• 締切済み

DVDが見れないんですけど

shoubakuの回答

  • shoubaku
  • ベストアンサー率20% (47/225)
回答No.4

パソコンのドライブはRWに対応していますか? またVRモードではなくビデオモードで録画したいますか? RWコンバーチブルのマークがあれば見られるはずですが・・・

関連するQ&A

  • 東芝DVD RD-XS46 ですが、videoモードでファイナライズ処理

    東芝DVD RD-XS46 ですが、HDDから高速ダビング後にvideoモードでファイナライズ処理をしました。 その後、再生を試みましたが、ダメ、Qクイックメニューもダメ、編集ナビダメ、など、オールダメ状態なんです。 DVD媒体は、RW-です。 どうしたのでしょうか?

  • DVDが見れません

    東芝のRD-XD71のレコーダーでHDDに録画したものをDVD-RWにダビングし、ファイナライズしてパソコンで見ようとしたのですが見れませんでした。 どうすれば見れるようにできるのでしょうか? また録画したものにはコピーXとなっています。

  • DVD-RWのDVD-VideoをPCに取り込む

    たまったVHSビデオをハードディスクレコーダー(東芝RD-XS41)に録画し、その後DVD-RWにDVD-Videoモードでダビング(VRモードではダビングできない機種です)し、それをパソコンのハードディスクにISOファイルとして保存したいのですが、DVD-RWからフリーソフト「DVD Decrypter」でリッピングしようとしても途中でエラーが出てしまいます。DVD-Rを使っても良いのですが、HDレコーダーからPCに移動するだけなので、出来れば何度でも使えるDVD-RWを使用したいのです。 PCに取り込む形式は、ISOでもVROでも構いません。 なにか良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 東芝DVD RD-XS46 ですが、DVD-R(CPRM非対応)のvideoモード初期が出来ない

    東芝DVD RD-XS46 ですが、DVD-R(CPRM非対応)のvideoモード初期化が出来ません。(VRモード指定状態)です。 また、その余波で、ファイナライズ処理もできません。videoモードとファイナライズ処理をしないと、他のDVDプレーヤーなどでの再生が出来ませんので、困っています(東芝DVD RD-XS46 はもちろん再生OKですし、DVDーRW については、ideoモード初期化、ファイナライズ処理、両方きちんとできます。 録画内容は、アナログ放送です。 ちなみに、DVD-R(CPRM非対応)においても、やはり、これらの作業は不可能でした。 どうすればよいのでしょうか?

  • CD-RWへのダビング方法を教えて下さい。

    TOSHIBA DVDレコーダー RD-XS36なのですが、 リビングにあり、見たい時に見れないので、 DVD-RWにダビングして自分の部屋でPCで観ようと思っています。 DVD-RWへのダビングは普通のDVD-Rへのダビングとやり方が違うのでしょうか? また、観たものを消して再度違う番組をダビングするためにはなにをすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 初歩的な質問ですみません。。

  • DVDの規格とDVDレコーダーの画質レート

    こんにちは。 お世話になります。 東芝のHDD/DVDレコーダー RD-XS41を使っています。 素朴な疑問なのですが、DVD-videoの規格は最高画質が8Mbpsと聞いたことがあるのですが、RD-XS41ではマニュアルで9.2Mbpsのレートで録画することが出来ます。実際9.2Mbpsで録画したテレビ番組をDVD-RWにダビングしてファイナライズしたところ、別メーカーのDVDプレーヤーで問題なく再生することが出来ました。 なぜ規格を超える9.2Mbpsの映像を再生することが出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東芝DVD RD-XS46 ですが、本機で録画したDVD-RWを、、

    東芝DVD RD-XS46 ですが、本機で録画したDVD-RWを、市販のDVDプレーヤーで再生しましたが、ファイナライズ処理をしていない状態なので、再生不能でした、とここまでは、理解でくるのですが、なんと、その後、東芝DVD RD-XS46 に再度、そのDVD-RW を戻して、再生を試みたら、ディスクをチェックしてください、と表示されて再生や、編集ナビ、Q(クイックメニュー)など、すべてダメになりました(DVD側で) どうしたのでしょうか?

  • 東芝 DVD機器 ファイナライズ方法について

    現在 東芝のRD-XS31 を使用しています。 HDDに録画した番組をDVD-R/RWにダビングして違う再生機器で再生したいのですが、取り扱い説明書をもっていないためファイナライズ方法がわかりません。 また、ファイナライズをしたら他の再生機器で再生することは出来るのでしょうか? 少し機器は苦手なもので困っています。よろしくお願いします。

  • DVD-RWが再生できません

    いつもお世話になります。 東芝製RD-XS41を使用しています。 録画したテレビ番組を友人に見せるため、DVD-RWに入れて渡したのですが、再生できないみたいで。 前に同じ友人に渡した時は再生できたので、不思議です。 特に違う入れ方をしたとは思わないのですが、何が考えられますか? ファイナライズ処理はしています。

  • DVD-RAMをPCで見る方法

    東芝RD-XS53で録画した(アナログ放送)ものをDVD-RAMにダビングしました。 それをPCでみようとしたのですが、ファイルが表示されるだけで見れませんでした。 -使用PC- Faith Seed Slim E84000X/DVR [SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)] いつもはDVD-RWにダビングして、ファイナライズして見ており、DVD-RAMも同じような感覚でいたのですが、 DVD-RAMにはファイナライズというものがないというのを後で知りました。 このDVD-RAMをPCで見る方法はありますか?