行って見たりしていますが、種類が多すぎてどの種類のMTBを選べば良いのか分かりません。使用条件を書き出すと ・平日は区内及び隣の市内での買い物メイン ・休日に往復30キロ程度、舗装路を走行。 ・東京の下町で、舗装路といえど歩道と車道の段差が多い ・荒川放水路の強風でも走れること。(ママチャリは降りないと進めないくらいです) ・月に1・2度、往復60キロ程度の走行 ・未舗装の砂利道区間あり ・土手では速度を出します。 ・JR京葉線・都営新宿線で輪行のため、クイックリリース必須 ・重くても乾燥重量15キロは切るもの(できるだけ軽量希望) ・予算は5万円以内でおさめたい  上の条件で適切なのは、フリーライドやクロスなど、種類がある中で、どの種類のものなのでしょうか?

  • 自転車1台を長期間乗り続けている最長記録の人

    私の乗っている自転車(ママチャリ)ナショナル?かパナソニック?の アルフィットという自転車(電動自転車ではない)なのですが たぶん10年くらい乗っています(駐輪場に雨ざらしです)。 ネットで自転車の耐用年数とか寿命とか調べると3年くらいとか5年以上とか 書いてありますが、皆さんの中で同じ自転車を長く使用している方で 長く愛用している方は最長何年くらいまで大事に乗っているのか知りたいです。 20年とか25年とか乗っている人はいますか。 私の自転車はアルミ製で錆びていないのでまだまだ乗れそうです。 イスとカゴ、ライト、前輪ブレーキ、タイやとかそういうのは買い替えました。 溶接の部分は目に見えない劣化があるかもしれないですが、 買い物に行くとか2時間くらいの街乗りサイクリング程度しか乗らないので まだ劣化は少ないと思います。 皆さんの周りで長く乗っている人は何年くらい乗っていますか。

  • クロスバイクの購入について。

    高校二年生の男子学生です。 夏休みがそろそろ終わり、運動不足だなと感じました。 そこで、二学期から自転車で通学しようと思い、クロスバイクを買うことを決意しました。 自分はホームセンターの1万ぐらいのママチャリ系?しか乗ったことがありません。 自分の条件に合う自転車の決め方がよく分からなく、助けを求めにきました。 自転車については、ほとんど初心者です。 身長=178  走行距離=8~15km(片道 走行条件=車道の脇7割 歩道3割 予算=3~4万程度(オプション含まず) メーカー=問わず 初心者ならこんなのが良いのでは?というを教えてくれるとありがたいです。 後質問が2つあります 1、ママチャリと比較するとパンクしやすいのでしょうか? 2、学校のバックが指定でリュックみたいに背負えません。重量は3キロぐらいなんですが、クロスバイクの場合どのようにもっていけばよいのでしょうか?

  • サイクリング用の自転車を・・・

    ちょうど今使用している自転車が5、6年ほどたち故障が増えてきたんで新しく自転車を買おうと思っています。これからサイクリングを始めようと考えているんですが、MTG(やロードバイク)、ママチャリ等の内どれがいいんでしょうか?他の質問なんかをみるとやっぱりママチャリのが便利かななんて思ったりもします。あと、MTG等を始めるにあたっての相場なんかも知りたいんで、できたらお願いします!m(__)m ちなみに舗装道路とかしか走らないつもりなんですが…

  • 自転車のペダルが空回りしなくて困っています。

     10年以上前に購入したいわゆるママチャリ。 2年位全く乗らず、手入れもせぬまま雨ざらしにしてしまった自転車なのですが、退職して定期券がなくなったため移動に不自由があり、また乗ろうと手入れをしてみました。 ブレーキ、ライト、ベルには問題はなく、タイヤの空気は入れ直し、さびて開かなくなったチェーン式の鍵は切り落としてどうにかしたのですが、それでも走行するにはひとつだけ問題がありました。 普通、自転車のペダルは後ろにこぐと空回りするものですが、空回りせず、後輪が後ろに回ってしまいます。 漕ぐのをやめればブレーキをかけなくても止まってしまう点は、まるで一輪車や子供用の三輪車のようです。 そうなると急な下り坂を走行しようものなら、タイヤの動く速度に比例してペダルが激しく前転してしまうはず。 想像するだけでも恐ろしくて乗れない状態です。 もちろん購入当初はそんなことはなく、普通の自転車でした。 しろうとなのでとりあえず100円ショップで買ってきたさび落とし兼潤滑油をペダルの軸、チェーン、後輪の軸の部分に吹き付けてみたのですが、変化なしでした。  相当さびた自転車ではありますが、ごみ問題や環境問題などを考えると、自分でできるものならば修理して使いたいと思います。 どこをどうすれば直せるでしょうか?  あまり高額でないのならば、自転車屋で修理してもらうのも構わないとは思います。  駄目で元々だとは思っていますので、修理にあまりお金がかかるようならば、諦めて新しいのを買うつもりです。  安価な方法でペダルを空回りさせるにはどう修理したらいいのでしょうか?

  • クロスバイクで段差はだいじょうぶ(?o?)

    高1で,自転車については初心者,こんど通学用に自転車をかう積もりです(いまは 20,000 程のママチャリに乗っています)。 通学では基本的に舗装された道路を走るので, 手軽な価格で速いクロスバイクをかおうかと思います。 ですが,ボクは自転車でいろんな所を走るのが好きです(普通では通らない段差を超えたり)。 MTBだと本来の目的の通学で,少々不便になってしまうと思ってます(舗装された道路だと遅いので)。 例えば,クロスバイクは縁石程度の高さから降りる衝撃は耐えられるんでしょうか? 回答ヨロシクお願いします。

  • サイクリング用の自転車は何を買ったら?

    三浦半島に住んでいますが、海岸線を含め多少の起伏のある舗装道路を健康もかねてサイクリングをしています。今はいわゆるママチャリです。これは妻用なので自分専用のものを買おうと思っていますが、どういった自転車いいのかよくわかりません。どなたか教えてください。 具体的には、 ・44歳男性、172cm、65kg ・走行距離1回せいぜい20km ・スピードは割りと出します ・自転車経験は専門的ではないですが、小学校の頃からずっと乗ってます

  • 自転車のスプロケットについて

    自転車のスプロケットについて フロントとリアのスプロケのサイズ(径、歯数)が同じであることを前提としております。 「径が大きく歯数が多い」スプロケと「径が小さく歯数が少ない」スプロケではどちらが自転車をこいでいて楽なのでしょうか? 大きいスプロケと小さいスプロケは、具体的に以下を想定しております。 「径が大きく歯数が多い」スプロケ:ママチャリのフロントスプロケット 「径が小さく歯数が少ない」スプロケ:ママチャリのリアスプロケット フロントとリアで、回転数が同じだと思いますので、どちらの場合も負荷は同じではないかと感じております。しかし、何か腑に落ちない気がしております。 大きいスプロケと小さいスプロケの自転車の場合、人への負荷が異なることを証明できませんでしょうか? くだらない質問で恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。