• ベストアンサー

採用じゃなかったら。。。

教員採用試験に合格しても採用にならなかったらまた来年受け直さないといけないの ですか?実際ほとんど採用されていると聞きますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.3

No1の方の言われるように、都道府県によって、全然違います。ほとんど合格=採用のところと、採用数の倍近い合格者を出しているところもあるようですが、最近は、成績よりも人物重視とかで、多めの合格を出す傾向にあるそうです。 合格者名簿は、1年間有効(たぶん9月頃まで)ですが、4月の採用から漏れた場合には、きっぱりとあきらめて、次にかけた方が良いでしょう。4月に採用にならなかったということは、それだけ決定的な魅力をアピールできなかったことです。採る方にとってみれば、魅力のない名簿から無理して採用するよりも、臨時採用希望者が溢れかえっているだから、その中から1年間だけ採って、改めて翌年の合格者から採った方が安全で魅力的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

都道府県の採用試験ですよね? そうですよ。市町村立の学校に教諭として勤めたかったら 受からなければなりません。 >実際ほとんど採用されていると聞きますが。 これは、そうでないと思います。 合格率はかなり低いと思いますよ。 私の知り合いでも、1年目に受からないで2年目に合格した人、 来年受ける人もいます。 ただ、受けられる年齢制限もあります。 確か、40だったような…。 私の知ってる限りのことを書きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spica62
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.1

本当です。 名簿の有効期限があるので,その期限までに採用が決まらなかった場合は,また受け直しになります。 実際にどのくらい採用されるかは,都道府県によって大きく異なります。(合格者をかなり多く出すところもあれば,採用予定ぎりぎりしか出さないところもある) また,その年の状況によっても異なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員採用試験(中学英語)

    私は、社会人の教員採用試験(東京)を受けたのですが二次試験で不合格となりました。臨採を申し込みし、およびがかかったら会社をやめて 臨時教員となり、来年また受けようと考えています。来年は、二次試験の面接のみになりますが合格の可能性はいかがなものでしょうか? 臨時教員になったほうが合格率は高くなるのでしょうか?

  • 教員採用について

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 教員採用まで

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 兵庫県教員採用2次試験(小学校)について

     今年30歳になりました。民間企業に勤めています。今年初めて教員採用試験(小学校)に臨みましたが、結果不合格。来年こそは必ずや・・・という決意でいます。今年合格された方、おめでとうございます。来年に向けて準備を今から行おうと考えています。教えていただきたいのですが、今年兵庫県の教員採用試験2次試験(小学校)の音楽で「楽譜初見」となっていたと思いますが、どのような楽譜を渡されたのか(曲目)教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教員採用をめざしている方

    こんにちは。 中学校美術教員をめざして2年になります。来年3回目の教員採用試験をうけるつもりです。 私は今アルバイトで中学校で働いています。 大学時代の周りの子達(小学校志望)は、今年教員になった方が何人もいました。はっきりいって周りがどんどん合格していくのはとてもつらいです。 職の安定しないままの自分も嫌だし、かといって教員を今更諦めるのはもったいない。しかし、親は来年受けてうからなかったら諦めて普通の会社に入りなさいといってきます。 昔は簡単に教師になれたと聞かされました。今はやはり浪人があたりまえなのでしょうか?実際、働いている中学校では若い教師は見当たりません。特に中高はもともと採用人数が少ないです。 去年試験をうけにいったときは、6年も受けに来ている女の子がいました。それをきて、6年・・・とずーんと重くなったのを覚えています。 私と同じように教員めざしているかた、成功した方、アドバイスや励ましをお願いします。

  • 教員採用試験 受験すべきか悩んでいます。

    現在大学院修士1年の者です。今年7月の教員採用試験を受験しようかと非常に迷っています。仮に合格したとしても来年から修士2年になるため教員になることはできませんが、合格した場合は来年の試験は面接のみとなるようです。試験の勉強は最近始めたばかりです。 今年受験すれば来年の受験の雰囲気を知ることができるということでメリットがありますが、どうも一歩踏み出せません。今年は受験せずしっかり勉強してから来年受験しようかとも考えています。どちらにすべきか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験 受験すべきか

    現在大学院修士1年の者です。今年7月の教員採用試験を受験しようかと迷っています。仮に合格したとしても来年から修士2年になるため教員になることはできませんが、合格した場合は来年の試験は面接のみとなるようです。試験の勉強は最近始めたばかりです。 今年受験すれば来年の受験の雰囲気を知ることができるということでメリットがありますが、どうも一歩踏み出せません。今年は受験せずしっかり勉強してから来年受験しようかとも考えています。どちらにすべきか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験の受験資格について

    こんにちは。 現在、働きながら、小学校教員免許を通信で取得中です。 今年の教員採用試験を受けることができるのかを、ご存じの方がいらっしゃるようであれば教えていただきたく存じます。 私の場合、来年に教育実習があるので、免許取得はスムーズにいっても再来年の春となります。 ですから、仮に今年の教員採用試験が合格であっても、採用を辞退することになります。 昨年の募集要項には、(当然ですが)受験翌年の春に免許取得見込もしくは免許取得済みであることが記載されていました。 しかし、今年、一次試験だけでも教員採用試験を受験し、来年免除になればと考えています。 しかし、そんなことをすれば、二度と受験させてもらえなくなるのでは?という声を聞き、実際はどのような状況にあるのか、またなにか制裁があるのかを教えていただけるとありがたいです。 やはりこのような試すような方法で、受験してはいけないのでしょうか。 常識的でない質問をしていることは重々承知の上です。 しかし、年齢のこともあり、一次だけでも…と考えてしまい… このような例をご存じでしたらお願いします。

  • 小学校の社会人採用の倍率について

    ご回答者さん こんばんわ。 現在、社会人で来年採用試験を受ける予定です。 ところで、教員試験でも民間経験者などの 社会人採用に積極的と聞きます。 そこで、そのような社会人採用の応募者と合格者の 倍率についてご存知でしたら教えてください。 社会人採用の倍率が高いならば、 泣く泣くですが、新卒と同様の試験を受けます。 以上、よろしくお願いします!

  • 教員期間採用試験

    先日、今夏受けた、教員採用試験の結果が返ってきました。 残念ながら、不合格でした。 そこで、質問です。 期間採用でも非常勤講師でもよいのですが、教員をしたいと思っています。 正規採用よりも採用されやすいのでしょうか。 ちなみに、来年、春卒業予定の現在、大学四年生です。 山梨県志望です。

このQ&Aのポイント
  • 高校二年生の者です。男性恐怖症の好きな人と修学旅行に行くことを考えています。関係を壊すのが怖くて告白できずにいます。
  • 同じクラスの細マッチョ男子とも仲良くなり、好きな人との関係に〝慣れ〟が生じていると感じています。
  • 好きな人とは友達としても異性としても大切だからこそ、一緒にいたいと思っています。修学旅行が楽しい思い出になってほしいです。
回答を見る